Page79
前pageへ戻る

−−バックナンバー10月号−−

今日のひとりごと

2005年10月

■2005/10/31(月曜日)
【焚き火】

焚き火   キャンプの楽しみの一つに焚き火があります。これからの季節は特に凛とした寒さの中、暖かい炎は体だけではなく、心まで温めてくれます。写真は先週末の「クックオフ in 関西」の前夜祭でお隣の若ご夫婦たちと一緒に二つの焚き火台で(直火禁止)くつろぐわがサイトです。

焚き火を中心にあれこれと話しながら、ギターを弾いてみんなで歌ったり、美味しいお酒を飲むって最高ですよ。焚き火は日本焚き火学会のセオリー通り小さな炎で長く持たせるのがコツです。

「日本焚き火学会」ええっー、そんなもんあるん?と思ったあなたはまだまだ勉強不足です。我々のキャンプにお勉強にいらっしゃい!!

実際にそういう名前の団体もあります。ネットで検索してみるとわかりますよ。ただ、我々キャメールクラブはその団体とは今のところ何の関係もありません。自然の中で焚き火を囲んで楽しく語り合うことという趣旨は全く同じです。焚き火の魅力についてまた一緒に語り合いましょう。

■2005/10/30(日曜日)
【気分爽快】

クックオフin関西   10月ももう後、明日を残すのみ。早いですねぇ。昨日、今日とよく遊んで良い週末でした。山の木々が紅葉していてとっても綺麗でした。ダッジオーヴン関西クックオフは盛会でした。お天気がよかったので気分爽快でしたし、参加者も随分多かったようです。

今年のアリス兄さんのメニューは牛スジの三部作「野菜たっぷり赤ワイン煮込み」「大根とこんにゃくとの味噌煮込み」「大豆との甘辛煮」どれも美味しかったです。結局食べ過ぎでした。(笑)

気分を切り替えて明日からまた、お仕事頑張りましょう。(ファイト!)

■2005/10/29(土曜日)
【捜し物】

   朝からキャンプの準備に忙しかったのですが、シュラフがいくら探しても見つかりません。おーい、どこにいったんだぁ。(捜索)あまりあちこち探しても見つからないのでアリス兄さんところにまぎれてないかメールで聞いてみたり・・・

もちろんあるはずはなく、やっとさっき、見つかりました。結局、いつもの屋根裏部屋にあったんですが、大概は見える手前のほうにあるのになぜか一番奥の一番下に。それにしても整理整頓が全くだめですねぇ。(涙)アリス兄さんにも迷惑をかけてしまいました。

そんなハプニングもあってバタバタと出かけてきます。現在、雨は何とか上がっていますが、空にはまだ、雨雲がのさばっています。どうか、雨が降らないでおくれと祈りながら・・・

■2005/10/28(金曜日)
【秋の関西クックオフ2005】

   明日は前夜祭で東はりま日時計の丘キャンプ場に行ってきます。懐かしいお顔とまた、明日はお会いできるかと思うと胸が高鳴ります。(期待)美味しいものを食べ、旨いお酒を飲み、懐かしいお顔を拝し、これ以上の贅沢がありましょうや。いや、幸せ幸せ。

と、言うわけで明日は「ひとりごと」はお休みです。(よかったと思っているあなたはいませんか?(爆))自分で作るDO料理でもないのにどこにでも顔を出しておんぶに抱っこ!ああ、すみませんねぇ。イベント大好きだから・・・。

本番は30日(日曜日)のお昼です。お箸とお皿もって日時計の丘に集合すれば腕によりをかけた素晴らしいDO料理の数々を食べられます。ちょっと足を伸ばして兵庫県西脇市黒田庄町に集合です。ダッチオーヴン協会の会員が作ったご自慢の料理を少しずつ広場の中央に設置されたテントで誰でもいただけます。

でも、本当は我々キャメールはどちらかと言うと前夜祭のほうが好きですねぇ。少し壊れた「正しいおやじ」もなかなかいいものですよ。いやいや、飲み過ぎないように注意注意でございます。(笑)

■2005/10/27(木曜日)
【出世魚】

奥播磨   今夜はクロマグロ(ホンマグロ)の少し小さいもの「ヨコワ」のたたきを頂きました。美味しかった!飲んだ日本酒の写真を撮りましたので一緒に上げておきます。左側が今回、飲んだ「奥播磨 純米 袋絞り斗瓶取り生酒」です。右側はここでも紹介した、夏の終わりに飲んだ「純米吟醸生酒」です。

ブリの一歩手前が「ハマチ」とか、さわらの一歩前が「さごし」という出世魚の名前の変化は同じ魚でも成長の時期(大きさ)によって名前が変わるものです。ちなみに関西ではブリは「ツバス → ハマチ → メジロ → ブリ」と変化します。

いづれにしても昔から縁起の良い魚として出世魚と呼ばれていたのです。日本酒のあてとしては刺身は最高の一品です。ただし、鮮度が大事でそれがすべてのような気もします。今夜は旨い!明日は「花金」です。

■2005/10/26(水曜日)
【奇跡は起こらず】

   四連勝でロッテが日本一に。なんだか阪神の負け方って阪神らしいなぁという感想。奇跡は起こらないから奇跡です。ロッテのバレンタイン監督、おめでとう。選手の皆さん、おめでとう。

おめでとうの話なら先週末のG1、菊花賞ではディープインパクトが三歳G1牡馬クラシック三冠制覇を達成し、7戦7勝無敗で優勝。凄い快挙です。サンデーサイレンス産駒です。奇しくも4着まですべてサンデーサイレンス産駒らしいです。

私は馬券は買いませんが予想は立てます。これが結構面白いんですよ。頭の体操です。今回も後で書いたら嘘のようですが、アドマイヤジャパンとの連で3-4枠一本だと思っていました。買っていたら何て野暮なことは考えないほうがいいのです。無欲だから当たるのです。

当日、TV中継を見ましたが、最後はめっちゃ強いですね。他の馬の倍ほどの速さです。素晴らしい馬ですね。乗っている武豊騎手も途中でなだめるのに苦労したとか。強い馬は自然に前に出たがりますからね。辛抱して最後の追い込みが光ります。

人生は一度しか生きられず、同時代に生きた素晴らしい人たちやこんな馬にも出会えたのです。そう、素敵なあなたにも・・・

■2005/10/25(火曜日)
【頑張れよ〜】

おい、おい、おい・・・阪神どうなってるねん!ええ加減にしてよ。三試合連続、二桁得点献上はいったいなんなのよ??頑張ってくれい。(願)

私の今夜は新しい日本酒を仕入れてきて飲んだのであはは、ヨッパです。(大笑)「奥播磨 純米 袋絞り斗瓶取り生酒」でめっちゃ旨です。今夜の肴は大きな渡り蟹。子持ちで旨いったらありゃしない。

それにしても12時間労働はきつい!!はよ、一服したい!

昨夜はまたまた、新しい情報を仕入れました。「貴醸酒」(きじょうしゅ)という仕込み水の一部、もしくは全部に日本酒を用いて醸造したお酒のことで、ワインの甘口「貴腐ワイン」に対して「貴醸酒」と名付けられたお酒だそうです。もちろん味わいは濃いくて甘い。まだまだ知らないことが多いお酒の世界です。試しにネット検索するとたくさんのサイトが引っかかります。まだまだ勉強が足りません。

■2005/10/24(月曜日)
【よだれが出てきてしまう】

   ネットサーフィンでブログを見ていると「ラーメン食べた」と言うような食べ物描写の入った文章に出会うとどうも口の中がねっとりと湿ってくる。想像力豊かではないのですが、どんな味、あんな味、そや、多分こんな味と想像をたくましくしてしまう。

昨夜は家族全員が同じ時間に夕食を食べられるので熱々を食べられるそんなお料理。天麩羅でした。料理は熱いのが美味しいものは熱いうちに。冷たく冷やしたものが美味しいものは冷たいうちに。これは美味しく食べるコツです。

天麩羅には合わせるお酒はキンキンに冷えた白ワインがあればそれですが、最近、白ワインは買っておりません。と言うことで次善の策。焼酎ロックで美味しく頂きました。居酒屋でよく出てくる冷凍蛸のから揚げ君がなかなか美味しい。これは安いですが、なかなかいけます。

揚げ物ではミンチカツなども美味しいですね。外がさくさく、中がジューシーつうのがベスト。天麩羅も衣が命ですからね。ダッチオーヴンで揚げると美味しいのですが、グウタラで鍋を出してきません。(いかんなぁ〜)

■2005/10/23(日曜日)
【播磨のお酒】

   友人から今夜の「ひとりごと」のネタにどうですかとメールを頂きました。朝日新聞記事でこんな話題です。このエルデベルグ平井さんはキャメールの仲間で姫路ではこういう戦略的なお酒を企画されるお店(酒岳堂)です。

今は焼酎ブームですからこんなお酒も、なかなかいい売れ筋企画です。このほかにも生野銀山坑道で熟成させた日本酒「岳」も販売しています。流行に沿って私も今は頂き物の泡盛を中心に飲んでいます。シークワサーを入れるとなかなかきりっと引き締まって美味しいです。

珍しいことに昨夜で日本酒が冷蔵庫から消えて各種取り揃えたお酒のレパートリーの一角、日本酒が我が家に今はありません。買いに行ってこよっと。(蹴)

ついでにお酒関連の話題ですが、酒蔵主催(本田商店)の酒米の稲刈りイベントが来月3日にあって参加してきます。春には田植えをして秋に収穫、うーん、正しい日本のおやじです。(ちょっと意味不明?)

■2005/10/22(土曜日)
【経済的試算】

   タクシーとマイカーの経済的比較が話題を呼んでいます。(このサイトだけですが・・・)さてどちらに軍配が上がるか少し試算をしてみましょう。

まず、タクシーを利用の場合の年間経費は

1回2000円の距離を一日に2回として4000円、それが30日として月に12万円、一年で144万円ですね。

マイカーの場合の年間経費は

初期投資とランニング経費が要りますので少し複雑ですが、350万円の車を買って6年間乗って乗り換えるとすると下取りが50万円として初期投資が年間50万円。それに保険料5万円としましょう。車検を2年に一度として1回12万円、年間では半分の6万円。税金が4万円。ガソリン代ですが、年間1万キロとしてリッター8キロ伸びることにしましょうか。年間消費1250リットル×120円=15万円。その他、タイヤの消耗費とか各種雑費で年間10万円はいるでしょう。合計は90万円ですね。

私の単純試算ではマイカーのほうが安いです。ただ、車庫代とか駐車料金がいるとかもう少し差は小さいでしょう。それに事故はないものとしていますが、その損失を考慮に入れるとまた、差が縮みます。さて、この試算の信憑性は??(笑)

■2005/10/21(金曜日)
【週末の予定】

   一週間があっという間に過ぎ去って週末です。まあ、時間が経つのが早い、早い。今週は出張が2回もあって忙しかった。帰りも遅くてしばらくは超過密スケジュールです。

遊びの予定も忙しく、予定がブッキングしていますが来週末はダッチオーブン協会の関西クックオフです。雨が降らないといいのですが・・・。(なぜかこのイベントいつも雨です。)今年はいつも司会をして下さる若者が結婚の発表をするとかで前夜祭は多分一層盛り上がるでしょう。

今週末は予定していた会合が来週となり、急に空白。バラ園でも見に行きますか。気候的には暑くもなく寒くもなく、ベストシーズンです。お天気しだいですが、アウトドアに出かける絶好機です。

■2005/10/20(木曜日)
【タクシー考】

   マイカーと言うのは経済的には結構お金がかかっています。ガソリンが高いなどと言う問題ではなく、車両自体の値段をはじめ、保険料や車検料などの維持費にもお金がかかります。

しかし一度乗り始めてしまうとこの便利さには麻薬のごとく止められない快適性があり、どっぷりとつかってしまいます。どこにでもすぐに出かけられる便利さは手放しにくいのです。ステイタスとしての車を求めてはいないのですが、やっぱりそれなりの値段です。

一方、私がタクシーを使うのは飲んだときが一番多くてその次は出張に出かけたとき。高いようでもありますが、そのときだけの経費と考えればまあまあかな。運転手さんの当たりはずれで結構、気分が違います。

しゃべりすぎるのもよくないし、かといってぶすっとして何もしゃべらないと言うのもいただけない。そこら辺のバランス感覚が難しいともいえます。価値観をどこに求めるかにより考え方も随分違うと思います。経済的なことを第一とすればバス・電車の公共交通機関ですね。地球にも優しいかもしれません。価格よりも利便性ならマイカーですか。しかし、お酒は一滴も飲めません。

結局はそこに行くんですね。>飲めない!(笑)最近はタクシーより安いと評判の「運転代行」が大流行です。皆さん使っていますね。私はといえば、タクシー・代行でもなく自分の足で歩くと言う一番確実で安価な方法にはまっています。(苦笑)

■2005/10/19(水曜日)
【世界文化遺産】

姫路城   あまりに近くにあるのでその良さが分かりにくいというものはたくさんあります。精神的なものもありますが、文化的なもので「姫路城」なんて考えれば凄い建造物です。朝夕見て過ごしていますので特に気にせずにいますが、その素晴らしさは見たものを感動させますよね。

この姫路城も江戸から明治時代へ廃藩置県で無用の長物となり、競売に出されたことがあって、市内の神戸清一郎という人がわずか23円50銭で落札しました。どの範囲が競売にかけられたのかわかりませんが、内曲輪(うちくるわ)の面積は23ヘクタールあるようです。競売の対象はお城の建物だけだったかもしれませんね。

先の戦争では姫路も空襲を受け市街地はほとんど焼け野が原となりましたが、姫路城は爆弾を受けることなく残りました。お城の美しさはその白壁が際立って目立つことや天守閣は大天守と三つの小天守からなる連立式の威容など挙げればキリがありません。

改修工事はしていますが、築城400年を過ぎたその歴史はすばらしいもので建造物としてその立派さは類を見ません。人類の宝です。

■2005/10/18(火曜日)
【壊れたのはひとりではなかった!】

   日曜日のしつけ教室の打ち上げの後、うちに送ってもらって帰ってきた後、割と正気でいたと思っていました。CDが近くのレンタル店で半額となっていたので借りに行って・・・。今日はあまり飲まなかったから結構、元気(素面)だなぁなどと考えていました。

当日、うちのダッチオーヴンで鹿肉の煮込みをアリス兄さんがして少し余ったのをそのまま鍋ごと持って帰ったのですが、いつの間にか綺麗にDOが始末してあっていつもの箱に収められていたのです。私はてっきり、ロメオママがしてくれたものと思っていたら今夜、自分でしたことが判明しました。

全く、身に覚えがなく、記憶にかけらもなかったのです。しかし、聞いてみると少しだけ思い出してきた部分があって自分でしたような気がしてきました。症状は大分進んでいるようです。そのうち飲んで帰ると家族の顔もわからなくなるかも・・・。(バキッバキッ)

いやー、怖い話ですね。これが照れくさいから嘘をついて覚えていないと言うのならいいのですよ。完全に忘却のかなたですから怖いのです。いやはや、全く怖い話です。(ああ、恐ろし〜)

■2005/10/17(月曜日)
【部分月食】

月   娘の新しいデジカメでお月様がうまく撮れるかと試してみました。結果は大失敗ですが、これはカメラのせいではありません。(苦笑)モード設定で「夜景の花火」モードとしてみましたが、こんなもんです。もちろん三脚はしています。

ほかに設定を探して見てみましたが、それらしきものはありません。まあ、天体を写すモードと言うのがないのかも・・・。苦しいいいわけですが、気持ち的に右下が少し欠けて見えるような気がします。(笑)

肉眼では割とはっきりと欠けているのが観察できました。今夜は雲がない最高の観測日和で写真を写したのは21時過ぎです。ついでに東の空にあるひときわ明るい星、火星も撮って見ましたが、これまた写っていると言うだけの写真でさっぱりです。10月30日には、火星が地球に最接近します。2003年の8月には歴史的な超最接近だったわけですが、今年も火星と地球の距離が近くなって明るく、そして大きく見えます。

今日の火星も他の星とは一線を画する明るさ、大きさでした。

■2005/10/16(日曜日)
【打ち上げ】

秋空   綺麗な秋空のいいお天気でした。M動物病院主催犬のしつけ教室最終回でその後、恒例の打ち上げアウトドアパーティーでした。ダッジオーヴン(DO)料理のオンパレードで美味しい秋を満喫しました。参加の皆さん、お疲れ様でした。

でもやっぱり一番疲れたのはアリス兄さんではなかったでしょうか。4個ぐらいDOを並べて調理してましたからね。そしてよく飲まれたのでしょう。最後のほうはすっかり壊れてましたねぇ。(笑)

お庭をお借りしている善教寺の住職に犬への命令「ハウス」とか言われていました。(爆)芝生の上をワンコたちと一緒にのた打ち回っていましたからね。

写真は壊れる前のアリス兄さんです。4個のDOを同時進行で調理している勇姿です。そして助っ人で参加のキャメールの仲間たちと楽しい充実した一日を過ごせました。

■2005/10/15(土曜日)
【久しぶりに雨降りです。】

   十三夜のお月見(栗名月)は今夜でしたが、あいにくの雨。残念!見られませんでした。もうひとつ、昨夜書いた灘のけんか祭りも危険防止、安全のために三十数年ぶりに順延で明日が本宮らしいです。明日が日曜日でよかったですね。

さて、私は神戸であった越智順子さんのジャズコンサートに行ってきました。ライブは本当に感動に震えるほどいいですね。鳥肌が立ちます。素晴らしいコンサートでしたが、越智さんの歌声はジャズの音楽ジャンルにこだわらず、なんだかロックのような雰囲気に変わりつつあるように感じました。

神戸に行ったついでに元町大丸(デパート)のツマガリ(津曲)でロールケーキとチーズケーキを買ってきました。これも美味しいですよ。

先日アップした泡盛(残波)を飲み始めました。お土産に頂いたシークワーサー入りの100%ジュースを加えてカクテル風ロック泡盛を作って飲みました。少しだけレモンを絞ってシークワーサーの酸っぱさに一段と酸味を増やして飲んでみました。こいつがなかなかいけます。最後はそうしましたが、最初はロックだけで、そして次はレモンを絞って加え、もう一段シークワーサーを加え、完成の域に達したと思いましたが、泡盛はあまり飲んでないのでこれでいいのかどうかわかりません。まあ、とりあえず私にはこれが美味しいと感じられました。

■2005/10/14(金曜日)
【いつの間にか週末】

   灘のけんか祭りの今日は宵宮です。この祭りの詳細はここをご覧下さい。明日は神戸に遊びに行くのですが、途中下車で(山陽電車)本宮(ほんみや)の雰囲気を味わうのもいいかも。

神輿と屋台の違いは私の中では黒い屋根で飾りが少ないものでけんか祭りではぶつけ合うものが「神輿」、一方、豪華絢爛に飾り物で飾ったけんか祭りでは練り合わせを行うものが「屋台」です。前述のHPで詳しく見てください。今年は7か村のうち、「松原」の屋台が新調されて綺麗になりました。

祭りの映像は前述のHPの「映像館」で紹介されています。少しだけ祭りの雰囲気や臨場感を味わえます。お試しあれ。

■2005/10/13(木曜日)
【ある暴露】

   昨日、一通の葉書が来ました。図柄で一見して47リカーズのボージョレヌーボーの予約勧誘のお知らせとわかりました。ただ、よく見るとどこにもお店のお名前は書いてないのよねぇ。(微笑)うっかり店名や電話番号などを書き忘れたのでしょう。

よくあることですね。年賀状でも時々見受けられます。宛先はあるけど送り主の名前がないのって。私は先日も書いた通り、もう予約をしてきましたので問題はないのです。後は11月の第三木曜日を待つだけです。ただ、その日にはロメオママが予定があってもらいにいけません。そういうわけで残念ながら我が家の解禁日は第三金曜日以降となっております。(笑)

その葉書には手書きコメントも添えられていて嬉しかったのですが、こんなこと暴露してしまってO田さん、ごめんなさい。

■2005/10/12(水曜日)
【酒器】

   今週は4日間働けば週末です。ただ、内容は濃い週日になりそうです。忙しい!

いつも飲むお酒の種類によって器が変わるわけですが、この酒器というのがなかなかのものでこの良し悪しで随分お酒のお味が違うと思うのです。先週末にあるお店でバカラのグラスがディスカウントされていて欲しかったのですが、今月はちょっと出費が多くて苦しいのでパス。

本当はこういう機会はなかなかないのでチャンスを逃さず「買い」が正解なのです。過去の経験で言うと・・・。骨董品も同じような理論が成り立つようでその筋の書籍にはそんな風によく書いてあります。>一期一会

お酒を入れていると美味しく熟成すると言う備前焼の徳利、最近では近くのお店で見かけた焼酎を入れて置く信楽焼きのタンク状のボトル。いろいろありますね。デパートの美術画廊巡りをしていると有名作家などの陶磁器展などしています。そんな折にいろいろな「ぐい飲み」に出会い、ひとつ欲しいなぁと思います。

その酒器で飲んでいる自分とそのお酒のお味がどんな風にその酒器によって感じるか想像してみるのも面白いものですよ。

■2005/10/11(火曜日)
【栗名月】

   本来なら今夜が「上弦の月」ですがあいにくの曇りで月は見えません。旧暦8月15日の満月を「中秋の名月」と呼んで有名ですが、その1ヶ月後(月の月齢で)の十三夜月を「栗名月」と呼んでいます。

今月、15日がその日に当たります。まん丸の月に対して少しだけ欠けた十三夜をなぜ、このように特別に呼んだのでしょうか。私の憶測ですが、日本人の「わび、さび」という精神にこの月はぴったりだったのでしょう。少しだけ足りないという微妙な感覚が日本人古来の美意識にぴったりだったのでしょう。

この季節感と相まって「栗」という名詞を頭につけて「栗名月」とは上手く言ったものですね。ちなみに「中秋の名月」は「芋名月」と言うらしいですね。日本人の繊細な観月感は「中秋の名月」と「後の月」「十三夜月」をセットで鑑賞対象とし、両方で「二夜の月(ふたよのつき)」として名月を愛でています。昔はこの二夜の月のうち片方だけを見ることは、不吉なこととして忌み嫌われたようですね。

おっと、いい忘れておりましたが、昨日は非常に珍しい(高価な)羊羹を食べました。栗羊羹なのですが、有名な「虎屋」のもので上品な甘さ、美味しさは格別のものでした。

■2005/10/10(月曜日)
【ヌーボー予約】

   明日は「上弦の月」です。今夜も少し雲がかかっていましたが、綺麗なお月様でした。ますます秋が深まった感じです。食欲の秋ですね。

ランチは赤穂のイタリアンレストラン「ペコリーノ」さんでした。ピザも茄子とキノコとモッツァレラチーズのパスタも美味しかった。これでワインでも飲めれば最高なのですが、あいにく今日は休肝日。(涙)

先日届いたワイン全品15%オフの葉書を持って47リカーズにも行ってきました。帰ってきてワインを収めるとワインセラーが少しにぎやかになりました。

ついでにヌーボーも予約してきました。今年は自然派の「フレデリック・コサール」と「ギイ・ブルトン」の2本。昨年は「フィリップ・パカレ」と「マルセル・ラピエール」でしたので違う造り手のボージョレ・ヌーボーにしてみました。

休肝日にもかかわらず、琉球焼酎(泡盛)の頂き物(一升瓶2本)もありました。(嬉)泡盛の保存方法はどうすればいいんでしょうか。これもセラーに入れるの??(笑)今からネットで少し調べて見ます。

残波   久米仙


■2005/10/9(日曜日)
【天気清明】

   ずっと探していた大人のコミック本「酒のほそ道」をリサイクル本屋さんで見つけ、買ってきました。 とりあえず最初のほうの5冊のみ。もう少し薀蓄くさいのかと思ったのですが、結構、酒飲みの精神論的コミックです。

「これから飲むぞー」と言う直前の幸せなひと時を、そんな「気分」を描いた作品です。まだ、1巻しか読んでいませんが・・・

久しぶりにビデオを借りてきました。ジャズのレイ・チャールズの「Ray」と言う作品です。今から見ますので今夜はこの辺で。

■2005/10/8(土曜日)
【お祭りモード】

ドラフトギネスビール   昨日の「ギネスのドラフトシステム」ですが、写真のようにクリーミーな泡が綺麗なギネスビールです。缶ビールの中にはピンポン玉より少し小さいプラスチックの玉が入っておりこれがクリーミーな泡の元かと推察いたします。(下の写真参照)

さて、ほんとに久しぶりにベーコンをスモークいたしました。今日は一日、家にいてこのお守りで暮れました。今日は地区の子供会の秋祭りで太鼓の音も響く、秋の一日でした。一日、家に居てなどと書きましたが、午前中はパルナソスホールの「朝のハーモニー」に出かけクラシックを堪能し、午後には明日の花の植え替えをするために苗を買いに行ったり、目をつけていた喫茶店にケーキセットを食べに行ったりと有意義な一日でした。

秘密の玉明日はうちでもお祭りモード全開で「このしろ寿司」をしてうまい日本酒を頂きましょう。ウインナーも長らくしてないのでこれも出来ればいいのですが・・・

夕方には15日(土曜日)の神戸元町風月堂であるJAZZ LIVEのチケットをもらってきて着々と遊びの予定は詰まっていきます。16日(日曜日)はM動物病院の犬のしつけ教室最終回と打ち上げがあります。アリス兄さんのDO料理とキャメールの仲間たちの美味しいランチイベントが楽しみです。

■2005/10/7(金曜日)
【ギネスビール】

   会社帰りに探していた本を買うためにツタ○にちょっと寄りました。お目当ての本は見つかって買ったのですが、レジで「30歳台〜40歳台の男性の方にアンケートにお答えいただくためにプレゼントしています」と差し出されたブラックボックス。

いったいなんなのか?今流行の先にプレゼントと称して渡しておいて後で高額請求と言うようなものではとレジの女性に詳しく聞くとなぜか、中身はビールとビールグラスらしい。??まあ、害はなさそうだと頂いて帰ったらこれがギネスビールとギネス特製タンブラーでした。

「いやー、えびで鯛釣ったやんか」家族に冷やかされながらよく見てみるとギネスビールの缶の中にその秘密があり、「ギネスのドラフトシステム」と言われる画期的な?缶ビールの革命らしいのです。説明書によると缶の中に入っている球形のカプセルが、缶を開けると同時に気体を噴出してクリーミーな泡を起すと言うものなのです。

残念ながら冷えてなかったのでまだ今夜は試していません。そのうち報告はいたしますね。飲んだ感想をネット経由でアンケートに答えるようになっています。まあ、もらい得にしてもいいのですが、折角のお試し缶です。しっかり答えて今後の販売に生かしてもらえればと思っています。

■2005/10/6(木曜日)
【本格的な秋です】

   今年はブドウをたくさん頂いて、夏が暑くて雨が少なかったからなのでしょうか、めっちゃ、甘いブドウが多かったです。もちろん、日本のブドウなのでヨーロッパのブドウの出来はわかりませんが、美味しいワインが出来ればいいですね。

今年のブドウで作った日本のワインもきっといい出来だと思いますよ。今日は赤穂の47リカーズさんからお誕生日のお祝いとしてワイン全品15%offのお葉書を頂きました。会員登録をしてよかった!です。(微笑)

次の三連休にワインの仕入れに行こうと思っていましたのでこのサービスは嬉しいですね。1本余計に買えちゃいますね。ボージョレ・ヌーボーも予約してこようと思っています。今年は去年に引き続き、「自然派」をキーワードに選んでこようと思っています。

それにしても果物も秋の味覚はみんな美味しいです。土瓶蒸しは三回ほど頂きましたが、栗ご飯、これが私は食べた記憶がなく、我が家ではしたと言うのですが、いったいどこでどうなって私は食べた記憶がないのでしょうか。まあ、私の場合はお酒を頂くとご飯はほとんど食べないので私の口に入らなかったのかと・・・。

■2005/10/5(水曜日)
【訂正】

   まずは昨日の訂正です。灘のケンカ祭りは10月14,15日両日でした。14日の夜には宵宮、15日は本宮です。毎年決まった日程ですのになぜ間違ったのか。もう、ここまで症状が現れてるってことでしょうか。(クワバラ、クワバラ)

15日には夕方から神戸で予定があるんですが、昼間は空いていますのでちょっとカメラをぶら下げて覗いてみようかなと思ったりしています。お祭りは被写体としてはなかなか面白いもので腕前は別として面白いものが撮れる可能性はありますから。

このところ、カメラ屋さんに中古の出物はないかと覗いてみたりしています。フィルムカメラがいいのか、デジカメ一眼レフがいいのか迷ってしまいます。それより買うこと自体も迷っているんです。ダッチオーヴンのように床の間の飾りになってはお気の毒です。(誰が??)

とは、言いながら娘用にデジカメを買ってみたのです。その機能の多さに唖然。すばらしい!でも使いこなせないよなぁ。と言うことですね。夜景モードなんていいですよね。結構きれいにオートで撮れますよ。花火モードもあってこちらは試していませんがオートで綺麗に撮れるのかなぁ。

■2005/10/4(火曜日)
【もうすぐ、秋祭り】

   今週末には播磨地方は秋祭りのところが多いです。お神輿をこのあたりでは「やたい」「やったい」と方言で呼んでいます。姫路地方は多分両方の呼び名が混在している地方ではないかと思っています。また、お神輿を担ぐということを「かく」「かたげる」と言います。

とりわけ15,16日の灘の「喧嘩祭り」は有名です。一度見ると病みつきになりますよ。血が騒いで祭りとの一体感が素晴らしいのです。今年は曜日が土曜日曜と休日と重なっていますのでまた、一段と盛り上がることでしょう。

前にも書いたことがあるかもしれませんが、姫路ではお祭りの盛んな地区が三つあってその地区には娘を嫁にやるなと言われています。すなわち、祭りに拘束された準備や親戚などの接待が大変だと言う意味です。

しかし、本人が祭り人間で祭り自体を楽しもうとするのなら、これほど楽しいことはなく、どこまでもハイになれそうな気がします。お祭りの太鼓の音を聞いただけで心が浮き経つような感じがするのは播州人のお祭り好きから来ているのでしょうか。

■2005/10/3(月曜日)
【ごみの分別収集】

   姫路市ではこの10月から新しいごみの分別収集が始まりました。今までは割りと大雑把でした。でも粗大ごみの日は月に二回あってアルミ缶やビン、ペットボトル、新聞紙など古紙などはリサイクルされていたんですよ。(当たり前か)

今度は生ごみ(可燃ごみ)のほかに「プラスチック製容器包装」と「ミックスペーパー」が新しく分別されて収集されます。包装容器などに最近は「プラ」などとプラスチック製容器包装識別マークが印刷されていますね。実際、分けてゴミ箱に入れると紙やプラスチックが多いことに気が付きます。

つまりはリサイクルしやすいように分別するんですよね。ですから分け方がわかりにくいものについてはそれがリサイクルできるかどうかを判断材料にすればいいですね。新しい分別収集は結局、ごみを軽量化し、燃やさないことで二酸化炭素排出量を抑制できるのです。できることから少しずつでもやっていかないとこの地球は壊れてしまいそうな気がしています。

■2005/10/2(日曜日)
【国勢調査】

   10月1日現在の国勢調査を昨日取りに来られてお渡ししたのですが、回答項目が少なくなって簡単になりましたね。調査員を騙って調査票を騙し取った輩もいたようでまあ、どんな事をしても悪いことをする人はいるものですねぇ。

さて、兵庫県豊岡市には県立コウノトリの郷公園があって国の特別天然記念物のコウノトリの野生復帰に向けた飼育、増殖、研究をしています。昭和40年代に絶滅した国内産コウノトリの復活を目指し、人工飼育をはじめ現在では100羽を超えるまでに増殖してきました。

このたび、そのうちの5羽を野性に戻すべく放鳥できることになり9月24日に大空に飛び立ちました。現在、公園近くにいるようですが、自然に繁殖して数が増えていけばいいですね。

■2005/10/1(土曜日)
【地球環境の変化】

   もう10月だと言うのにお昼は汗が出るほど暑い。昔は「暑さ寒さも彼岸まで」と言われたのに今の常識には合いません。日本はもう亜熱帯地方になってしまったのでしょうか。

近頃、ネットのニュースで北極海の氷の面積が地球温暖化による原因で観測史上、過去最小となり、今世紀中には北極海の氷は夏季には融けてしまってなくなってしまうという推測も出ています。これほど地球環境が急激に変化しているのに一般の人々は私を含めて危機感が薄いと思うのです。

大きな環境の転換期に今差し掛かっていると認識をしないといけないと思います。「徐々に」と言う幻想が切羽詰ったこの地球環境の変化に対する認識不足に拍車をかけているように見受けます。さて、我々は何をすればいいのでしょうか。


バックナンバーへ先頭へ戻る


top pageへ戻る