Page24
前pageへ戻る

−−バックナンバー3月号−−

今日のひとりごと

2001年3月

■2001/3/30(金曜日)
【シェラのその後】

   犬の妊娠期間は62〜3日です。交配から4週間ほど経ちましたが、シェラのお腹はまだまだ普通のままで入っているのかどうかわかりません。

獣医さんに聞くとこの時期で胎児は葡萄の粒くらいからせいぜいピンポン玉の大きさらしいです。 もう少しするとおっぱいがピンク色になったり少しお腹が目立ってきたりするのですが、今は少しも変わっていません。さて、期待に添うほうなのでしょうか??

あんまり期待が大きすぎると犬がプレッシャーを受けて想像妊娠なんてのもあるようです。 子供が産まれればそれはそれで大変なのですが、仔犬見たさにかわいい娘(シェラ)を嫁に出したんですからね。(笑)

かわいいパピーを早く見たいというのが人情です。友達にはおじいさん的心情じゃーないかと冷やかされますがそうかも知れませんねぇ。まあ、このやきもきの時期も 楽しみの一部言えば言えなくもありませんが・・・。

■2001/3/29(木曜日)
【小市民的幸せ】

先週の土曜日に息子と大学の入学式に着る背広を買いに一緒に行ったのですが、今日取りに行って早速、その背広を着て記念撮影。本人はちょっと嫌がっていましたが家族が見たいといって納得させました。

子供の成長を見る親の思いは複雑ですが、正直嬉しくはあります。晴れがましく思う気持ちはどなたも一緒ではないかと思うのです。

こういう小市民的な小さな幸せは誰にもあってそれはそれでとっても嬉しいものです。ほぼ毎月家族で食事を してきましたが、明日は揃っていける家族の食事会の最後になるかも知れません。

高校の時から寮生活をしていましたので家を離れることについては親も子供もそんなに抵抗ありません。たぶん、一人の生活を充分謳歌できるだろうと思っています。 そうはいってもいくつになっても親は親、子供は子供で、そこいらへんが人生の機微と申し上げておきましょう。寂しくもあり、嬉しくもあるってところです。

■2001/3/28(水曜日)
【酒造メーカーと文化】

   昔の人はお酒(この場合日本酒)をたくさん飲んだようです。江戸時代の江戸では人口100万人の時年間100万樽のお酒を消費したとか。1樽とは今で言う72リットル、一升瓶で40本です。

その多くは上方、 灘や伊丹から江戸に運んだお酒です。したがって酒造家は儲かったわけですね。その泡銭で文人、芸術家のパトロンとなり、広い家屋に住まわせ彼らをバックアップしたわけです。井原西鶴、近松門左衛門しかりです。

そういう関西文化を「上方旦那気質」と言うらしいですが、 今でもサントリーの天保山美術館を始め白鶴酒造の白鶴美術館、アサヒビールの京都大山崎山荘と有名な文化施設を運営し、音楽会や美術展、文化講演会、上方落語会など開いています。

大阪で発行されている月刊誌「樽」の編集者、高山恵太郎さんは「酒類メーカーには 江戸時代から文化を愛した上方旦那の気質が色濃く残っている」と分析しています。

ことほど左様にお酒と文化は切っても切り離せないと言うことでしょうか。

■2001/3/27(火曜日)
【大学の入学式】

   子供の引っ越しが近づいてきて(31日)何やかやとバタバタしています。本人はA型ですのにのんびりとあちこち友達やら先生宅を泊まり歩いています。

私などA型人間の典型で「こんなものもいるのと違うか?」とか 親ばかぶりを発揮しているのです。(笑)

親ばかついでに入学式に夫婦揃って出席してしまおうかと話しています。本人に言うとまた、いやがりますので黙って行こうかと思ったりしています。

大学の入学式など自分の時からもちろん経験がなく、 上の子の高校の入学式に行って校長や来賓方のお話に感動した、(式の厳粛さにも感銘)想い出が大学の入学式にも向かわせるようです。これも自分が歩んだ人生がベースにあって始めて良い話と思えるのであって若い諸君には共鳴できるかどうか疑問ではありますが。

学生の時からあまりに悟りきったような考え方では社会は発展しないかも知れませんね。

とりあえずは引っ越し当日が晴れならいいのですが・・・。

■2001/3/26(月曜日)
【写真撮影の腕前】

   一昨日のデジタル画像を処理して整理していたらもうこんな時間(12時前)、明日の日記になってしまう。80枚あまりスライドショーで見ると壮観です。

でもいい写真がないのですよねぇ。 記録的な写真はまあまあ撮れているのですが、芸術性の高い写真は一点もなし。あーあ、撮影者が私だから仕方ないかなぁと溜め息。

後で見ると本人達は記憶が蘇り、想い出深いかも知れませんが、他人が見ると ちょっとバカに見えるかも・・・。(自嘲)それでもいいです。いつもながらの新鮮素材、凝りに凝った芸術的料理、料理にあった地酒、一体これで何に不足があろうというものです。

さあ、今日ももう寝よっと!!(ルンルン)

■2001/3/25(日曜日)
【今日は眠いです。】

   よくもまあ、こんなに遊びまくって感心感心(^^ゞ。昨夜は3時頃まで(正確には今日の)騒いでおりましたので今は眠いのなんのって。この新入会員歓迎会の模様は またその内に「シェラパパ通信」に掲載予定です。

グルメとおしゃべり、歌とそして美味しいお酒、良かったです。至福の時でした。参加の方々に感謝です。

とにかく今日はもう早く寝ます。お・や・す・み。

■2001/3/23(金曜日)
【明日は超リッチ食卓】

   ♪ランランラン♪えへぇ、明日はお休みです。そんでもって仲間とお泊まりでグルメ会です。何かすごい食材を用意しているらしくて超一流料理旅館の味、瀬戸内の春の懐石らしいです。

勝手に私がそのように解釈していますがシェフは違うぞと言うかもしれません。食材を少しご披露しますと、天然生き締め明石鯛、江島産いかなご、垂水産飯蛸、 愛媛産レンコ鯛、北海道産ばふんうに、北海道産大豆、小豆、利尻昆布、吉野くず、加古川産つくし、と まあ、並べに並べたり。

料理の方は、レンコ鯛酢メ、土筆甘露、いかなごくぎ煮、甘露梅、飯蛸黄身酢、霜降り鯛さし、すずき竹筒焼き、生湯葉すくい、くみ出し豆腐、ばふんうにさし、桜鯛昆布締め、鯛しゃぶ、さて、どうでしょう。

食べきれるかって?さあわからん。

これでは終わらぬ、和食ばかりなのでキャビア、手作りハム、ウインナーで一服、デザートは和三盆を使った和菓子のオンパレード、締めは茶釜でいかが?とくりゃ、もう言うことなし。

■2001/3/22(木曜日)
【インターネットの双方向性】

   文才もないのにつまらぬ文章で日記を書くという大それたことを始めて、書くことがなくて苦しむこともしばしば。

一番気になるのが読んだ方がどう感じておられるか?

反応がないのが一番辛い。しかしまあ、 毎日20−30アクセスあるのだからその内の大概の方がこのコーナーをご覧になっていると思うのです。

有り難いことにここを読んで感想をBBSに投稿して下さる方がいらっしゃるのが嬉しいです。投げかけたボールがかえってくるのが一番嬉しいのです。

きっと他のHPでも同じようなコーナーを持たれている方はこの気持解ると思うのですが、インターネットの良さは双方向性です。自己発信しても反応がなければ面白くありませんよね。

もちろん即座に反応してもらえる内容があるかといわれれば疑問ですが・・・。(^^ゞ

そういう悩みはあるのですがそれでもやっぱり書くのですよね。開かれた闇の世界に向かって!

■2001/3/21(水曜日)
【携帯電話の通話料】

   デフレらしいですね。良いことか悪いことか経済の門外漢にはわかりかねますが、現実に物価は下落、給料も下落、あーあ世知辛い世の中と諦め気味です。

最近思うのですがリッチさの指標として 携帯電話の通話料の多さとリッチさは反比例の関係ではないかと思っています。若者は通信料を払うためにバイトをして食べる物も始末していると聞きます。時代の流れがそうさせるのかどうかわかりませんが、日本人はどこへ行く?のでしょうか。

ところで、あなたの携帯電話の通話料はいくらぐらい?

■2001/3/20(火曜日)
【絵になるお酒の飲み方】

   昨日の続きですが、17年間熟成を重ねたお酒をこれまた17年間連れ添った夫婦が飲む。あーあ、絵になりますよねぇ。こういうお酒の飲み方って素晴らしいと思うんです。

いろんな愛があって長年連れ添った相手をいとおしむ心が素晴らしい。私も今年は結婚20周年です。1981年のビンテージワインが飲めれば嬉しいのですが・・・。(なんか飲み助のひとりごとだなぁ)

■2001/3/19(月曜日)
【添える言葉】

   サントリーのHPでバレンタインデーの贈り物に添えるメッセージでちょっと泣かせる文章がありましたので紹介します。

「バランタイン17年」というスコッチウイスキーを プレゼントするキャンペーン企画でそれに添えるメッセージを募集していてその応募作の秀作を披露したものです。

●東京都の35歳の女性から恋人へ
大学一年の時から付き合い始めて、あっという間に17年目を迎えました。わたし達が過ごした大事な時間と同じだけの時間大切に育まれた、父の大好きなバランタイン17年を贈ります。このお酒を持ってうちに遊びに来てください。意味分かるよね。

●大阪府の33歳の女性から恋人へ
「美味しいお酒」と「いい音楽」と「いい女」。この3つが揃うのが最高!と口癖のようにいうあなた。このバランタイン17年にあなたの好きなJAZZをつけるから「いい女」は私にしてくれませんか?

●愛知県の41歳の女性からだんな様へ
バランタインのように当たり前の顔で、あなたの横に座ってます。ふふふ、でもどちらもないと辛いでしょ?

サントリーさん勝手に引用してごめんなさい。この他の作品はこちらのHPをどうぞ。

ちなみに私はバランタインの30年を頂いたことがあります。まろやかな味わいは絶品でした。

■2001/3/18(日曜日)
【宝くじ】

   一昨日、第一回目サッカーくじで1億円が2本出たと書きましたが、第2回目は13試合全て当てた人が多くて賞金が251万円だったとか。夢がこわれますねぇ。次は自分が一億円と思っていましたのに・・・。(ウソウソ)

これだと案外人気がなくなるかもしれません。13試合の勝敗を全部当てて251万円では割りが悪いような気がします。

ナンバーズという宝くじも攻略本なんか出て人気みたいですがこれは全数字の当たりが出なければ一等賞金を3週キャリーオーバー(持ち越し)できますので 持ち越し賞金は4億円になります。魅力的ですが当たるはずありませんよね。そんな夢だけ見て今日は寝ることにしましょう。(笑)

■2001/3/17(土曜日)
【証明写真】

   何かと提出書類の多い季節。当然の如く、写真を貼付というのがありますよね。実は先日、息子が書類に貼る写真を撮りに行ったときの話です。

よく駅前なんかにあるBOX型の証明写真を撮る機械の前で さあ、撮影と言うときに携帯が鳴って慌てて1回ボツ。2回目はもちろん携帯の電源を切って、でも目をつむってしまってボツ。3回目は上手く撮れたと勇んで帰ってきてみれば写真を乾燥させずに表を合わせて持って帰ってきたのでゴーストのように心霊写真となってボツ。

もちろんくじけず、4回目自転車でまた行って撮ってきました。1回の写真を撮るのに一体いくらのお金が・・・。

■2001/3/16(金曜日)
【サッカーくじの当たり】

   トップページに検索サイトGoogleをリンクしてみました。この検索エンジン、素晴らしく性能がいいのでお奨めです。ちなみに検索窓に「シェラパパ」と打ち込むと もちろん私のサイトや私のサイトをリンクして下さっているページも表示されます。なかなかの優れものです。


先日、サッカーくじtotoの当たりが2本出た(賞金1億円)と新聞に載っていましたが そのうち一本の当たりが姫路の20代の男性らしいです。インタビューに「彼女にも言っていません」と答えていました。人生変わるかも知れません。もう一本は東京で出たらしいです。姫路にも強烈なサッカーファンがいるんですね。 それとも賞金目当ての博打打ち(笑)なんでしょうか。

ひょっとして私が知っているあの人だったりして・・・。(爆)

■2001/3/15(木曜日)
【友人の嬉しい知らせ】

   今日は嬉しい知らせがありました。友人の息子さんも前期試験に受かったそうで今日は入学手続きに行っていたそうです。聞くところによると私立もたくさん受けたようですが、ことごとくダメで最後の 国立前期試験で合格という本人曰く「奇跡」のような出来事だったようです。

たぶん話を面白くするためにそういういい方をしたと思いますが、実際はご両親も大変心配されただろうと拝察するのです。その友人も30年前には同じような運命で それこそ受けた私立大学は全部ダメ。諦めかけた国立大学(当時は一期校)にめでたく合格。まったく親子揃いも揃ってなんて安上がりな心配をかける受験珍道中だったでしょうか。

はるかな昔を思い出してちょっと感傷的になったシェラパパでした。

■2001/3/14(水曜日)
【無印良品】

   入学手続きに行ってきました。あーあ、またまた疲れました。片道300キロはやっぱり遠いですね。

次は引っ越しですが、かの息子曰く「家具やインテリアは全て無印良品でそろえるから」と。 「なかなか、いい趣味じゃん」などといってはおられません。彼の価値観では「シンプル イス ベスト」のようです。確かに私が見ても昔の無印良品はあくまでノーブランドというイメージでしたが、今は「無印良品」という立派なブランドです。

カタログを見ると新生活支援グッズ的なパック品を用意していてこれが私などが見ても結構いけてるなあと思うのです。キッチン用品セットやバス用品セット、テーブル用品セット、寝る一式セットなどよく考えられた基本アイテムが揃っています。 おまけにお値段もお手軽、お得なのです。

こういう買う楽しみは格別ですね。確かに楽しいです。自分の中のシンプルライフを目指したいという想いとは裏腹に楽しみな時間です。

■2001/3/13(火曜日)
【自然の浄化作用】

   アウトドアの醍醐味というのは自然に触れることなのでしょうね。街に住んでいてももちろん自然には触れているのですが、体全体で自然を満喫できる良さがアウトドアにはありますね。

遊ぶ道具がなくても 自然の中に身を置くだけで体中から悪い血液が自然の中に発散されていってきれいな血液が戻ってくるように感じます。自然には浄化作用があるわけですが、人間の心も浄化する作用があるのではないかと思っています。

山登りもハイキングもキャンプもそれだけではなく、自然との関わりの遊びをくわえるともっと楽しくなります。例えば星の観察とかバードウォッチングとか植物採集を行った先でするとダブルで楽しめます。

私は滝や巨木を見るのが一つの楽しみになっています。 最近はそれもご無沙汰で欲求不満ですが家でアウトドアの雑誌を見るだけでも何か癒されると思うのは思い過ごしでしょうか?

趣味の世界は精神を健全にする作用があるのですね。

■2001/3/12(月曜日)
【人生の奇縁】

   世の中本当に捨てたものではないもので親切な方がまだまだおられるのですねぇ。上の子が受験にいったとき、受験日前日に大学の受験場所を下見しておこうとホテルから学校へ向かったのですが、 途中で道に迷い、ある方に車で大学に送ってもらい、なおかつその後ホテルまで送ってもらったそうです。

帰ってきてその話を聞いて、世の中はまだまだ親切な人がいるのだなぁと認識を新たにしてこの借りはきっといつか返さねばと思った次第です。

込み合う交通渋滞の中、どこの馬の骨ともわからぬ受験生を乗せて走り回っていただいた奇特な方に親として本当に頭が下がるのです。名前も住所もわからぬ5才の子供がおられるお母さんに心からお礼を申し上げたい気持で一杯です。

そういう伏線があって 初めて幸運にも恵まれ晴れて大学合格になったのではないかと因縁めいたものを感じるのです。

何か人生ってそういうものだとは思いませんか?

■2001/3/11(日曜日)
【アパート探し】

   上の子供の大学が決まり、早速アパート探しに行ってきました。大学生協がしっかりしていてアパートの斡旋もやってくれますので随分便利ですね。

ただ、たくさんの張り出された物件の中から 良さそうな物件を選ぶのが大変です。一度に2つの物件しか斡旋してもらえませんので(同じ業者さんで)選ぶのが本当に目移りしてしまい大変でした。まあ、なんとか希望に近いワンルームマンションを選び、業者さんの車で廻っていただきました。 こういった不動産を選ぶ経験もあまりなくて非常に疲れてしまいました。

実際には選んだ二つの物件は日が当たらないとかいろんな問題でダメだったのですが、いろいろ話をするうちにもう2つほど紹介してくれてそのうちの一つを 気に入って手付けをしてきたのです。粘ってみるものですね。(笑)

今月は引っ越しの準備などまだまだ忙しくなりそうです。

■2001/3/10(土曜日)
【血統について】

   今日も例によって熱帯魚の水換えをする。もう熱帯魚を飼い始めてから10年にはなると思うのだ。最初に飼いだした頃の魚はもういない。でも1匹だけイエローシクリッドが古株で頑張っている。

魚の寿命はよくわかりませんが、結構長生きですよ。さすがにグッピーは世代交代が早く、近親交配になっていくので綺麗なオスはだんだんと姿を消していきます。新しい血を入れてやればいいのでしょうが、最近は眺めるのみで興味が薄らいでいます。

犬も猫も馬も血統が大事で血は争えませんし、いい仔をつくろうとすればやっぱりこだわりが必要ですね。親に似ない子はいないということでしょう。

グッピーの新品種の作出なんかやり出すとこれははまりますよ。繁殖の難しい魚の子供をとるというのもなかなか面白いテーマです。 趣味として新しいことに挑戦する事は一層趣味を面白くさせますね。

外部濾過装置を新調したのでこの頃は2週間に1度水換えをしています。今は随分楽になりました。相変わらず眺めるのは好きですから水換えをすることに抵抗はありません。毎週末の行事のようになっています。

■2001/3/9(金曜日)
【幸せ倍増計画】

   池田勇人の所得倍増計画ではありませんが、「幸せ倍増計画」なるものを考えてみました。元来、人間は欲が深く、欲望は際限なく募るものです。

幸せを考えるとき、いつも人と比較して 「他人より自分の方が」と考えているように思います。この考えに従う限り、昨日の「不変の法則?」のように他人の不幸は我が身の幸福とはいかないまでも常に相対的に物事を判断していると思うのです。

ここで内面に目を向けて自分の価値基準をしっかり持って他人との 比較をやめれば案外、幸せって思えるものではないかと考えるのです。そして足を知るということに尽きると思うのです。

際限のない欲望から解放された時、たぶん人間は精神的に幸せを充分感じられると思うのです。もちろん、理想というかそういう聖人君主のような 人間になれるかというのはこれまた難しいですが・・・。

幸せを感じているときこそ、気持ちを引き締め浮かれすぎないように「勝って兜の緒を締めよ」と自分に言い聞かせています。

■2001/3/8(木曜日)
【幸せ容量不変の法則】

   幸せが多いと何か怖くて不安。良いことの次に悪いことが起きそう。しかし、逆に何か悪いことばかりある時でもいつかは良いときもめぐって来るという確信があります。

いつも自分の幸せは人に分けていただいた 幸せで幸せを分けていただいた方も幸せになれそうな気がします。

自分の持ち分の幸せも一定で社会全体の幸せ総量も一定なのではないかと考えたりしています。良いことがあったときは謙虚にそして人には優しくなれそうな気がします。

今日のように良いことがあった日には飛び切りのおいしいお酒を頂くのでした。(感謝)

■2001/3/7(水曜日)
【大型書店の進出】

   姫路の駅前にはちょっと大きな書店が少し前まで3,4店あったのです。その内の1店舗が閉店して本離れの傾向が決定的になってきたのかなあと思っていたら、今度はジュンク堂という超大型店舗が進出してきました。

私のような本好きにはこたえられないような書籍数です。そうして姫路のBook戦争が始まったのでした。

それから数年が経過したのですが、前からあった本屋さんがどんどん店を畳み、超大型店のひとり勝ち状態になっていると思います。今や駅に一番近い立地の一店舗だけが前からやっている 書店の中で生き残っています。(経営状態はよくわかりませんが・・・。)

そして畳み掛けるようにジュンク堂が駅ビルの3階全フロアーを第2店舗として3月1日にオープンしました。あたかも息の根を止めるが如くにです。

消費者の立場からは一つの店で出来るだけたくさんの 書籍が揃っている方がいいわけで当然の成り行きかも知れません。私なども本を買うために本屋さんに行くのではなく、何気なく本棚をのぞきに行っては買ってきてしまうのです。

この地方都市に起こったBook戦争の行く末は、さてどうなるのでしょうか?

■2001/3/6(火曜日)
【くぎ煮】

   昨日はシンコ漁の解禁でした。毎年、うちではくぎ煮をします。春を告げるイカナゴの稚魚がシンコです。例年は3月はじめから4月の初旬までの間、この漁は続きますがシンコはどんどん大きくなっていくのでクギ煮をするのにちょうど良い大きさはやっぱり4cmぐらいかな。

もちろん家内が作るのですが、これが好評で毎年、たくさん作りますが配る方が多いのです。魚の新鮮さがまず第一です。朝、取れたてのシンコを買ってきてすぐ作るのがコツだそうです。

このくぎ煮は酒のあてに、箸休めにもってこいで食卓の人気者です。今年も何キロするんでしょうね。


それからシェラは無事大役を果たし?(まだわかりませんが)帰ってきました。愛おしいですね。たった5日間会わなかっただけなのに・・・。

■2001/3/5(月曜日)
【明日、迎えに行きます】

   シェラがいなくなってから4日目です。もう随分経ったような気もします。実際、寂しいですね。今日、先方から電話があって交配うまくいきましたので明日取りに来て下さいとのこと。

元気にしているようです。主人に似ておとなしく?、賢くしているようです。 連れていったとき相手先の奥様が「食事はよく食べますか」と聞かれて「ええ、よく食べるんですよ」と答えたのですが、奥様曰く、「よく食べるって言われた愛犬も環境が変わってでしょうか。やっぱり食欲はなくて1日くらい食べないものですよ」といわれました。

でも、今日、電話でお聞きしたしたシェラは初日からガンガン食べていたようです。(心配することないかぁ)やっぱり、飼い主に似ていやしいんですよね。(笑)

明日、迎えに行ってきますがさて、子供は授かっているのでしょうか?今からドキドキ、わくわくしています。妊娠したらしたで心配事も増えますが、 楽しいことも多いのです。5月の連休時分に嬉しいひとりごとが書ければ最高ですね!!

■2001/3/4(日曜日)
【蔵開き】

   地元播磨の蔵元、「富久錦」さんの蔵開きに行ってきました。毎年、3月の始めに行われ恒例となっています。富久錦は全国でも珍しい、純米酒のみを作る蔵元です。

お米は地元の加西で作られたものを使用し、水は加西の自然が守り続けた昔のままの井戸から汲み上げられたものです。それに伝統的な丹波杜氏の酒造りの技が加わり、「人と自然の調和」から生まれた本物の地米酒が 出来るのです。

たくさん試飲してきましたのでとりあえず宣伝です。(^^ゞ(頼まれたわけではありませんが。)

今年は、この蔵開きを記念して市販していないしぼりたて生酒を販売していましたので買ってきました。 早速、晩酌に頂きましたが、まだぴりぴりとしたはね回るような新酒そのもので香りもよく(麹香?)、アルコール度も高い旨いお酒でした。

地酒ブームなのでしょうか例年になく、たくさんのお客さんが来られて賑わっていました。 日本酒は日本人が産んだ素晴らしい文化そのものです。長い歴史の中で育まれた自然の恵みです。日本人の血を感じます。

■2001/3/3(土曜日)
【若い頃聞いた訓話】

   学校の先生の訓話って面白くなかったですよね。学生だった頃、いつも朝礼とか式典とかで長ーーいお話。うんざりしていたような気がします。

しかし、今になって卒業式や入学式で校長先生や来賓の方の話を聞くと「なるほど」とか「いい話だ」とか率直に思えるようになってやっぱり人間は成長しているのだなぁと思えるようになりました。

若いときから年輩者の忠告を聞いてなるほどと思えるほど老成しているとか、悟りを開いているとかいうのはおかしいかも知れませんね。凡人はやっぱりその年になってやっと人生の機微がわかるんですよね。

そこが中年の魅力ということにしておきましょう。こういうことに気がつくということ自体が私がそれなりに年を重ねてきたということでしょう。

■2001/3/2(金曜日)
【ゴリラと人間社会】

   「ハーモニーベイの夜明け」というビデオ借りてきて見ました。動物学者の主人公(アンソニー・パーキンス)が殺人を犯して牢獄に収監されているのですが、一言もしゃべりません。 それを心理学者がカウンセリングしてだんだんと心を開かせ、殺人のいきさつを聞き出すというものです。

動物学者はローランド?ゴリラの観察をするうちにだんだんとその仲間となり、人間社会から離れていったのです。 そこには動物(ゴリラ)社会におけるやさしさや思いやり、群れを守るという責任感など今の人間が忘れかけている本来の社会的責任が見えるのです。

あまり筋書きを詳しく書くとこれから見る方の 面白みが半減しますのでこのくらいにしておきますが、ぜひ鑑賞したらいい映画だと思いますので紹介しました。なかなか考えさせられる内容です。

■2001/3/1(木曜日)
【10000hit御礼】

   昨日の夜遅く、当サイトはめでたく10000hitを達成いたしました。アクセスしていただいた方に心よりお礼を申し上げます。

なお、今後ともウインドオブフォレストグリーンをよろしくお願いいたします。

さて、本日はシェラを受胎旅行に連れて岡山まで行って来ました。お相手はターボ君と言います。 この結婚がうまくいって5月の連休時分にかわいいパピーが見られますように心から願うものです。

何たって今度はシェラの子どもを1匹、家において2匹を連れて散歩したいと 切に願う我が家族なのです。

この話題については今後このコーナーまたはコーギーのページで掲載していく予定です。お楽しみに!!


前pageへ戻る