Page54
前pageへ戻る

−−バックナンバー9月号−−

今日のひとりごと

2003年9月

■2003/9/30(火曜日)
【季節感】

   秋らしくなってきました。陽射しはまだまだ強いですがその強さは柔らかさを感じさせるものです。日陰ではさらっとした空気がひやりとした気温を感じさせてくれます。そんな秋の夕暮れ、何かしら想いにふけるには十分すぎるシュチュエーションです。あなたの 秋はもう来ましたか?

秋が匂うなぁと思えば、それは金木犀だったりします。少なくとも春の沈丁花と金木犀ぐらいは鼻の利かない私でも感じられる季節の香りです。9月も今日でおしまい。明日から衣替えの10月です。

衣替えと言えば、最近のスーツはフォーシーズン用(オールシーズン?)が ありまして、私なども一年中そんなスーツを着ています。昔は「サマースーツ」とか「あいもの」とか「冬物」なんて季節によって着替えていたんですが、いつの頃からかどこに行っても空調が整備されてそれほど着るもので調整しなくてもいいようになりました。

一年ぶりにスーツとワイシャツを イージーオーダーに行って来ました。サラリーマンの制服というところでしょうか。出来上がりは3週間後です。(微笑)

■2003/9/29(月曜日)
【減速、減速】

   いやはや、我ながらよく遊ぶ。それはいいのですが、たまには減速して周りをゆっくり見る余裕を持たないといけません。最近、本を読んでないし、睡眠時間が少なくなってるような気がします。スローライフを心がけないといけませんね。

バタバタとはしゃぐのもいいのですが、たまにはじっくりゆっくりと・・・。誕生日も過ぎてまたひとつ年を重ねたわけですから年相応に落ち着いてと自分を戒める。充実した生活を送っている自信は十分ですが・・・

8,9月はほんとに公私とも忙しかったような気がします。さて、そう言いながらも 10月も行事が目白押し。今週末は神戸にオペラを見に行きます。知り合いの旦那様が出演されるのでチケット頂いて、楽しみにしています。神戸は文化が充実していて来月4日から「神戸元町ミュージックウィーク」が始まります。

その次の週末には「神戸ジャズストリート」<KOBE JAZZ STREET> があります。姫路もいい街ですが、神戸は文化度満点の良い街ですね。

■2003/9/28(日曜日)
【Happy Birthday♪】

   たくさんの方々にお祝いメッセージやメールいただいてありがとうございました。今年も清く正しく美しく〇〇歳の誕生日を迎えることができました。(笑)ネット仲間に祝福されて一段と誕生日が華やかに嬉しいものとなってきました。

誕生日娘も昨日帰ってきて家族そろって(長男は屋久島に行ってますが)本日はフレンチレストラン「ボルドー」さんへ昼食に行ってきました。左の写真はお店のお祝いのケーキを 頂いたところです。いつも誕生日に行くとこんな楽しみもついていて本当にラッキーです。

ロメオママの携帯で撮った画像なので画質がイマイチですが、そこは私の誕生日と言うことでお許しください。(笑)

娘から赤ワインをプレゼントしてもらいました。うーん、娘からのプレゼントってほんとにオヤジには 何物にも変えがたく嬉しいものなのです。今日は思わぬ頂きものがたくさんあって感謝の誕生日となりました。

■2003/9/27(土曜日)
【Yahoo!メッセンジャー】

   明日はめでたい私の誕生日なのですが、その前夜祭チャットをあひゅうさんが音頭取りしてくださって先ほどまで(今、24時をまわっています)していました。参加していただいた方、ほんとにありがとう!いい思い出ができました。

Yahoo!メッセンジャーって ほんとにすごいなぁと思います。音楽もボイスも画像ビデオもありで素晴らしいチャットが楽しめました。これははまりますね。結局、24時をまわるまで4時間以上もお付き合いいただいたわけです。あひゅうさん、ありがとう!

訳もわからず、メッセンジャーをインストールして教えてもらった通りやっただけなのです。 こんな素晴らしい通信手段があるなんて目からうろこです。(笑)みんなマイクを持っていて順番にしゃべって(私はマイクなし)カメラをお持ちの方はライブビデオを流してくださってお顔を拝見しながらチャットです。すごい!人生変わりそうですよ。(笑)

というわけでたくさんの仲間に祝福されて 誕生日を秒読みしていただき、めでたく24時を迎えたというわけなのです。(感謝)

■2003/9/26(金曜日)
【シノワズリースタイル】

   私が始めて「シノワズリー」と言う言葉に出会ったのはヨーロッパアンティークの世界でコーヒーカップに描かれた中国風の絵柄が最初でした。17〜18世紀のヨーロッパにおけるエキゾチックな「東洋趣味」を総称して「シノワズリー」と言います。

たぶんフランス語で当時の貴族たちの間で 中国風の美術品や装飾品が流行り、もてはやされ、ひとつのスタイルとして定着したものです。東洋の精緻なデザインがヨーロッパに大きな影響を与え確立されていったと考えられます。

昨日の新聞に神戸大丸で「シノワズリーモダン展」という文字を見つけ、久しぶりにこの言葉を思い出しました。インテリアの 世界で新しいスタイルとして「アジアンスタイル」なるものが新定番となっていますが、アンティークムード満点の中国家具や小物などが流行るのでしょうか。センスのいいアンティークな陶器が大好きな私なのです。

■2003/9/25(木曜日)
【オヤジ的思考】

   先日の研修会で講師の先生が最近の日本は膿んでいる。若い人が地面に直接へたり込んでジュースを飲んでいる。電車の中で高校生と思しき女性が人目構わず、化粧をしている。ああ、嘆かわしい。一体、あの律儀で慎ましやかな日本人はどこへ行ってしまったんだろうかと・・・。

そういう通路にへたり込んで人の通行を邪魔している若者を苦々しく思いながらも何も言わずに関わりを避け、黙って通り過ぎる自分が情けないとも仰っていた。でも大概はそうじゃないかと思います。もちろんすべての若者がそうではなくて、今も昔も立派な若い人はいるんです。若い人とくくらなくても年配者でもだらしない人は いるものです。

一度捨ててしまった人間としてのプライドを取り戻すのは非常に難しいかもしれません。落ちるところまで落ちてしまえば、何も怖いものなどなくなるのかもしれません。人としての最低限の品格は最高級の人格と少しも変わらないのではないかと思ったりしています。

最近、お酒が入ると 説教じみたことをしゃべっている自分に気がついています。嫌なおやじになりつつあるんでしょうか。聞いたことあるでしょ。結婚式とかで長々と祝辞とも説教ともわからぬことをしゃべっているおやじが・・・。

■2003/9/24(水曜日)
【屋久島】

   週半ばです。今週はなんだか早く、週末になりそうですね。そういう気がしています。週末金曜日の夜には「歓迎会」でまたまた飲み会です。(少汗)

週末には長男が屋久島に行くようです。アウトドアの道具を宅急便で送りました。「縄文杉は絶対見たほうがいいよ」ってこの前話したばかりだったのですが、 すぐにチャンスがあってよかった。この古木の前ではどんな人でも畏敬の念を持つはずです。きっと感じるものがあるでしょう。

日本百名山の一座、宮之浦岳にも登るようです。昨日の話ではないですが、できることはできるうちに・・・。若いっていいですね。気持ちだけでも万年青年でいたいものです。

1999年3月に私たち夫婦と友人夫妻が行った 屋久島のレポートはこちらです。(ちょっと古いですが)

■2003/9/23(火曜日)
【穂高連峰】

   コーギーのページに日曜日の「犬の運動会」の写真をアップしました。それから気になっていたお友達サイトのリンクでサイト休止などの理由でリンク切れとなっていたところを一応、整理させていただきました。また、復活の時にはまた、リンクさせていただきますのでご了承ください。

さて、本格的秋を向かえて今日などは半そでシャツでは少し肌寒いかなぁという気温でしたね。今、キャメールの仲間の若い二人が前穂高岳から奥穂高岳、北穂高岳へ縦走に行っています。便利なことに画像つき携帯メールで状況報告してくれます。昨日は前穂高山荘前からの画像、今日は前穂高岳(標高3090m)に登頂して頂上付近の画像を 送ってくれました。

明日は奥穂高(標高3190m:標高日本第3位)、北穂高(標高3106m)でしょうか。お天気がよければ北穂高から槍ヶ岳が綺麗に見えるのですが、さてどうでしょうか。ご無事を祈りながら羨ましい気持ちで一杯です。

ただ、先日の雪彦山のバテバテ登山がちらついて自分も登ってみたいとはとても 考えられません。(悔涙)できることは何でもできるときにやっておくというのが鉄則ですね。

■2003/9/22(月曜日)
【炎の魅力】

   明日も出勤を覚悟していたのですが、何とか今日は仕事がスムーズに運んでお休みできそうです。(嬉)

時期的には少しはずれていますが、ストーブの話題です。普通のストーブじゃなくて暖炉なのですが、最近、自然回帰といいましょうか、家の中で揺らめく炎を見て 心をゆったりとさせる、そんな方が増えているようです。ログハウスに暖炉や鋳物の薪ストーブはピッタリです。

炎を眺めていると心が落ち着くのは古代から火が神聖な信仰の対象だったからなのでしょうか。それとも人間が手に入れた火という道具?が真っ暗な夜に光をもたらし、生活を変えたからなのでしょうか。

古来から炉辺は人々の団欒の中心であったはずです。我々がキャンプに行くと火を囲み、飲み、歌い、吠えます。挙句の果てには踊りだすことも・・・。(笑)このように暖炉や囲炉裏は人をひきつける魅力があるように思うのです。

最近の薪ストーブは耐熱ガラスの窓が大きくなって炎がよく見える構造となっていますので一層 いいですね。炎を見ていると何だか思索的になったりします。揺らめく炎にあなたは一体何を見るのでしょうか?(謎)

■2003/9/21(日曜日)
【小さな努力】

   大河ドラマ「宮本武蔵」は巌流島でしたね。久しぶりにTVを見ました。

今日は忙しい一日でしたが充実した一日でもありました。お昼から姫路獣医師会主催の「犬の運動会」があって参加したのですが、そこに参加されてる方や見に来られた方から 「HP見てますよ!」とお声がけいただき、何やら嬉しいやら恥かしいやら・・・。

運動会ではシェラは大活躍で椅子取りゲームでは第一位でしたし、我がチームが優勝しました。たくさんの賞品やドッグフードを頂いて嬉しかったです。楽しい時間を過ごせて幸せでしたし、何でもできるシェラを私は誇らしく思いました。

これもNAKATUKA先生のお蔭です。しつけ教室の成果がこの運動会に花開いたように思います。M先生が一動物病院として毎年、「しつけ教室」を開くという小さな努力をされてることに心から敬意を表明するものです。

老婆心ながら申し上げておきますが、「おすわり」や「ふせ」や「まて」ができること自体が偉いのではなく、 リーダーである人間と犬が一体となって心を通わせあえるということが大切なのですよ。

■2003/9/20(土曜日)
【カップリング曲】

   休日出勤、一日研修でした。朝、通勤途中にFMラジオで中島みゆきさんの「銀の龍の背に乗って」のカップリング曲がかかっていていい曲だなぁと思い、早速買ってきました。

もちろん、A面の「銀の龍の背に乗って」もロングランですし、 いい曲です。しかし、なぜか私はこの「恋文」の方がいいなぁと思ったのです。今もCDかけて聞いています。中島みゆきさんらしくないといえば本人は怒るかもしれませんが、優しい恋歌です。

恋文に託されたサヨナラに 気づかなった私
「アリガトウ」っていう意味が 「これきり」っていう意味だと
最後まで気がつかなかった


切ないですね。あなたもこんな気持ち、若い頃に味わったことあるでしょう。気持ちは今も同じ・・・

■2003/9/19(金曜日)
【ゴーヤジュース】

   今週初めから朝食にゴーヤジュースなるのものが登場しています。ゴーヤは一時、沖縄の野菜として一躍名をはせたものですが、我が家での認知度は低く、なおかつ、その苦さに敬遠されておりました。

それが、今週の初め、 向かいの奥さんに家内がお茶会に呼ばれ、このゴーヤジュースを飲んできたので、私の人生は変わりを告げるのです。(大げさ)ゴーヤジュースといっても実際はMIXジュースのなかにゴーヤも入っているというものなのですが・・・。

お向かいでよばれたゴーヤジュースは正真正銘、青汁状の ジュースであったようですが、我が家ではバナナやその他の果物が主体です。(微笑)

有機野菜の会でもゴーヤが入っていると使い道がないのでどう料理しようと悩んでいたようですが、今回は注文したようです。そのジュースの作り方はゴーヤをまず輪切りにして冷凍庫で保存しておいて 毎朝、それにバナナやりんご、蜂蜜、ヨーグルトなどを入れ、MIXジュースとしています。時々はモモの甘煮(自家製作り置き冷蔵保存品)なども加え、これが結構いけますよ。(笑)

というわけで、最近はジュース三昧の朝食を頂いております。気が向けばおためしあれ!

■2003/9/18(木曜日)
【自分好みの味】

   会社からの帰りにはまだまだ大きく輝く、火星さん!秋の澄み切った夜長には美味しいお酒を飲みながら風流に月見でも・・・。風の香りが何だか少し秋らしく感じられてはきませんか?

取っているメルマガに「秋らしいウイスキーカクテル」と いうのを発見してぜひ試してみたいと思いました。バーバリ・コースト(Barbary Coast)というものですが、レシピは、簡単です。ウイスキー、ドライ・ジン、カカオ・リキュール、生クリームの4つの材料を1/4ずつ入れてシェイクするだけです。

カクテルって混ぜ合わせた味の変化がとても楽しいお酒だと 思います。応用でレシピを少し変え見るのが面白く、自分好みの味を発見すればまたまた楽しめますよね。

お酒の話題だと「ひとりごと」書くのがすんなりいくのはなぜなのでしょう。(微笑)(好きこそ、ものの上手なれ!)

■2003/9/17(水曜日)
【機種変更】

   携帯電話の機種変更をしたいなぁと思いつつ、先立つものがないという現実やうまく使いこなせないのにもったいないという思いで何とか気持ちをはぐらかしてはいるものの、気持ちは揺れるのです。

もはや、今の携帯に変えてから 30ヶ月以上経ってると思います。折りたたみ式でもないし、もちろんカメラ付でもない。しかし、考えてみればなんと便利な道具なのでしょうか。どこでも連絡がつくという便利さ。まあ、場合によっては手元にあるのがあだとなることもあるでしょうが・・・。(うほほ)

若い方は思い切り、すぱっと 変えちゃいますね。私のようにうじうじしていません。(微笑)物欲が少し、最近は薄れているようにも感じて、はっきりと欲しいというものはありません。最終的には求めるものはやっぱり、いつも言う「小さな幸せ」でしょうかねぇ。

青い鳥はどこにもいるんですよ。

■2003/9/16(火曜日)
【やっぱり、秋】

   昨夜はTVを見ない人の私でも一応、祝勝会ビールかけをみました。レポーターも大変ですが、楽しいでしょうね。あんな仕事!私が強く感じたのは星野監督の柔和ないい顔です。シーズン中にはなかなかあの顔はできませんよね。(微笑)

顔は人となりを表すように思います。男子四十になれば己の顔に責任を持てとか言いますが、日頃の生活態度が顔に反映されてくるのでしょうか。せいぜい精進して立派なお顔に見えるように努力いたしましょう。

さて、急に涼しくなって先日から稲刈りも始まったようですね。 お米が取れればお酒ができるという単純な発想の持ち主であります。(笑)ブドウが取れればワインができる。天候不順でお米の作柄はあまり良くないと聞いていますが、フランスでは今年は暑かったので糖度の高いブドウができたとか。したがって今年のヴィンテージはもしかすると 『偉大な年』となるかもしれません。

先日もある方から「色々浮気をしましたが、もうそろそろワインに戻るとしましょうか」という辛らつなメールを頂きました。お酒の種類については私はまだまだ悩み多き人なのです。

■2003/9/15(月曜日)
【鯖寿司】

   阪神タイガース、優勝おめでとう!星野監督、ようやった!さすがや、あんたは偉い!!18年ぶりの優勝は少し最後にてこずったけれど予定通り、本拠地甲子園で優勝の美酒!よかったね。

さて、その興奮のるつぼの中で冷静に今日は美味しい話題です。 姫路の某料亭の鯖寿司(松前寿司)山椒が利いていて旨かった。母がどうしても食べたいというので買ってきました。(敬老の日、お忘れでないかえ)お相伴に預かって食べてみると柔らかい昆布と鯖の酸味がうまく溶け合って最高に美味かった。いけますねぇ。

結局は日本酒がよく進んで美味しかった。 これで休日出勤の疲れもいっぺんに吹き飛んだようです。この三連休は二日も仕事でしたが、間にオフ会もあってなんだか決して悲惨な仕事オンリーの三連休にならなくて明るい休日となりました。人生はこうでなくっちゃ!!

■2003/9/14(日曜日)
【粋なお土産は】

   9月も中旬というのにいつまでも暑い日が続いています。前半の冷夏は一体、なんだったのか?けったいな気候です。

今日のお昼はふぁるさんと家内も一緒にレストランボルドーに行ってきました。昨夜の飲みすぎが堪えて 二日酔いでした。さすがに今日はワインは飲みませんでしたよ。(笑)その後、アリス兄さん宅のイングリッシュガーデンでお茶会をして夕方、ふぁるさんを駅まで送っていきました。

あのね。「姫路のお土産名物って?」と聞かれて私、「うーん、食べ物なら回転焼き『御座候』、和菓子『玉椿』ぐらいかな」 「品物では『明珍火箸』かなぁ」これは伝統工芸品で風鈴に使われる良い音色のする火箸(ひばし)なのです。

結局、あまり知らないのですね。姫路のお土産品。知っているようでも地元のこととかあまり知らなかったりします。ちょっと調べてみると姫路皮細工、姫路はりこ、姫路独楽、いろいろあるんですね。 詳しくはこちらをどうぞ!

■2003/9/13(土曜日)
【バラの花束】

   よく覚えていませんが無事に帰ってきたようです。(笑)ふぁるさんと夕方、会ってみんなと楽しいオフ会、はじけました。10ヶ月ぶりに会ったのですが、何だか昨日も会っていたようなそんな自然な出会いです。

結局、昨年「海の家」に 集まったほとんどの方が集まってくださって10人、楽しく盛り上がりました。一次会はパブのパーティルームで・・・。しっかりテーブルの真ん中にはアリス兄さん調達のお花を飾って、そして、ふぁるさんにはピンクのバラの花束!!まったくキャメールクラブの恒例となってしまった花束贈呈式! とっても喜んでいただけてよかったです。嬉しそうでした。(微笑)

二次会はホテルの最上階、ライトアップしたお城の見えるグッドビューのバーで雰囲気よくオシャレに飲みました。よくしゃべり、よく飲んで素晴らしいオフ会となったこと、とっても嬉しく思っています。参加のみんな、ありがとう!

写真をとってきていますが忙しくてさて、アップできるのはいつになるやら・・・。

■2003/9/12(金曜日)
【明日はオフ会】

   明日の夜は昨年、私の「反省記のお祝い」イベントに東京から参加してくださった、ふぁるさんを迎えオフ会です。キャメールのほとんどの仲間が参加できっと楽しい夜になると思います。(断言)

それはいいことなのですが、仕事が忙しく 明日と月曜日も休日出勤となってしまいました。(激辛)世の中まったくうまく出来ていて、悪いことばかりじゃない変わりにいいことばかりでもないという見本です。

明日はしっかり仕事して、そして夜はこれまたしっかりと遊びましょ。今からウキウキしています。阪神が優勝意識してか ちょっと足踏みしています。明日はスカッと勝って広島が負ければ優勝!ですね。オフ会途中で優勝の連絡があるかもしれませんね。そちらも楽しみです。

私は阪神ファンではありませんが星野監督は大好きです。野村監督のできなかった偉業を彼は今、なそうとしています。将が 変わっただけでこれだけ変えられるってほんとに凄いことだと思います。

■2003/9/11(木曜日)
【風流?】

   姫路城三の丸広場「観月会」に行ってきました。まん丸のお月さんも東の空から顔を出してにっこり!姫路に住んでいながらこんな有意義な催しに参加せずにいたことが不思議です。

友人から招待券をいただけることになって 始めて「招待券」いる催し物だと気がついた辺り、まったく無知ですね。(笑)別になくてももちろん、舞台の踊りも演奏も見られますし、月もこうこうと光っています。

では何が違うか!結構大きな盃を頂いてそれを持っていくと地元の蔵元が出しているテントで樽酒が飲み放題となります。

偉大な酔っ払いにとってはこれほど魅力的な企画はなく、くいくいと飲んでしまったわけです。ああ、今夜もヨッパでございます。(笑)(一部にどこが風流やねん!という突っ込みあり)(爆笑)

■2003/9/10(水曜日)
【おひとりさま】

   「おひとりさま向上委員会」というのがあるらしい。「おひとりさま」というのはひとりの時間を大切にそして楽しく豊かに過ごせる、そんな大人の女性のことだそうです。いわゆる独身主義やウーマンリブ、淋しい女ではありません。

ひとりを楽しめる他人に依存しない大人の女性を言うらしい。仲間や家族と一緒にいる時間も楽しいが、ひとりの人間に帰って時間を楽しめる、そういう女性を目指すのが「おひとりさま向上委員会」なのです。

さて、男性の場合はどういうのでしょうか。男を磨く、 自分の時間をもてる大人をいうのでしょうね。目指せ!「男版おひとりさま」

■2003/9/9(火曜日)
【観月会近し】

   昨夜は人間ウォッチ、今夜はスターウォッチ!お月さんと火星が接近です。接近たって地球からの見える角度だけの問題ですが・・・。ランデブーはしっかりと見届けましたよ。

随分雲が多かったのですが、雲の切れ間で しっかりと見届けました。明後日は十五夜です。姫路城では三の丸広場で「観月会」があって、イベントもあるそうです。RAVEさんもなんだか太鼓を叩かれるようでディジュとの競演も楽しみです。

この忙しいのによくこれだけ次から次へと遊びの話題に飛び込んでいけるなぁと 我ながら感心しています。これってきっとキャメールのある方の影響だと確信しているのですが・・・。メンバーの感想は如何に??

■2003/9/8(月曜日)
【人間ウォッチング】

   今夜はヨッパではありません。久しぶりの休肝日!うーん、三ヶ月ぶりか?そう言って威張っているわけでもないのですが、今週は3回も飲み会があります。火・木・土と飛び石で嬉しい悲鳴でございます。

昨日の神戸では姫路では見られぬ珍しい方々が見られました。やはり大都会です。片田舎の姫路とは人種が違うと思ってみたり・・・。実は人間ウォッチングは結構面白いのです。観察力の強化が課題ですが、それにしても面白い。ファッションしかり、 あちこちで聞き耳を立てているでもないのですが、入ってくる会話に唖然!

娘と入ったケーキ屋さんで隣に座ったミュージシャン風の若者(男性3人)、なかなか礼儀正しくてピアスしまくりのその風体とはいささか異質。3人で話している内容は妙に 子供じみた可愛い会話だったので何だか拍子抜けでした。

人間は見かけで判断してはいかん!っと思ったのですが、じっくり考えるとやっぱり、見かけも大事だよなぁと思い直してみたり、ヨッパでないとどうも考えが優柔不断でまとまらないというのが 結局、今日の結論か・・・。

■2003/9/7(日曜日)
【写真展】

   星野道夫さんの写真展を神戸に見に行ってきました。素晴らしい作品です。私が一番強く感じたのは「愛」ということです。わかりやすいのは親子の愛です。親熊が子熊を守っている姿や親鳥が子供を育てている写真からは愛情が溢れています。

アラスカの厳しい自然の中、生活している動物達の写真を通じて、そして自然風景を通じて訴えかけようとしたものは「愛」ではなかったかと思うのです。厳しい自然の中に生活している動物達の表情があまりにも柔和であってそれは彼のシャッターチャンスによるものなのかどうかわかりませんが、非常にいい表情をしています。

近くで星野道夫さんの写真展があればぜひご覧頂く価値があると思いました。

■2003/9/6(土曜日)
【ハイキング改め登山】

   楽しかったけど疲れました。運動不足がたたって体力無し。気持ちは行こうとしてるのに足が出ない。息が上がる。雪彦山はいやー、しんどかった。(方言かな?)

こんなに汗をかいたのも久しぶりです。体中の老廃物が一気に出てしまった感じがします。 登山届も出して行きましたが、登山口に「この山はハイキングではありません」と書いてありました。(^^ゞ一緒に行った仲間には迷惑かけてしまいました。休憩ばっかりしてましたので・・・。(大汗)

若い頃にこの山には結構行ってますので今回のような体たらくは想像を絶するイメージチェンジ。もう、若くないのですね。 (げっそり)元気になったのは頂上でお弁当を食べ、ビールを飲んでからです。登りはきつかったですが、下りの鎖場は結構いけました。

和気あいあいと仲間に支えられてくじけそうな登りも何とかこなせたように思います。持つべきはよき友ですね。

■2003/9/5(金曜日)
【ハイキング登山】

   明日は朝早くから夢前町の雪彦山に登ります。この前登ったのは3年ほど前でしょうか。でも随分、ここには登っています。

日本3彦山として有名でロッククライミングの名所でも あります。もちろんロッククライミングはやりませんが・・・。(笑)昔は土曜日の昼から半休の時によく、昼食をかっ込み、大急ぎで麓まで行って速攻登山。その後、頂上近くのテラスで麦酒を飲むという至福の時間がありました。

ずっとひとりで登っていって高いところから麓の村を見下ろすとなんとなく、気持ちがすきっとしたことを 覚えています。明日は仲間と一緒に登りますが、忘れてならない持ち物はもちろん「ビール」でございます。(爆)

下山してから近くの雪彦温泉で汗を流してくる予定です。これがまた、疲れた体にムチャクチャ気持ちが良いのです。理想的なお天気はできれば雨の降らない曇り空がいいかなぁ。(願)

■2003/9/4(木曜日)
【スローフード】

   今夜は半月より少し肥満なお月様。久しぶりに全天晴れて星がよく見えます。火星も南東の空に赤く光っています。天頂には夏の大三角形がくっきりと。

さてさて、ここ播磨にもスローフードの足跡が・・・。 9月7日に「播磨スローフード協会」が発足します。このサイトからもリンクしている酒販店の「エルデベルグ平井」(姫路市)さんが代表世話人になり、イタリアに本部を置く「国際スローフード協会」の 国内23番目の支部として活動することになりました。

9月7日に「イーグレ姫路」の会議室で設立総会を10時30分からされるそうです。私はM動物病院の犬のしつけ教室で行けませんが興味津々です。

前にも一度書きましたが、「スローフード運動」は1986年にイタリアのブラという町で起こり、1989年に協会を設立しました。 具体的な活動についての下記の3つの指針があります。

  1. 消えてゆく恐れのある伝統的な食材や料理、質のよい食品、ワイン(酒)を守る。
  2. 質のよい素材を提供する小生産者を守る。
  3. 子供たちを含め、消費者に味の教育を進める。
播磨は良い酒米が取れる地方で素晴らしいお酒を産する酒蔵がたくさんあります。

■2003/9/3(水曜日)
【星野道夫の宇宙】

   昨夜のちょっと続きです。何も働くのがいやで「定年」願望ではないのですよ。仕事もなかなか面白い、しかしもっと面白いことが多すぎるという話です。(笑)

今週末には、6年程前に亡くなった写真家の星野道夫さんの写真展を神戸に 見に行く予定です。ホームページで少しだけ写真を見ましたが、素晴らしい写真です。ピントがあってる綺麗さというより訴える力を持った素晴らしさです。自然の持っている力みたいなものを感じることができると思うのです。

神戸元町大丸で9月9日まで行われています。書かれたエッセイを見ていると写真家なのにシャッターが押せなかった時もあるようで、あまりの感動にカメラでは表せない何かを感じたそうです。人間、星野道夫の心を揺さぶるものがあったのでしょう。

残念ながら、彼はクマに 襲われて急逝しましたが、たくさんの写真と著書を残しておられます。その世界に少しだけ浸りに行こうと思っています。

■2003/9/2(火曜日)
【定年】

   今日は他の話題を書こうとさっきまで思っていたのですが、神戸新聞の「定年世代のコーヒーブレーク、いっしょに考えてみませんか」という中込治さんのコラムが今回で最終回でした。本人(中込さん)の定年まで後4日。

「定年」というテーマで 76回続いたコラムも今回でお終いです。いつかは来る「定年」という人生の区切り。早く着て樂になりたいという願望もある。働くのが嫌いではない。一生懸命に働いている。しかし、好きではない。遊び人なのである。(微笑)

中込さん曰く、「お後がよろしいようで」(落語調で)は、いかにも サッパリとした幕切れ、締めの言葉である。

■2003/9/1(月曜日)
【天体観望会に行きました】

   夕方、雷を伴う凄い雨でこりゃ、また観望会中止かなぁと言う雰囲気の中、きっと雲が切れて火星が見えるという強い信念でいましたら想いは通じるものですね。しっかり観察してきました。

望遠鏡で 見せていただいた火星はまあるく南極が光って見えていました。中央付近に少ししまがあるような気持ちで見られました。(笑)3台の望遠鏡をみんなでかわるがわる見せていただき、歓声をあげてる人、多数。(笑)

森本おじさんや現在、西はりま天文台公園長黒田武彦さんや 明石の天文台学芸員の井上さんにもお会いできました。嬉しかったです。

火星を見たという証明書(シリアルナンバー入り)もいただき、なんか子供みたいにワクワクしましたよ。アリス兄さんを誘って行きましたが、彼はしっかり森本さんや黒田さんにサインをねだっていました。

また、そのサインが面白いのです。森本さんのは酒飲みにふさわしく「宇宙」って書きましょうと言って「う冠に焼酎の酎」と書いて「うちゅう」と読ませるらしいです。(爆)酒飲みは類を持って集まるものです。(更爆)


バックナンバーへ先頭へ戻る


top pageへ戻る