Page51
前pageへ戻る

−−バックナンバー6月号−−

今日のひとりごと

2003年6月

■2003/6/30(月曜日)
【ロマンチック画像】

   誰と誰だか知らないけれど、花火大会でこっそり影がひとつになった画像をはるばる北海道から運んでくださった我がネット親戚?の魔女様、ありがとう!(笑)(詳しくはBBSをご覧下さい)

素敵な夢のある絵を描ける才能を羨ましく思います。 もう一人、いつもロマンチックなお話をHPに掲載されている方もいましたね。何だかネットって夢がありますね。ネットのことでいやなことがあったあなたも良いこと、楽しいことを見つけながらネット生活が送れればいいですね。

カウプレやプレゼントもとっても嬉しいですよね。背中に何かつきものが ついてるんじゃないですかと言われながらもきっちりとプレゼントをゲットするそのしたたかさに自分の運の強さを感じています。

ネットのある知り合いの方からご主人に私のことを説明するのに「netの地方夫よ」と言ったけどよかったかしら?と爆笑もののメールを頂きました。「座布団10枚」と思わず叫んでしまいましたね。(大笑)

■2003/6/29(日曜日)
【有機野菜の会】

   今朝、ミニトマトを14個収穫しました。冷蔵庫で冷やして明日の朝、食べましょう。美味しいでしょうね。(微笑)

うちは有機野菜の会に入っていて毎週金曜日に野菜が届きます。その有機野菜の会の総会があってその後の親睦会を兼ねた食事会に行ってきました。野菜の会に入っているイタリアンレストランを貸切で食材を野菜の会で提供して格安でお食事会をするのです。

今年で3回目らしいです。去年から家内と参加しています。夫婦で参加しているのはうちともう一組、そちらは事務局をされてる方です。私は美味しいものに目が無いため食べることに貪欲です。今日も美味しく前菜、スープ、パスタ、デザート&コーヒー(エスプレッソ)を頂きました。

■2003/6/28(土曜日)
【ミニトマト】

   5月に植え付けたミニトマトの苗が大きく育って実が色づいてきました。1週間ほど前に一個だけ赤くなったので頂きました。無農薬で丹精こめた(あまり世話もしていませんが)ミニトマトです。美味しかった。本物の トマトの味ですね。

それから一週間、たくさんの実が赤く色づいて見るからにおいしそうです。明日は10個ほど収穫出来そうです。自分で育てたという満足感が多分味にも影響するでしょうね。

さて、今夜は友人夫妻と食事に行って楽しんできます。 久しぶりに美味しいお酒が飲めそうです。はじけてきますね。(笑)

M動物病院主催の「犬のしつけ教室」の報告編をアップしました。また、お暇なときにご覧下さい。4月29日開催分です。明日には6月1日開催分も掲載できると思います。明日掲載分には画像も貼り付けて少しは見やすくなる予定です。お楽しみに!

■2003/6/27(金曜日)
【まとまりも無く自己批判】

   私のこのサイトは一応、コーギーのサイトでもあるわけで最近はちぃっともこちら関係は更新していない。(まあ、他のテーマもであるが)メールでM動物病院主催の「犬のしつけ教室」のまとめを頂いた。

長らくご無沙汰であったこのシリーズもやっと更新できそうである。そうは言っても私の仕事が忙しく、休みもなかったような塩梅で気持ちほどははかどらないのである。明日は休めそうなのでウェブページの更新と積読となった本を読み進めようと思うのです。

相変わらず、本は気が付いたら買ってくるのですが、読めないでいます。言い訳がましくなるのでそのことには触れないでおきますが、読んでいない本ばかりが目立って積読となっています。(笑)私の寝室などはさしづめ、積読の小部屋って呼べそうですね。

8月に見る予定のガイアシンフォニー第2番に出てこられる佐藤初女さんの『いまを生きる言葉「森のイスキア」より』をぱらぱらとめくって読んでみると何気ない普通の言葉に珠玉の言葉の趣があると思うのです。心のこもったおにぎりをほうばってみたい衝動に突き動かされています。

大切なことはいつも感謝することだと初女さんは教えているように思います。

■2003/6/26(木曜日)
【自己冷却樽】

   ビール業界も戦国時代で大変らしいです。次から次へと新しいビールや発泡酒がでて、購入する消費者はいろいろ試せていいかもしれませんが、発売する当事者は結構しんどいかも。

最近の傾向は カロリーが低いというカロリーハーフとかプリン体〇%カットとかが売りで健康に気を使う現代人が見えてきます。これだけ次から次へと新商品が投入されると追いかけるのも大変です。買うのも1本ということもできず、まずは6本半ダース単位。

酒税が上がってビール発泡酒の価格に転嫁され折角、企業の努力で下がってきた価格がまた、元に戻ってしまう。いずれにしても競争は激しく、まあ、世間の縮図ってところでしょうか。

東京地区限定らしいですが、「自己冷却樽 5L」をテスト販売 するらしいですね。こちら関西ならすぐ試してみるんですが・・・。(笑)この容器の特徴はメーカーの説明によりますと

低圧状態下で水が水蒸気に変わる際に熱を奪う原理を利用してビールを冷やします。樽上部のレバーを倒すと、あらかじめ樽の中に 封入されている水が水蒸気になって熱を奪い、内部に氷を作ります。冷却反応が始まってから約90分で飲み頃温度(6〜8℃)になり、約12時間適温を保持します。

となっています。東京のあなた、早速試してみる??

■2003/6/25(水曜日)
【未来の発電装置】

   家庭で簡単にできる風力発電の装置をある企業が開発したと新聞に出ていました。風でまわる羽が軽いアルミでできているらしいのです。風速2mぐらいで発電できると書かれていました。

こんな効率よい 風力発電装置が各家庭に取り付けられるようになるといいですね。東京●力なんか確か18個ある原子力発電所が今はほとんど動いてなくてこれから電力需要のピークになってきますので「でんき予報」を出すそうです。

簡単な装置で自分の家の電力を まかなえるそんな発電装置が開発されればいいのにねぇ。「必要は発明の母」って言いますから将来的にはいろんな発電方法が考えられるようになるでしょう。

太陽電池も大分効率よくなってきましたし、ひょっとすると とんでもない大発明ができて簡単にエネルギーが蓄えられるようになるかもしれませんね。そんな世の中がすぐそこに来ているかもしれません。

■2003/6/24(火曜日)
【一通のメールから】

   遊ぶ話はすぐまとまって、土曜日に友達夫婦と一緒に飲み会、決定です。(嬉)どこへ行こうかと電話で相談するといろいろ案はあったんだけど、結局は友人の息子がバイトしているお店へ。(微笑)

やっぱり親心だな。いくつになっても気にかかる。人のことは言えない。先日、娘のバイト先に食事に行ったばかりだし・・・。

姫路の「ゆかたまつり」は22日〜24日でしたが、残念なことに3日間とも雨で行こうとしていた人は少しだけ躊躇したかもしれません。 この梅雨時期ですから仕方ないとは思いますが毎年、雨が多い。

そういうわけで(どういうわけや!)人出を避けて今週末の友人夫婦とのちょっと一杯!となりました。楽しみやなぁ。

■2003/6/23(月曜日)
【突如として】

   会社から帰りに車のラジオから流れる石原裕次郎の「北の旅人」を聞いて以前お世話になった上司を思い出してしまいました。飲みに行った時によくこの歌を歌われていたなぁと頭に中では裕次郎の声じゃなく その方の声がしてました。

忘れていたわけではありませんが、歌を聞いてよく歌われていたことを思い出してすっかり懐かしくなってその頃の事が走馬灯のように思い出されて不思議な気持ちでした。

ネットで調べてみたら リリースは昭和62年8月(1987年)でした。案外、古くないんですね。(笑)(やっぱり古いか?感覚の違い?)ナツメロ、演歌もたまにはいい事を思い出させてくれるんですよね。

歌詞は『♪たどりついたら 岬のはずれ 赤い灯が点く ぽつりとひとつ  いまでもあなたを 待ってると いとしいおまえの 呼ぶ声が 俺の背中で 潮風になる 夜の釧路は 雨になるだろう♪』なのですが、その方はいつも『夜の釧路は』のところを姫路とか旅行先の地名を入れて歌われていました。ああ、懐かしいなぁ。

■2003/6/22(日曜日)
【100万人のキャンドルナイト】

   昨日、お知らせした「100万人のキャンドルナイト」はどんな風にお過ごしになったでしょう。我が家では私たちの結婚式に使った特大キャンドルを灯し、電気を消して 静かな夜をCD聞きながら過ごしました。

そのキャンドルはもちろん、キャンドルサービスの時に 灯した高さ約50cm、根元は直径約10cmもある巨大なものなのです。毎年、結婚記念日に灯すように数字が1から25まで刻まれています。

こうして22年間眠っていたキャンドルを灯し、二人の若かった時のことを思い出しながら 過ごしたのです。音楽は小田和正の「伝えたいことがあるんだ」、MY LITTLE LOVER の「DESTINY」、岡村孝子の「Believe」、などが入っている「Kiss endless love story」というCDです。2時間灯しても1センチも小さくなったでしょうか。(笑)

また、来年もこうして幸せに過ごせたらいいなぁとこの夢のあるイベントに感謝したのです。あなたのキャンドルナイトはどんな風にお過ごしになりましたでしょうか?

■2003/6/21(土曜日)
【明日は夏至】

   最近、ホームページの更新をサボっています。今日も明日も休日出勤で、缶詰め研修です。やっぱりゆっくりした週末でないとなかなか更新できませんからね。 更新のテーマは考えているんですが、取材に行く時間がありません。グータラな私のことですからいつ更新できるかわかりませ〜ん。期待せずにお待ちくださいね。(;^_^A アセアセ

そうそう、プレゼント企画で当たったサクランボ頂きました。甘くて完熟、売ってるサクランボとは味が全然違うような気がします。美味しかった。食べ物はやっぱり旬ですよね。一番美味しい時に食べるのが ベストです。ありがとうございました。tagasuオヤジ殿。ホームページはこちらですよ。

明日は夏至ですよ。前に書いていた「100万人のキャンドルナイト」の日ですよ。20時から22時まで一斉に電気を消して素敵なキャンドルナイトを過ごしましょう。

100万人のキャンドルナイト」のページにアクセスしてご賛同の方は登録してみてはいかがですか?

■2003/6/20(金曜日)
【国民性】

   考えてみれば昨年の6月はワールドカップオンリーでしたよね。どこでもその話題で持ちきりでした。そして今・・・。熱しやすく冷めやすい国民性を顕著に表しています。

それにしても ジーコ監督率いる日本チーム、先日やっと一勝しましたが、自分たちのサッカーが見えずにいるようです。それにしてもベッカムさんこちらはまだまだ凄い人気ですね。男の私にはちぃっともその良さがわかりませんが。(苦笑)

コンフェデレーションズカップ2003の21日対フランス戦の結果はどうでしょう。明日の早朝(4時)ですね。さて、ジーコジャパンの実力やいかに??

あんまり関係ないのですが、新聞によりますと道頓堀川のどぶさらいをしたとか。 これで関西某球団熱烈ファンのぷんぷん匂う匂いも少しはましかなぁ。(笑)

■2003/6/19(木曜日)
【蒸し暑い】

   外は台風の風が強いです。今年はなぜか早くも前回に続き、台風来襲で天候異変なのでしょうか。今の時期は日本近くに来ないで早く曲がってしまうはずなのですが・・・。

今年の梅雨は 雨が順調に降りますね。入梅してから毎日、雨が降ってるような気がします。蒸し暑さも最高で我が家では洗濯物を乾かすのに乾燥機が役立っています。汗かきなので夏や梅雨は苦手ですが、嫌いではありません。

そういえば嫌いな季節って私は無いですね。それぞれの季節はそれぞれに美しく、季節季節の自然を楽しめるものです。日本は四季があるから美しいのかもしれません。いつの季節もそれぞれに花があって楽しめます。

そういえばシェラは以前は雨が降ると散歩を嫌がっていましたが、最近は何の抵抗も無く元気に散歩に出かけます。2匹を引いて傘差してちょっと大変ですが、毎朝、散歩は生活のリズムとなっているようです。

■2003/6/18(水曜日)
【大当たりです】

   何が嬉しいってネットでキリ番やプレゼント企画に当たった喜びは格別です。ああ、ネット生活していて良かったなぁとつくづく思う瞬間です。

今日は嬉しいメールを頂いきました。 tagasuオヤジのウェブサイトで恒例のプレゼント企画をやっていて応募していたのですが、幸せは忘れたころにやってきましたよ。大当たり!!嬉しいですね。これであの美味しいサクランボ(佐藤錦)が食べられます。(うふふ)

たあくん、ほんとにありがとう!たあくんの経営する伊藤果樹園のサイトを見るとサクランボも3Lの500円玉くらいの大きな粒の高価なもののほうから 売り切れになっていくんですね。付加価値がムチャ高いんかなぁ。

それにしてもいつもいつも大盤振る舞い、気前のいいたあくんに感謝です。今夜は美味しいお酒もっと飲みたい気分です。ありがとう!

■2003/6/17(火曜日)
【お酒とカロリー】

   BBSで少し話題になっていましたので調べてみました。先日書いた厚生省が推進している「健康日本21」では適度な飲酒量は純アルコール摂取量で1日約20gです。 これをいろんなお酒で換算すると下記のようになります。参考にカロリーも書いておきます。

  • ビール(中瓶500ml) 195Kcal
  • 清酒 (一合180ml) 181Kcal
  • ウイスキー(ダブル一杯) 184Kcal
  • ワイン (一杯120ml)  90Kcal
  • 焼酎(一杯180ml) 254Kcal
  • ごはん1膳 207Kcal(参考)
どうでしょう。ワインを除いて大体、アルコール摂取20gはご飯1膳に相当するようです。(ただし、ウェブサイトによってはご飯1膳を160Kcalと書いてあるサイトもありました。)

結局はお酒だけの量の問題ではなくて おつまみとかの総合的なカロリーが問題なのですよね。しかし、適度な飲酒量(アルコール約20g)は厳しいなぁ・・・。(絶対無理や・・・)

■2003/6/16(月曜日)
【似たもの同士】

   雨の季節です。雨に合う傘でも探しましょうか。家の中でじっと読書でもして、思索に耽るのも良し。雨を楽しむ方法を考えましょう。

アウトドアもいいですが、心静かに 過ごす休日というものナイスです。(微笑)雨の音や風の音をゆっくり聞いてみるのも良いかも知れません。心洗われる感動がその些細な行為から生まれるかも知れません。

音楽を聴くのも良いかも知れません。 好きな音楽を聴きながらグラスを傾ける・・・いいですね。最後はやっぱりお酒の話題に持ってくる。ああ、どこかの日記とそっくりだ!(うほほ)

今日は休肝日にしたいなぁ。週末に家族で食事に行ってしっかりと食べて間食もしたら 今朝はいっぺんに体重が増えていました。自然現象は不思議と正直です。しっかりとコントロールしないと・・・。

■2003/6/15(日曜日)
【厳しいねぇ】

   忙しい日曜日でした。何だか時間と勝負のような一日。(ふうー)来週末は会社で研修があって土曜日、日曜日とも出勤の予定です。ということは2週間明日からぶっ続けでお仕事ですね。

世間では早いところはボーナスというものが出たらしい。なんと羨ましい。ゴールデンウィークは「安近短」でしたが、ボーナスは「少遅切」です。もちろん解説しなくてもわかりますね。

額は少なく、時期は遅く、私の気持ちは切れまくり!(爆)

■2003/6/14(土曜日)
【父の日のプレゼント】

   参りました。息子の大学から督促状が配達証明付きで送られてきました。脱力感いっぱいのプレゼントです。(泣)

事実はこうでした。授業料はもちろん銀行引き落としなのです。 毎年2回前期と後期に納めます。1年のときに半期に24万何がしで25万以下でした。それで毎回、25万ずつ振り込んでいたようなのですが、2年からどうも学費値上げで26万何がしになったようです。ここで一つ間違った情報がありました。

入学したときの授業料がそのまま4年間続くと聞いたことです。当然、値上げしたのは知っていましたが、我が家は関係なしと思ったのが間違い。ただ、少し余分に振り込んでいたので2年生の間は足りたのです。

さて、3年生になって前年と同じように振り込んでもう済んだと思っていたらこの始末です。ビックリしましたね。なんと言う失態!脱力感最高潮!です。二つ目のミスは構内掲示板に未納者のリストを張り出してあったらしいのですが、息子が 気が付かなかったことです。

そういうわけで大恥かいてしまいました。父の日の(前日ですが)あまりにもタイミングの良いプレゼントとなったわけですね。いやー、参った、参った。

■2003/6/13(金曜日)
【素数の不思議】

   本日は13日の金曜日で一般的に縁起の悪い日とか言いますが、私は一向気にいたしません。「13」は素数です。素数はご存じのように1とその数字以外の約数をもたない正の整数です。

すなわち割り切れないのです。割り切れない数字に魅力を感じる私は変なのでしょうかね。(笑)いかにも東洋的といいますか、仏教の世界では3,7,13年は亡くなった方を祭る法事を行う年です。たまたまかどうかは知りませんが素数ですね。

案外素数は我々の生活に密着した数字であるかもしれません。現在のインターネットでも素数は情報を送る暗号として使われています。詳しくはわかりませんが文字コードに素数を掛けるか何かして暗号化して送るらしいのです。

ちなみに100までの数字で素数は25個、1000までの数字では168個であるらしい。ネットで検索してみるとExcel のマクロ(ビジュアルベイシック)を利用して簡単に素数を求めることができるらしいです。

■2003/6/12(木曜日)
【Method】

   歌手の高橋真梨子さんが好きなのです。大ファンというのでもないのですが、同世代ですし、歌唱力もあって歌の歌詞も素敵です。確か私より2,3歳上だったかな。

ペドロ&カプリシャスでデビュー。 「五番街のマリーへ」で一躍大ブレーク!その後もコンスタントに大人の愛をテーマに歌っています。ソロ活動しだして20年らしいです。ちょっと、エッチな歌詞が大好きです。でも雰囲気で歌うからあまり気にしない気にしない!!

「はがゆい唇」や 「桃色吐息」なんて歌詞知ってます?

今度、新アルバム「Method」を出すらしいです。「メソッド」って「やり方」ってことですよね。自分なりの生き方、やり方って大切にしたいですよね。五番街のマリーのその後の人生なんかも歌にして 新しいアルバムに入っているらしいですよ。

歌唱力豊かにらくらくと歌う大人の愛の歌、好きなんですよね。「ジョニーへの伝言」「ごめんね…」「グランパ」「あなたの空を翔びたい」「for you…」好きな歌いっぱいです。(笑顔)

■2003/6/11(水曜日)
【理系人間】

   昨日は会社の健康診断の日でありました。一年に一回のお勤めで人間ドックに行かれている人も多く、春、秋のどちらかに受ければいいことになっています。

血液検査の結果が分かりませんが、体重は昨年より 6kgも減っていました。ズボンのベルトがゆるゆるなわけです。減量を開始して約3ヶ月半経ちましたが、毎朝の計量を必ずしています。その日によって少しは上下しますが、現在-4.5〜5.0kgぐらいです。もう一息ですね。

後は懸案のγ-GTPですが、さて どうでしょうか。あまりよくなってるとも思えないですが・・・。相変わらず、よく飲んでいます。

最近はしばらく会わなかった人には「少しすっきりしたね。」って言われるけれど言う人はみんなこのひとりごとを読んでいる人たちで多分にリップサービスかと思います。(笑)

減量って結局は入るものと出るものの差なのだから、食べる量を減らすか、消費量を増やすかしかないわけで単純な方程式なのです。私はお酒はやめないでストレスなくダイエットするという大前提でやってきましたので何も難しくありませんでしたね。

ただ、強固な意志だけはいるかもしれません。自分の意志さえもコントロールできないと言われるのが私にとっては一番イヤなわけでそう言われないために頑張るという図式です。理系人間なのでその辺の方程式は理詰めなのです。

■2003/6/10(火曜日)
【全国新酒鑑評会】

   近畿地方も入梅宣言いたしました。って私が言った訳じゃないのですが・・・。今日はあまり降りませんでした。しかし、チャリ通はしばらく行けそうもありませんね。

昨夜の砂肝のコンフィですが、この「ひとりごと」を お読みくださってる方々からひしひしと期待が伝わってくるのです。大丈夫!私の辞書に「失敗」の文字はありません。(ウソです)(爆笑)でも、一回目にしては上出来!美味しくビールのあてとなりました。

閑話休題。ここ播州は酒どころで全国新酒鑑評会の金賞受賞蔵も 多いのですが、今年も5蔵が選ばれました。

◇本田商店 「龍力米のささやき」 姫路市
◇田中酒造場 「白鷺の城」 姫路市
◇奥藤商事 「忠臣蔵」 赤穂市
◇神結酒造 「神結」 加東郡滝野町
◇木戸酒造 「播磨王」 加古川市

常連の八重垣「無」のヤエガキ酒造さんや「倭小槌」の井澤本家さん、残念でしたね。でも蔵の力は飛びぬけていると思いますので美味しいお酒が期待できます。先日、知らずに初めて買った神結酒造が金賞受賞するとはまったく神の縁結び以外の何者でもない様に思うのです。 今後も期待したいですね。

■2003/6/9(月曜日)
【ビールのあて】

   昨日は自治会の溝掃除でした。張り切りすぎて今日は腰が痛ぁ〜い。と●かなぁ。(笑)今夜は忙しくてすっかり「ひとりごと」書くのを忘れていました。(^^ゞ

実は初めて砂肝のコンフィを作ってみました。 いつもアリス兄さんところの砂肝のコンフィ、頂いてばかりでこれがムチャ旨です。昨日きれいな砂肝があったので仕込んで今夜は、2時間ダッチオーブンに付きっ切りで温度管理でした。

さてさて、本家のコンフィのように美味くできてるか知らん♪今、温度下げています。 明日は会社の健康診断です。さらさらの血液になってるでしょうか。(笑)明日の夕食にはビールのあてにコンフィが食べられそうです。自分で作って涎流していりゃー世話無いよね。(爆)

今夜は美味しい夢見ながら寝ることにいたしましょう。

■2003/6/8(日曜日)
【樹木の魂】

   私も樹木が好きなほうだと思っていましたが、今読んでいる、青木玉さんのエッセイを見ると、まだまだ洟垂れ小僧だなぁと思うのです。青木玉さんは幸田露伴の孫で幸田文さんの娘さんです。

「こぼれ種」という 本の中の話ですが、樹木好きのお母さん(幸田文さん)が庭に孟宗竹を植木屋さんに頼んで植えてもらったのです。3年ほどすると土が合わなかったと見えて竹の精気がなくなり、枯れそうになってしまいました。

植木屋さんは手当てをしようとしましたが、幸田文さんはその費用で 「この竹を元の土に返してやって」と仰って庭からその孟宗竹を移植させました。木を愛する心が表れている話ですね。

そのお母さん(幸田文さん)も屋久島の縄文杉を見に行かれて大きなショックを受け、もちろん感動し畏敬の念を強くされたそうです。 縄文杉を前にして私もそれこそ私なりにですが感動し、威容とも言うべき姿に酔いしれてしまったのです。

樹木や植物(花など)に魂のようなものを感じてしまうのです。あなたもそんな気持ちを感じたことありませんか?

■2003/6/7(土曜日)
【超安デイト】

   姫路は先日の台湾医師SARS事件の影響で観光客が少し減っているとかで今日7日と明日8日は姫路城・美術館・博物館・文学館・好古園と軒並み入場料無料です。

もちろんこの機会を私が見逃すわけはなく、朝からロメオママと自転車でお出かけでした。汗をカキカキ、お城以外を全制覇!(笑)おいおい、たくさんまわることに意味があるわけじゃないんだよね。でも、久しぶりに行った文学館なんて こんなに迷路のようになっていたっけと認識を新たにするというおまけ付でした。

お昼は先日も書いた「姫路ひろめ市場」で食べました。ぐるぐる回って美味しそうなものを探す。でも結局は知り合いのお店で安ーい定食(笑)を 食べることに。朝の出掛けと、いうことすること違うやん!(自爆)

もちろん、私はチャリですから大手を振って「麦酒」を飲んだのです。ドトールでお茶もしてロメオママとの超安デイト(今は「デート」とも言ふ)は終了したのでした。たまにはこんな休日もいいもんだ!

■2003/6/6(金曜日)
【ラフティング】

   私のこのウェブサイトは6月4日が満4歳の誕生日でした。書き方が悪くて満5歳と間違われたので書いておきます。(汗)

ラフティングというスポーツをご存じでしょうか。ゴムボートで激流を漕ぎ下る爽快なアドベンチャースポーツです。 今これをしたいなぁと密かに思っているのです。水上の遊びもカヌーやウインドサーフィン、水上スキー、水中ではスキューバダイビング、何でもやってみたいのです。

でも今興味があるのはラフティング!何だか、少し危なっかしくて楽しそうです。激流に突っ込む快感を想像して います。関西では筏下りで有名な保津川でやってるようです。白く泡立つ激流を制覇してみよう!!e(^。^)g_ファイト!(何だかスポーツ飲料の宣伝みたいですね)(笑)

■2003/6/5(木曜日)
【花のある生活】

   今日からHP、5年目突入。我ながらよく続いたと皆さんに感謝しています。すべての「元気はネットから」をこれからも実践していこうと思っています。

さて、庭にはさつきの花が咲いていますし、 玄関には頂いた花束が生けてある。カサブランカの香りがほんのりと漂ってくる。こんな立派な花でなくともちょっとした気遣いで気持ちよく過ごせるのが、生け花です。一輪の花を愛でる心を大切にしたいと思います。

■2003/6/4(水曜日)
【地球交響曲ガイアシンフォニー】

   「地球の声が、聞こえますか」という呼びかけで始まる映画「地球交響曲」は地球環境の美しさや大切さを訴えるだけでなく、見るひとの人生そのものを変えてしまう力がある映画のようです。

ガイアシンフォニーとは、自主上映というスタイルで、最新作第4番を加え、約10年間に4タイトルで全国150万人以上もの観客動員を達成したドキュメンタリー映画です。

この映画を姫路で自主上映しようとしている知り合いがいます。まだ、準備を始めたばかりです。でもたくさんの人にこの映画を見てほしいという熱い想いを胸に頑張っています。素人が自分たちで作る上映活動です。何とか成功させたいなぁと思うのです。

来年の1月12日(月曜日)成人の日(祝日)に上映予定です。それまで半年間は忙しいでしょうが充実した毎日となるのでしょうね。専用ホームページも製作予定です。8月10日には別の人が第2番を上映予定でそちらのお手伝いもされるようです。

私のホームページでも今後の進行状況等についてどんどん紹介していくつもりです。映画の内容等、詳しくは龍村仁監督のオフィシャルサイトをご覧下さい。

皆さんの近くで上映予定があればぜひ機会を作ってご覧下さい。

■2003/6/3(火曜日)
【携帯電話】

   昔から機械ものに強いひとと弱いひとがいるもんです。ビデオ録画ができないとか、いろいろですが、携帯電話を持っていて電話をかけるのに電話帳を出してきて電話をかけるという方を知っています。(笑)

昨今の携帯電話は機能充実でパソコンと同じで使いこなすにはなかなか大変ですが、「電話帳」はないでしょう。携帯の夏モデルが出始めましたね。130万画素のデジカメ付携帯が人気です。何だかソフトの方も賢くなって漢字変換がスムーズだとは思いませんか?

どうも私にはパソコンの未来系が携帯電話のような感じになりそうという予感がしています。そういう私も電話をかける、受ける、メールを送る、返信する以外の機能は使いこなせていないように感じます。もちろん、カメラ付ではありません。

もうひょっとするとデジカメ買うより 携帯電話を機種変してカメラ付にしたほうが手っ取り早いかも・・・。何でもその場で写して記録できますからね。携帯電話の成長はまだまだ続くでしょう。

■2003/6/2(月曜日)
【公開講座】

   今年も姫路工業大学で公開講座が開かれます。昨年は予定が埋まっていて受けられなかったのですが、今年はどうでしょう。(笑)7月から土曜日の午後に8回シリーズで行われます。

日頃は なかなか聞けないような専門的なしかし、それでいて優しいテーマに絞ってお話していただけます。私も一昨年は一回も休まずに受けました。興味深い内容でお勧めだと思うのです。

今年の募集要領は以下の通りです。

  1. メインテーマ:「くらしの中の科学と技術」
  2. 実施場所:姫路工業大学  書写キャンパス
  3. 実施期間:平成15年7月12日〜9月20日の毎週土曜日13:30〜16:00
  4. 定員:80名
  5. 受講料:7,300円
  6. 問合せ先:姫路工業大学事務局企画調整課 TEL0792-67-4806(直通)
たまにはアカデミックにこんなお話を聞くのも悪くありませんよ。8回全部行けなくてもいける分だけでも受けられればいいと思います。あなたもどうですか?

■2003/6/1(日曜日)
【リクエスト】

   今日はM動物病院主催の犬のしつけ教室でした。午後から手伝いに行って私はゆっくり見学。皆さんは熱心にお勉強でした。

しつけ教室が終わってお片付のあと、最近、マックから Windowsに転向してムチャ嬉しがってるDr.Mさんが、「パパさん、ちょっとPC見て!」と仰って、気楽にお寄りすると診察室でエアコン、ビール付でPC設定のにわか講師となってしまいました。

ま、ここまでのいきさつは普通の日記的流れですが、私がこの「ひとりごと」、何を書こうか悩むこともあると言うと、それでは本日は「N先生のしつけ教室(M動物病院主催)」のことを書きなさいとリクエストを いただきました。自分で「書いてください」と言ってリクエストされたのはいやー、ひとりごと書き始めて以来の珍事件でした。

M先生、これでよかったでしょうか。(わっはっは・・・)

今日から6月です。庭の紫陽花の花の色が 微妙に色づいて美しい輝きを見せてきましたね。


バックナンバーへ先頭へ戻る


top pageへ戻る