Page20
前pageへ戻る

−−バックナンバー11月号−−

今日のひとりごと

2000年11月

■2000/11/30(木曜日)
【20世紀の端っこ】

   今、私たちが生きている時代は、「20世紀の端っこ」です。三次元空間に住んでいる我々のもうひとつのベクトル「時間」の流れ、「1000年紀の端っこ」にいるわけですね。

もっともこの西暦というヤツがくせ者で、ある位置を出発点にしただけの話かもしれません。

しかし、世の中がその基準で動いているのだからこの世紀のイベントを楽しまない手はありません。

私の思考経路はいつもこんな具合で良く言えばプラス思考で悪く言えばおっちょこちょいなんですよね。 いつも何か楽しいことないかと思いめぐらせているわけです。

そしてなんとか自分に理屈を付けて旨い酒を飲んだり、仲間と遊んだりしようとしています。そういう仲間が実はキャメールクラブ(Camail Club)なんですよね。

■2000/11/29(水曜日)
【香りの魅惑】

   日本の三芸道といえば「茶道」「華道」そして「香道」です。この3番目の香道についてはあまり知られていないと思います。お香をたいて精神統一やリラックスをするというものですが、これも家元があって中世芸道の一つとして伝承されてきた日本の伝統文化です。

そういう素晴らしい芸道が父子相伝で守り続けられていること自体すごいことですね。

今流に言うと香りを聞くゲームなんでしょう。私の鼻はあまりききませんが香りはワインを飲むので重要な要素です。ご存じのようにワインを味わうのに色、香り、味の3つの重要な要素があります。

料理もそうですがこの3つの要素が組み合わさって初めて美味しい不味いの判断がなされます。(料理には触感もあるかもしれません。)

ワインの持つ複雑な香りに魅了されているのはもちろん私だけではありません。また、香りには過去を思い出させる力もあるようで街でふっと薫った香水が昔の女性を思い起こさせることも あるようです。(本で読んだ話です。)ことほど左様に香りには人間を引きつける魅惑がありそうですね。

■2000/11/28(火曜日)
【中庸の美徳】

   かみそりのようによく切れる人や才能の固まりと思われる人もいることはいますが大半の人は凡庸で一般的に平凡です。その平凡さを日々続けていく のはそれなりに素晴らしく、尊敬に値することです。ただ、その平凡さにイヤ気がさしたり人の才能をうらやんだりすることは慎まねばなりません。

  素晴らしい才能がある人は幸せです。でもその才能故に不幸に見まわれることも多いのです。 才能のないのを嘆くより平凡を全うする方がどれだけ素晴らしいか。調和のとれた生活態度は熟した果実のようでもあります。

中庸の美徳とはそういうものかなと思っています。


三日も続いたお説教じみた面白くもないお話はもうおしまいにしましょう。

■2000/11/27(月曜日)
【お洒落】

  ブランドものの洋服を着て外見のお洒落をしている人は多い。あまりにもブランドで固めると浅ましくて見ていられない。慎みがないのは人を上品には見せない。

外見のお洒落は立派なのに 内面は幼稚で見栄を張っているとしか見えない。心のお洒落ができる人は不思議な輝きを放っている。見る人を納得させるに充分な端正さがある。

そこには「徳」が見え隠れする。要はやはり内面ではないだろうかと思うのである。そういう人生の重みのわかる人間に私はなりたいと願う。

■2000/11/26(日曜日)
【人生の達人】

中年になってお金を考えないで生活することができる人は幸せです。若いときはお金がないと言ったってそれに代わる若さやバイタリティがある。

お金があるかないかなどということをたいした問題ではないとは 言い難い。人間は欲があるから生きていると言うくらいだからやっぱりなくてはならぬ。あまり多すぎても少なすぎても問題があるように思う。

自分が好きなことがちょっとだけできるくらいのお金がある状態が一番いいのではないかと思っている。

有りすぎて振り回されるのもなさ過ぎて首が回らないのもいけない。適当にあって少し足りないと思うぐらいが一番と思える人生が達人ではないかと考えるのだがどうでしょうか?

■2000/11/25(土曜日)
【物忘れ】

今、はまっているアウトレットのモール「ポルトバザール」にまたまた行ってきました。神戸方面にはあまり車で出かけないのですがここは大駐車場があって便利なのでいつも車で行っています。

今日一日ショッピングに精を出してきました。

それでというわけではないのですが先週末に買った水槽の濾過システムを新設する作業を夜にしていたら10時半、友達から電話があって「越智さん聞いた??」の言葉に 唖然。すっかり忘れてました。NHKFMのジャズセッション!

あーぁ、聞き逃しちゃった。最近、若年性?アルツハイマーが進行して物忘れが激しい。誰か友達がエアーチェックしていること祈っています。

■2000/11/24(金曜日)
【環境設定】

会社のパソコンは4年リースが済んで新機種に入れ替えとなりました。昨日の休みの間に新しいパソコンに変えたのですが、今日はその環境設定に半日かかってしまいました。

基本的な設定については昨日、OA担当が休日出勤してくれていて済ませてあったのですが、自分の使いよい以前の環境に近い設定にするのに半日かかってしまいました。

パソコンはCPUが4倍早くなってペンティアム800MHz、ハードディスクは3ギガから20ギガに特段の進歩です。パソコンの世界はまだまだ倍々ゲームの世界でとどまるところを知りません。世はIT革命とか言って 一億総情報革命ですか?

さあて、今後の4年間にどのように変わっている事やら・・・。

■2000/11/23(木曜日)
【西国33カ所札所巡り】

昔からある程度の年になるとどういう訳か「西国33カ所巡礼」の旅に行ってきましたと言う方がよくあります。今日はちょっと変わった巡礼の旅の話題です。

ある方から伺った話なのですが郵便局ってたくさんありますよね。そこに1000円づつ(5000円でも1万円でもいいのですが)貯金してまわるのです。当地播磨地方にも約220ほどの郵便局があるそうでそこに 巡礼をして貯金をしてまわるのです。郵便局は平日の昼間しか開局していません。そこに行って印をもらってくるのに意義があります。

全国に何万軒の郵便局があるのか知りませんが、全部まわるのは並大抵の努力では達成できそうにありません。なかなか面白い巡礼の旅ではありますがそういう方もあるそうです。

■2000/11/22(水曜日)
【世の中甘かったのだぁー】

昨日、この間買った絵を受け取りに某デパートに行ってきました。先日書いたように名士名流作品展で私の大好きな作家玉村豊男さんの 作品が入札となっていましたので内緒でいくらで落ちたか聞いてみました。

聞いてびっくり、札が一枚もなく不落札だったそうです。こんなことであれば最低価格で札を入れていれば・・・。 まぁ、後の祭りですが惜しいことをしました。運命は私にほほえんでいてくれたのに私が気がつかなかっただけのことです。

当日会場で最低札で入札しようかなと一瞬思ったんです。 しかし「世の中そんなに甘くないよなぁ」と思い直し、札は入れませんでした。

結局は私の判断ミスですが、谷沢永一さんも言ってます。自分の過去をクヨクヨしないって。私の運もまだまだ捨てたものでないことは 分かりましたのでファイト!!

■2000/11/21(火曜日)
【JAZZセッションのお知らせ】

同級生のジャズベーシスト石橋敬一君からメールでお知らせがありました。頼まれたわけでもないのですが皆さんにも宣伝しておきます。(^_^)/

録音・録画は先日、NHKの505スタジオで越智順子グループのライブを収録したそうです。メンバーは越智順子(VO)、大石学(P)、石橋敬一(B)、大坂昌彦(DS)、多田誠司(SAX)。

立ち見も出たらしく会場は熱気ムンムンの大盛り上がりだったとか。今や実力人気ともに文句なしにNO.1の越智順子は来年は間違いなく大ブレイクしそうです。

放送日:11月25日(土)、NHKFM<セッション505>夜9時〜10時です。
BSハイビジョンのほうは1月13日夜9時から放映です。

お時間が許せば是非お聴きください。

■2000/11/20(月曜日)
【一生のうちにすべきこと】

人間通「谷沢永一」さんの「一生のうちにすべきこと、しなくていいこと」の中から。

●すべきこと

  • 本を読む
  • 夢をもつ
  • 趣味をもつ
  • 前向きに生きる
  • 欲を自制する
  • ご馳走を食べる
  • 音楽を聴く
  • 名画を見る
  • 自分の欠点を知る
  • 友のために役立つ
  • 律儀に徹する
  • 自分を愛する
  • 生きる美学をもつ
  • 人をほめる
  • 誠をつくす
  • 好奇心をもつ
  • 朗らかな笑顔
●しなくていいこと

  • 世間体をつくろう
  • 他人と比べる
  • 嫉妬
  • お金に執着する
  • 後悔
  • 自分の過去をクヨクヨ思う

もっとたくさんあるのだけれど自分に言い聞かせるように書く。人はよりよい幸福な人生を送りたいと望み、必死に生きる。 日常は決してやさしくもないが難しくもない。欲を捨てると道が開けるかも・・・。

■2000/11/19(日曜日)
【前世紀のワインの飲み方】

ワインフォーラムを見ていて面白い書き込み見つけましたので紹介します。実はワイン好きの方は誰でもできればちょっと古い、うん十年経ったようなワインを味わってみたいという衝動を 持っています。私もできればそういう18○○年というビンテージ飲めれば幸せです。理解できますよねぇ。

そこで前世紀のワインの飲み方です。随分高いだろうなんて心配はいりません。今買ってあるワインを来年1月1日以降に飲んで下さい。

それって前世紀のワインですよ!


もうひとつ新しい世紀を迎えるのに何か面白い趣向をもってお酒を飲みたいと思っています。お金をかければいろんなことができそうですがそれでは面白くありませんね。

まず、こだわりが必要です。それも年代とか今世紀、来世紀をふまえた趣向です。ある方は「20世紀飲み納めウォーミングアップ」として12月は毎日違うシャンパンを飲むとか・・・。カウントダウンに合わせて古いビンテージから今年のヌーボーまで飲むとか・・・。 いろいろ考えられますね。「あなたも好きねぇ」といわれそうですが、まあ色んな面白い趣向をしてお酒を楽しく仲間と飲むことが重要です。ひとつ、私も考えてみましょう。できればあなたも考えてみて下さい。

■2000/11/18(土曜日)
【土曜日の日課】

毎週、土曜日は特に何もない限り、午前中に熱帯魚の水換えをしています。今日もポンプとか点検して掃除しているとやっぱりもう寿命なんですか、能力がだいぶん落ちているような気がします。 一度全部取り替えないといけないかなぁとため息。

もう随分取り替えていないし、寿命だと思います。水槽は今は4つですが一番多かったときは6つありました。これも凝り出すときりがなく次々と水槽が増えるのです。

趣味の世界はいつも誰でもこんなものかもしれません。オーディオの世界もこれまたお金をかけるといくらかけても終着駅はありません。あなたのまわりにもそういう人がきっといるでしょう。私もBGM聞くのにBOSE(ボーズ)のスピーカー欲しいなとちょっと思っています。

■2000/11/17(金曜日)
【不覚】

昨夜はヌーボーを飲んでそのまま寝込んでしまいました。1本丸ごと空きっ腹に飲んだのが良くなかったのか?よくまわって不覚にもバタンキューでした。

ワインは例のマルタン家のものです。相変わらず瑞々しいフレッシュさで、 でもしっかりした渋味やら酸味を持っています。バランスの良さが素晴らしい。もちろん、重々しさとか豊かな味わいはヌーボーですからありませんが・・・。

さて、今晩は明日のベーコン作りに備えて塩抜きをしています。ついでに明日はウインナーも作ろうかなと 思っています。毎回、同じように作るのですがやっぱり少しづつ味も出来映えも違います。いつもそれを分析して次の時にその反省を参考に作るようにしています。

さぁ、明日は美味しいのができるかなぁ。(楽しみ、楽しみ)

■2000/11/15(水曜日)
【ボージョレ・ヌーボー】

11月の第3木曜日は世界的にボージョレ・ヌーボーの解禁日です。すなわち明日ですね。私もその日にヌーボーを飲む習慣になったのは1995年ぐらいからと記憶しています。最初はよくわからず、 とにかく店に並んでいるワインを片っ端に買って飲んだように思います。

その年だったか記憶がはっきりしませんがいつも行くフレンチレストランでたまたまヌーボーがあり、それを飲んだのですが素晴らしい味で感動したことを 思い出します。そしてそのワイン探しが始まりました。「ジャンジャック・シルベーヌ・マルタン家」のヌーボーですが、今年になって初めて手に入ることになりました。

明日、予約したそのワインを飲むわけですがこのワインを見つけるまでの 道のりを思うと感慨ひとしおです。

■2000/11/14(火曜日)
【急な出張】

1ヶ月以上前から講習を受けるため東京に出張が決まっていましたが、昨日、急に横浜に出張が決まりあわただしい一日でした。

新幹線に長い時間缶詰状態となりますので読書がはかどりました。安川明男さんの 「うちの愛犬を一日でも長生きさせる法」は行きの新幹線で読んじゃいました。その中からちょっと引用です。

『地震の数日後、神戸の犬たちを保護するためにリュックに水とドッグフードを詰めて東京を出発したのだが、神戸に到着してまもなくのこと、 私は瓦礫のなかを犬の行列が近づいてくるのを見た。先頭と最後尾は大きな犬、真ん中に小さな犬が二匹。大きな犬が小さな犬を守るように、一定の間隔とリズムを保って歩いてくる。私は、急いで水とドッグフードをリュックから取り出して彼らの前に置いた。 このとき、私は当然のように先頭にいる大きな犬から口をつけるものだと思っていたのだが、実際に彼らがとった行動は私の予想とは全く違っていた。なんと彼らは一番小さな犬から順番に食べさせ始めたのである。大きな犬は小さな犬が食べ終わるまで、 辛抱強くじっと待っている。そして、全員が食べ終わると元どおりに隊列を組んで去って行ったのだ。』

私は犬の群としての強い意志を感じ、畏敬の念を持ってこの文章を読んだのです。(感動!)

■2000/11/13(月曜日)
【2000年のしし座流星群】

一昨年、昨年に引き続き今年も流星雨の可能性を信じて観測しましょうかねぇ。

今週の木曜日(17日)から金曜日(18日)の朝にかけて流星が大量に 見えるかもしれません。昨年はヨーロッパで1時間あたり1000個も見えたらしいのです。今年は昨年ほどは期待できそうもありませんが、1時間に10個程度は見られるかも・・・。

出現のピークは18日の明け方といわれています。17日の夜半頃、東の空にしし座はあります。でも流星は全天で見られます。ちょうど下弦の月がしし座方向にあり、観測のじゃまになりそうですが、明るい流星は結構見えると思いますので充分楽しめます。

■2000/11/12(日曜日)
アメリカ合衆国の大統領選がややこしい状況となって見ている方としては何かアメリカらしからぬ湿っぽさというか、すっきりしませんねぇ。

私の中ではアメリカという国は明るいイメージで 負けても愚痴は言うでしょうけど表面的にはカーボーイの精神だと思っていました。まあ、こんなに接戦だった訳ですから正確を期すのは当然ですが、コンピューターによる集計が信用できなくて手作業というのも おかしい(面白い)といえば言えますね。だって、あれだけ合理性やシステマテックに選挙をしながら最後は手作業なんて笑っちゃいます。

でも逆に考えればいくら機械が発達しても 最後は人間が一番優秀で信頼性が高いってことでしょうか。

■2000/11/11(土曜日)
久しぶりにパルナソスホールの「朝のハーモニー」を聞きに行ってきました。毎回書いていますようにこのコンサートは姫路市文化振興財団の主催でパルナソスホールで行われる朝の音楽会です。 入場無料です。今回のプログラムはパイプオルガンとトランペットの競演で管楽器同士の相性の良さを再認識しました。

前にも書いたのですが専属オルガン奏者の小榑由布子さんの流れるが如くの解説で(聞いても専門的でよくわかりません)感心してしまいました。きっと頭が素晴らしくいいのでしょうね。

途中のトリオソナタでは朝から寝てしまいそうになってそれほどゆったりとした音楽を聴けてちょっと素敵な朝でした。このコンサートは基本的に毎月第2土曜日、午前10時半から姫路市辻井のパルナソスホールで行われます。

■2000/11/10(金曜日)
今年出来立てのワイン「ほいりげ」を今日飲みました。この「ほいりげ」は今の季節しかない酵母の生きたワインです。微発泡でほのかな甘さ、喉ごしの良いフレッシュさが抜群のワインです。 毎年、この時期には楽しみに飲んでいます。

来週の16日にはボージョレヌーボーも解禁となって今年できたフレッシュなワインを飲むことができます。毎年の行事とはいえ、この行事が済むと 今年も残り少なくなり、あわただしい年の瀬へと突入です。さて、今年のヌーボーのお味は?

■2000/11/9(木曜日)
あの「アリス」が帰ってくるそうですね。ええ、フォークグループというか音楽ジャンルは一体なんでしょうか?まぁ、谷村新司、堀内孝雄、矢沢透の三人組ですが私たちの青春そのもので今でもずっと私たちは歌っています。

来年の1月17日(阪神大震災の日)に神戸国際でコンサートをするのです。若い頃に聴いた曲はずっと頭の中に残っていてすんなりと出てきます。血が騒ぐんですよねぇ。「冬の稲妻」「チャンピオン」「涙の誓い」など立て続けにヒットさせ一時代を 築き、フォークからニューミュージックへ。そんな時代の思い出です。

■2000/11/8(水曜日)
「名士名流作品展」という催しをご存じですか?恒例のチャリティー事業で姫路では毎年11月に市内の百貨店で行われます。

美術界を中心に各界の名士からご寄付いただいた作品を 展覧し、販売代金の収益で福祉施設などに車椅子などをお贈りするというものです。

新聞で玉村豊男さんの作品も展示されるようになっていましたので行ってきました。残念なことに玉村さんの作品は 入札作品となっていて購入することができませんでしたが、中村百合子(故人)さんの作品やその他版画1点を購入しました。とっても幸せな気分で今日を過ごしたことは間違いありません。

さて、あの玉村豊男さんの入札作品いくら入れたら落ちるかなぁ。

■2000/11/7(火曜日)
近所の公民館の花水木が綺麗に紅葉しています。その公民館には今、盛りの菊がたくさん飾られていて大変美しいです。さしずめ日本の美の競演というところです。 この菊は館長さんが手塩にかけて育てられた菊でやっぱり愛情をたっぷり受けた植物も動物も美しいという原則は変わらないなぁと感心しています。

■2000/11/6(月曜日)
明日はわが家で生まれたシェラっ子の満1才の誕生日です。早いものでもう1年も経ってしまったのですねぇ。幸いに2匹とも大変可愛がられて育てられている様子、送り出した方としては こんなうれしいことはありません。明日はわが家でもシェラっ子達の誕生日をお祝いするつもりです。

■2000/11/5(日曜日)
連休最終日。家内の友人夫妻が出演する「赤穂市民合唱団定期演奏会」に行ってきました。この市民合唱団はレベルが高く、活動も活発で年2回も合宿をするほどです。コンサートは、今年で18回目でした。

このコンサートをいっしょに聴きに行った知り合いの方の面白いお話をご紹介します。最近はみんな携帯電話を持っていますが当然のように落とす人も多いと思います。ある日、その方はバスの中で携帯電話を落とされたのですが、 運良く拾った男性の方がいい方で、履歴から娘さんの携帯に電話をかけてくれて駅前の時計台の前で午後6時に渡してくれることになりました。

それを聞いたお母さんは娘一人で行かせるわけにはいかないと二人で受け取りに行ったそうなんです。まあ、当然ですよね。そして拾ってくれた方にお会いになったのですがその方がムチャ男前で、背が高く、礼儀正しく、格好良かったそうなんです。

そこで娘さん曰く、「一人で受け取りに行きたかったわぁ。何か素晴らしい恋が生まれそうだったのに・・・。」

そう言って母娘で大笑いしたそうです。

■2000/11/4(土曜日)
神戸ポートアイランドであった「JFA全日本フリスビードッグジャパンファイナル2000」に行ってきました。いいお天気になって観戦日和となりました。やっぱりコーギー、ボーダーコリー、 ラブラドールレトリバーが多いですね。上手な犬、下手な犬、色々ですが(人間の方も色々です)参加することに異議ありというような競技者もあり、楽しい雰囲気で競技が進んでいきました。

お目当ての小型犬の部門ではコーギーがすごく多いです。今日はペンブロークだけでも15頭は見ました。シェラのお相手になりそうな男の子を捜しましたが可愛いなと思ったら女の子ばかりで ガッカリです。(×_×;)

車椅子の方で健常者に混じって頑張っておられる方もお見受けしました。フリスビーをくわえたのは良いけれど持ってこないとか、持ってきても離さないとか、取りに行かない犬もいました。 そんな感じで完璧というのでなく人間と犬が一体となって遊んでいるという感じで非常に好感が持てました。もちろん、すごく上手なコンビもいて1分間に4回投げて4回とも30mオーバーでキャッチという すごいのもありました。

そうそう、お土産に公式戦用フリスビーを買ってきました。(これは飾り記念品です。ハイ)その画像はこちらです。

■2000/11/3(金曜日)
文化の日。天候の特異日ですね。その確率通り曇りがちではありますが晴れでした。今日は珍しい生わさびを頂きましたので夕食は手巻き寿司にしてみんなで頂きました。 もちろん、お酒は日本酒です。今は「倭小槌」の純米吟醸を飲んでいます。このお酒は兵庫県加古郡印南の伊澤本家のもので芳醇・甘口と私の好みにぴったりで美味しく頂いています。

もうひとつ、誰かのBBSで話題となっていたCD「image」を買いました。ヒーリング系で「癒し」は今の流行語です。どの曲もどこかで聴いたことがあるメロディで、心にすっと入ってきます。 音楽は人生の潤いを与えるように思います。曲名は「イメージ」と思っていましたが、「イマージュ」なんですね。若い人に笑われました。

■2000/11/2(木曜日)
先週一週間はワインがない生活を送っておりました。それというのも遊ぶのに忙しくワインの買い出しにいけず、家の買い置きワインが品切れとなっていたのです。こんな事も珍しく、またその上日本酒の買い置きもなく まあ買ってくればいいといえばそうなのですが結構忙しくしておりましたのでそれもできず。ビールとウィスキーはありましたのでそれでつないでおりました。

全く、酒飲みというのは卑しくて何があっても飲みたいもので 帰る道すがら今日は何を飲もうかなどと愚にもつかむことを考えたりしながら帰って来るわけです。こう書くといかにも大酒のみのようですがいたって可愛いものです。量は少ないのですが質には少しうるさくしています。 酒は百薬の長、酒の楽しみを知らずに送る人生は寂しいと思うのは酒飲みの戯言でしょうか。

■2000/11/1(水曜日)
今日は「ファーストドッグの思い出」というエッセイ(実際には私が頂いたメール)を掲載したところ早速に反応があり、BBSの書き込みやメールを頂き、この文章(メール)をご紹介して良かったなぁと 心から思うのです。心のこもった文章というのは人の心をうちます。いわずとも熱くなるものがあります。もっとたくさんの方に読んでいただきたいと切に願うものです。

人それぞれに人生があり、 犬を飼うとか猫を飼うとかということはちょっとした人生の機微かも知れませんがそのペットが与えてくれる人生の豊かさは筆致に尽くせないものがあります。わが家のシェラはいま、そばで静かな寝息を立てています。


前pageへ戻る