Page80
前pageへ戻る

−−バックナンバー11月号−−

今日のひとりごと

2005年11月

■2005/11/30(水曜日)
【年賀状ソフト】

   姫路のビジネスホテルでも噂の「○歯設計事務所」が構造計算にかかわったとして本日から営業自粛。お気の毒です。このホテルは「キヨスク」が建てたビジネスホテルです。確か2〜3年前に開業したばかりです。この波紋はどこまで広がるのでしょうか。

さて、年賀状ソフトは「筆まめ」を使っているんですが、なんせ古いもの。確か5〜6年前のヴァージョンです。基本的性能になんら不自由するものではないのですが、最近は市町村合併が多くて住所録の整理も必要かもしれません。このあたりで一度、ヴァージョンアップしておきたいものです。

来年は「戌年」で我が家は毎年が戌年みたいなものですが、来年こそはワンコの写真を撮って綺麗なワンコ体制年賀状を樹立したいと思っています。

それにつけても写真品質の年賀葉書が出来るプリンターも欲しいなぁと物欲の塊です。(恥)いまだボーナスは出ておりません。(笑)

■2005/11/29(火曜日)
【祭りの後のけだるさよ】

   今年の年末はどんな風に過ごそうかなぁ。いつもの通り、蕎麦打ちのお手伝いは予定に入っている。子供たちは帰ってくるんでしょうかねぇ。紅白歌合戦も今年はみのもんたさんが司会だそうです。人気司会者で視聴率が、伸びるんでしょうか。

あわただしく12月は過ぎていくような気がしています。今月も明日一日となりました。

■2005/11/28(月曜日)
【うーん、キャンセル?】

   急に仕事が忙しくなって、少し前からその兆候はあったのですが、海の家までは何とかお休みできてラッキーでありました。本来なら今週末は部内の忘年会旅行でしたが、「どうもこりゃー、いかん!」と言うことでキャンセルの電話をかけたらなんと、グァム島にかかってしまいました。

旅行社のいつもお世話になっている担当者の携帯電話に電話したら添乗でグァムに来ているとのこと。びっくりでした。今頃の携帯は世界中、どこでも繋がるのかねぇ。(唖然)

そんなわけで嬉しい休日出勤が待っているようなのです。全く世の中、山あり、谷ありですねぇ。うまく行きません。さて、話は変わって昨夜の続きです。

プレゼントお酒の数々

左上の写真はこれまた、M料理の鉄人、手作りのログハウス。今回の主役、AOさんへの鉄人からのプレゼントです。このハウスに引き出しが付いていてその中にティラミスケーキが入っています。(凄い)

右上の写真はみんなの持ち寄り品やネット仲間の差し入れ品のお酒です。誰が一体こんなに飲むのでしょうか。もちろん全部は飲めません。(ご心配なく)一番右端のプレミアム焼酎「伊佐美」ですが、リボンがかかっているのが見えるでしょう。このリボンがこだわり品でこの種明しはまた、イベント報告で。

差し入れしてくださった方々に心からお礼を申し上げます。おおきに、ありがとう、サンキューでした。

■2005/11/27(日曜日)
【凄いこだわり】

   海の家イベントに行ってきました。まず最初にびっくりしたのはその道具立て。料理の鉄人氏の準備にかけた時間を思うと気が遠くなりそうなこだわりグッズです。写真で見てください。

道具立て メニュー

まずは左側の写真では、お寿司の乗っている台も青竹で作った各種道具も、お箸もすべて名前入りで個人的に作られたものばかりです。

右の写真は薄切りされた木の皮の上に書かれた当日メニューです。(クリックすると大きな画像となります。)ただ単に高級食材だけを使った料理だけではなく、総合芸術のような素晴らしい、心のこもった道具立てでした。(それにしても達筆ですねぇ。)

■2005/11/26(土曜日)
【いい日、イベント】

   なんと言う幸せ。今日も明日もいいお天気に恵まれそうです。スカンと晴れた瀬戸内海を眺めながら贅沢特選寿司に舌鼓を打つってもう最高の幸せです。楽しい仲間と一緒にこんな時間を持てることが人生の至福と言わずして何が至福だろうか。

友人のお誕生祝を兼ねて少しネット仲間も加え、室津の別荘でパーティを開きます。内緒ですが、いろいろと楽しい企画満載です。こんな風に自分の周りにいろんな幸せをちりばめて生きられることが幸せなんだろうとつくづく思うのです。

さて、準備をして出かけることにいたしましょう。今夜は飛び切りの美酒が飲めそうです。

■2005/11/25(金曜日)
【見に行きたいなぁ。】

   「三丁目の夕日」がなかなかいいと言う巷の噂です。我が家も夫婦で2kと言う節約鑑賞に行こうと思っています。古きよき時代を描いたこの映画が伝えようとするものは現代が失ってしまった庶民の心でしょうか。

まずは見てみないと何も始まりませんね。東京オリンピックは1964年でしたね。それを知ってる世代と知らない世代の間に大きなギャップがあります。しかし、人間の本質は変わらないと信じたいですね。隣人は家族で古きよき時代のゆっくりした時間の過ぎ方がいいですね。

何はなくても家族がいれば楽しい団欒があったそんな時代です。そういう時代には大晦日には「紅白歌合戦」がずいぶん似合うような気がします。気持ちだけは優雅に現代でも心の持ちようは本人の心がけ次第です。

■2005/11/24(木曜日)
【季節雑感】

   「下弦の月」がまだ昇っていない東の空を見上げながら会社から帰ってきました。少し肌寒くなってこれから冬を迎える心構えをするようにと凛とした晩秋の空気が伝えているようなそんな気分です。

ロメオママが知人からチューリップの球根をもらって早速また、植えておかなければと言っています。普通の60cmのプランターだと24球以上植えるのが良いようです。チューリップってあまりスカスカに植わっていると感じでないもんなぁ。(微笑)

来年の春が楽しみですね。私の知人で毎年、チューリップの球根を200個ぐらい庭に植える方がいますが、さすがに咲いたときは圧巻で「たくさんの投資」をして「花開いた」とはこれ全くそのままです。(笑)それにしてもいいお天気が続いています。今週末の「海の家」イベントもきっと素晴らしいお天気でありますように・・・。

■2005/11/23(水曜日)
【鯛そーめん】

   今夜はもうひとつのボージョレ・ヌーヴォー「ギイ・ブルトン」さん作のものを頂きました。ネットで調べてみると自然派ワインというのはどうも「少しガスや澱があって、アンモニア系の香りがある」というものらしい。自然派ワインをそんなに飲んでないので一向に特徴がわからなかったのですが、「ギイ・ブルトン」も前回飲んだ「フレデリック・コサール」も全くその通り、私には表現する力がないのでこのように他の方のコメントを見るとその通りだと思います。

一般のフレッシュフルーティのヌーヴォーとはちょっと違うということだけはわかったのですが・・・。

今日のランチは赤穂の「美食倶楽部」。メニューは鯛そーめんと粕汁、柿の酢の物でした。鯛そーめんはロメオママは一度食べたことがあるそうですが、私は初体験。魚の煮付けの汁で食べるそーめんは煮汁の旨さを堪能できます。少し甘めにしてあったと思います。私の大好きな鯛の兜煮、目の玉が最高に美味しかったです。ごちそうさん!

■2005/11/22(火曜日)
【いい夫婦】

泡盛   またまたイベント用にとって置いたお酒を飲んでしまいます。(蹴)沖縄の久米島の焼酎です。30度。米焼酎です。癖なくするすると飲めてしまいます。

週末のイベントに向けてメールで最終打ち合わせをしています。キャメールの本来の姿、「メール」を使っての連絡です。最近は「キャンプ」も「メール」もない「キャメール」となっておりまして面目ないという体たらく。

後は仕事が急に忙しくならないことを祈りつつ、体調管理には気をつけて健康で体調万全、お酒が旨いとなりたいものですね。全く関係ないですが、本日は「いい夫婦」の11月22日でございます。

■2005/11/21(月曜日)
【農業という自然とのかかわり】

   知識の体系というのは個人が体得するのに随分長い時間がかかると思うのです。昨日考えたのですが、農業という作業の難しさなんて毎年、一回しか出来ない作業を少しずつ改良しながら試しているんですね。30年やっても30回しか試せないんです。もちろん、本で読んだり、人に聞いたり、あらゆる模擬作業を経て、自分が最高と信じるやり方をするんですよね。

相手は自然で毎年大体同じだといってもちょっとずつ変化するんです。気象条件が変われば作業の見直しや対応を変えてやる必要があります。どのように対応するかという選択肢が重要です。あらゆる可能性を最大限に自分に有利なように利用して、改良していく。

去年上手くいったから今年もうまく行くかどうかはわからない。そんな意味で非常に難しいけれどやりがいがある職業かもしれません。知識の伝承という面でも何らかの形で、例えば親から子供にとか伝えられればいいですが、素晴らしい知識や感覚がその人だけで終わってしまうのはあまりにももったいないと思ってしまいました。

■2005/11/20(日曜日)
【援農】

   「有機野菜の会」の提供農家にボランティア援農(農作業お手伝い)に行ってきました。山間の田舎の空気は澄み渡って美しく、美味しい。山々も紅葉が進んできていてなかなかの景色でした。

今日は、タマネギの定植です。いったい何本のタマネギの苗を植えたのか?4〜50mの畝を3つ、10人で作業しました。10時から12時まで2時間です。その後、美味しい昼食を頂いきました。炊き立て新米が美味しかったです。

午後からはあちこちにある畑と鶏小屋の見学でした。ここの鶏は平飼いです。鶏舎というと非常に臭くて汚い印象ですが、入ってみても全然問題なし。ウンチも分解されてさらさらです。畑では多品種の野菜をひとつの畑で作っています。2年間、畑として利用すると次の年には水田として稲を作るそうです。

長年の知恵でそういう方法がいいことがわかってきたのです。合鴨農法も実践されていて水田の草取りは春から育てた合鴨がやっています。8月にお役目終えた合鴨君達は12月まで肥育して私たちの胃の中に納まります。これも希望者が多くなかなか分けてもらえません。いいものをいっぱい食べた(化学薬品など食べてない)素性のはっきりした合鴨肉です。中国産のものと比べ脂肪の割合が極端に少ないのです。

そんな風にいろいろと説明を聞き有意義な一日でした。明日は少し足などが筋肉痛かもしれません。(笑)

■2005/11/19(土曜日)
【古酒】

古酒   私の中では日本酒はその年に作ったものはその年に消費するものと言う考え方が当たり前だったのですが、最近は美味しい熟成古酒を頂くようになって考え方が少し変わってきました。

今日いただいた「豊盃倶楽部」の純米吟醸酒は平成9年のものです。実に8年も経っていますが素晴らしい熟成をしています。この日本酒は青森県弘前市の豊盃酒造が醸するお酒です。津軽の酒文化の発展向上を心から願う消費者・酒販店・蔵元(杜氏)が集まって出来た「豊盃倶楽部」の限定酒です。

そんなお酒を今度のイベントに持って行こうと思っていたのですが、お酒を愛しその曰く因縁にほれ込んでいるシェラパパは今夜、飲んでしまいました。(スンマソ)我慢が足りません。美味しいものに目がないというと言い訳がましいですが、まあ、隠し玉はまだまだありますから大丈夫です。(微笑)

【フレデリック・コサール】

フレデリック・コサール   今夜はラベルがウサギのマークのフレデリック・コサール氏が作るオーガニックボージョレ・ヌーヴォーを飲みました。毎年、ヌーヴォーを飲んでいるのですが、いつもフレッシュなぶどうジュース的感覚なのです。しかし、これはちょっと違いました。

聞くところによると、樹齢100年の無農薬の畑、それも単一畑のブドウで作られたヌーヴォーらしいのです。昨年は大人気で品薄、手に入れるのが難しかったと聞いています。高鳴る期待感は並大抵ではありません。飲んだ感想は生き生きとした酸がはっきりとしていて舌にピリピリとくる発泡性を残している今までに感じたことのないフレッシュ感。なんだかヌーヴォーとは信じられないとはロメオママのお言葉でした。(笑)

■2005/11/17(木曜日)
【ついに解禁日、しかし・・・】

   ボージョレ・ヌーヴォーの解禁日です。ネットではそんな話題で持ちきりですね。わが国はヌーヴォーの輸入量は100万ケースを超えてるようです。残念ながら予約はしているのですが、赤穂の47リカーズなので取りに行かねばならず、私はもちろん会社ですし、ロメオママも用事があって明日しか行けません。

そんなわけで味わうのは明日以降です。今年はグレートビンテージの予感で今までの1959年や1964年、1976年の再来かと言われています。期待感が高まります。明日のお楽しみ。(微笑)

今夜は赤穂は奥藤商事の忠臣蔵純米大吟醸しぼり酒「内蔵助」斗瓶取りを飲みました。ほんとにこれは旨い!

本日は大阪に講習会で行っていました。隣にリーガロイヤルホテルがあって、お昼に行ってみるとホールでヌーヴォーを即売していました。ルイ・ジャッドやモメサンがありました。ぐっと我慢で帰ってきましたよ。

■2005/11/16(水曜日)
【備前焼の花入れ】

   名士名流作品展で備前焼の花入れを購入しました。いい色をしています。何ていうんでしょうか。赤銅色?

実物を見れば一目瞭然ですが、文章でその形、大きさ、色彩、特徴を書き表すことは至難です。高さ25cmぐらいの耳付花入れです。好きなものを手に入れることは幸せですね。このほかにも小さな油絵で欲しいものがありましたが、今回はこの一点だけに。我慢、我慢!(笑)

■2005/11/15(火曜日)
【親心】

   今夜はお月さんと火星が並んで東の空、高くに。明日が満月です。少し欠けた月がかっこいい!こんなに近くに並ぶのは珍しいはずです。17日はしし座流星群がピークになります。ただ、お月さんが明るいので少し辛いかも。

今日は天皇家の紀宮さんと黒田さんとの結婚式の模様ばかりTVでもしているらしいですね。おめでたいことです。(見ていませんが)親が子を思う気持ちは天皇家だって一般家庭だって少しも変わらないはずです。嬉しかっただろうし、不安で心配でもあっただろうと思います。

朝見の儀で話された両親と紀宮さんのお言葉は一般家庭でもあのようにはっきりと言葉にしては言わなくてもおなじ気持ちではないかと思うのです。

幸いにしてご主人になられる黒田さんはおっとりとして似合いのご夫婦ではないかと心から祝福いたします。慶事はいいですね。気持ちがうきうきします。お二人の末永いお幸せをお祈りいたします。

■2005/11/14(月曜日)
【お取り寄せ】

   ネットでも雑誌でも最近は「お取り寄せ」特集が組まれています。全国から上手いものを集めて宅配便でお届けするというものです。本来はその土地に行かないと食べられない、飲めない、そういった料理、食材を自宅の食卓に乗せられると言う贅沢です。

便利になったものです。でも、その便利さが私個人はいいとは思いません。商業ベースに乗って多分少し高いでしょうし、本来の味を保っているかどうか疑問です。(もちろんすべてがというわけではありません)その地方の風土に根ざした料理、味というものがあるべきです。簡単に手に入ってしまうのは惜しい。その地方に行って始めて味わえると言う希少性が大切ではないかと思います。

とはいいながら、やっぱり自分もそんな恩恵にあずかっているんですよね。貯蔵技術や運搬手段の確立といったバックボーンがあって初めてこの「お取り寄せ」も成り立っているんでしょうから。

そういう時代でもなお、「全国配送はいたしません。鮮度が、命ですから」と仰るお店もあります。そういうところのものは食べてみればわかります。自分のところの製品に自信を持っているんですね。雑誌の特集を見ているとどれも美味しく見えません。私って天邪鬼なんでしょうねぇ。

■2005/11/13(日曜日)
【信州新そばとニート】

   タイトルの二つに何の関係もありません。そういう季節だそうです。「信州新そば粉が入ったから食べにおいで」とメールを頂いて午後からアリス兄さん宅へ。さわやかな秋晴れのようなお蕎麦を頂いて(変な感想でしょ)満足満足。おおきにサンキューでした。

絲山秋子さんの「ニート」を読んでいます。現在の世相を切り取った小説に心打たれるものがある。涙がでる。「どうでもいいって言ったら、この世の中本当に何もかもどうでもいいわけで・・・」切ないですね。打ち込めるものが何もない人生。

私など、いつも出来るだけ前向きにいろんなことに興味を持って生活するようにしています。その正反対が「ニート」の生き方かも。でもその差ってどれほどのものでしょうか。気持ちの持ちようだけ?

そんな風に考えながら、糸山さんって素晴らしい「もの書き」だと尊敬しています。

■2005/11/12(土曜日)
【相変わらず美味い!】

   しばらく振りに赤穂の「美食倶楽部」に行ってお昼を食べました。お昼は定食のみでたったの800円です。最近はどこでもランチは安くなって金額的にはもっとお安いお店もありますが、素材やお味のレベルが全然違うと思います。めっちゃ美味しいです。

今日は、たまたま、天麩羅定食でしたが、基本に忠実。どこから攻めてもまっとう。美味しかった!!いつもいろいろメニューに工夫がしてあって今までおなじメニューに当たったことはない。本日も常連ばかりだったような気がします。安い定食でも「ハッとする」そんな料理が出てくることがあります。そして一般的なトンカツだったとしてもなぜだかとっても美味しいのですよね。

夜のお任せコースにぜひ行きたいとまた、てぐすね引いております。(微笑)一緒にどうですか?いつでもお供しますよ。

■2005/11/11(金曜日)
【お出かけ】

   ちょっとお出かけしてきますのでホームページの更新は日曜日にまとめてします。掲示板のレスもできませんがよろしくです。ではでは・・・


家内の実家に野暮用が出来て金曜日夜から急に行くことになって、朝は会社までロメオママに送ってもらう。少し早めに会社の仕事を終えて雨の中、駅まで歩いていったのですが・・・

結構誘惑的ですね。@夜の街。赤提灯、居酒屋、お寄りしたいところがたくさんあって困ったもんだ。(笑)。日頃は車通勤でさっと行ってさっと帰ってくる。お酒はおうちで飲むのが多いパターンが染み付いている。そこでたまにこのように駅まで歩いてネオンがきらきらと輝いているとほんとに誘惑が多いです。

こんなに誘惑が多いとは気が付きませんでした。バス通勤などしていたら毎日、何かと自分にいいわけをして飲みに行くんでしょうね。(酒飲み、馬鹿!!)

■2005/11/10(木曜日)
【季節の移り変わり】

コスモス   先日の稲刈りのときに撮ってきたコスモス画像です。うら若き美人のモデルさんでもいればコスモス林の中で写真を撮って撮影会と相成ったのでしょうが・・・

秋のバラ園には行きそびれています。四季咲きとはいえ、やっぱり春と秋に綺麗に咲きますものねぇ。写真を撮ってくるのよし。薫り高いバラのお香りの中で過ごすのもよし。その美しさに一句ひねるのもよし。

日中の日が短くなって朝は明けるのが遅いですし、夜は早く暗くなってしまいます。ビルの中にいると窓にはブラインドが下ろしてあって天候の変化や日の暮れ具合などほとんどわからないのです。会社からの帰りには、夏はまだ日が明るく輝いていることも多く、またこれからもう一仕事と言う感じです。しかし、冬はその暗さ、寒さに凍えます。

冬には空がぱきんと晴れて夜には月が煌々と輝いていることも多く、それはそれでなかなか乙な世界です。目が慣れてくると夜空にはいっぱいの星!眺めていると吸い込まれてしまいそうな感覚に襲われます。これから夜空の星の観察には最適の季節を迎えます。

■2005/11/9(水曜日)
【案内葉書】

   娘にデジカメを買いました。ちょっと貸してもらって使ってみるとさすがに5年前の私のデジカメとは雲泥の差です。画素数も200万画素から710万画素に、メモリーは私のものは8MBでした。(現在は64MB)今は1GBですからね。もっともコンパクトフラッシュメモリーは別売でいくらのでも入れられますが・・・

ここのところ、私のデジカメは調子が悪くて電源が入らなかったり、ダイヤルの切り替えがうまく行かなかったりと限界に近づいています。買い替えの時期が来ていると思います。まあ、しかし、そうはいっても先立つものが必要です。(苦笑)

話は変わって今日、案内葉書が来ていて、「名士名流作品展」が地元のデパートで来週から始まるそうです。いつも楽しみにしています。今までも日本画、洋画、版画といろいろと買ってきましたが、陶芸作品は今まで買ったことがありません。今年はひとつ、そちらのほうでいいものを探してみましょうかねぇ。

案内の葉書にもなかなか良さそうな志野焼きのぐい飲みが載っておりました。入札と自由販売があってやっぱりいいものから売れていきますので早く行かないと売れてしまいます。以前は開場前の開会式に招待されていましたので早く会場内を見て回れていました。お陰でいいものをピックアップできたんですが、最近はあまり買っておりません。

チャリティですし、好きな作品を随分安く買えますのでお勧めなのです。

■2005/11/8(火曜日)
【もう、最高!!】

   休肝日明けにふさわしい、鰆(さわら)のたたきに赤穂の奥藤商事「忠臣蔵 純米大吟醸しずく酒 内蔵助 斗瓶取り」を頂きました。最高に旨いです。芳醇、濃厚、大好きやわぁ。(笑)

鰆は文字通り春の魚のようですが、脂が乗ってちょっとトロのような感触です。ただ、たたきにするとその脂っこさが少し軽くなって素晴らしい。

ロメオママがメールで今朝からネットがなぜか繋がらないと言って来ました。帰って調べてみるといつもの症状です。原因がよくわかりませんが、ネット接続のパスワードを入れなおして繋ぐと何もなかったようにすんなりと。

すぐに回復してよかったですが、これがああでもないこうでもないと「訳わかめ」となるといけません。事なきを得て助かりました。街路樹が紅葉してきて美しい季節を迎えました。あちこちのサイトで木々の紅葉をカメラに収めた写真が掲載されています。晩秋から初冬へと季節は着実に進んでいきます。

■2005/11/7(月曜日)
【これでも立冬】

   お昼休みにお茶を飲みに行って少し早足で歩いてくると随分暑い。団扇で扇いで一息。なんていう気候でしょうか。22、23度はあったかもしれません。温暖化ですかねぇ。

今朝はすごい霧の中をシェラ達の散歩に行ったのですが、会社から帰ってきたら家人が「今朝の霧って中国からの黄砂だって!」とのこと。道理で風景が黄色く見えたっけ。しかし、昔から中国からの黄砂ってあったのでしょうか。近年の異常気象の一環でしょうかねぇ。

一般的には黄砂現象は春、3月、4月が多いようです。偏西風に乗ってゴビ砂漠やタクラマカン砂漠から巻き上げられた黄土が日本にもやってくるんです。もう少しいいものが届けば嬉しいのにねぇ。(笑)

今夜はお決まりの「休肝日」少しはまともな文章を書いているでしょうか。@素面(しらふ)次の二十四節気は「こゆき」と書いて「小雪(しょうせつ)」です。11月22日頃です。それまでに第三木曜日、ボージョレヌーボーの解禁日がありますね。楽しみです。

■2005/11/6(日曜日)
【イベリコ豚】

イベリコ豚のソテー   久しぶりにフレンチレストラン「ボルドー」さんにランチに行きました。メニューにはない高級食材イベリコ豚が入荷しているとお聞きしたのでメインをそれにして素晴らしいランチでした。うちの母など初めて食べる食材に大喜びでした。

このイベリコ豚ですが2003年に初めてスペインから輸入されてブレイクした食材で私も聞いてはいましたが今日、始めて頂きました。イベリコ豚はスペイン西部地方のみに生息する、イベリア種というスペイン原産の黒豚です。

イベリコ豚にも等級があって100%どんぐりで育った「ベジョータ」と書籍によると75%ぐらいと残りを穀物で補った「レセボ」があるようです。霜降り和牛のような厚い赤身肉になるらしくそのうまさは絶品です。

私の食べた感触は歯ごたえがあるのに肉質が軟らかで香りもいいという食材として素晴らしいものでした。このイベリコ豚はまさに秋が"旬の食材"らしくてこんな料理が食べられて今日は本当に幸せでした。ボルドーさん、いつもありがとうございます。

■2005/11/5(土曜日)
【日本酒の熟成】

   昔は日本酒と言うのはその年できたお米でお酒を造って一年で飲みきってしまうお酒でした。今は貯蔵技術が発達して日本酒も熟成させる時代です。少し、古い熟成酒を何本か手に入れました。これは今月末のキャメールイベント、11月例会のために用意しました。今年は「創作ずし、特撰素材寿司」をテーマに日本酒とのコラボレーションを楽しもうと企画しています。

銘柄はこの企画まで秘密です。ただ、心配なのは冷蔵庫で保管しているこれらの熟成酒がイベントまでに私のお腹に納まってしまわないかとちょっと不安です。(汗)新酒鑑評会「金賞受賞酒」のしずく酒斗瓶取りなども手に入れました。こちらは確実に私のお腹に収まってしまうだろうと思います。

メンバーの皆さんもいろいろな曰く付、薀蓄付のお酒を探してきてくださるだろうと思います。そしてそんなお酒を披露しながら美味しい特選素材の握り寿司を食べようと思っています。本当にめっちゃ、楽しみです。

■2005/11/4(金曜日)
【初体験】

   意味深なタイトルです。(笑)今夜は友人と酒屋さんの「立ち飲み」に挑戦ってほどのこともないですが、半世紀を経てやっと初体験。なかなかいいものですね。しかし、少ししんどい!(苦笑)

酒屋さんなので冷蔵庫から好きな銘柄、4合瓶を持ってきて呑むことも可能です。昨夜は「奥播磨純米生酒」を二人で頂きました。もちろん生ビールサーバーから自分でビールを入れて飲めますし、燗酒の機械があってボタンを押すとコップいっぱいに満たされます。いやー、初体験!

その他にも友人の日本酒キープから朝日酒造「久保田千寿」も飲んですっかりご機嫌です。あては乾物・ちくわなどしかありませんが結構楽しく飲めました。いったいどれぐらい飲んだのか、すっかりヨッパでしたね。ロメオママに迎えに来てもらって助かりました。ここでは本当は「タクシー」と言うところですね。

この立ち飲みに行こうという話は随分、前から出ていたんですが、やっと実現できて話のネタが出来ました。(めでたし、めでたし)

■2005/11/3(木曜日)
【神力米の稲刈り】

稲刈り   網干の本田商店主催の「稲刈り」に行ってきました。このイベントは蔵元が毎年、酒米の「神力(しんりき)」を田植えと稲刈りするものでその後、バーベキューをつつきながら日本酒を飲むのです。

日頃、そういった米作りの作業なんてしたことがない人たちが自分たちで作ったお米でお酒を造ると言う醍醐味を味わうために始められたんでしょう。曇り空でしたが、しっかりと汗をかいてしまいました。

コスモス今年は休耕田にコスモスが植えられていて素晴らしい景色となっておりました。綺麗でしたよ。これは御津町の営農組合さんが植えられたもので田植えのときに秋にはコスモスの群生でいっぱいにしますとお話されていたものが実現したのです。

毎年、参加したいと思いながら予定がうまく合わなくって行けなかったので「稲刈り」は初めてです。時期的には少し遅くて周りの田んぼはもう刈入れが済んでいます。春に田植えをしたその一角だけ残された稲をみんなで刈っていきます。そして最後に稲木を組んで掛けていきます。

稲掛け今はもちろんコンバインで刈入れをしていますが、昔ながらの方法でこのように楽しみながら農作業を出来るのはありがたいことです。汗を流した後の日本酒は飛び切り美味しいですし、知らない方々とのお話も楽しいものです。また、来年もお会いしましょうとお約束して別れました。

稲刈り終了
■2005/11/2(水曜日)
【プライド】

   美味しい料理を出そうとすると素材にこだわらないといけないようになって一流の素材に振り回されるようになるような気もします。一流のシェフがその腕によりをかけて作った料理はもちろん美味しいです。その究極を追求すると素材選びが半端じゃなくて極端に高価になります。希少価値ですから。

でも美味しいといっても他の材料と違うって言っても素晴らしい感性や素晴らしい舌で味わったとしても何人がその良さをその価格ほどの素晴らしいさを実感できるのでしょうか。わからないものが悪いと言ってしまっていいのでしょうか。

料理人の腕を決してけなすのもではありませんが、素材自慢は鼻持ちならぬプライドを感じます。(なに怒っているの私って!)

素人料理評論家が多い昨今、わかったような酷評はもちろんよくないです。わかりもせずに一流の腕と素材を食べてひどい批評は論外です。ただ、その鼻持ちならぬプライドが気に食わなかっただけなのです。(なんのことかわからんでしょう)

話は変わって私はあちこち食べに行っても美味しいと感じる店は少なく、なかなかいい店を発見するのは難しいです。少なくとも美味しくなかった店はここには名前も出てきません。(昨夜のお店のように)出てくる名前があるとすればそれは「美味しかった」と感じさせる何かがあったお店だけなのです。

■2005/11/1(火曜日)
【もう1時】

   今夜は忙しくて(仕事ではありません)午前様。あはは。やや、酔っ払いではありますが、正常モードです。今夜も火星が綺麗に輝いていましたね。今夜は全国的に晴れでほとんどの地方で見られたのではないでしょうか。明るく、大きく東の空に輝いていました。

ちなみに今日は「犬の日」らしくてそういえば数字の並びが「ワン、ワン」と言うことか・・・。(笑)我が家の愛犬はご存知の通り、「シェラ」と「ロメオ」と言う名前ですが、私のハンドルネーム「シェラパパ」はもちろん愛犬名にちなんだものです。検索サイトで調べるともう一人、千葉のほうで同名のハンドルネームの方がおられるようですね。

私は結構凝った名前をつけたつもりだったのですが、人間の考えなんて同じ思考経路なんですよね。愛犬の名前にも飼い主の性格が現れるらしく、そっけない名前もあれば、うーんとうなってしまうような名前もあってこんな考察も面白いかもしれません。

日本で一番多い愛犬の名前は「ポチ」ではなく、「チョコ」らしいです。そんなことを考えながらまた、新しい一ヶ月が始まります。今月もよろしく!


バックナンバーへ先頭へ戻る


top pageへ戻る