Page40
前pageへ戻る

−−バックナンバー7月号−−

今日のひとりごと

2002年7月

■2002/7/31(水曜日)
【物憂い月】

   7月はホームページ更新が低調で結局、何もしないまま8月に突入です。打ち上げ花火のように1発だけネットのオフ会があって楽しいひと時を過ごしたけれども全体的に何かしら乗り切れぬ物憂いさに包まれた月でした。

明日から8月。まだまだ暑い日が続きますが、体調に注意して日々是笑顔で乗り切りたいと思っています。 中止中のお酒もいったん打ち切り、明後日に検査に行こうと思っています。そして爽やかに土曜日には飲みたいですね。検査結果は来週ですからそれまでは・・・。

「試してガッテン」でウインナー作りやってましたのでビデオにとって見ました。うちのレシピとは全然違いますね。家の味です。やっぱり作る注意点は同じなのですね。(当たり前)また、作ってみたくなりました。美味しいのですよ!これが。(生唾ごっくん)

■2002/7/30(火曜日)
【前向きに生きる】

   日記は「今日は」から書き始めるのはいけないとある作家は父から教えられたらしいです。「今日は」と書きかけて思い出しました。(笑)

昨今、暗い話題が多く中小企業の経営者には大変な時期です。ご多分に漏れず、どこの会社もリストラ、企業収益の悪化、それでも仕事があるだけでも有難く、少ない仕事量で社員を 養っていくのは至難の業です。廃業の憂き目を見る経営者やもっと酷くは倒産という最悪のシナリオ。経営環境は厳しいです。

そんなことを書こうと思ったのではなくそういう時期でも前向きに生きていこうとする企業経営者の話を聞いたからなのです。私と同年代です。三つのことを言われていました。

「こつこつ頑張ること」
「正直に生きること」(嘘をつかない)
「前向きに考え、行動すること」

彼の言葉にはバックボーンがあってのことなのです。不平不満を言う前にこのことを考えてみたらいいと思ったのです。

■2002/7/29(月曜日)
【鉄腕アトムの誕生日】

   昨日の日記で書いた38.2度を記録したのは枚方市でした。間違って羽曳野市と勘違いしていました。申し訳ありません。さて、どこかのBBSで確か見たのですが、2003年の4月7日はあの「鉄腕アトム」の誕生日らしいです。今日の夕刊にも載っていました。

お茶の水博士が作ったものと勘違いしてましたが、 作ったのは科学省長官・天馬博士で、自分の一人息子を交通事故で亡くし、その息子そっくりのアトムを作ったのでしたね。ただ、ロボットなので成長しないのに腹を立てサーカスに売り飛ばしてしまうのです。そして次の科学省長官になったお茶の水博士の努力によってロボットにも人権が認められるようになり、お茶の水博士らと共に生活するようになったのです。

ウランちゃんという妹がいましたね。歌にもあるように「10万馬力」ですよね。作者の手塚治虫さんは素晴らしい作品をたくさん残しています。「火の鳥」とか、「ブラック・ジャック」とか・・・。我々が見たのは1963年から始まったテレビアニメの番組でした。うーん、懐かしい!!

日本のロボット技術は世界でも有数らしいです。その証拠に本田技研工業の「ASIMO(アシモ)」君?は 二足歩行が出来ますし、自由自在の歩行スピードや方向転換が可能です。漫画の世界にはまだまだ遠く及びませんが、人間との共存を目指して新しいロボットとの協調の時代がやってくるのかもしれません。

■2002/7/28(日曜日)
【無題】

   大阪の枚方市で最高気温が、38度を超えたらしいですね。凄い!体温より高い!(吃驚)兵庫県では、夏の高校野球兵庫大会決勝が今日行われました。報徳学園が神戸国際大付属を5−0で破り、甲子園への出場を決めました。

ひょっとすると、春夏連覇の夢が実現するかも知れません。 これでまたスポーツ観戦が一段と面白くなってきましたね。応援しようっと!!

とうとう今日も一日、クーラーのお世話になって何とか凌ぎました。ワンコの散歩も汗かきなので首にタオルを巻いて「おっさん」そのものです。

さて、お酒中止中はもう一週間頑張って検査の予定です。ホント、ひどい食生活送っています。食事タイムは10分ぐらい。 すぐ済んでしまうという恐ろしさ。楽しくないですね。ゆっくりと飲みながら食事をしたいですね。「健康が一番」ってことを今、思い知っています。

■2002/7/27(土曜日)
【花火大会】

   PLの花火大会は全国的に有名ですが、姫路でも今夜は姫路みなと祭りで花火大会があります。規模も比べ物になりませんが、やっぱり花火大会は夏の風物詩です。うちわであおぎながら見るのが定石です。夜空に開く花、花、花、綺麗ですよね。

夏休みに入って朝の犬たちの散歩では 子供達が「ラジオ体操」を公園でしています。我が家の犬は子供嫌いであまり寄っていきませんが、これまた、夏の風物詩。最近は短くなってラジオ体操も今月一杯までしかしないようです。

近頃は不景気で花火もすこし自粛気味です。我が家から見える花火大会も2大会あるのですが、近年規模が小さくなって寂しくなりました。やっぱり、 どかーんと派手な花火のほうが夏にはお似合いですね。

遠くから聞こえてくる花火の音はなぜか気持ちをウキウキさせます。あんな大きな花火でなくとも線香花火も風情があって可愛いですよね。

■2002/7/26(金曜日)
【さて、どうしたものか】

   NTT西日本からダイレクトメールで「B-フレッツファミリー100」光ファイバーのお誘いあり。秋(10月上旬)から姫路でも利用できるらしい。電話で勧誘もあったみたいです。最大100Mbpsは魅力ですが、うちは無線LANです。したがってそちらの速度が最大11Mbit/sですのでどうすべえ!(笑)

よくわかっていませんが、ルーターなんかも変えなければならないのでしょうか。PPPoE(Point-to-Point Protocol over Ethernet )に対応したルーターならいいらしい。初期工事に3万円弱いるようです。月々は約5400円ぐらい。

うーん、悩みますね。どちらにしてももう少し勉強しなければいけませんね。

■2002/7/25(木曜日)
【高校野球予選】

   北海道はムチャ涼しいというか寒いそうですが、こちらはうだるような暑さ!!何とかなりまへんか。台風の影響か少し風があって幾分凌ぎやすかったのですが、暑い!!水銀柱は35度以上でしょう。

もちろん今が一番暑い季節です。 暑くて当たり前。北海道のように寒ければまた、作物に被害がでます。そういう意味では暑くていいのかなぁ。(ちょい、納得)

高校野球の予選が各地で繰り広げられています。兵庫は今日でベスト4が出揃いました。残念ながらベスト8には 姫路の高校が2校入っていたのですが、今日負けてしまって残念でした。地元の高校が甲子園に出ると力が入りますからね。

高校野球って一生懸命さが感じられて感動的です。お盆休みに久しぶりにTV観戦すると「うるうる」になっちゃうのよねぇ。アナウンサーも 盛り上げるように言うしね。勝負だからどちらかが負けるわけで両方勝たせたい気持ちはあるけどそこが辛いところです。負けがあるから勝ちがある。人生の縮図かな。

■2002/7/24(水曜日)
【ボケと突っ込み】

   自分が関西に住んでいるから特別に意識しなかったけれど、他の地域の方々からすれば関西とりわけ大阪人の特殊な感覚(ボケと突っ込み)は、どうも特筆すべきものらしい。

その面白おかしい反応というかサービス精神に根ざした 対応は一種独特のものらしい。特に関東人には理解しがたい部分があるようです。吉本新喜劇に代表される人情、銭に関する反応、サービス精神旺盛なしゃべくり。

即興のギャグの応酬や冗談のエスカレート。本気なんかまったくの嘘なんかようわからん感覚。上手く言い表せませんが そういったいわゆる「ボケと突っ込み」が関西人の身上です。

どうも、かっこよさとか洗練されたシャープさとは程遠い。そう、乗りのよさが命です。好っきゃねん、大阪!

■2002/7/23(火曜日)
【海外旅行熱?】

   お隣の岡山県から韓国に国際便が飛んでるらしい。これはラッキー!ひょっとすると金曜日に出て日曜日に帰る海外グルメツアーに行けるかもしれません。

会社も一日だけ休めばいいし、岡山空港は1時間半もあれば 行けるし、何か安いツアーはないか探してみよう。にゃは、前向き!(単純)

もうひとつは台湾、行きたいなぁ。グルメもあるけど、故宮博物館はぜひ見てみたいのです。古い陶磁器見たいなぁ。聞くところによると2,3日見ても見切れないぐらい凄いらしい。(羨望)

ふうぅ、何かむらむらと湧きあがってくるのよねぇ。こういう気持ちって!

けど、よく考えてみると、伊丹へは1時間だ。こっちの方が近いやん。後は一緒に行く友達と気持ちの踏ん切りと丸いもの(これ肝心)だけですね。(←まだ障害多し)(爆)

■2002/7/22(月曜日)
【ガンマ-GTP】

   この暑さ、どうも本格的です。最高気温33度!!まだまだ暑くなるでしょう。

5月の会社の検診であいも変らず、肝臓の数値が悪くて精検の上、おかみに報告するようにとのお達しで仕方ないので きょう、いつもの先生に診てもらいに行ってきました。先生いつもの如く慌てず騒がず、(自分のこっちゃないからか)「2週間ほど禁酒してそれから検査してみましょ。」とのたまう。

聞いた私も「まあ、仕方ないか」といいかげんうんざり。(毎年のことなので)あきらめムード!(笑)この暑さなのに冬の厳しさを味わいます。と、 大げさに書いていますが、どおってことないのですよ。決めてしまえば・・・。

自己診断では体重増えすぎ、運動不足、ちょいとお酒の飲みすぎ。三重苦?こういうのを三重苦とは言わないのってしかられそうですね!誰か誘ってくれないかなぁ。家で飲めないもので・・・。(爆)

■2002/7/21(日曜日)
【ゆったりと】

   犬の散歩とお昼をレストラン「ボルドー」に行った以外、ずっと家で本読み。友人に借りたケニー・ドリュー・トリオのCDを片っ端からかけて5,6枚は聞きました。こんな休日もたまには良いですね。

江國香織さんの本、3冊目読破です。(微笑) 素晴らしい感受性の持ち主で表現のセンスがいいですね。洗練されています。一般的な常識が通用しなくて強い個性を感じます。

今年の直木賞は乙川優三郎さんの『生きる』でしたが、候補作には時代小説が三作も入っていて候補作のどれもが力作で面白いそうです。(書評によると)ぜひ読んでみたいですね。 江國さんの『泳ぐのに、安全でも適切でもありません』も候補作でした。

今夜は月がとっても綺麗です。(微笑)

■2002/7/20(土曜日)
【タヌキ続報】

   我が家のワンコ達、足元でただ今就寝中。ヘソ天で寝ています。ヘソ天、すなわち、仰向けでおなかを上に向けて無防備な体勢です。この子たち、野生ないのとちやうか。(笑)

コーギーの性格は天真爛漫です。でもやっぱり個性があって面白い。タヌキが近所に 出没するようになって、どうも散歩のときにくんくん時間が長い。多分、そこらじゅうにタヌキの匂いがするのでしょうね。未確認情報ですが、このタヌキ、親子で夫婦と子供が3匹という情報があります。何食べて生きてるんでしょうねぇ。(謎)

あまり、人を恐れないというか、よく人前に出没するので可愛いなんて 初めは言ってましたが、そのうち被害が出だしたら大変です。できれば速やかに山にお帰り願ったほうが有難いですね。

雨の日には近所のおうちの床下で雨宿りしているらしいです。さて、このタヌキたちの運命や如何に・・・。(続く)

■2002/7/19(金曜日)
【将棋】

   昔、就職の役員面接で「新聞はどこから読みますか?」と聞かれたことがありました。受けを狙ったわけではなかったのですが、私の答えは「将棋のコーナー」だったのです。小学校の低学年で将棋を覚え、夏には縁台将棋を友達や近所のおじさんと指していたように 思います。

当時は大山康晴さんの時代だったのでしょうが、升田幸三、その後加藤一二三さん、中原誠さんと続いていきます。そうそう、米長邦雄さん、内藤國雄もいましたね。

そして最近は谷川浩司さん、羽生善治さんとつながっていくのです。最近の棋士はコンピューターを駆使して棋譜を研究して いますので随分若い方が多いです。この人たちの頭脳は図形をそのまま写真で撮ったように記憶できるイメージ能力に長けています。一種の天才です。

一般人は左脳で分析的理解、右脳で感覚的理解をしています。天才棋士はそのバランス感覚が素晴らしいそうで右脳で大局を見て、左脳で分析を しているようです。私の頭脳は最近油が切れて錆が出ているように感じていますが・・・。(自爆)

■2002/7/18(木曜日)
【心休まる場所】

   先日の大阪オフ会の午前中に久しぶりに大好きな陶磁器を見るために東洋陶磁美術館(大阪市立)に行ってきました。最近は忙しくてなかなか行けなかったのですが名品の数々にあえてうれしかった。

この美術館は大阪北区中之島にあって周りには古い 立派な建物がたくさんある一角にあります。館蔵品は陶磁器では世界的に有名な「安宅コレクション」を大阪市が譲り受け、展示しているものです。私の好きな中国陶磁、韓国陶磁の名品が数多く、現在約2300点があるそうです。

東洋陶磁としては世界第一級の質と量を誇る美術館です。 私の数あるコレクションもここに預けていますので(大嘘)いつも見に行くのがとっても楽しみなのです。館内はとっても静かでゆっくりと鑑賞でき、あちこちに椅子なども配置され抜群の環境で見学することが出来ます。

古い名品を見て思索に耽るもよし、写生するのもよし、優雅な時間が持てること 請け合いの私にとって「取って置きの場所」なのです。詳細はこちらのページから。

■2002/7/17(水曜日)
【けはい】

   風の音で目覚めました。嵐です。雷が鳴って遠くから黒い雲が湧き出て風が吹き荒れて雨が降り出しました。映画のワンシーンのようにイメージどおりの展開でした。そして、窓を閉めに行ったのです。

この雷、梅雨明けの気配を感じていますが、 さて、どうでしょう。公園のセミも鳴きかけています。学校の夏休みと共に梅雨明け、本格的な真夏に突入というような気がしています。今年の夏はどんな夏になるのでしょう。

風には独特の「けはい」があると思うのです。ある時は涼しい風を、ある時は生暖かい風を、森の香りも運んできます。 季節感までも運んでくるのです。

■2002/7/16(火曜日)
【ウイルスメール】

   毎日、毎日よくこれだけウイルスメールが来るなぁと別の意味で感心。それだけインターネットが広がったという証拠なのかもしれません。先日までは「クレズ」が横行していましたが、また、新しい「フレゼムK」というウイルスが流行りかけています。 メールのタイトルが、「Re: Your password!」らしいのでご注意を!

いつまでたっても「いたちごっこ」ですが、だんだん巧妙になり、最初は送信者名がなかったり、タイトルが「Re:」だけだったりしたのですぐわかったのです。最近のものは英語ですが、それなりにタイトルもあり、送信者は知ってる方を 騙ったりするものですから油断なりません。

添付ファイルがあればまず、注意です。添付ファイル付メールは知ってる方からでも必要なく送られてくることは少なく、メールで確認してから開封しても遅くありません。ほとんど、おかしなタイトルのものはウイルスなので速攻削除しています。

皆さんもご注意くださいね。「フレゼムK」についてはこちらを参照してください。
ウイルスメールを受け取らない方法としてはこちらを参照してください。

■2002/7/15(月曜日)
【3万アクセス】

   ネットの楽しさを十分味わった次の日に「三万アクセス」達成です。何か奇縁を感じますね。ありがとうございました。一万アクセスを越えてからはコンスタントにお越しいただき、8,9ヶ月で一万ヒットしてるようです。

これも皆様のおかげです。 感謝しています。

さて、大分風雨が激しくなってきました。「台風君、来なくていいのに風つれて」とシャレが出ているうちは良いですが、大きな被害が出なければいいのですが・・・。何だかもう秋になってしまったような季節を間違えて台風がやってきます。一体どうなってしまったのでしょうか。

ダムには水が足らないので少しくらいは雨が降ったほうが水不足が解消してよいのです。ただ、このように毎週、台風が来ちゃうと困りものですね。それにしても北海道の☆Nao@魔女さんは台風の合間を縫って大阪襲撃でしたね。日ごろの行いがよかったのでしょう。

■2002/7/14(日曜日)
【大阪オフ会その後】

   オフ会から一夜明けてよく飲み、よく食べ、よくしゃべったなぁと言う感想。3次会まで行っちゃった。幹事様、大変お世話になり、ありがとうございました。

初めてのオフ会でオフ会の良さを満喫してきました。初めての方も打ち解けてお話できましたし、 楽しく過ごすことが出来ました。参加者の皆さんにお礼を申し上げます。ただ、お名前も初めての方が多かったのですべての方とお話できずに残念でした。

しかし、これを機会に新しいつながりが出来て発展していけばいいなぁと考えています。

■2002/7/13(土曜日)
【大阪オフ会】

   とうとう、と言うかやっと言うかやってきました。@オフ会。北海道の☆Nao@魔女さん迎撃大阪オフ会です。楽しみですね。どんな方が来られるのか興味津々!17人ぐらいと聞いています。初めての経験で少し緊張気味ですが、楽しんで来たいと思います。

それでは関西空港にお出迎えに出発!(笑顔)彼女はもちろんほうきに乗って来るのでしょうねぇ。

■2002/7/12(金曜日)
【森と水】

   暑い夏の山歩きで何が幸せって休憩の時に飲む自然な湧き水。谷川の清水。旨いんですよ。これが!!日本の名水100選なんてのもありますが、深い山の中の水はどれも名水です。自然がろ過してくれた天然のミネラルウォーターです。

森や山の中の水がある風景というのがこれまた美しいです。 なぜこんなに水のある風景は美しいのでしょう。滝のある風景ではマイナスイオンが飛び回っています。水のはじける音、流れる音、滴る音、凄くイメージ膨らみませんか?せせらぎの音は心休まるヒーリング系の旋律です。

森の緑と水音は癒しのキーワードです。元々、水は生命を生んだ源で生命進化の過程が作られた海に繋がります。 人体の60%は水分で水は生命にはとっても大切なものなのです。だから水が心を癒すのでしょうか。

■2002/7/11(木曜日)
【ミニトマトの収穫】

   ミニトマト、絶好調です。次々と色づいて収穫が楽しみです。真っ赤なトマトと思いきや、黄色からオレンジ色に色づく品種だったのです。自分で作ったからいうのではないのですが美味しいですよ。何しろ完熟ミニトマトですからね。

小さなプランター作りでさえ、これなのですから 良く肥えた(私のような(笑))畑だと美味しさも格別でしょう。自然はずごいよねぇ。太陽と土と水とちょっぴり肥料があれば、あんなにたくさんの実がつくのです。それにたくさんの愛情を注いでやるとより一層美味しい野菜が出来そうです。

なーんだ!人間の子供を育てるのと同じだと気づくのに今ならそう時間はかからない。ただ、そのことに気づくのに 半世紀!(爆)かかってしまっただけのこと。

■2002/7/10(水曜日)
【最適化その2】

   昨日の続きです。結局、「ちょっと早すぎるのではないかえ〜」ということになって調べてみると、キャッシュが残っていたみたいです。単純に再起動したから大丈夫と思い込んでいただけなのです。(良く考えればわかりそうなものですよね。)

それで教えて頂いた「Ctrl」を 押しながら「最新の情報に更新」して試してみると、一回目780kbps、二回目710kbpsでした。それで「うんうん」と納得!まあ、こんなものでしょう。ものを知らぬというのは恐ろしいことでまた、ひとつ賢くなってしまった。(笑)

もうひとつ失敗は昨日のひとりごと『>NTT関西』はあらへんで〜と言うことです。正しくはNTT西日本ですね。 何を血迷ったか?たぶん、昔あった関西セルラーと混じっていたのかなぁ。最近はこんなのばかりです。もっとしっかりしなければ・・・。(滝汗)

できれば、人間の頭の最適化なんてのはないのでしょうか。私の場合、すぐ試してみたい!ですね。(爆)

■2002/7/9(火曜日)
【インターネット接続の最適化】

   はっきり言って全然わかってないのですが、某BBSでADSLに変えたけれど、もうひとつ速度が出ないという悩みが書かれていました。それに対する答えでTCP/IPスタックの最適化をすると速度が大幅に改善することがあるとそのサイトを教えていただきました。

私などいくらぐらい速度が出ているのかも余り関心なく、ADSLにした時に速度測定をするサイトで測ってみたらISDNの約10倍程度、その前はモデム接続でしたので十分早いと感じたわけです。

それで、光ファイバーもしばらく来ないようだし、ADSLの8Mのほうに変更しようかなと思った矢先、TCP/IPスタックの最適化などと いうものがあることがわかり、早速試してみました。結果は使用前が496kbpsで使用後が1272kbpsとなったのです。ISDN速度換算で11.57倍から29.51倍になったのです。

凄いでしょ。こんな高等技術あるのならもっと早く教えて欲しかった。>NTT関西さん

と言うか、疑問にも思わないでNTTには質問もしていなかった訳なのです。 やっぱりなんでも聞いてみるのがいいかもしれません。「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」ってこともありますからね。

■2002/7/8(月曜日)
【小話】

   田舎から出てきた母親がカバンの中から電話の子機を取り出して「留守の間に電話がかかるといけないから・・・・。」「あぅ、・・・(無言)」

残念ながら我が家の話ではありません。新聞に載ってたそうです。家内から聞きました。さすがにうちの母もそこまでボケてはいないわねぇとは ちょっと失礼でしょうが・・・。(笑)

学生はもう後少しで待望の「夏休み」ですね。お昼休み、街に学生の姿が目立つようになりました。ああ、夏ですねぇ!!

■2002/7/7(日曜日)
【支離滅裂】

   何かとってもいいお天気!これって梅雨明けしてません。>気象庁

七夕様なので恋しい二人が天の川を渡るのにお天気のほうがいいものねぇ。(ホンマかいな)「スターダスト」うーん、上手いこというねぇ。ダストは汚いのにスターダストは綺麗。 一体どうなってるの?織姫と牽牛、会えたかな?@天の川

詩人は同じ言葉を使っても並びと連結だけで心に染みとおる文章になる。
画家は同じ色を使っても組み合わせと濃淡だけで素晴らしい絵画となる。
ソムリエは同じワインを飲んでも表現力と感受性でそのワインを素晴らしく思わせる。

今夜は支離滅裂なひとりごと。(爆)

■2002/7/6(土曜日)
【シャトーパルメ’75】

   台風の余波で風が強く、新しいビアガーデンへ行くのは中止となりました。その代わり、行きつけの友人のお店でゆっくり飲ませてもらいました。(Oさん、ありがとう)

久しぶりに仲間が集まりわいわいがやがやと楽しく飲めました。 数年前にジャックダニエルの懸賞か何かで手に入れた大きなボトルの特別版ジャックダニエルの封を切って飲ませてもらいました。これが凄い香り、最初のインパクトはバニラの香りなのです。一般市販のジャックとはちょっと風味が違ってました。この数年間でいい熟成をしたんでしょうか?とにかく美味しかったです。

さて、本題です。シャトーパルメ’75本当はこんな凄いワインが出てくるのであれば、もう少し酔わないうちに頂くのでした。お店のソムリエさんの解説を聞きながらサービスしてもらって幸せ。うっとり・・・。6月の森深くの香りと表現されてました。少しピークは過ぎているらしかったですが、まだ20年は 大丈夫とのこと。27年前に想いをいたしながらじっくりと味わいました。貴重なワインお相伴させていただきKさん、ありがとう。

■2002/7/5(金曜日)
【夜更かし】

   やたら眠たい!この頃、朝日が昇るのが早いせいで寝室の隣の部屋で寝ているロメオ君、早起きなんです。もう少し寝かせてくれよと小言を言いたくなるくらい早起きなのです。

そう言えば、シェラも若いころは(今も若いですが)早起きで夏は5時ごろから お散歩に行っていましたっけ。今は娘の部屋ですやすやzzz・・・。(笑)

ホームページを作る前は夜更かしもせずに品行方正に早寝早起きを心がけていましたね。そうそう、いつも行ってるウェブサイトが急に閉店となって店主敬白が掲げられていました。何があったのでしょう。 たくさんの方々が集うサイトです。いろんなことがあって嫌気がさしたのかも・・・。また、元気を出して戻ってきてもらいたいものです。

継続は力です。如何に続けていくことが難しいか改めて思い知ったのです。突然の閉店は残念ですが少し休暇をとってリフレッシュの後、また、楽しい 書き込みを見せていただければうれしいのですが・・・。〇●さん、e(^。^)g_ファイト!!

■2002/7/4(木曜日)
【宮本武蔵】

   私の読書傾向を象徴するかのようにまた、性懲りもなく、江國ワールドなのです。先日に続いて文庫本を2冊ゲット!芋づる式が多いのです。(笑)

知人にお借りしていた本もやっと(2ヶ月ぶりか)読み終わって積読が なくなって気持ちも軽く、またまたたくさん本を仕入れています。まあ、薄い文庫本なのですらっと読めますが、先日から気になっている本があります。

実は来年のNH●の大河ドラマの「宮本武蔵」です。このお話には思い出があって、小学校の5・6年を受け持ってもらった担任の先生が お話好きで時々、この「宮本武蔵」を空で臨場感たっぷりに話し聞かせて下さったのです。当時はその本のことも知らず、面白い話があるのだなぁと何かあると先生におねだりをして話の続きをお願いしたのです。

今考えるのに先生はこの話を暗誦していたのですね。 こんな話を聞かせてくれる先生が今もいるのでしょうか。昔の教室を吹き抜ける風は窓の白いカーテンを心地よく揺さぶっていたような気がしています。

■2002/7/3(水曜日)
【梅雨明け??】

   毎日、暑い日が続いています。ここ2,3日、30度を越えてますます一直線に夏に向かって前進しているのが体感できます。今年は雨があまり降りません。何だかもう梅雨明けの様相で(そういいながらも毎日曇り)気がついたら 「梅雨明けでした」なんてことになるのかも・・・。

暑い夏と言えばやっぱり生ビール!、ビヤガーデンに行こうなんて話はきっと、すぐまとまると思うのです。(笑)ビールはまずは「とりあえず」ビールとなるわけでその後、ダラダラビールを飲み続けてもいいし、最初の清めでも いいですし、軽くて食欲も進むというものです。

地ビールなんてのも流行っていましてどこでも村おこしでやってます。なかなかコクがあって一味違う!美味しいですね。ビールのあてといえば砂肝のコンフィ、今度挑戦してみようと思っています。ウインナーもいいですね。ビールとの 相性抜群です。

こんなこと書いていたら思わず、食べたくなってしまいました。(涎)「とりあえず」という名のビールと一緒に・・・。

■2002/7/2(火曜日)
【テリトリー】

   最近、忙しくてネット巡回できていません。関係者の方々(おいおい、誰や)、ご無礼をお詫びいたします。ここしばらく、ご近所に出没するタヌキの話題で盛り上がっています。先日書いたあのタヌキたちです。

夜な夜な出没して外飼いの犬を興奮させ 困っています。我が家のワンコ達は家の中にいますので気がつきません。ほんとに野生があるのでしょうか。(謎)庭で畑を作っておられるお宅では畑が荒らされて困っておられるようです。我が家は特に被害がないので面白がっていますが、結構問題あるようです。

野生はやっぱり山にいて生活できるのが いいのでしょう。芦屋のほうではイノシシが住宅街に出没して残飯をあさり、困っているようです。棲み分けが出来る環境があることが大切なのでしょう。山を削り宅地に造成し、山にいる動物のテリトリーに人間が入っていって山に住む動物達の住処を奪っているのかもしれません。

■2002/7/1(月曜日)
【炎の男カーン選手】

   熱狂の一ヶ月が過ぎ去って、たくさんのにわかサッカーファンを作りW杯は去っていきました。私を含め、あまりJリーグを見ない人たちも試合の内容にひきつけられるようにファンになってしまった感があります。

結局は個人技に秀でたブラジルが優勝してサッカー王国ぶりを 遺憾なく発揮しましたね。でも私はドイツのカーン選手がこのW杯では一番素晴らしかったと思うのです。数々の感動のプレーを見せてくれてあの鉄壁の守りです。試合終了のあと、狂喜するブラジル選手と対照的にポストにもたれかかるカーン選手の姿は悲壮ではありましたが、感動的でした。悔しさがにじみ出た 男の後姿だったでしょう。

人はいつも明るい目立つものを見ますが、その影で渋く光るものがきっとあります。負けはしましたが、ドイツさしづめカーン選手の素晴らしいプレーに対し、心から賛辞を送り、今後の活躍をお祈りするものです。


前pageへ戻る