Page65
前pageへ戻る

−−バックナンバー8月号−−

今日のひとりごと

2004年8月

■2004/8/31(火曜日)
【停電】

   昨夜は台風の影響でこの「ひとりごと」お休みになってしまいました。まずは、その辺の事情から・・・。大型で強い台風16号は日本縦断コースで通り過ぎていきました。夕方、早めに退社する頃にはもう、暴風つよしです。幸い雨は降っておりません。

時々、極端に強い風が吹いて前に歩けない状況でした。帰ってきて夕食が終わった頃にはますます強くなるばかりです。8時過ぎに一度停電してすぐ復旧。その後9時前にもう一度大きな音と共に停電してしまって今度は復旧しません。懐中電灯やら昔懐かしい、ろうそくなど持ち出して凌いでおりました。暑いのですが、風雨が 強いので窓を開けるわけにも行かず、暑い夜を停電のまま過ごすことになりました。

停電になったときに近所の状況を観察すると通りに面した7−8軒は電気が消えているようですが、裏のおうちや少し離れたマンションは大丈夫みたいです。隣の奥さんが携帯メールで問い合わせがあって情報交換。その後、関西電力さんに 復旧のお願いをしたようです。

キャンプで使う電池式のランタンを出してきてやっぱりろうそくでは危ないのでそちらに切り替えて寝ようとするのですが、暑くて団扇を離せません。とうとう、朝まで復旧せずに寝苦しい夜を過ごしました。

考えてみるのに今回の台風は雨はあまり降らずに風ばかり強くてどうも「塩害」くさいのです。 塩分を含んだ潮風が吹いて碍子に付いた塩分がショートを起こし、ヒューズが飛んだようです。だから、結構ゲリラ的にあちこちで小規模な停電となったようですね。

停電と一口では言うもののその不便さは近代的な電力の恩恵を受けた身には想像以上に大変で「電話は掛けられない」「ウォッシュレットは使えない」「電動コーヒーミルも使えない」 「ガスは使えますが、給湯器は使えない」など、めちゃめちゃ不便です。

マンションではポンプが動きませんので高架水槽に水が送れず、上水道も水洗も使えません。電気のないような生活は普通は出来ない仕組みになってしまっているのですね。もちろん炊飯器も使えませんのでお弁当もなし。(笑)

やる気になれば、キャンプ生活も 出来る装備はもちろんあるのですが、締め切った暑い夜は大変でした。なくなって初めてわかる電気のありがたさ。結局は今日の11頃まで14時間以上停電していたわけで冷凍庫のアイスはちょっとゆるゆる(笑)

うちの場合は競馬場のお隣でこちらの電柱から競馬場の監視カメラの電源が取ってあるそうで悪しくも本日は 競馬のある日。競馬場関係者は朝から大あわてで復旧に努めていたようでうちの横の電柱のヒューズも飛んでいたのを発見して部品を調達して復旧となったようです。競馬場の関係者さん、ありがとう〜。

まあ、いろんな事が起きますねぇ。しかし、文明の恩恵に一度浸ってしまったこの身には電気がないという生活は なかなか大変なことがわかって今回はそれなりに教育的指導にはなったかと思われます。

いつも経験から学ぶことが出来れば幸いです。

■2004/8/29(日曜日)
【料理との相性】

   ランチは2ヶ月ぶりくらいに「ボルドー」さんで8月限定メニューを頂きました。サーロインステーキの200gは美味かった。(ニッコリ)いつもはワインです。しかし、今日は初めて日本酒でフレンチしてみましたが、さすがに「料理の味を殺さないマイナス面を引き出さず、旨みだけを引き出させる効果は日本酒の 得意とするところです。」

これって、きき酒師の模範解答です。(笑)実際にはお肉のところでは赤のグラスワインを追加したんですよ。やっぱり、ワインの方がよかったかな。

さて、我がキャメールの会長はさすがに凄い方で昨年の11月頃から蕎麦打ちを初めて、打った蕎麦のラウンド数が200を超えたということでお昼から 「記念蕎麦打ち大会」をまたまたやってしまうのですねぇ。私もコネコネに行って参りました。そして毎度のごとく、蕎麦をみやげに頂いてきました。(感謝)

ここまでのめり込める方も少ないのではないでしょうか。つゆも私は美味しいと思いますが、プロに少し甘いとか言われたそうでまだまだ研究心旺盛で発展途上、進化中の蕎麦打ちです。

水加減が命みたいですね。最後の1ccを入れるか入れないかの勝負らしいです。手際も随分よくなって動きに無駄がありません。最後に麺を切る手付きも堂に入って流麗な切れ具合です。まあ、これだけ褒めておけば、次からも美味しいお蕎麦が届くでしょう。(爆笑)

■2004/8/28(土曜日)
【きき酒師】

   有り難いことに先日も書いたのですが、ここのネタ不足を補うべく、知り合いの皆さんが「こんな話題がありますよ」ってお知らせ下さるから嬉しいですね。今日はキャメールの仲間annさんから頂きました。こんな話題です。

朝日新聞に載っていた記事からなのです。「気になる資格」と題して 趣味と実益を兼ねた「きき酒師」の資格を取ってはどうですかという話題提供です。私のお酒に対する「こだわり」をこんな風な資格を取ることで満足させてはと教えて下さったんです。

最近はいろんな種類のお酒を飲んでいるのですが、日本酒の比率が高くなっています。日本酒の魅力はまさにその製法に特筆される、「並行複発酵」と 呼ばれる製法に由来しています。ワインのように「単発酵」ではないと言うことです。毎年、杜氏さんの勘によって作られる複雑なお酒なのです。

頂いた記事の中に素晴らしい言葉がありましたので紹介しておきます。

日本酒は絵や音楽のように鑑賞できる芸術品だ

きき酒師は飲食店や酒販店の方が日本酒の香りや味わいについてわかりやすく説明するために設けられた資格です。年間に3回ぐらい試験があるようです。筆記試験、味わいと香りを表現するテイスティング、企画書作成などが課せられるようですね。もちろん私に挑戦してみればということ なのです。なかなか面白そうではありますね。

でも本来のお酒の楽しみ方はどんな蘊蓄よりもそのお酒の持つ美味しさを十分味わうという態度ことが一番大切ではないでしょうか。

■2004/8/27(金曜日)
【カクテルその2】

   今夜はこじんまりと送別会などとして楽しい夜でした。料理やお酒を一緒に楽しんで最後は先だっての「カリスマバーテンダー」のお店に。50才から始めたカクテルに今夜はスタンダードの「マティーニ」(写真左)と「ダイキリ」(写真右)を加え、少しずつ楽しんでいけたらと思っています。



どちらかというと「ダイキリ」の方が良いなぁ。感覚だけのことですが・・・。ラムベースで飲みやすいのですよね。一方「マテーニ」はジンベースで小さなオリーブが入っています。「カクテルの王様」って言われているらしいです。

今夜もヨッパでああ、楽しかったなぁ。ロメオママも一緒に出かけて送別会の主と話が弾んでおりました。

■2004/8/26(木曜日)
【食は最高のエンターテイメント】

   毎度、飲むことと食べることばかりで恐縮ですが、興味のあることを書くことが多くなってしまいます。よく書いている「美味しい」は明らかに「幸福感」を含みます。人はその場の雰囲気や味だけじゃなく、華やかな演出や色彩、盛り付けに よって五感を通じて「美味しい」を感じ取っています。

この中で一番大切なのが外食の場合は究極のサービスです。どんなに味が良くて盛り付けが綺麗であってもサービスする人が、あるいは店の雰囲気が悪ければ台無しです。そう言う意味では「おもてなし」の心が一番大切だろうと思います。

食器なども料理が引き立つものを選別し、新鮮な素材、適切な料理法と考えていくとまったく、「食」とは総合芸術そのものなのですね。流行っているお店とはきっとそんな事がきっちりできているのではないかと思います。

あなたも少しだけ贅沢に外食をして「幸せ」気分を味わってはいかがでしょうか。

■2004/8/25(水曜日)
【困ったもんです】

   夏休みも残り少なくなって宿題に追われている学生さんも多いかと思います。前にも書いたのですが、なかなか手際よく予定通りに宿題というのをやっつけられる方も少ないのではないかと思っています。

夏休みの間にこんな事もしたい、 あんな事もしたいと思ってはいても結局はずるずると時間が経ってしまって出来なかったというのが多いでしょう。私の経験に照らして書いていますので「いやいや、しっかり出来ましたよ」と仰る強者ももちろん居られるでしょうけれど、一般的にはそんな風に夏休みも暮れていくでしょう。

そして今頃から 少し慌ててバタバタと始めるんですよね。(笑)試験でも一夜漬けの経験しかない私です。夏休みも終盤には追い込みです。これは考えてみるのにやっぱり、性格が大きく影響しています。

グータラな性格はなかなか直らないで増殖する一方です。最近は犬も飼い主に似てきてお昼はほとんど 寝て暮らしているようです。これではダイエット食に切り替えているのに役に立ちません。@シェラ

私もここのところ、少し体重が増えてきているのは明らかにビール腹であろうと他人事のように我が腹を眺めています。(苦笑)

■2004/8/24(火曜日)
【自然に生きる】

   昨夜の最後の書き込みに「うう〜ん?」突っ込みが来ませんが、誰も見ていないのでしょうか。(笑)それともみんな、あきれてものも言えないとか。(爆)

さて、美味しい収穫の秋がもう少しで到来です。食いしん坊には堪らない季節です。 それなのに今年はなぜだか異常気象なのか、台風がよく来ます。今も16号が南の海上で大きな勢力を蓄えています。進路がどうもよくないように思うのです。

先日の15号台風では東北地方のリンゴなどが落ちて折角実った美味しい果実がもったいないですね。自然の恵みと自然の脅威を 同時に味わっている気分です。自然の力を利用した太陽光発電や風力発電に限らず、我々は自然に身をゆだねて生きています。

自然に同化し、如何によく生きるかがこれからの世の中に最も重要なキーワードではないかと思うのです。

デイビット・ソローのように森に入り 自然の中で生活することは精神的には可能ですが、「美味しいものが食べたい、旨いものが飲みたい」というような欲望にとりつかれた私には現実的には無理だと思います。でも憧れではありますねぇ。

■2004/8/23(月曜日)
【傾向と対策??】

   私のサイトぐらいお酒の話題を書いているとメールで時々、知り合いの方が「こんなネタありますよ」って送って下さるから助かります。(笑)今夜はそういう話題です。出典はこちらです。

そういえば若い人は若い人同士では割と飲みに行っているようですが、世代を超えてと言うのは少ないようですね。確かにおとなしくなっているのは確実で私も日頃感じています。一番痛切に感じるのは「立派な酔っぱらい」にならないことです。酔っぱらいをダサイと感じているからなのでしょうね。

酔うまでにもう「みあげ」してしまっています。豪傑が少ないです。 私は他人にたくさん飲ませようと無理矢理進めるような事はしませんが、遠慮をされる方には進めます。酒飲みの心理をわきまえているからです。もうよいのに無理矢理勧められるお酒は美味しいはずもありません。

自分のペースで、酔うためではなく結果として酔ってしまうお酒が、一番だと考えています。もちろん考えて飲むわけではなく、 雰囲気な訳ですが、ここには譲れないスタイルがあります。

私の自慢は決して「やけ酒」をしないということです。いつも静かにそして楽しく飲めることを第一と考えています。(こんな風に書くとなぜか、突っ込みが来そうな雰囲気ですが・・・(苦笑))

■2004/8/22(日曜日)
【スポーツの凄さ!】

   オリンピックの陰で今年は高校野球が少し騒がれずにここまで来ましたが、今日の決勝戦、素晴らしい試合でしたね。どちらも譲らぬ打撃戦、逆転に次ぐ逆転でハラハラドキドキの連続でした。日頃の修練の賜とその若い魂に心から 感服したものです。

済美も駒大苫小牧もよくやりました。見事です。優勝した駒大苫小牧は初優勝で北海道に初めて深紅の優勝旗をもたらしましたね。おめでとう。

さて、オリンピックの方も随分、メダルが取れて選手たちのがんばりが目立ちます。 その中でアーチェリーの山本博さんのがんばりは中年の我々の鑑となるものでした。彼の言った「銅メダルから銀メダルを取るのに20年もかかってしまったが、もう20年かかっても金メダルをとる」と言う言葉はその年齢を感じさせない元気な言葉です。勇気ある男の挑戦はまだまだ続くのです。

そんな人生のドラマを感じさせるスポーツというステージをすごいなぁと感激しながら見ているのです。そして勝ち負けはありますが、そのすがすがしい清らかさを感じながら観戦しています。

■2004/8/21(土曜日)
【ジャズライブ】

   今夜はジャジーなひととき「神戸ミュージックステーション」に行ってきました。久しぶりにジャズライブを聴いて幸せ気分一杯です。それもごひいきの越智順子さんのヴォーカルでした。さすがに上手い!聴かせますねぇ。

音と遊んでいる感じがします。歌っている彼女自身が音楽を楽しんでいる感じがとてもよく伝わってきて素晴らしいです。鈴木央紹さんのテナーサックスとの掛け合いは素晴らしいものでした。久しぶりに鳥肌が立ったライブでした。

そのあと、姫路に戻って 飲み会。楽しい時間を友達と過ごせてよい週末となりました。

■2004/8/20(金曜日)
【相変わらずお酒の話題です】

   ビールから節税のために発泡酒ができたと思ったら、最近はビール風味のエンドウ蛋白から作った雑酒(サッポロ/ドラフトワン)や発泡酒に焼酎を加えたリキュール酒(サントリー/スーパーブルー)などいわゆる「第三のビール」と 呼ばれるお酒ができて人気です。

それぞれ酒税法上の税区分を「雑酒・その他の雑酒」と「リキュール類」にしたために1キロリットル当たりの税額が「ビール」なら222,000円のところ、「雑酒・その他の雑酒」は98,600円、「リキュール類」は119,088円と 約半分なのです。

従ってビールに比べて低価格が実現したということなので、「庶民の味方」といういい方もできます。一方、お味の方はスッキリ感を前面に押し出して苦味やコク,旨味と言ったものがないように思います。これは個人的な嗜好の問題なので 「このスッキリ感がたまらん!」と言う方にはいいでしょう。

私は明らかに違う飲み物であるという認識です。どちらも美味しいですし、それぞれに持ち味(味と価格)があっていいと思います。しかしあえて書くならば、私はあの苦味、ホップの利き具合、麦芽の 旨味と言うのが好きですね。

キリンで近頃発売のチルドビールのようなプレミアムビールもこくがあって美味しいですし、サッポロのエビスビールの芳醇な味は素晴らしい。ビールの芸術品でしょう。と言うことで今夜はプレミアムビールにしてみましょうか。(微笑)

■2004/8/19(木曜日)
【続:出会い系】

   スパムメールが自分のところだけでなく、たくさんの人達にも来ているということはネットの日記などで分かってはいたのです。16日にそんな出会い系サイトからのお誘いメールの話題を書きましたら、反響がありましたので もう少し詳しく調べてみました。

新手法のメールというのは例えば、「あなたの掲示板を見てメールしました」で始まるような一読者を騙ったようなものや、欲求不満のおねいさん風のメールやらいろいろなタイプがあるようです。

直接、出会い系サイトに リンクしたようなわかりやすいものでなく、巧妙で悪質、何となく有料サイトに誘導というような手口らしいです。また、会員登録を無料でなどと言って個人情報を集め、(例えば携帯電話番号とか)強面の方から電話がかかってくるといった手口です。

まあ、普通は引っかからないとは思いますが、一度返事を出してしまうとあれこれ言ってきてスッポンのように離れません。果ては「裁判に訴える」とか言って脅かす手口もあるそうです。賢明な皆様はそんなことはないとは思いますが、くれぐれもお気を付けられるように あえてここに書くのにはふさわしくない内容とは思いましたが、掲載しました。

もう少し、詳しく知りたい方は「春香メール」「彩香メール」「市川紫」「こんにちは、高橋です」などで検索して頂ければよろしいかと思います。くれぐれも虜にならないように(爆)

■2004/8/18(水曜日)
【お酒の保存法】

   二日前の日付の数字は2,4,8,16と倍々になっていますね。小川 洋子さんの「博士の愛した数式」という本を読んでからこういう数字の並びに妙にこだわるんですよね。(微笑)

さて、ワインの保存方法について調べていたらいろいろなことがわかったので記憶に留めるために書いておきます。冷蔵庫に保管するのは扉の開け閉めがあって温度変化が激しいのと乾燥してしまうのであまり良くないというのは知っていたのですが、 冷たく冷やしすぎると品質が低下するということは知りませんでした。

ワインセラーが一番いいのでしょうが、温度は13〜15度程度、湿度は75%ぐらいが適当らしいです。日本の普通の条件ではこんなところはやっぱり、鉱山の坑道ぐらい でしょうかね。

そんなところで熟成させるため、保管している蔵元と酒屋さんを知っていますが、理にかなっているわけですね。以前酒蔵見学に行ったとき、新酒品評会に出品する斗瓶取りの大吟醸を見ましたが、やっぱり冷蔵庫の 部屋に置かれていました。

ワインと日本酒では条件ももちろん違うでしょうが、日本酒の火入れをしない酵母が生きている「生酒」はやはり冷蔵庫保管なのだとその時思ったのです。

セラーなどがなければ一般家庭では長期保存は無理だと 思いますが、飲むまでの短期間の保存ならば、新聞紙でくるんで発泡スチロールの箱の中に入れて家で一番温度変化の少ない涼しそうな場所を選んで保管するというのがベストのようです。

■2004/8/17(火曜日)
【大都市】

   「田舎」という土地の持つ魅力もたくさんあるのですが、大都市、特に東京という都市の凄さを先日の東京旅行で強く感じたのです。私たちが行ったところはそのほんの一部、針の先ほどの経験や 見聞でしかないのですが、物の種類の豊富さ、高級品の多さ、ありとあらゆる物がある凄さです。

人間の好奇心を刺激するに十分なソフトとハードがあふれ、個性的な店舗があり、全てについて多岐に亘りニーズに叶う サービスや品物がある。

その凄さが驚きです。もちろん市場の広さが問題なのですよね。人間の多さがその需要を喚起し、供給側はそれに応ずるべく多岐に亘る品揃えとなる。1000人のニーズと1000万人のニーズの違いでしょうか。

住むには住みにくいかも知れませんが、魅力あふれる街ではありますね。生活のスタイルを何に求めるかと言うことが大都市に住むか、地方(田舎)に住むかと言うことに繋がっていくのだろうと思います。

■2004/8/16(月曜日)
【出会い系】

   いやー最近はすごいメールが来ますねぇー。出会い系サイトからのものなのでしょうけれど、知らないおねいさん方から(お兄さんかオッサンかも)お誘いやそれだけではなく「この前は良かったわねぇ。次は・・・」などと訳わかんない メールを頂いて速攻削除していますが、気分悪いです。

そういう趣味はございませんし、間に合ってますので「そこんところよろしく」って聞くような方たちじゃーないですよね。ご苦労さん!そうそう、携帯にも先日、間違い電話がありました。

こちらは悪気はないようで 掛けてる方を間違ってるのに留守電に「○×に行っとくからね〜」って伝言してもらっても私もどうしようもない。どこのどなたでしょうか。着信履歴で番号はわかるんですが、ひょっとして新手の出会い系??あな恐ろしや。

でも、普通の固定電話の番号だし、きっと番号間違いだとは 思いますが、少なくとも伝言の最初には自分の名前を入れておきましょうね。

■2004/8/15(日曜日)
【久しぶりに】

   ネットを一回り、皆様、それぞれの休日をお過ごしのようでご同慶の至りです。読書と犬の散歩以外は何もしなかった二日間でした。予定通り!

今夜は夕食を今まで何度か登場の「美食倶楽部」で家族と共に 頂いて美味しい休日となりました。相変わらず、どれをとっても美味しいお料理、素晴らしかったです。私には少し量が少なかったかなぁと言うのが心残りです。大吟醸「七福神」旨かったなぁ。

今夜のメニュー
   ・ごま豆腐
   ・精進八寸
   ・ハモ・鯛・蛸のお刺身
   ・ハモと焼きなすのお吸い物
   ・カレーの一夜干し焼き物
   ・夏野菜の煮物
   ・稲庭うどん
   ・巨峰のゼリー

この肴の焼き物は中央が反っくり返っていてその部分をお箸で押すと身が綺麗に二つに分かれて真ん中の骨が簡単に取れるという具合になっています。どうしてこんな風に出来るのでしょう。感心しました。

焼き物(前)焼き物(後)


■2004/8/13(金曜日)
【光回線その後】

   ニフティから光回線を申し込んだのですが、希望日(6日)にコンサルティングの電話がなかったので今週初めにニフティにメールでご相談しました。何度かやりとりがあって、もう一度、コンサルティングをするようにしますという回答をもらった日にNTTから 電話がありました。(10日)

結局、開通は2〜3ヶ月先のようですね。まあ、じたばたしても仕方ないし、おとなしく待ちましょう。どうも私の受けた印象だとニフティ経由だと「あとまわし」のような気もします。思い過ごしだと良いのですが・・・

さて、お盆で少し、自然を求め、脱力生活を送るべくお出かけしてきます。帰りは 15日遅くか、16日になる予定です。明日は「ひとりごと」はお休みです。

■2004/8/12(木曜日)
【パッシング】

   今日は夢前町の特別養護老人ホームにシェラたちを連れてアニセラに出かけました。お年寄りが泣いて喜んで下さって良かった。でも、ワンコは結構疲れているみたい。月に2〜3回もこのボランティアをされている獣医さんには頭が下がります。

さて、その帰りですが、いつもスピード違反の取り締まり、いわゆる「ねずみ取り」をしているところに出くわして反対車線だったのですれ違う車車にパッシング!ほとんどの車はこの意味を解して手を挙げて答えてくれます。

こんなスピード違反の罰金ほどバカバカしいものもありません。出来れば払わずに 済めばいいですよね。スピード出し過ぎは良くないのはわかっています。しかし、罰金を払ったときの落ち込みはやっぱり、経験したものしかわかりません。いやーな雰囲気ですよ。自己不信に陥ります。

出来ればこんなお巡りさんとはお友達になりたくはありませんね。(苦笑)

■2004/8/11(水曜日)
【流れ星】

   「金、金、金」と叫ぼう!これを「かね、かね、かね」と読んではいけません。「きん、きん、きん」と読むのです。夏の夜空に流れ星はよく似合います。今年もペルセウス座流星群の季節がやってきました。流星の極大は、8月12日の朝6時頃と20時頃と予想されています。

流れ星に向かって願い事を三回唱えると成就するという言い伝えを信じて前述の叫びとなります。時はまさにオリンピックです。そう叫ばずにはいられません。ついに始まるって感じですね。選手たちの活躍を心から願います。少なくとも悔いのないように・・・

話を戻して流星ですがこれは宇宙の塵が地球の影響圏に入って高度約110kmから 80kmの間、輝いて見えるものです。その塵の質量は平均的には1グラム程度らしいです。随分小さいのに凄く光って見えるのです。

今年もたくさんの流星が見えるといいですね。さて、明日の早朝、起きられるでしょうか。(微笑)たぶん無理でしょう。明日の夜に期待をつないで・・・

■2004/8/10(火曜日)
【夢中になった雑誌】

   昨日は「BE-PAL」の発売日でした。今まで何年となくこの雑誌、アウトドアの雑誌なのですが買い続けてきて(今も買っています)私のアウトドアバイブルのような雑誌なのです。初めてこの雑誌に出会ったときは目から鱗、全く自分が求めている世界が そこに体現されていて夢中になって読んだものです。

1号も欠かさず、ずっと読み続けているわけですが、最近は少し私の方のアンテナ(指向性)が変わって少し冷めた目に読むようになっています。それこそ、昔は一冊の雑誌を隅から隅まで何回も読んでいたのです。そういう雑誌だったのですね。

もう一冊、今はもう買っていないのですが、「ウッディ・ライフ」と言う雑誌も最初季刊だった頃からずっと読み続けてこれもまた、穴の開くほど読みましたね。基本的にはログハウスの本なのですが、この雑誌に触発されて随分たくさんその関係の本も読みました。

現実にログハウスを建てるほどは資力がなく夢となっていますが、この雑誌も 創刊号から2,3冊を除き全巻そろっていました。(今もあります)あれだけ熱心だったのに今はもう定期購読していません。しかし、明けても暮れても「ウッディ・ライフ」という時期がありました。こんな風に趣味の対象は変わっても打ち込めるものがあったことは自分にとって素晴らしいことだったと思っています。

■2004/8/9(月曜日)
【何もない素晴らしい人生】

   今日も一日が過ぎていく。いつものように決まった時間に起きて犬の散歩。そして美味しいコーヒーをたてて食事をして会社に行く。お昼は手作りお弁当を食べて定時よりすこしは長めにお仕事をして帰ってくる。お酒を飲みながら夕食を家内と一緒に食べ、 そしてゆったりとお風呂にはいる。

今、ディスプレイに向かう私がいるわけだが、何もない、いつもと変わらぬ、単調な一日。こんな幸せはちょっとないんだぜ!そう言うもう一人の自分がいることに気が付いている。何もない、何も変わらない、そんな幸せをしみじみと感じている。

週末の新しい発見や経験も素晴らしいけれど確かな穏やかな日常も素晴らしい。そんな日々の積み重ねがまさに人生ではないかと思うのである。

■2004/8/8(日曜日)
【マンハッタン】

   昨夜はお城祭りだからというわけじゃなく友人二夫婦と一緒に6人で飲みに出かけ、楽しい夜でした。夫婦で飲みに行けるっていいですよね。不良中年しています。帰宅は午前2時でございました。(笑)

マンハッタン最後に行ったバーで「カクテルの女王」と賞されるマンハッタンを飲みました。カクテルなんて普段は飲まないのですが、 「こんなカクテルが飲みたい」って希望を伝えるとイメージにあったものを作って下さるって言うものですから『凄く、難しい注文』を出して出てきたのがこの「マンハッタン」というカクテルでした。

そう、あの大都会ニューヨーク、マンハッタン島です。カクテルの中にチェリーが入っていて そのチェリーが林立する摩天楼の間から見える夕日をイメージしているらしいです。バーボンか、ライウイスキーベースですごく綺麗な赤です。

普通は結構甘いらしいのですが、私の好みが甘くない方が良いと伝えたのでビターを少し多めに入れられたのか少し苦くて 美味しかったです。なんだか、カクテルって夢があってはまりそうですね。

ちなみに私が希望した注文というのは「妖艶な女性を感じるカクテル」というものでした。こんな不良中年にかかったらバーテンさんもお気の毒です。ネットで調べたら「マンハッタン」とは、 古いインディアンの言葉で「酩酊」という意味だそうです。ますます、私にぴったりでした!(爆)

■2004/8/7(土曜日)
【メモリー】

   娘が携帯のSDメモリカードが欲しいと言うのでパソコンの専門店に行ってきました。ちょうど広告が入っていてセールをしていたので思いがけず、安く買えました。しかし、メモリーというのも安くなりましたね。昔のハードディスクの容量が今は2センチ角の薄いカードに 納められるようになって考えれば驚異の世界です。

そしてその値段も64MBで2,000円弱ですからビックリです。それを買ったついでにデジカメのコンパクトフラッシュメモリーも特に不都合があるわけではないのですが、8MBの古いものだったので64MBのものを購入しました。こちらも1,900円ぐらいの 値段です。安いですねぇ。

カメラに入れてみればなんと一番小さいサイズに撮ると1000枚以上撮れます。単純に8倍に容量がなったのだから当たり前ですが、なぜか驚きです。そんなにたくさん、撮れるのだろうかと思ってみたり。

少し写真の品質を上げて今度からは撮ろうかなと 思った次第です。まだまだ、パソコンの世界は日進月歩なのですね。

■2004/8/6(金曜日)
【すみません。愚痴です。】

   そう言う気がしていましたが、NTT西日本からは何も言ってきませんでした。もちろん、ヒアリングなどもなし。これで「Bフレッツ」がいつ開通するのか皆目見当も付きません。一度、ニフティに聞いてみましょうか。(重い腰)

あくまで光回線を申し込んだときの「NTTコンサルティング」希望日だったわけで混み合っているんでしょ。(力なく)でも、「もうしばらくお待ち下さい」とか言ってきても良いと思うんだけれどなぁ・・・(ぶつぶつ)

さて今夜はお城祭りの姫路城薪能があって 見てきたのです。そちらの方は年に一度、こんなにスローモーションな世界を鑑賞して今の自分たちの生活を顧みるよすがにしていたのです。しかし、今年は結構、早い動きのある演目でした。相変わらず、狂言(「鬼瓦」)はわかりやすくていいですね。ワキ方が主役の 「張良」を楽しんできました。

問題はその後です。姫路では午後9時を過ぎた時間では食事を出来るレストランや料亭などがないのです。ラストオーダーが大体8時半ぐらいです。コンサートや演劇、映画でもいいですが、その後、ゆっくり食事が出来る環境が欲しいですね。

■2004/8/5(木曜日)
【表現力】

   今朝は新聞にオリンピックのTV放映時間が番組表にしてあって、好きな方は寝ている時間がないなぁという感想ですね。ぎっしり詰まっています。2週間寝不足が続くことでしょう。(笑)

明日はNTT西日本が「Bフレッツ」のヒアリングに 来る予定です。何も連絡がありませんが、ニフティからは受付完了のメールもはがきも来ていますので何か言ってくるでしょう。今夜も無線ランの調子が悪く、ネットに繋がりにくくなっています。早く開通して快適にネットサーフィンしたいものです。

今日は図書館で借りてきた 開高健さんの「冒険者と書斎」というのを読み始めました。開高健さんはさすがに鯨飲の方であられたようでお酒にまつわるお話を興味深く、読ませて頂いています。興味のあることは楽しく読めます。

実はお酒の味や香りについてコメントを求められたときに「女性」に形容して 表現される利き酒師やソムリエがいらっしゃいます。私にはそう言う才能は皆無ですが、聞いていると「なるほど」と感じることがあります。たとえば「ふくよかな優しい香りの40代の女性」とか、「スレンダーなとぎすまされた香りが目立つ20代の女性」とか、「高貴で香り高い優雅な印象の30代の女性」 いくらでも書けちゃいますが、全て私の言葉ではございません。あくまで文学的素養の高い表現力豊かな香りに敏感なソムリエたちの仕業です。

あえて書かせて頂ければ、あるワインを飲んで「野性味あふれる肉体美、セクシーな男性」と形容した女性を知ってはいますが・・・。

■2004/8/4(水曜日)
【エピソード記憶】

   世間ではオリンピック熱?が熟してきたように思いますが、どうもいまいち私は乗り切れないというか、熱が入らないという状態です。スポーツ観戦が非常に好きな方は選手の名前や勝敗など記録的な面でもよくご存じです。

記憶力のほとんどなきに等しい 我が脳では記憶の池はもう一杯で入りきらないであふれるばかりです。新しい情報は器の上に水を注ぐように足されていきますが、器が一杯の状態で記憶の池に留め置かれません。

ただ、一度覚えてしまった深くにある記憶は案外忘れないもので覚えているのですが、これとても最近は表面に引き出すのに苦労する始末です。 記憶力のよい方というのはどこにもいらしてその能力には羨望を禁じ得ません。どうもその記憶の仕方には二通りのやり方があって、右脳的というのでしょうか、物事を写真のように図として記憶してしまうタイプと理詰めに物事を関連づけして記憶していく左脳的記憶に分かれるような気がしています。

一般的に人間は忘れられるから 次を覚えることが出来るなどと言います。年を取って記憶力が落ちても「エピソード記憶」と言われるやり方を利用すると案外、記憶できるものです。この「エピソード記憶」とは、断片的な記憶では忘れやすいので物事を関連づけて覚えるのです。

自分の体験や興味ある事柄などに関連づけて複合的に覚えるのです。そうすれば忘れにくくなるそうです。 とはいうものの元々のキャパシティが決まっている我が脳のヒダにはもはや、新しいヒダは作られないでその生活態度と同じようにのんべんだらりとつるつるとなっていて記憶の引っかかるところもなくなっているかも知れないと思う今日この頃です。(笑)

■2004/8/3(火曜日)
【一子相伝】

   今週の金曜日にはお城祭りの幕開けに「薪能」が姫路城三の丸広場で行われます。今年もご招待状を頂いているので夫婦で出かけるのですが、年に一度の伝統芸能との出会いです。今年は「張良(ちょうりょう)」と言う演目でこれが 大変有名な三大演目の一つにあげられるものらしいです。(ワキ方からして)

今回の演者は福王流(ワキ方)の江崎敬三さんです。伝統芸術の家元では一子相伝で書いたものはなく科白は全て口移し、舞も当主からの伝承です。

今回の演目は途中に履いている沓(くつ)を 投げ放つ場面があるのですが、その沓の落ちた場所でその後の演じ方が3通りあると言うことです。

小さい頃から家元について修練を積んできて初めて晴れの舞台があるのです。地味な仕事で伝統は伝えていかなければいけませんし、家元に生まれると言うことは大変なご苦労があると思うのです。

さて、そんなことを考えながら今年も薪能を楽しみたいと思います。

■2004/8/2(月曜日)
【花火大会】

   姫路競馬場主催の花火大会があって楽しませてもらいました。PLの花火は見たこともないので比べようもないですが、今年の花火はなかなか見応えがあって素晴らしかった。うちからは2階の窓から凄くよい特等席となるので毎年楽しませてもらっています。

今年はハルウララ効果かどうか知りませんが、40分間も次々と打ち上げられて仕掛け花火もナイアガラの滝を含め、4種類もあって堪能させて頂きました。これでもかこれでもかと打ち上げられる花火の色はオレンジ、赤、黄色、グリーンそして珍しく青い色も見られました。

新しい種類の花火も見られて近くの地域的な限定版にしてはめっぽう良かったのではないかと思っています。来年もまた、楽しみです。我が家のワンコたちはやっぱりこんな大きな音がするものは嫌いでシェラは最初から待避状態です。ロメオ君は少し知能が足りませんので(可愛い) 始まるまでは知らん顔ですが、大きな音がし出すと2階へ駆け上がってきました。ロメオママに抱っこしてもらって一息ついています。(笑)

地区の花火大会にしてはなかなか素晴らしかったなぁとは家族全員の感想でした。6日には自衛隊の花火大会もあるのですが、毎年これとは 比べものにはなりません。そりゃーそうでしょう。自衛隊の花火は官費です。我々の税金です。(本当は地域の寄付でまかなわれているようです)

とはいいながら、競馬場も県か市の運営ですからやっぱり税金なのでしょうか。ま、それは別として夏の風物詩として花火は日本人のDNAに深く 刻まれた美意識だと思います。

■2004/8/1(日曜日)
【はや、8月】

   迷走台風で一日中、風が強く、晴れだか、曇りだか、雨だか、訳わかんない変なお天気。しかし、この台風さん、変な方向からやってきて姫路を中心に時計回り円軌道に乗ってるようで台風のずっと外周から抜けられない状態が昨日、今日と続いています。

異常気象だと言いますが、台風まで変な動きですね。おかげで週末は気温が少しは低く、それだけは良かったかなと思っています。平年気温より最低も最高も2,3度は高いという高温で7月の気温としては観測史上第2位の記録らしいです。

とうとう8月に突入で月日の経つのが早いと感じていますが、今年はお盆休みが暦の関係で真ん中が土曜に日曜日で前後をぱらっと休んでお終い。短い夏休みとなりそうな雰囲気です。相変わらず大企業に勤める友人は10日間ほど休むらしい。まあ、上を見りゃーきりがないと 自分を慰めたりしています。


バックナンバーへ先頭へ戻る


top pageへ戻る