Page14
前pageへ戻る

−−バックナンバー5月号−−

今日のひとりごと

2000年5月

■2000/5/31(水曜日)
「DO料理とJAZZ」meetingの余韻がまだまだ続いている。もう三日も経つのに「ありがとう」メールが飛び交い、興奮がさめやらぬ様子。 それほど凄い集まりでした。「次も絶対やるぞ」コールが起きています。素晴らしい仲間たちに乾杯。
■2000/5/30(火曜日)
今年99才になる祖父が亡くなり、バタバタとした3日間でした。今日、葬儀を済ませやっとこの日記を更新しています。祖父はとても元気な人でしたが、 やはり100才の壁は厚かったものと思いました。でもとても安らかな大往生だったようで孫として誇りに思っています。(合掌)
■2000/5/28(日曜日)
第1回「DO料理とJAZZの会」は盛会の内に幕を閉じましたが第2回、第3回と続けていこうと言う仲間の総意を確認いたしました。とにかくこれでもかこれでもかと料理が出てきます。 よく食べ、よく飲み、いい音を聞き、最高に幸せモード全開でした。皆さんに本当に感謝の気持ちで一杯です。次も楽しい会にと今から手ぐすね引いています。なお、この詳細レポートはシェラパパ通信で掲載予定です。
■2000/5/26(金曜日)
いよいよ明日は楽しみにしていたcamail clubの例会です。今回は「DO料理とJAZZ」と銘打って大々的に室津の別荘で行います。昨年暮れから温めていた企画でみんなとても楽しみにしています。 会長の張り切りようは人一倍でDO料理の試作に余念がありません。美味しい料理や旨い酒と楽しい話題にJAZZ演奏までついて明日はとても盛り上がりそうです。
■2000/5/25(木曜日)
先日、伝統色について書きましたが、その後、我がホームページのリンクで「色見本の館」をよく見てみると 載っているではありませんか。灯台もと暮らしでした。解説はありませんが色はイメージできる色見本がついています。新しい伝統色名をいくつか覚えました。伝統色の色鉛筆というのもあるらしいですよ。
■2000/5/24(水曜日)
今日は19年目の結婚記念日です。友人に記念日の数だけバラの花を奥様に贈る殊勝な旦那様もいます。しかし、私は特に何もしていません。日常の中にその年月を思い、 考えることもありますし、感謝する事を忘れたことはありませんが、表だって何もしていません。来年は20年という記念の年です。何か思い出に残るイベントをと考えています。
■2000/5/23(火曜日)
久しぶりにちょっと欲しい本があってジュンク堂に行ってきました。ほれぼれするぐらいたくさんの本があります。(当たり前)活字欠乏症の私としてはハーレムの世界です。 以前、ワインセラーに入ってこれが全部自分のワインだったらいいなとか思って夢想してしまったことがあります。いつもワインセラーにはいると幸せ気分になれるのが特技といえば言えなくもありません。 読書、ワイン三昧の日々はいつ訪れるのでしょうか?
■2000/5/22(月曜日)
またもや魔の月曜日。先週、水槽の水漏れで大慌てしたのに続き、今週は寝室のドアのレバーハンドルが壊れ、中に入れない始末。建具屋さんに来てもらい丁番ごとはずしてやっと解決です。 明日、新しいレバーハンドルに替えてもらいます。家も13年ぐらい経つとあちこち痛んできますね。ホントにイヤになっちゃう。
■2000/5/21(日曜日)
この6月になるとホームページを作ってからちょうど1年経ちます。「継続は力なり」をモットーに内容はありませんがそれなりに頑張ってきたと自負しています。容量ももうすぐ10MBを越えそうです。 お付き合いしていただいたリピーターの方々に心よりお礼申し上げます。さて、今後の予定は?どうするかな。
■2000/5/20(土曜日)
観光地に行ってタクシーに乗ると運転手の応対によってその観光地のイメージがだいぶん違ってきますね。最初から最後までしゃべりっぱなしやら黙りのままやら千差万別でしょう。議論をふっかけて来る人も あったり、遠回りして料金を稼ぐ悪徳運転手もいます。しかし、光り輝くような親切な人もいます。そういう運転手に当たった方は幸せです。姫路のタクシーはさてどうでしょうか?
■2000/5/19(金曜日)
日本古来からの色の呼び方はそれこそいろいろあって植物や動物に由来するものが多く見受けられるようです。例えば「浅葱(あさぎ)色」「萌葱(もえぎ)色」「利休鼠(りきゅうねずみ)色」「鴇(とき)色」「群青色」と色々ありますが 最近はあまり使われませんね。少し興味がわいてインターネットで検索してみましたが、古来和製色名は見つかりませんでした。どなたか解説サイトをご存じなら(多分あると思う)教えて頂けませんか?
■2000/5/18(木曜日)
いつもシェラの散歩の時に思うのですが飼い主が何も持たずに犬を散歩させていることがあります。この方はどう思って散歩させているのか?私は同じ愛犬家として情けない思いです。 日本のペットに対する認識は欧米のそれより100年遅れていると言います。私はもちろんウンチは拾いますが外でオシッコをさせることが街を汚していると認識しています。家でするしつけができなかったことを今更ながら悔やんでいます。
■2000/5/17(水曜日)
これからのしばらくは「情報」、「環境」、「健康」という言葉がキーワードになるような気がします。パソコンの台数がテレビの台数を超え、身の回りの環境を今まではあまり考えなくても自然が自然に再生できていたのですが、 これからは積極的に関わらなくては飽和状態です。ものが充分ある世界では自分自身の健康が関心の的となります。あなたは一番どれに関心が高いですか?
■2000/5/16(火曜日)
会社の健康診断がありました。診察の時に先生に「体重が少し多めですね。少し落とすように。」(わかっています。)「それとガンマGTPが高いのでお酒も少し控えて下さい。」(いちいちごもっとも) 血圧も高めでこれもダイエット、禁酒で解決でしょうね。「わかっちゃいるけどやめられねぇー。」でしょうか?!
■2000/5/15(月曜日)
私はものが古くなって骨董的価値を持ったのを歓迎しますが、今日、わが家で起こった熱帯魚水槽水漏れ事件は頂けません。水槽も古くなるともちろんシールが切れて水漏れします。この当然の現象が たまたまこの水槽に起こっただけなのです。でも大変でした。とりあえず水を少なくしてもらっていましたので会社から帰って予備水槽に全部セットし直し、復旧したのがもう10時。ああ、疲れた。
■2000/5/14(日曜日)
昨日、シェラの子供で赤穂市の方にもらわれていったベス(生後6ヶ月♀)に会いに行ってきました。詳しくはコーギーのページで後程報告の予定です。そして今日は友人の動物病院主催のしつけ教室があり、 シェラッ子ウィル君も参加しました。ややおじいさん的心境でウィル君を見ていましたが「うーん、やっぱりかわいい!」の一言でしょうかね。
■2000/5/13(土曜日)
毎月第2土曜日にパルナソスホールで10時30分から「朝のハーモニー」と題してミニコンサートが開かれています。しばらく行ってなかったのですが久しぶりに行ってレベルの高さに感激しました。 今回は「バッハからのメッセージ」、古楽器によるアンサンブルでした。特にバロックヴァイオリンの佐藤泉さんの解説で話の内容はともかく(正直高度過ぎ)黛敏郎張りの朗々としたしゃべりでメモも見ずに よくまぁあれだけ詳細に話せるなぁと感心しました。来月は6月10日(土)、オルガンシリーズで「バッハとフランスの音楽」です。(入場無料)
■2000/5/12(金曜日)
今晩も「花金」と称して酒を飲むのですが(「花金」でなくても飲んでいるが)日本酒の旨みについてひとこと。人間の味覚には甘味、塩味、酸味、苦味(渋味)とこの旨味の五つがあるのです。 この旨味という表現は英語にはないらしく我が日本人特有の感覚、言葉らしいです。この概念を説明するのは難しいですが舌ではいつも感じています。酒飲みの戯言でした。
■2000/5/11(木曜日)
愛鳥週間ですね。バードウォッチングは特にしたことありませんが、興味はあります。毎年、ツバメがやってくる季節になると初見日が気になります。このあたりでは最近はムクドリと カラスが幅を利かせています。街の環境に順応した彼らの独壇場かも知れません。昔はわが家の庭にもウグイスやメジロが来ていたのですが、今はあまり見なくなりました。今週末の14日青山の 「自然観察の森」で9時30分からバードウォッチングの催しがあります。興味のある方は行かれてみては。
■2000/5/10(水曜日)
最近、おばさん達の通信手段にEメールが加わって新しい楽しみが増えてきたようです。一時、FAXが流行って我が家に来るFAXのおもしろさって尋常ではありませんでした。 親書の秘密ですがこの場合は見て欲しいモード全開となっており、家族中で回し読みしたりしました。今は新しい時代の幕開けを感じています。そうそう、あなた達のことですよ!(笑)
■2000/5/9(火曜日)
今月号のBEPALにダッチオーブンの徹底研究として特集記事がでています。近頃人気沸騰の鍋として紹介されていますがそこはあくまで雑誌です。上っ面を優しくなでたような特集で 少し不満です。ロッジ社の鋳物のものが本物ですがアルミ製のものも紹介されています。「煮、炊、焼、蒸」がひとつの鍋ですべてできてしまうという魔法の万能鉄鍋です。詳しくはシェラパパ通信をどうぞ。
■2000/5/8(月曜日)
GW連休も終わって次の祝日は7月20日の「海の日」までありません。サラリーマンではなくビジネスマンに徹して仕事をこなして行こうと新たなる決意をしている私です。 情報化時代といわれ、その実少しも進まない身近の環境に焦りとか問題意識レベルの低さ加減にウンザリしつつ、これではいかんと気持ちばかりが焦っています。中間管理職はツライね。
■2000/5/7(日曜日)
この連休は忙しい中にも4冊も本を読めたりしてけっこう充実していました。中でも立花隆の「エコロジー的思考のすすめ」(思考の技術)は最近読んだ中ではなかなか素晴らしい内容でした。20年ぐらい前に書かれた本なのですが 少しも古くなく、今でも十分通用する内容であるところがすごいと思ったりしました。エコロジーという言葉は今では常識ですが当時はまだ耳慣れない言葉だったでしょうし、ものの考え方を生態学的にとらえて経済性、効率性だけを考えたのでは ダメでいわゆるエコロジカルなものの考え方が必要であることを説いています。20年経った今でも古くさくないと言うことは少しも改善されていないと言うことではないでしょうか。
■2000/5/6(土曜日)
JAZZ LIVE HOUSE「Wish」が開店5周年記念で豪華メンバーによるライブを今月4回予定しています。今夜その1回目、メル友、東ponさんが出演されるので家内と二人聞きに行ってきました。 早間美紀(P)石橋敬一(B)東敏之(Ds)越智順子(Vo)による素晴らしいノリと演奏を満喫してきました。いつもながら音の迫力が違います。私も行ってみたいという方はこちらのHPを。
■2000/5/5(金曜日)
今日は大安で日がよいのでいとこの結婚祝いに行ってきました。ご本人は彼の家に遊びに行っておりませんでしたが、この二人、最近流行の海外で挙式、国内では何もなしという地味婚というやつです。 両親と兄弟(夫婦を含む)は式に出るため海外旅行にそろって行くそうです。こういうのって最近流行ですよね。私も式に参列しようかな?(なになに無理って!)
■2000/5/4(木曜日)
神崎町のグリーンエコー笠形にある「扁妙の滝」を見に行ってきました。少し水量が落ちて寂しかったですが、落差65mのなかなか雄大な滝です。お弁当とビールを持って ピクニック気分でいける近場の行楽地としてはお勧めです。滝の写真はこちら。恒例の谷を吹き渡る鯉のぼりはこちら
■2000/5/3(水曜日)
あるweb siteの推薦本としてファンドマネージャー藤野英人氏の「伸びる会社ダメな会社の法則」(講談社+α新書)というのが載っていまして面白そうだったので早速買ってきて読みました。 法則1から60まで体験に裏打ちされた投資家という目で見た良い会社と悪い会社のそれぞれの特徴を紹介するものです。面白いですし、すぐ読めますので良ければご一読を。
■2000/5/2(火曜日)
アサヒビールのビールサーバーが当たるプレゼントに応募していたんですが一向に当たりません。新聞によりますと1万台のサーバーに2000万人が応募したらしいです。 当たらないはずですね。1/2000の確率ですが宝くじも300円以外当たった試しがないですから・・・。まあ、地道にやって行こうと思っています。(^。^;)フウー
■2000/5/1(月曜日)
GW連休の最中とあって通勤時間帯の車も少なかったですね。もちろん私は自力2輪車ですが・・・。明日もう一日会社に行くと後は5連休です。今年はキャンプが なくて連続記録が切れますが、予定が一杯で空いているのは7日(日曜日)だけです。遊ぶのも体力いりますよ。


前pageへ戻る