Page36
前pageへ戻る

−−バックナンバー3月号−−

今日のひとりごと

2002年3月

■2002/3/31(日曜日)
【ホームページ更新】

   「坊ちゃんの桜」と題して松山城の桜の紹介と道後温泉のページを製作中ですが、今日はお客さんがあって時間がとれず、あまりはかどりませんでした。花見リレーにエントリーしているのでできれば早くアップしたいのですが、 なかなか思うようには行きません。

ホームページ更新も乗ってるうちにやらないと鮮度が落ちますし、時間には限りがありますし、むずかしい!(苦笑)

今回、松山に行くのに夏目漱石の「坊ちゃん」を読み返しましたが、なかなか辛らつな考え方で漱石の田舎に対する 偏見のようなものも感じましたが、これは小説の中だけだったのでしょうかねぇ。

■2002/3/30(土曜日)
【花見旅行】

   道後温泉に行ってきました。やっぱり遠いです。車で高速道路を飛ばして三時間半ぐらいかかります。二日間で往復600km以上を運転してきました。行きはぱらぱらと雨の降るあいにくの天気でどうなることかと心配したのですが、今日は朝からすごくいいお天気で花見にもってこいの青空でした。この幸運に感謝!

犬を飼い始めてからあまり家族旅行は出来なくなって久しぶりの家族全員旅行です。一人暮らしの長男も合流して楽しい夕食でした。温泉には3回入りました。かの夏目漱石を(坊ちゃん)素晴らしいと言わしめたこの温泉やっぱり大した温泉です。よく温もりますし、お肌がつるつるです。

最近はどこでもそうですが、夜中の12時に男湯と女湯が入れ替わって 両方の温泉(浴場)に入れるようになっています。大浴場二つと露天風呂、岩風呂、合計4つの温泉に入ってきたんですよ。

高速道路から見る桜はどこも満開で、もちろん松山城も道後公園も満開で桜でピンク一色。シェラパパもピンクのトレーナーを着て桜色でした。時計台の前でマドンナと一緒に撮った写真を見ていただきましょう!(笑)

写真はこちら

■2002/3/28(木曜日)
【播磨時間】

   このあたりでは(播磨地方)独特の風土に根ざした気質があって、運転が荒いとか、しゃべれば怒っているように聞こえるとか、時間にルーズとかいろいろ悪いほうもあるが、いいこともあって情のもろいとか、親切だとか、義理人情を大切にするとか思い当たる節がいろいろある。

そのなかで特筆すべきは良いほうではありませんが、 ムチャクチャ時間にルーズで地域の会合やら友達の約束時間は守られたためしがない。人々の感じ方も少々遅れても平気で遅れるほうも待つほうもこれくらい普通という思い込みがある。待ち合わせ時間に10分から30分ぐらい遅れることは計算済み。私は完璧A型なのでそういうのは許せないし、自分は絶対に遅れないようにしていますが、一般的には凄く寛容です。

もう一つ特筆すべきは 祭りが大好きで盆も正月も帰って来ない家人が祭りにだけは絶対に帰ってくるというお国柄です。その日のために一年間働くという人たちもいるくらい派手なのです。

播磨気質などという一地方の人々が持つ性格は長い年月が作り上げた産物なのでしょうね。



明日は道後温泉に花見に参ります。この「ひとりごと」はお休み、BBSのレスも土曜日の夜まで出来ません。 なにとぞご容赦願います。

■2002/3/27(水曜日)
【お天気願望】

   旅行に日が近づいてきた。週間天気予報によるとどうも天気はよくないらしい。二匹の愛犬たちも友達の獣医さんに預けるので安心だし、みんなの体調も今のところいいみたいだ。

なのに問題は天気だ。温泉に行くのだが、本命は「桜」である。風雨が強ければ花見どころではない。この陽気で早く、開花宣言をして旅行で行った頃には もう散ってしまっていたという最悪の事態は避けられたが今度は天気が問題です。まあ、いつもの楽観主義的いいかげんさで何とかしよう。(笑)

よく言う言葉に「晴れ男」「雨男」と言うのがあるが、これって本当。偶然の積み重ねか?はたまた、運命か?これとて晴れ男ばかりがいいとは言えず、時には雨も必要だし、相合傘は雨が降らねば出来ない相談。(割と強引)

でも旅行や遊びは できれば晴れてるほうがいいかなと軟弱振りを発揮して週末の晴天を心から祈るものである。(笑)

■2002/3/26(火曜日)
【メンタルトレーニング】

   スポーツ選手にとってこのメンタルトレーニングは技術的、体力的な練習と同じくらい重要です。心身を自己コントロールするためにいいイメージを思い浮かべ、プラス思考の捉え方をすることで精神的なバランスを最良にするのです。

相撲では「心・技・体」といいますが、調和の取れた状態で初めて目的が達成できるのです。 あえて言うなれば、精神力があることが技術や体力を最大限に生かして勝利できるということもいえます。

オリンピック選手や野球やサッカーなどの一流選手はそれなりにこのメンタルトレーニングを取り入れて自己コントロールできるようにしているようです。やっぱり最後は気力なのでしょうかねぇ。

私たちも心の持ち方一つでいろんな問題を乗り越え目標に向かって前進できるように思います。

■2002/3/25(月曜日)
【ミニ開発】

   大きなお家が壊されてその跡地にミニ開発の建売住宅が立つ。敷地面積30坪くらいのところに30坪ほどの家。1軒が4〜5軒に増える。販売価格から考えるとそういう風になってしまうんでしょうね。

核家族化が進み、世帯数は増えるが独居や年寄り夫婦だけという家庭も多いように思います。田舎に行くと土地がたくさんあって 都会のせせこましさと対比してしまう。そういう建売住宅がなぜかどんどん売れて畑や田んぼだったところがどんどんなくなっていく。

私の町の周りでもそういう状態です。散歩で歩いていると以前畑や林だったことろが造成されて住宅地に・・・。そして小さな同じような個性のない住宅が建って埋まっていく。そこに住んでいる人が悪いわけではもちろんないけれど、心にわだかまりがあるのはなぜなのでしょうか。

東京の新幹線から見たマッチ箱のような家の連なりがその思いを強くさせていることだけは確かです。世界のなかで日本人はお金持ちなのでしょうが果たして幸せなのでしょうか?

どうも何か違うと漠然と考えている私がいる。この居心地の悪さは一体何なんだろうか?

■2002/3/24(日曜日)
【新メニュー】

   最近、うちの天ぷらで新入生はねぎの天ぷらです。たまねぎの天ぷらは掻き揚げで以前からもちろん定番でした。先だって岩津ねぎの話題をこのコーナーで取り上げましたが、この頃からねぎの天ぷらというメニューが我が家に加わったのです。

うちが知らなかっただけで一般にはポピュラーなものかもしれませんが、結構はまっています。(笑) このごろ、野菜をたくさんあちこちから頂いてその野菜をできるだけ使ったメニューに苦心しているようです。今日もほうれん草や姫路ねぎ、小さなかぶらなどをたくさん頂き、有難いことです。

もし、ねぎの天ぷらをおためしでなければ、ぜひ一度騙されたと思ってお試しください。甘いねぎのよさが天ぷらとなって新しいメニューとなること請け合いです。

■2002/3/23(土曜日)
【小澤征爾の音作り】

   ちょっと古い話題ですが、今年のウィーン・フィルのニューイヤー・コンサートで指揮をしたのは小澤征爾さんでしたね。

音楽の都、ウィーンでこのニューイヤー・コンサートが始められたのが1941年らしいのです。それから60年。初めての日本人指揮者でした。今や、世界的指揮者として知名度が抜群の 小澤さん、私などは彼がどうやって音楽を作っていくか興味深々でした。つまり、どんな音をどんな感じで出させるのかという指導方法です。

それを先日、NHKのドキュメンタリー番組でやってました。(リアルタイムじゃなくビデオで見たのです)世界中の優秀な学生達を集めてオーケストラの指導をするのですが、その指揮の仕方というか音作りが 何ともすごいのです。全員に自分と同じように呼吸をして欲しいとか、「もっと汚く」演奏して欲しいとか、理詰めでありながら体全体から出てくる情感を学生達に説明している小澤さんの姿に感動しました。

さすがに天才ですね。学生も凄く良く分かると答えていましたし、私もああいう風に音作りをしていくのだなぁと納得したのです。本番で指揮する 姿は見られますが、実際にはそれまでに練習やリハーサルで自分の音(作曲家が目指した音?)を作っていったと思うのです。

実はこのウィーン・フィルのニューイヤー・コンサート2002のCDがバカ売れらしいのです。元来、クラッシックの音楽CDなどベストテンに出て来るなどなかった現象ですからビックリです。3月27日には完全収録版も2枚組みで 発売予定らしいです。

■2002/3/22(金曜日)
【黄砂】

   ここ2〜3日、曇り空で霞がかかったようなけったいな天気で雨も少し降ったり、風が強く吹いたり、「女心と春の空」。ああ、これは秋の空でしたね。(笑)

どんよりと曇って霞がかかっているのは中国の黄砂の影響で昨日、車が余りに汚いので雨が降るかもしれないけれど、洗車したんです。 やっぱり雨は降ってこの黄砂の影響で今朝も土ぼこりがこってりと車について汚いのなんのって。

しばらくは仕方がないかもしれません。中国では頭からビニール袋をかぶってこの黄砂を避けているような写真が新聞に紹介されていました。砂漠では砂嵐が吹くと息も出来なくなるほど砂が舞い上がって叩きつけるようですが、黄砂は粉のような 小さな粒なのでしょうかね。

週末にまた、洗車しないといけませんね。(苦笑)

■2002/3/21(木曜日)
【久々の休日】

   お彼岸の中日、のんびりと過ごしました。(笑顔)私にはこのゆっくりさがたまりません。本来ぐうたらなのでしょうね。今日のひげの伸びかたは最低。うふぅー、ストレスがなぁーーい。(苦笑)

昨日は高校の合格発表で街には制服を着た中学生とその母親と思しき方をたくさん見かけました。合格した方は嬉しいでしょうね。 帰ってお父さんも祝杯を上げたりしてね。(なんでそこでお酒がでるか?)

私は基本的に自棄酒は飲みません。楽しいお酒が好きですし、お酒でお祝いできるなんて素晴らしいと思います。

夕方、あまりの陽気に近くの大野川の桜並木がひょっとして咲き始めてはいないかと散歩に出かけました。しっかし、やっぱりまだでしたね。つぼみの先は すっかりピンク色ですが、まだ一輪も咲いてない。でも、もう時間の問題ですね。史上最速の開花だそうですから。

そう思いながら家の近くまで帰ってくると近くの家の敷地内に桜を植えておられるおうちがあって二本ある桜の一本がちらほら咲いているではないですか。聞くところによると姫路城の桜も咲き始めた木があるとか・・・。

ピンクの季節がやってきましたねぇ。花見だ!!、花見だ!!(嬉しいねぇ)

■2002/3/20(水曜日)
【つぼみ膨らむ】

   明日は久しぶりに休めそうです。人間やっぱり一週間に一回は休むように出来ていると思ったりしています。気持ちに張りがあって結構疲れを知らずに今回は忙しくしていましたが、本来はやっぱりお休みはあったほうがよく精神的にもリフレッシュできると思います。

随分暖かい日が続いていますね。桜のつぼみがこの陽気に誘われて膨らんできました。 月末の松山への旅行では桜はこの調子では残っているのか心配になってきました。ご承知の通り、(トップページにお知らせしています)当サイトは全国花見ツアーリレーにエントリーしていまして桜紀行をアップ予定です。

今年、松山城は築城400年で記念の年ですし、その他にも理由はあるのですが、昨年に引き続き今年も愛媛松山、道後温泉に行くのです。今日のお昼などぽかぽか陽気でビールでも持って 花見にいければ最高の日和でしたね。

暖かくなってくれば、またガーデニングの季節でもあります。色とりどりのお花を眺めることはアウトドアから離れたシェラパパにとっては自然に触れる絶好の機会です。土をいじることは何かしら気持ちが落ち着くし、時間のたつのを忘れます。農耕民族の血が騒ぐのでしょうかね。

■2002/3/19(火曜日)
【東京レポート】

   東京二日目の夕方(17日、日曜日)、仕事の段取りも大方付いておしゃれに銀座でもぶらついてみるかと会社帰りに出かけました。実は是非行ってみたい店があったのですが、今回の出張ではとても時間がとれそうもなく半ばあきらめていたのです。

しかし、天は日頃の行いにご褒美をと考えたらしく、時間が出来て銀ブラとなったのです。そのお店とは ワインショップ「エノテカ銀座店」で目の保養に出かけました。あくまで目の保養です。(笑)

お店はさすが高級感あふれる店構えで売っているワインもグランヴァンを始め、有名どころばかりでヴィンテージも各種そろえてありました。垂涎の風景ですが、何万円もするワインを飲む資格は私にはありません。もちろん買う経済的余裕もないのですが、まず味もわからず飲むのはワインに対して失礼かと。

お店で一番目をひいたのはシャトー・ムートン・ロートシルトの6本組でヴィンテージは92年から97年まで一組12万円でした。シャトー・ムートン・ロートシルトのラベルは有名画家に依頼して描いたものを採用しているので有名です。1945年から続いています。また、その報酬はワインで支払われると言う話も有名なのです。ヴィンテージ的には95年、96年が素晴らしくお買い得だと思いますが、後、限定3組でした。 どんな方が飲まれるのでしょうね。

もう一組、五大シャトープラスアルファの組み合わせで15万円というのもありました。見るだけでしたが、なぜかそんなに欲しくないのは私が枯れてきた証拠でしょうか?(諦めか?)

首都東京の生業のレベルの高さにビックリと不況だと言いながらこんな高額商品が売れる銀座という場所に恐れを感じずにはいられない私でしたね。

■2002/3/18(月曜日)
【東京で思ったこと】

   無事、東京出張も終わり帰ってきました。東京ってなぜあんなに人が一杯いるのかなぁ。なぜあんなに大きな高いビルばかりあるのかなぁ。なぜ人がせかせかと忙しく歩き回っているのかなぁ。

東京の桜は例年より約一週間以上も早く(史上最速)「開花宣言」らしいですね。ホテルの近くの芝公園でほんの二三輪咲きかけた桜並木があって写真を撮っている方を朝の散歩で 見かけました。こじんまりしたビジネスホテルは清潔でとっても気分良かったです。それにしても自分で感心しているのですが、どこでも良くぐっすりと寝られるんですよね。(私に悩みはないの?)(笑)

しかし、食べるものはやっぱりファーストフードばかり。安くて手っ取り早いものとなるとどうしてもチェーン店のファーストフードになってしまう。野菜がまったくないんですよね。同僚の単身赴任生活の話を聞きましたが、やっぱり大変みたいですね。 特に食べること。外食が多くなってしまうのでどうしても栄養バランスがめちゃくちゃ。

それでも良いことも言ってました。家族の有難さとか家族の絆とかが一人暮らしをするとしっかり見えてかえってそのことに気が付いたことに感謝したというお話です。(しんみり)

■2002/3/15(金曜日)
【旅の宿】

   昨日の続きです。(笑)(まだ読んでない人は昨日を先に読むべし)切符は自分で手配してきたのです。もちろん、JRの緑の窓口に言って購入しました。ネットで購入も出来るので、できればそちらも試したかったのですが、領収証が必要です。あれってどうなるの??

出張先の宿はこれまたネットで予約を出来たんですが、東京支店の 庶務に頼んだら今朝、早速メールが来てました。ホテルのurlと注意事項など、おお、すごいできるなお主。(笑)たぶん、ネットで調べて安くて支店に近い場所にしてくれたと思います。ホテルのウェブサイトを見ると週末だけ特別料金となっていて(普通の2割引程度)私の週末プランにばっちり合わせたような雰囲気です。(笑顔)

というわけでわが社のIT度も結構進んでいるではないかと 思ったり、それは一人のパソコンバリバリの女性社員がいるからでまわりのIT度のかさ上げに完全に寄与していることは明らかでそれほど大げさに言うほどのこともないかと思ってみたり・・・。

もちろん、今朝この女性から電話があってメールを入れておきましたが、「注意点はこれこれでよろしく」とのご丁寧な電話を頂きました。お噂は聞いていましたが接点が余りなくその恩恵を受けることなくいましたが、「さすが!!」と 私を感嘆せしめたのは言うまでもなく、こういう社員を大事にしないといけませんなぁと切実に感じたりしました。

さて、明日からこのコーナー臨時休業に入ります。月曜日にお会いいたしましょう。

■2002/3/14(木曜日)
【二週連続】

   いやー、えらいことになってきました。仕事が忙しいということはこのひとりごとでもたびたび書いてきましたが、今週の週末から東京見物、じゃない出張に行くことになって超多忙も極まれりといった風情です。

土曜日の早朝から出て月曜日の夜まで缶詰!私缶詰は余り好きじゃないのよね。 できれば手の込んだお料理のほうが・・・。冗談はさておいて、二週連続の休日出勤です。娘は「おお、母娘水入らずね」などと茶化すのですが、この顛末はさてどうなることやら・・・。

というわけで明日はひとりごと書きますが、土曜日、日曜日とお休みします。月曜日帰ってきてからのひとりごとをお楽しみに!!東京の夜の生態を実況アナウンスできるかも。(爆)

■2002/3/13(水曜日)
【討ち入り300年】

   テレビでおなじみの赤穂浪士の討ち入りから今年で満300年です。赤穂の大石神社ではそれを記念して社殿の大改装増新築をするらしいです。中村勘九郎さんも募金の発起人になっておられます。

毎年、正月には初詣に行っているお宮さんですので 心なしか親しみをもっています。日本人の琴線に触れる赤穂浪士の討ち入りは300年の時代を超えて語り継がれた義勇伝ですね。日本人独特の精神構造でしょう。

話は変りますが、姫路城も昨年に築城400年を迎え、記念イベントが目白押しでした。今年は愛媛県の松山城が築城400年なのです。今月末に旅行に行きますが、記念行事をしてるのでしょうか? 坊ちゃん列車(ちんちん電車)が走っているというのは聞きましたが、他にもイベントをしているかもしれませんね。調べておこうと今から楽しみにしているのです。(微笑)

■2002/3/12(火曜日)
【匿名の怖さ】

   ふぅ、なんか最近、ため息多くない??ネットの良さを先日は体感したばかりだったのにやっぱり嫌なこともあるんですよね。インターネットの世界だけでなく世間にはそんなにいいことばかりのはずがない。

現実の世間では実名の世界ですが、ネットでは匿名です。 匿名にあぐらを書いて悪さをする輩もいるわけで現実に嫌がらせでホームページを閉鎖した人たちを何人も知っています。

私だってもちろんたくさんの「ありがとう」をもらってこのHPを運営しているわけです。しかし、考えてみれば、自分の投稿や記事が相手に不快感を与えてしまうこともあるかも知れません。そういう文字だけというネットの脆弱性を感じずにはいられない。

回線を切ってしまえばそれで「さよなら」ではあまりにも悲しいですよね。知り合いのHPが休止されると聞いてちょっと考えさせられました。でも私は牛の涎ほど、ながーく粘っこく頑張りたいなと思っています。

■2002/3/11(月曜日)
【引越しシーズン】

   四日目、超多忙です。(おいおい、いいかげんにしろよ)(爆)

引越しのシーズンですね。転勤族には受難の時期でしょうか。(笑)最近は引越しやさんが全部してくれるサービスがあるようで事前に食器棚の中身とかたんすの中身などチェックしていって、寸分たがわず移動してくれるとか。

料金はちょっと割高。ココで面白いのはたとえば食器棚の 中身、きっちり整理して入れてあればそれなりに・・・。ぐちゃぐちゃに入れてあればその通り再現してくださるそうで笑っちゃいます。あなたは正統整理派、それとも乱雑派?

まして遠くに引越しは一日ではいけない事もある。そりゃーそうでしょう。人間は飛行機で移動できて次の日には目的地ですが、荷物はもう一日かかったりするわね。そんな時にペットの移動も大変みたいです。小さなペットなら 人間と一緒に移動できればいいですが、ペットの移動に二泊もかかり金6万円という話も聞きました。

会社の経費で引越しできれば実害は少ないですが、やっぱりそううまくはいかなくて大変でしょうねぇ。そう言えばネットで聞いたお話、引越し回数が海外を含めて13回という豪傑がいましたねぇ。

■2002/3/10(日曜日)
【無理やり叱咤激励】

   三日目、超多忙です。(笑)休日出勤は精神的に疲れますね。したかったことができなかったというのが一番きつい!今日は何だかしゃべるのもしなかった。ただ黙々とこなしていった。ふぅー。

今したいことは昔読んだ古典といわれる本をもう一度読み返してみたいことだ。昔の自分と今の自分が多分変っていて 新たな発見があったりすると思うのです。最近は結構、読書にはまっていたりするのです。そう、忙しければ忙しいほど読めたりするのでこれが不思議なのよねぇ。(笑)

まあ、そうは言っても読むのが遅いので進みませんけれど・・・。この読書を支えているのが100円本です。リサイクルショップね。いくらデフレでもこの100円は値打ちあると思うのです。しかし、リサイクルショップに 出かけていく時間がない。(涙)

明日からまた一週間の始まりです。とりあえず、自らガンバ!

■2002/3/9(土曜日)
【花粉症】

   引き続き超多忙です。ふぅーー。朝のワンコたちの散歩もマスクをかけて行ってます。お昼のドトールコーヒーへ行くのもマスクかけてます。花粉の飛散は今が一番多いそうです。予防に備えるのが当たり前なのです。お薬飲むと眠たいのですよね。何の成分が原因か知りませんが皆さんそう仰います。

完全に花粉症なのでしょうか。まだ、疑っています。昨年までは何ともなかったのに・・・。

そうそう、話は変りますが、そろそろ国立大学の発表があるようで知り合いの方の嬉しいお声を聞くことが出来ました。まして浪人などされていた方は重圧感からやっと開放されてホッとされたことでしょう。

毎年の行事のような事ながら親も本人もできればすんなりと 合格して早く楽になりたいですよね。来年は娘も3年生。いやだなぁ。花粉症のようにもやもやしています。(困惑顔)

■2002/3/8(金曜日)
【冬野菜】

   超多忙です。明日はお休みでゆっくりとお買い物などに行こうと思っていたのに、急に忙しくなって明日も、明後日もご出勤。あーあ、宮仕えは辛い。

この前、この欄で紹介した有機野菜の会のお百姓さんが、(変な言い方かも)今年の2月の暖かさは、農場にとっては危機だ!と仰っています。 寒い時には当然寒くて良い作物ができるらしいのです。暖かければいいというものでもないらしいです。寒さに当たって味が引き締まり美味しくなる冬野菜がこの暖かさで味にしまりがないとか。

有機野菜を購入していて良いと思うのは季節感があることです。今回は菜の花やワケギが入っていてゴージャスかつデリシャスでした。

野菜は気候にはきわめて敏感であるということですね。

■2002/3/7(木曜日)
【澤野工房】

   今日、会社から帰ると大きな封筒の郵便が来ていました。富士通テ●からです。一体なんだろうとおもむろに開けてみますと一枚のCDが入っていました。やっと先日ネットで応募したプレゼントのCDが当たったのだと分かりました。(抜けてますねぇ)

もっとも応募はしたけれど当たるなんて思っても見ないから 送ってきても分からなかったわけですよね。実は富士通テ●のメルマガで「フレッシュたまごニュース」というのをとっていまして、たまたま澤野工房のCDプレゼントがあったので応募してみたのです。

この澤野工房はJAZZの世界では知る人ぞ知るのレーベルでヨーロッパのJAZZを発掘。澤野さん自身の感性により売れているとか売れてないとかより音楽性を重視して 選んだ知られざるアーティストを発掘しています。澤野商会のHPはこちらね。

このプレゼントCDは非売品で澤野工房のデモンストレーションCDです。いろんなCDからいいところを集めたまあBEST版ですね。あちこで澤野さんのお噂は聞いていましたし、お店でもコーナーが出来ていて 手にとって見たことはあるのですが、買ったことはなかったのです。今このCDを聞きながら書いてますが、素晴らしいですね。邪魔にならない音楽はいいですね。(笑顔)

■2002/3/6(水曜日)
【啓蟄】

   冬眠から覚めた虫たちが春を感じて土から出てくる「啓蟄」のように私の心も長かったスランプから脱出し、物事に対する興味が湧きあがって来ることを望みたいですね。

「啓蟄」に対して「閉蟄」(へいちつ)という言葉もあるようで冬になって虫が土の中に入って冬眠の準備をすることらしいですね。 つまり、啓蟄の反対語ですね。陰暦の10月上旬ごろのことらしいです。

さて、私のメールの最後に<今月の一言>として名言格言の類を一つ月替りで掲載しているのですが、お世辞とは思いますがお褒め頂いたのでご紹介いたします。今月は

『美しさを高めることは、人間性を高めることだ。』 by十三代今泉今右衛門

というものです。 芸術家として美を追求する作者の到達した言葉には重みがありますね。この言葉は十四代今右衛門さんが先代から聞いた言葉として新聞に掲載されていました。

■2002/3/5(火曜日)
【一生、勉強】

   今日は一日中、雨。雨が降れば普通は結構暖かいのですが、今日は寒かった。しかし、一雨ごとに春になっていくように思うのです。

古い話で恐縮ですが、大学の時、学生運動が激しい頃で大学の学舎がロックアウトになりしばらく下宿を引き払って実家に帰っていた時期がありました。 その時何かの用事で下宿へ帰ったのですが、帰った日に例の日本赤軍による浅間山荘事件があって日本中がそのテレビを見ていたのです。

私も下宿に帰ると下宿の伯母さんが、「いますごいことになってるよ」って教えてくれて一緒にテレビを見た記憶があります。あれから30年も経つのですねぇ。そんな状況で一年生の時は余り 勉強しないで期末試験はレポート試験でした。

娘が今、期末試験なので昔のそんな試験のことを思い出してしまいました。なにか、余り勉強しなかったよなぁといまさら反省してますが、当時は「なぜ勉強するのか」「何を勉強すればいいのか」分かりませんでしたね。今になっていろいろ思い知っているわけですが、人生一生、 勉強ですよね。それに気が付くのにやっぱり30年もかかったわけですね。(笑)

■2002/3/4(月曜日)
【願わくば・・・】

   確定申告の季節ですね。我々サラリーマンには余りなじみはないですが、自営業者さんにはなかなか大変な時期らしいですね。私も過去、3回確定申告に税務署に行った経験があります。いわゆる還付申告です。

一回は住宅を新築した時と後二回は子供が生まれた時です。 住宅ローン控除と医療費控除ですね。普通サラリーマンはこの二つが多いでしょう。他にも寄付金控除というのがあって日本赤十字社とかユニセフに寄付をすると寄付金から1万円を除いた金額に対して納めた税金が帰ってきます。

願わくば、リストラなどに遭って中途退職をして確定申告に行くような事態だけは避けたいと思うのです。 こればっかりはいまどき冗談が通用しないほど深刻で明日はわが身という恐ろしい話も無きにしも非ずです。冗談が冗談として笑えればいいのですが・・・。

■2002/3/3(日曜日)
【小さな恋のおとぎ話】

   几帳面な男とルーズな女の恋愛短編小説を読みました。男はちまちましてるからチマ男、女はがさつなのでガサ子らしいです。最初会った時は「綺麗好き」「几帳面」だったのが、だんだん「チマチマ」「神経質」と変っていきます。細かいことに気が付きすぎると 「男の癖に・・・」となってしまうんですね。

ルーズな女の最初は「おおらかさ」が、だんだん「うんざり」に変っていきます。世間でよくあるパターンです。でもこの物語では恋は成就します。最後は性格の可愛さです。お互いを尊敬する気持ちというのもあるかもしれません。

小さな恋のおとぎ話は どこにも転がっています。ただ、そいつを見つけて光を当てて恋愛小説にしてしまうところがすごいですね。

田口ランディさんが短編小説の書き方というコラムで日常のちょっとした出来事、素晴らしいことに注目してそれを書くといいのだと書かれていました。でもそれを感じる感性と表現力を持っていなくては 出来ない仕事ですね。

前出の小説は重松清さんの「日曜日の夕刊」という短編集の中の一作品です。

■2002/3/2(土曜日)
【春の小川】

   :− :− :〜

上のはメダカを書いたつもりですが、見えますか?(笑)春になると昔はどこの小川でもいましたよね。のどかな春でしたね。子供たちは貧しかったけれど、生き生きとして魚とりに精を出していましたよね。

今は塾通いが忙しい。(残念)それに今は小川なんてないよね。側溝ならたくさんあるけれど・・・。自然を大切にしないものはたぶん自然に苦しめられるようになるとなんとなく思っています。

この綺麗な神々しいほどの地球は一体どうなってしまうのでしょう。

■2002/3/1(金曜日)
【3月雑感】

   今日から3月。昨年の2月、3月は子供の受験で何かしら落ち着かなかったし、実際随分いろんな面でエネルギーを使ったように思います。(お金も使ったし・・・)

そうそう、昨年はそのこと以外にシェラの交配で あちこちお相手を探したり、送り届けたりそちらも大変でした。そういう意味では今年は割とゆっくりした3月かなぁとか思ってみたりしています。子供の成長で夫婦で行動するパターンが増えてきているのは事実ですね。

犬たちがいますので旅行などもなかなか行きにくい状況なのですが、 今月末には家族みんなで旅行をしようと計画しています。これからは子供達が自分たちの生活が忙しくなって家族みんなで行ける旅行は、ひょっとするとこれが最後かもしれません。

3月は別れや移動の多い月で、想うことも多いのですが、季節的にも本格的な春に突入し始める 変化の月でもあるかもしれません。気が早いのはどこの誰ですか?もう花見だ!花見だ!と騒いでいるのは・・・。(微笑)


前pageへ戻る