Page62
前pageへ戻る

−−バックナンバー5月号−−

今日のひとりごと

2004年5月

■2004/5/31(月曜日)
【キリ番】

   嬉しい66666番Hitでした。常連の☆Nao.@魔女さん、ゲットおめでとう〜。そしてここに来て下さる皆様、いつもお運び頂いて感謝です。ありがとうございます。そしてこれからも変わらずよろしくお願い致します。

最近、物忘れが激しく、朝は結構頭がさえているので(当社比) ひとりごとの話題もあれもこれもと思っていますが、夜になって仕事は終わった。ヨッパになった。と言うわけでほとんど夜になると書くことは忘れているという状態です。

それと最近、特に目が見えにくい。老眼です。小さい字が見えにくくなってきましたね。今まではそれほどひどくなかったので近視の眼鏡でそのまま、何とか見えていたのですが、本当に見えにくくなりました。 年はとりたくないですね。

さて、今日で5月もお終い。四国九州は梅雨入り宣言らしいですから近畿もそのうちに・・・。一般的に雨降りは嫌がられますが、空梅雨だと今度は雨乞いです。雨が降るとお天気が悪いって言いますよね。雨が多すぎるのも困るし、かといって少なすぎるのも困る。

まあ、「過ぎたるはなお及ばざるが如し」と言うことでしょう。幸せもほどほどがよろしいですよ。(微笑)

■2004/5/30(日曜日)
【物欲】

   神戸の「ポルトバザール」というアウトレットに行ってきました。お買い物をしてお昼に回転寿司を食べて帰ってきました。久しぶりに物欲を満たし、少し嬉しくて「単純細胞だなぁ」とある面冷ややかな自分を感じたりしたのです。

そこに入っているショップでオーディオの「BOSE(ボーズ)」があるのですが、私はここが大好きで行ったら一番長い時間、そのショップにいます。今回もスピーカーとアンプ・CDプレーヤーのセットが破格の値段で思わず、買ってしまいそうになりました。(笑)結果は思いとどまりましたが、危ない危ない!(苦笑)

5.1チャンネルのホームシアターにもあこがれています。宝くじ買っていますのでその当たりで・・・(バカ!)しかし、ホームシアターセットは凄い臨場感ですね。ある意味、本来の音よりも迫力ありますね。誇張されてる感じがします。それがいいとか悪いという議論もあるでしょうが音が体に突き刺さるような 感覚は凄いと思いました。

BOSEのスピーカー欲しいなぁ。

ここでこんな風にひとりごとを言うとなぜか実現するんですよね。(ほんまかい?)(爆)

■2004/5/29(土曜日)
【言葉の威力】

   書き忘れていましたが、宝くじを買ったんですよ。当たらないだろうけれど・・・。いいんです。少しだけいい気分を味わえれば。

相変わらず、小川洋子さんにはまっていて(ほんまかな?)図書館でまた、3冊借りてきました。早速に今日は一冊、芥川賞を受賞した「妊娠カレンダー」を 読了。一緒に収録されている作品の中に単純な言葉の中にいろんな想いが詰まった場合があると感じたのです。貧しくて電話もなくっても想いは通じるもので電報という手がありました。実際にするかどうかは疑問ですが、小説の中では電話のかわりに万感の思いを込めてたった4文字の電報を打つのです。

「オヤスミ」と言う四個のカタカナですが、受けとった側の感動ははかり知れません。その短い言葉の後ろに感じられる背景を十分に感じるそんな二人の関係があってこそなのは言うまでもありません。要は受け手の感受性の問題なのです。

小さな一言にも何十回も読み返すほどの想いを込めて接するそんな私に私はなりたいと思っています。

■2004/5/28(金曜日)
【琥珀の色】

   久しぶりに早く帰ってきて犬の散歩。明るいです。昼の時間の長さを実感しました。お昼の散歩も少し汗ばむほどとなって汗かきの私にはたまらぬ季節です。でも嫌いじゃないんですよ。暑いのは暑いので四季があるからメリハリがあって冬の寒さも春の爽やかさも秋の物憂いさも みんな好き。

プランターに植えたミニトマトもいつの間にか大きくなって、小さな苗だったサフィニアもたくさんの花を咲かせています。花に囲まれた生活、自然のある生活、そんなナチュラルライフに心地よく浸りながら生活して行けたらいいなぁと思います。

話は変わって「サントリーウイスキー 響30年」が外国の有名な酒類国際コンペティションで素晴らしい賞を取ったらしいですね。傑出したウイスキーであると世界のブレンダーから認められたわけで日本のウイスキーの品質も世界的レベルに近づいたと言うことなのでしょう。喜ばしいことです。

お酒は元々その土地に独特の種類が自然と発生して長い歴史と共に発達してきたのですよね。もちろん日本ではお米。イギリスでは大麦。フランスではブドウ。お酒はその地方の文化そのものです。だから本当はその地方で生まれたお酒をその地方で飲むのが一番美味しい飲み方でしょう。

でも世界がグローバル化して似たような自然の中で新しいお酒が生まれてそれが研究されて良いお酒が出来るって素晴らしいことです。ちなみに私はサ●トリーの回し者ではありませんが、「響17年」とクリスタルの最高峰「バカラ」の「ネプチューン」を組み合わせたセットをプレゼントする企画をしています。

素晴らしいウイスキーを最高の品質のグラスで飲んでみることがより一層素晴らしいウイスキーライフを演出することでしょう。

■2004/5/27(木曜日)
【バーカウンター】

   お昼休みにいつものごとくお茶に行って帰りは少し違う道。ある酒屋さんの前でいい香り〜・・・これはきっと焼酎だなぁとあたりを見渡すと車庫の前に車の荷台から一升瓶が3本ほど落ちて水たまり。(酒たまり?)わぁ、お気の毒だなぁと気持ちは落とした人に同情したのか、 落ちたお酒が惜しいのか、わからん状態です。

近頃、外に飲みに行ってなくって何かしら気持ちがゆらゆら揺れている。禁断症状って言うんでしょうか。(笑)飲む方は毎日、欠かさず頂いているのですが、たまにはお外で違う雰囲気を味わいたいとは贅沢かなぁ。

少し鄙びた小さなバーで 人生の酸いも甘いも噛み分けた老練バーテンダーの横顔見ながら、少しだけいいウイスキーを飲んでみる。そんなイメージふくらませながら今夜も読書体制に入ろうかと小さな幸せを感じている。

■2004/5/26(水曜日)
【爽やかな5月】

   忘れている方にお知らせです。西の空高くにはニート彗星、南西の空低くにはリニア彗星が明るく見えるようです。(まだ、見ていません)二つも同時に見えることは非常に珍しいので是非観察してみて下さい。

爽やかな気候で気温は高いのですが、 湿気が少なく気持ちよい初夏って感じですね。近くの川には蛍が乱舞しているらしいです。新聞によりますと姫路城西御屋敷跡庭園「好古園」でも蛍がたくさん観察されるようで先週末にはナイター営業をしていたようです。

もう一つ季節の話題でバラの花があちこちで咲いて美しさを誇っています。姫路バラ園も開園して今は満開だと思います。この辺りでバラの綺麗なところは滝野町の播磨中央公園も もうそろそろ満開ではないかと思っています。

週末にお天気が良ければ一度、ゆっくりとバラ園巡りも楽しいのではないかと手ぐすね引いております。

■2004/5/25(火曜日)
【嫌われるかも】

   世間でいうところのサラリーマンの「給料日」。世のお父さん方は現金封筒じゃ、最近はなくって銀行振り込みでしょうから「給料日」のありがたみはなくなりつつあるというのが現状かも知れません。

「亭主、元気で留守がよい」なんて川柳が 流行ったりするのがいたわしい。今日も帰りの車の中で聞いたFMラジオでは「今の不満は何?」という問いかけに「お金が足らない」というのが一番多いらしいです。

それでDJ氏はそう言えばお金があれば「この世の不満の半分はなくなるのでは」などと仰っていたが、さてそうなのでしょうか。 私は「感謝する心」を持てばたぶん、そう言う不満の半分はなくなると思いますがねぇ・・・。分別くさくて済みません。段々とオヤジの説教調になってくるのがいけませんね。(笑)

■2004/5/24(月曜日)
【さて、来年は】

   「ざ 祭り屋台in姫路」というイベントも賛否両論で祭りを実際に行った灘の七地区は地元でも意見が分かれたようです。祭りは確かに雰囲気が大切です。気持ちを高めていけるシチュエーションが必要ですね。

演技じゃないんだから「さあ、やってみて!」って いわれとも困るんでしょうね。三の丸広場という広い空間が練り場に変わってももう一つ乗り切れなかったようです。感じ方はそれぞれです。私は外野席から見る全くの観客ですから何でも面白いイベント大歓迎です。

しかし、地元は準備も人集めも大変だったでしょう。決して否定的な意見ばかりじゃ ないとは思いますが、私の聞いた範囲では「来年は〜」という意見が多いです。15万人の人出だったようです。この数字が多いか少ないかはさて、どうなのでしょうか。

私は来年も見てみたい気がしていますが、続けられるのでしょうか。何事も成功させるというのは難しいと言うことなのでしょうね。でも姫路を もっと活性化させようという意欲だけは買いたいと思いますね。

今日は何もない普通の日ですが、私たち夫婦は23回目の結婚記念日を迎えました。何もない、しかし幸せだと確信を持って言える自分たちを誇りに思います。

■2004/5/23(日曜日)
【全部乗せ】

   神戸に遊びに行ってきました。品物の数やグレードがたくさんあってウインドーショッピングもなかなか楽しいものです。神戸大丸では「ノリタケ100年展」をしていてオールド陶磁器を一杯見てきました。(もちろん復刻版も)

娘も一緒に娘がお世話になっていたレストランへランチに行きましたが、ずいぶんサービスをして下さってメニューにないものが一杯出てくる、出てくる。(笑)ワインと一緒に黙々と食べていたらもう、お腹一杯!こんなに満腹になったのは久しぶりです。体重が増えないか心配ではありますが・・・。

エビのトマトクリームソースが美味しかった!食後のデザートは娘曰く「全部乗せ」と言われる5種類のケーキ、アイス・シャーベットが一皿に全部乗って出てくるという凄いメニューでびっくり。お腹一杯だったのですが、これは別腹と頂きました。結果はもったいないのですが、ずつなくってもう満腹。

食べ過ぎました。それで夜はビールのみにしました。(何かちょっと違うやろ)

■2004/5/22(土曜日)
【魅力たっぷり】

   豪華絢爛、勇壮華麗な灘の秋祭りの屋台が7台も姫路城を前に練り合わされる「ざ 祭り屋台 in 姫路」が行われました。大手門の前で最前列に並んで観覧しました。

この祭りは今年から姫路商工会議所が中心となって姫路を活性化させる起爆剤にと 企画されたものです。元々は姫路市白浜町の松原八幡神社の秋の例大祭として有名な「灘のけんか祭り」なのです。神輿をぶつけ合わす荒々しさからこんな名前が付いています。

この郷土の誇り高き祭りを日本の道100選にも選ばれている大手前通りと世界文化遺産の姫路城三の丸を 舞台に盛り上げようと行われたのです。7台の屋台はそれぞれの地区、「木場」、「松原」、「中村」、「妻鹿」、「宇佐崎」、「東山」、「八家」から出ています。

いやー、楽しかったです。本番の秋祭りの10月14,15日にも行きたいなぁとまたまた変な虫がむっくり!(笑)

ざ 祭り屋台ざ 祭り屋台

■2004/5/21(金曜日)
【珍しい楽器】

   「フランスシター」という楽器をご存じでしょうか。私は見たことも聞いたこともありません。(たぶん?)今日、ロメオママがちょっとしたミニコンサートに行ってオルガンとこのシターの演奏を聴いてきたのです。聴いてからすぐに携帯メールに楽器の画像と興奮気味の 彼女の感想が書かれていました。

フランスシター心洗われるような音色で日本では非常に珍しく、この楽器の演奏家(プロ)は3〜4人ぐらいとか聞きました。 本日の演奏家はパルナソスホールのパイプオルガニスト小榑由布子さんです。帰ってインターネットで検索してみましたが、ほとんど引っかかりません。きっと、よほど珍しい楽器ではないかと思います。

説明文によると『内面の豊かさや、聴こえて来る全てのものに耳を傾ける行為を通し、 「きづき」を与えてくれる最高の楽器です。』(小榑由布子さん)現在もパリの教会で典礼楽器としてミサに使われているそうです。

■2004/5/20(木曜日)
【お届け物】

   嬉しいことがありました。こんな日って幸せ一杯です。今日は大安吉日。ちまたでは3億円宝くじも発売中とか・・・。そんな欲をかかなくてもちょっとした幸せは一杯転がっています。(かといって宝くじの当たりは放棄しませんよ)

会社帰りに車でFMラジオを聞いていたら今度の灘のけんか祭りを姫路城周辺で繰り広げるという「ざ 祭り屋台 in 姫路」の宣伝番組を放送していました。白浜町7か村あるうちの「宇佐崎」の総代さんや役員の方が出演されていて宇佐崎のご自慢は太鼓の内側に金箔が張ってあるとか。

見かけは普通でしっかり中には金をかけてるという「粋」をこんな太鼓にもしているなんて素晴らしい。比べたことがないので金箔が張ってあるから音がいいのかどうかはわからないそうです。(微笑)祭り、好きですねぇ。何だか血が騒ぐ!嬉しがりなんでしょうか。とにかく 今度の土曜日(明後日になりました)は見物に出かけます。いい写真が撮れればまたアップしますね。

■2004/5/19(水曜日)
【黒糖焼酎】

   週半ば、日が経つのが早いです。聞くところによると、東京のお酒のトレンドは「時代は黒糖焼酎」ということらしいです。芋焼酎はもう古い!ってわたしゃ、焼酎はまだまだ飲んでいない。

マイブームは日本酒の生酒、無濾過の豊潤濃厚が大好きです。話を戻して黒糖焼酎ですが、奄美諸島では酒といえば黒糖焼酎を指すそうです。野生味が米麹とまじり合ってまろやかな風味の高級蒸留酒として人気が高いそうです。(飲んだことないので)

黒糖焼酎は奄美諸島でしか生産できない特別な名産品となっています。中でも朝日酒造で製造されている「黒糖焼酎/朝日」なんて言うのが美味しいらしい。黒糖独特の香りと甘い味わいが特徴ですが、飲んだことがないので何ともコメントできません。

一度どこかで見つけて飲んでみましょう。こういうのだけは結構、仕事が速いのですよね。(笑)

■2004/5/18(火曜日)
【ざ 祭り屋台 in 姫路】

   少し前にも書きましたが、今週の土曜日22日に「ざ 祭り屋台 in 姫路」が国宝姫路城周辺で行われます。灘のけんか祭りで有名な浜手七か村が自慢の屋台を繰り出して勇壮華美な練り合わせになると思います。

早く見たいなぁと思いますし、今年が初めての試みです。こんな祭りが毎年行われて定着していけばいいなと思っています。後はお天気が良くて気持ちよく練り合わせが行われればいいですね。

関西クックオフ2004のその後の画像が届きましたので速攻、アップして います。ご覧下さい。「コメントを書きたしと思えど春霞、一人寂しき雨の日曜」

■2004/5/17(月曜日)
【イベント速報】

   ダッチオーブン協会関西クックオフ2004の前夜祭の様子が写真付メールで届きましたので大至急「速報」をアップしました。よろしければご覧下さい。

今夜はキリンビールの新発売チルドビール「ラテスタウト」と「まろやか酵母」を飲んでみました。 「まろやか酵母」は無濾過のビールで酵母が生きてるというキャッチフレーズです。爽やかな香りとまろやかなコクが特徴です。

一方、「ラテスタウト」はクリーミーな泡の黒ビールでこちらも無濾過の深いコクが「売り文句」です。「ラテ」はイタリア語で「牛乳」のことらしく乳糖のほのかな甘みが特徴です。 どちらも生ビールの芳醇な旨さはありますが、きりっとした爽快なうま味を求める向きにはちょっと物足りないかも知れません。私は個人的には「ラテスタウト」が美味しいと思いました。

どちらも330mlのワンウェイ小びんに入っています。会社帰りにわざわざ、このビールを売っているお店に寄って買って来ました。 (netで調べたら姫路で1店舗だけ販売していました。)

■2004/5/16(日曜日)
【雨の日曜日】

   はしり梅雨なんて二三日前に書いてしまったからかも知れませんが、前線を刺激してよく降ります。(笑)来週の週間天気予想では傘マークばっかりですよ。このまま梅雨入りなんでしょうか。

もう田植えが始まっていますね。自然のダイアリーは 何の狂いもなく着実に進んでいきます。人間社会の憂いや悲しみや楽しみや感動に少しも左右されずに・・・

小川洋子さんにはまっています。今日は「沈黙博物館」読了。登場人物が少ないですね。「博士の愛した数式」では3人、「沈黙博物館」では6人。 自然の表現がとても素晴らしいです。固有名詞が出てきません。名前や地名や年代が出てこないのでファンタジーのようです。

■2004/5/15(土曜日)
【たった一つの数式】

   ダッチオーブン協会関西クックオフの今夜は前夜祭でキャメールの仲間は東はりま日時計の丘オートキャンプ場に行ってます。私は寂しく、お留守番。明日、所用で出かけられないため今回はパスしています。

従って、美味しいDOメニューにもありつけないと言うことで やや寂しい雰囲気を漂わせながらこの「ひとりごと」を書いています。今頃は美味しいものたんまり、旨い酒たっぷり状態でしょう。

たった今、携帯メールに画像付きで楽しい様子を送ってくれました。送ってきた写真を公開しておきましょう。(微笑)盛り上がっているようです。

昨日から読み始めた「博士の愛した数式」を読了。素数や友愛数、完全数、そうそう双子素数なんてのも出てきました。何だか数学的定理や事実を思い出させる引用が小説を引き締めているように思いました。実際は80分間しか記憶が持続しない天才数学者とそこに通う「私」家政婦とその息子の奇妙な連帯を描いた物語です。

小川洋子さんって素晴らしい作品を書かれる方ですね。人を優しい気持ちにさせる美しい物語です。すぐ読めてしまいます。是非、まだの方はご一読を!

■2004/5/14(金曜日)
【一日が早く済んでしまって】

   急な出張で今日一日、つぶれてしまった。@鳥取、遠いですね。夜には西の空に金星から南西の空の木星へと金星、土星、ニート彗星、木星の順番に一直線に並ぶのを見ようと思っていたのですが、気が付いてみるともう10時で金星は西の地平線に沈んでしまっていました。

双眼鏡で観察しましたが、ニート彗星は見つからず。(これも沈んでしまったかな?)でも快晴で星はよく見えました。北斗七星も北極星もバッチリ見えました。

今夜は金曜日で図書館に借りている本を返しに行く予定でしたが、行けませんでした。しかし、 昨日、小川洋子さんの「博士の愛した数式」というロングセラー本を買ってきましたので読みかけています。まだ途中ですがなかなか面白いです。するすると読めてしまう。きっと素晴らしい本だと思います。

■2004/5/13(木曜日)
【五月雨をあつめて早し最上川】

   しかし、よく降りますねぇ。「はしり梅雨」というのでしょうか。webで調べてみますと5月中旬から梅雨入り本番までの時期のぐずついた天候を「はしり梅雨」と言うそうです。ちなみに「菜種(なたね)梅雨」は3月中旬〜4月前半の時期を指す言葉ですね。

いや、素晴らしい日本語という気がします。細やかなその言葉は一つの現象さえも時期によって呼び名が違うという「美しい日本語」を彷彿とさせます。そうそう、「五月雨(さみだれ)」という言葉もありました。タイトルは芭蕉の句ですね。

この蒸し暑い、湿気が多い季節の話をしていましたら、「ハワイはいいですよね。」って先日彼の地に 行った方の実感がこもったお言葉でした。そりゃー、私も行ってみたいですよ。天気はいいし、湿気はないし、ヴァカンスと来れば言うことなし。そんな贅沢はいつ出来るのでしょうか?!(微笑)

■2004/5/12(水曜日)
【幻の焼酎を定価で】

   ネットオークションで偽物の焼酎「森伊蔵」を売ったとして捕まった馬鹿な人がいましたね。美味しいと言われるお酒を飲んでみたいという気持ちは十分に理解できます。それが生産量の少ない蔵元のお酒だと需要と供給の関係で 当然、プレミアが付き、高くても売れるという異常現象となります。

でも生産者が潤っているわけではないのですよ。おそらく中間搾取でしょう。投機で売れるものだから段々と値がつり上がります。商売とは金儲けが一つの目的ですが、金儲けのためなら何をしても いいというような風潮はきっと間違いだと思います。

明日から始まる神戸元町大丸の「鹿児島の物産展」でその幻の芋焼酎を定価で販売するというイベントをやるそうなのです。「プレミア焼酎抽選販売」と銘打って「森伊蔵」1本税込み2500円を5本、「魔王」1本税込み2591円を3本、 「村尾」1本税込み2310円を2本、販売するようです。

催事場にある応募用紙で申し込んでの抽選販売らしいです。こんな情報を書いてブームを煽るような結果になりはしないか心配です。じゃー書かなければいいのに言うことでしょうかねぇ。(苦笑)と、言いながらも 誰か神戸に出張する人いないかなぁときょろきょろしています。(落ちまで付ける)

■2004/5/11(火曜日)
【電子書籍ビューワー】

   その昔、SONYがウォークマンを発売したときの感動というか驚きは凄かった。瞬く間に普及して「ウォークマン」は一般代名詞に。ことほど左様にSONYという会社は常に未来を見ているのか、就職したい 企業のトップグループにいつも入っていますね。

この4月に電子書籍を読む端末「LIBRIe(リブリエ)」を発売しました。それに先だって松下電器が読書用端末 『ΣBook(シグマブック)』を2月に発売しています。少し前に新聞に両者の比較記事が出ていてなぜか、SONYブランドの強さをなんとなく 感じたのです。

両開きタイプのシグマブック、単一ディスプレイタイプのリブリエ。重さはシグマブック500gオーバーでリブリエは200gをきっています。使い勝手がありますから軽いだけが取り柄ではないですが、持ち運びには出来るだけ軽い方がいいですよね。

ウォークマンが売れた背景には小さく軽いことがあったことは確かですから。お値段はシグマブックの方が少し(数千円)安いようですね。詳しく検証する価値がありと思いました。また、次の機会に。

■2004/5/10(月曜日)
【健康診断】

   人にもよるでしょうけれど人間7時間ぐらい睡眠をとるのがよいそうです。時間よりもぐっすり寝られるというのが一番大切かも知れませんが、7時間ぐらいぐっすりがbestかな?

健康のありがたさは結局、具合が悪くなって初めてわかるのです。 空気と同じで意識しないんですよね。ここのところ、風邪も引かないし、熱も出たことないなぁ。有り難いことです。今気がかりなことは体重が微増!少しずつ増えているんです。なかなか増やさない努力は難しいものですね。

毎年5月には健康診断があって健康に関心を持てる月間なのです。 γ-GTPの数値が気になる今日この頃です。とはいえ、お酒の量を減らすとか、休肝日をもうけるとかしないで少しも反省のない生活を送っているのです。

天罰が下るかも知れません。あな、恐ろしや〜(笑)

■2004/5/9(日曜日)
【本読みな日】

   柴崎友香さんの「青空感傷ツアー」読了。何だかわからないままに終わってしまったという感じ。もちろん。旅行記でもなければ恋愛小説でもない。人物の個性は描けてるがそれでどうしたの?って感じ。

何だか音生(ねお)という 傍若無人なキャラクターばかりが目立ってそれがすべてだが、あんな子っているのかなぁ。(謎)新聞でも見たんですが、今は「世界の中心で、愛をさけぶ」が「ノルウェイの森」を抜いて日本の小説で販売部数歴代一位だそうですね。次はそれを読んでみようかなと思っています。

さて、書籍の話題はこれくらいで、残念なお知らせです。ヱビスビールから(正しくはサッポロビール)先だって申し込んだ「超長期熟成有料モニター」の抽選結果がメールで来ていて、残念ながら選外だったそうで非常に残念です。飲まなくてもどおってことはありませんが やっぱり飲みたい酒飲みの性。

今夜は母の日で割烹料亭にお出かけしました。最後に家内と母は「上にぎり」私は「松前寿司」を頂いていや、満足満足!(もちろん、お酒も「白鷺の城」純米吟醸を頂いて旨かった!)

■2004/5/8(土曜日)
【「またあしたね」】

   江國さんのエッセイ集はやっぱり読んだ本でした。でも、もう一度ゆっくり読み直しました。さすがにこの方、日本語が素晴らしいし、ちょっとした感情を上手く表現してあって感心してしまいます。もちろん尊敬していますよ。

その中の一つだけ 紹介しておきます。
「まったく、結婚というのは残酷なことだと思う。結婚するということがどんなことかというと、いちばんなりたくない女に、いちばん好きな人の前でなってしまうということなのだ。いやになる。」

夫とけんかをした後だったらしいですが、まあ、核心を突いていますね。 でも決して悪いことばかりじゃないのが人生で楽しいこともたくさんありますから若い方は悲観的にならずに!(微笑)

江國さんの好きな言葉というのが出ていてそれは、「またあしたね」という言葉なのですが、夜寝るときいつも妹さんと交わした挨拶の言葉なのです。明日また遊べるという意味なのですが、 あしたがあるということはしみじみ嬉しくって幸福な気持ちになるそうなのです。

人生に希望があるということがどれほど人間を明るく前向きにするかということではないでしょうか。

■2004/5/7(金曜日)
【夜の図書館】

   今年も連休にミニトマトの苗を植えました。昨年、2株で250個ほど収穫してその味を占めたので今年も柳の下のドジョウを狙っています。(笑)さて、上手く育ってたくさん美味しい実が出来るでしょうか。楽しみです。

話は変わって日記系のWeb Pageを見ていると「時差ぼけ」のことを「jet lag」って言うんだそうで、私もGWに「jet lag」になってみたいものだと思ってみたりしたものです。日本をいくら車で走り回っても「時差ぼけ」にはならんわなぁ。(爆)

さて、本題です。先日、城内図書館に行って わかったんですが、4月から10月までの毎週金曜日の夜は閉館時間が午後8時だそうでその時間なら何とか帰り道なので寄れそうだと思ったのです。早速、先日借りた本を今夜会社の帰りに返却に行ってまた、次の本を借りてきました。

新刊図書で簡単に読めそうなものが あったので借りてきたのです。前回よりも少し欲張って3冊。佐藤亜紀さんの「雲雀(ひばり)」、柴崎友香さんの「青空感傷ツアー」、新刊ではありませんが、江國香織さんの「泣かない子供」です。ただ、江國さんのは読んだような気もしますが、ノー天気なわたしのこと、すっかり忘れて いるだろうからいいのです。江國さんのエッセイはずんずん心に響いてきて素晴らしいと思うのです。

■2004/5/6(木曜日)
【相も変わらず遊びたい】

   久しぶりに会社に行ったら連休ぼけでリハビリしながらお仕事〜こんなのでいいんかなぁ。(汗)昨夜、キャメールクラブのイベント案内をメールで仲間に送信しました。連休が終わったとたん、次の目標を定めるところなど我ながら 感心してしまう。(ばか!)

6月の第2週の週末に「海の家」でイベントを企画!また、楽しい時間になると思います。(語彙不足)ぼつぼつと返信メールも帰ってきてこれから1ヶ月間、この話題でしばらくは遊べそう。(笑)

■2004/5/5(水曜日)
【リフレッシュ】

   早朝に(am4:00〜5:00)皆既月食があったので見ようと思って早起きしたのですが、あいにくの曇り空でした。残念!次の皆既月食は2007年3月4日の8時頃から9時頃にかけてらしいです。

月食は満月の時に必ず 起こります。また、地球から見て月が見える位置に観測点があれば、同じ時間に起こります。ちなみに日本では平均して5年間に4回程度月食(部分月食を含む)が見られるそうです。次に期待しましょう。こればっかりは お天気に左右されますのでまずはお天気がよいことが第一条件ですね。

さて、長かったGWも今日でお終いです。皆さん、どんな休日をお過ごしになったのでしょうか。リフレッシュできましたか?明日からまた、お仕事がんばりましょう。

■2004/5/4(火曜日)
【お願い】

   昨夜は帰ってきてからメールチェックしてみると33通もウイルスメールが来ていました。今日は12通も・・・。一向に減りませんね。たぶん、私の周りの結構親しい方がワームNETSKYに感染されていると思います。

昨日も今日も一日中、 何回またはずっとPCを立ち上げたままにされてる方みたいです。(メール配信時間から推測して)申し訳ありませんが、もう一度ウイルスチェックをしてみて下さい。気が付かないうちに感染しているケースもありますし、私の場合はメアドをHPで公開していますので 仕方ないかも知れませんが、あまりにも多いものでもう一度チェックよろしくお願いします。

さて、昨日、一昨日の画像を取り込みましたのでちょっとだけ。(笑)

山崎町千年藤 山崎町大歳(ださい)神社の千年藤
実はデジカメを持って行くのを忘れて携帯電話のカメラで撮った画像です。
テクノポリスで行われたイベント会場
JFA全日本フリスビードッグ公式シリーズ選手権第12戦 IN 播磨科学公園都市
テクノポリスドッグショー
ぐい飲み 備前焼の湯飲み(ぐい飲み)
10年ほど前、備前焼のお茶漬け茶碗が欲しいなぁとリクエスト出していたら最近はどこの窯元でも作っているんですね。
これは湯飲みですが私はぐい飲みとして使います。(笑)


■2004/5/3(月曜日)
【ちょいとご報告】

   昨日、2日は岡山の和気、藤公園に行くつもりが電話をかけてみると何だかもう落花盛んとか。悩んだ末に山崎の千年藤を見に行くことに決定。ワンコを2匹連れてドライブです。

最近はシェラたち、すっかりドライブに慣れて おとなしくケージに入っていますので連れて移動しやすくなりました。ただ、食事とかお茶を飲むときに一緒に連れて入れないのでそれが残念です。車で窓を少し開けて待っていてもらいますが、やっぱり大丈夫か気になります。これからもっと暑くなるとちょっと無理ですよね。

千年藤は木自体は結構凄いものでしたが、まだ、つぼみであまり開花していなくて残念でした。もっと満開になれば香りも花も最高に美しかっただろうと想像します。時期が難しいですね。花の命はうつろいやすく短いものですから。

その後、山崎で食事をして大型放射光スプリングエイトで有名なテクノポリスでイベントがあるようなので行ってみました。行ってビックリ!全日本フリスビー大会があってたくさんの犬たちが飼い主と共にテントを張って宿泊、そしてゲームに参加していました。

余録でこんな大会まで見られてなんてラッキーなのでしょう。


そして今日、3日。お昼から備前焼で有名な伊部市へ。さすがにGWです。たくさんの観光客で窯元はにぎわっていました。町全体が焼き物の里ですから一軒一軒 見て歩くのは陶芸好きな私には至福の時間です。目が喜ぶ良き日になりました。

買い物は一点だけ。ぐい飲みの大きいのが欲しかったのですが、(何個あれば気が済むのという声あり)湯のみでちょうどいい形のものが見つかって買いました。高いものではありませんが 非常に満足しています。要は趣味の世界ですから自己満足が大切なのです。

物欲は非常に少ないのですが、一点だけ壷(花器)で凄くいいものがありました。私の感性に訴えるように輝いていました。ちょっと欲しいなと思いましたが、 金額が半端じゃありません。宝くじが当たったらね!ってお別れしてきました。(笑)

■2004/5/1(土曜日)
【予定変更】

   明日、明後日と山の家にペンキ塗りのお手伝いに行く予定でしたが、素人が足場の上に上がってそれも酒飲み集団!きっと危ないと思ったんでしょう。ペンキ塗りはプロにお任せすることになってキャンセルです。

それではどこにというのでとりあえずは家内の里(赤穂)を起点に明日は和気の藤公園、帰りに備前焼の里へ行こうと決めました。今日はお友達夫婦とお昼をご一緒する予定です。美味しいものの食べ歩きなどもGWの過ごし方としては面白いのではないでしょうか?

というわけで夕方から2−3日留守にします。たまにはパソコンもゴールデンウィークをさせないと・・・。(微笑)BBSのレスが出来ませんが帰ってきてから必ず書き込みしますから是非、あなたのGWの過ごし方など書き込み頂ければ嬉しいです。

今日のおまけの一言「やっぱり赤穂に行くんだから奥籐酒造(商事)にもお酒の買い付けに・・・」


バックナンバーへ先頭へ戻る


top pageへ戻る