Page82
前pageへ戻る

−−バックナンバー1月号−−

今日のひとりごと

2006年1月

■2006/1/31(火曜日)
【好きな作家】

   掲示板で読書の話題が飛び交っていますので今夜は私のお勧め書籍を。割といつも作家にこだわって読んでいるように思います。一人の作家が読んでよければ続けてその人のを次々にと言うパターンが多いのですよ。

例えば、小川洋子さん、江國香織さん、絲山秋子さん、川上弘美さん、重松清さん、吉田修一さんなど。今日、たまたま読売文学賞に堀江敏幸さんの「河岸忘日抄」が選ばれていたので言うわけじゃないのですが、これも面白いですよ。堀江さんの本はもう一冊「熊の敷石」を読んでいます。

この「河岸忘日抄」ですが、大金持ちの知り合いから借りた停泊中の船舶で暮らす、隠遁生活のような暮らしぶりを書いています。一日中、本を読んだりレコードを聴いたり、たまにくる郵便配達夫と一緒にコーヒーを飲みながら話したり。

知的な遊牧民的生活を送る主人公の心の揺れや隠遁生活と外界のわずかな接点を描いています。もしよかったら図書館でお借りになって読んでみてください。

河岸忘日抄

■2006/1/30(月曜日)
【廉価版CD】

   1月27日はモーツアルトの誕生日でした。今年で生誕250年だそうです。近頃、CD店でよく見かけるのはCD4〜6枚組みで売られているベスト版です。これが安いんですよね。一曲あたり20〜30円ぐらいかなぁ。(笑)

ジャズもクラシックもピアノ曲、オペラもあります。そして100曲じゃなく、200曲と言うのもあります。「どこかで聞いたクラシックベスト101」なんてのもあります。短く切ってさびの部分だけをCDに録音していますのでこれを一通り聴いて気に入ったものがあればそのCDを買うといいと思います。

オムニバスの良さはその広さにあって深さはまた別の要素で補うとして軽く流すには最適です。気に入った曲が見つかるかもしれません。

100曲モーツアルト

ベストクラシック100

■2006/1/29(日曜日)
【幻の酒】

   やっと「白夜行」を読み終えました。随分かかってしまいました。(汗)内容の濃さに脱帽です。素晴らしい筆運びです。特に構成が素晴らしいと思いました。りょうじと雪穂が直接は繋がらず、二人の心の内は全く書かれていなくて、周りの登場人物の描写だけで話が進んでいきます。暗く澱が溜まったような雰囲気がよく表されていると思いました。秀作です。

金曜日に駅前の書店で見かけて週末に近くの本屋さんで買おうと思っていた雑誌「男の隠れ家」3月号が探してもありません。結局大きな本屋さんで今日見つけて買ってきました。その雑誌の特集に引かれて購入です。「幻の酒が飲める店」と銘打って焼酎、日本酒、ウイスキー、ワインと四種類のお酒から特集しています。面白く読めましたが、別にそうだからその店に行こうとは思いません。

その幻のお酒を探して飲もうとも思いません。ただ、お酒の知識として面白く読めました。時間があれば本屋さんで立ち読みしてみてください。それなりに立派なお酒とお店がずらりです。

■2006/1/28(土曜日)
【良い歌を聴きました】

   青春だった70年代の音楽には特別の思い入れがあって当時の思い出と一緒によみがえる映像が心の中にあって聴いていて胸が熱くなります。

今夜はTVで武田鉄矢、小椋佳、さだまさし、の共演があって歌詞の内容までテロップで流れるとそこにはおじさんにジーンとさせる内容が一杯でした。歌詞で感じる思い入れと言うものは人生の経験値に比例して大きく振幅するものであるらしく、年をとればとるほど深くなっていくような気がしています。

我々は70年代ファークの時代に青春を送った世代で当時の歌にはなぜか心ときめかすものがあります。一番多感な時代をその時に過ごしたからそう感じるのかどうかはわかりませんが、どの歌も心に染み入るように響きます。今、青春を送っている我が子供たちの世代も後の世になってそんな風に自分の時代を振り返るのでしょうか。

■2006/1/27(金曜日)
【和柄アロハ】

   今、市内のデパートで和風柄アロハの販売をしています。今週一週間で29日(日曜)までです。男性用は少なくて柄は10種類ぐらいしかありません。女性用はTシャツとかいろいろな型のデザインのものもありますが、残念ながら男性用はスタンダードなものしかありません。

シルクのものが一つ欲しいなぁと思って昨年から探していましたのでお昼休みに2度ほど見に行ってみましたが、今ひとつ気持ちにしっくりと来るものが無くて断念しています。シルクだけではなく綿のものもあるのですが、やっぱり手触りといい、感じが違います。

今月はスーツもワイシャツも作ったのでちょっと欲張りすぎです。まあ、アロハは気長に探します。

■2006/1/26(木曜日)
【TVドラマと読書】

   やはり下がりましたか。ライブドア株は113円で引けました。前日比24円安でした。昨日の読みははずれました。まあ、当たるとも思いませんでしたが・・・。(苦笑)

今夜はTVドラマ「白夜行」でした。今シーズンは大河ドラマの「功名が辻」と「白夜行」二つを見ています。いつもあまりTVは見ないのですが、木曜日と日曜日にはTVの前とは珍しいです。あはは。

ドラマのほうが進んできますので早く本を読まないと追い越されてしまいます。今日はお昼のドトールでも本のほうの「白夜行」を読んでいました。しかし、平日はあまり読めません。日曜日からほとんど読んでないのです。そんなことを書いてないで今から読みます。明日は花金です。週末はまた少し固めて読書が出来そうです。

■2006/1/25(水曜日)
【ライブドア株】

   株取引はやってないのですが、ギャンブルとしてみれば結構面白そうです。今、ブームのライブドアは今日はストップ安にならずに前日比39円安の137円で引けています。今朝の時点で私の予想では126円のストップ安であれば「買い」であったろうと思います。

それにしても何日間ストップ安を続けたんでしょうか。今日は強制捜査後7営業日ぶりに初めて値がついたんですよね。取引開始直後は買い注文が約2億株、売り注文が1.7億株と初めて売り注文を買い注文が上回ったようです。13:30から15:00までの1時間半の制約時間内にこんなに多くの注文数ですから凄いです。結局、4.2億株ほど取引が成立しています。

明日はさて、どんな展開になるのでしょうか。少し値を上げるかもしれません。目が離せません。

■2006/1/24(火曜日)
【幸せとは】

   あれだけ持ち上げられていたホリエモンの凋落。おごれるものは久しからず、ってことですか。でもはっきり言って私は悪いとは思っていません。いつの時代でも先を行く人は世間からは批判的です。特に保守的な抵抗勢力からは目をつけられ叩かれます。

「金がすべて」のような発言や成り上がりものの金に飽かせた自家用ジェット機、外国産高級車所有など嫌いな部分はありますが、目立ちがり屋のもてない男だったでしょう。金儲けという次元では最高の戦略家で実戦家です。法を破るのはいただけませんが、その才能やビジョンは素晴らしいものです。(今では、「でした。」ですね)

でも彼も忘れていたことがあるんですよ。それは「金でも買えないものがある」ってことです。いつも見ているブログ「おやじの口福論」ではjimihen-2さんが言っています。『金で買える幸せなんて、たかが知れている。

金で買える幸せは買ってしまうと幸せではなくなってしまうということに気が付くはずです。本当の幸せは何度も同じ場面に出会っても幸せを噛み締められるそんなものです。

■2006/1/23(月曜日)
【また雪が積もりました】

   朝起きてびっくり!うっすらと雪が積もっている。そして小降りではあるがまだ降っているんですよね。結局、2〜3センチぐらい積もったでしょうか。シェラは散歩に行きたがらないし、(ロメオはお構いなし)道は車が通った後がつるつるになってスリップするし、大変です。

通勤途中でもちょっとの坂道で信号待ちしていた軽四がスリップして動きません。結局その角で私は曲がるつもりだったのですが、クワバラクワバラ、危ない車に近づきたくありません。もう一つ先の角で曲がりました。お尻を振り振り走っている車がいたり、ちょっと雪が降るともういけません。15分で着く会社に25分ほどかかってしまいました。

雪に非常に弱いこのあたりです。救急車も見ましたし、自転車の転倒も何台も見ました。慣れてないというのはこんなものなのですね。

■2006/1/22(日曜日)
【期待します大河ドラマ】

   「功名が辻」は面白くなってきました。久々にヒットかも。(マイブームです。)山内一豊と千代のラブロマンスと言うわけではないのですが、そのようにとらえています。なかなか面白くなってきましたね。

東野圭吾さんの「白夜行」を読み始めました。今、1/3ぐらいかな。何の苦も無く読めてしまいます。それほど引き込まれ引き込む力がある小説なのでしょうね。一説によるとこの物語はサスペンス推理小説というよりは純愛小説ではないかという意見もあります。TVドラマも小説本もどちらも面白く拝見しています。

昨日、取り上げた「おり酒」今夜頂きました。いつもの通り、飲みやすく美味しくいただけました。卑しく飲みすぎる嫌いがありますが、それもご愛嬌。

■2006/1/21(土曜日)
【おり酒】

   父の13回忌法要でした。ちょっと疲れましたが、無事終了です。

明日はゆっくりしようか、それとも赤穂で「牡蠣祭り」がありますので行ってみようかとも思っています。昨日、ロメオママが赤穂に行って奥藤商事の「おり酒」を買ってきました。発酵途中の日本酒ですので早く飲まなくてはいけませんが、まだ飲んでおりません。

この活性にごり酒、毎年頂きますが、シュワーとした微発泡のにごり酒で美味しいのです。するすると飲めてしまうのですが、後で効いてきます。アルコール度数が高いですから気をつけないと。

私の周りには結構このお酒のファンが多いのです。明日は飲んで見ましょうかね。(笑顔)

■2006/1/20(金曜日)
【危うし!東京証券取引所】

   東証の情けないことったらありゃしない。ちょっと取引が増えたらサーバーがダウンだ何て世界の東京市場が泣きまっせ!今は取引時間短縮でしのいでいますが、全く頼りないったらありゃしない。

1日に処理できる売買成立件数を、現在の450万件から、今月30日に500万件に引き上げ、将来的には700〜800万件に拡大する方針を明らかにしたらしいですがそんなレベルで対応できるのかな。今、450万件なら一挙に5〜10倍ぐらいにしないとすぐ使えなくなるよ。

そんなこともわからないで(わかっているかも)会社の舵取りしてるのかなぁ。危うし!東京証券取引所

■2006/1/19(木曜日)
【芥川賞・直木賞】

   芥川賞に絲山秋子さんが選ばれましたね。この話題は17日に書こうと思ったんですが、なぜか書くことが一杯ある日やら何にも思い浮かばない日もあって毎日、続けるのは稚屈な文章でも大変です。直木賞には東野圭吾さんが選ばれてどちらももう押しも押されもせぬ一流人気作家です。

この著名な文学賞が後からついてきたという感じです。もうこのあたりであげておかないと渡しそびれちゃうって感じですね。(笑)でもまあ、よかったです。贔屓の作家が(特に絲山さん)認められて文学賞をもらわれることはファンにとっても嬉しいことです。これからも人生の機微を作品の中に織り込んで楽しませてもらいたいと思います。

絲山さんが普通の会社勤めから作家になられたことは知っていましたが、イナック○とは知りませんでした。彼女は車も好きらしくて会社勤めのときはカローラバンだったと記憶しています。(?)その車で結構走り回っておられたとか。

文学賞も幾度となく、ノミネートされるとその度にどきどきするんでしょうかね。編集者と居酒屋さんで一杯飲みながら電話がかかるのを待つんでしょうか。(微笑)

今まで読んだ本は「袋小路の男」「海の仙人」「イッツ・オンリー・トーク」「逃亡くそたわけ」「スモールトーク」。残念ながら「ニート」はまだ未読です。

■2006/1/18(水曜日)
【ホリエモンバッシング】

   大きなニュースが続いていますね。日経平均は本日も大幅な下げでした。ライブドアショックで株式市場は連日の下げです。私の考えではホリエモンは「みせしめ」のために「演出的報復」を受けた、そんな印象を持っています。

いつも法律の灰色部分を突いて黒すれすれの商売でのし上がってきたんです。まさに株の錬金術を使って伸びてきたといっても過言ではないでしょう。でも日本社会では「出る杭は打たれる」のです。

「今に見ておれ」と考えていた法律家はたくさんいたはずです。もちろん、灰色ならその法の隙間を突いた賢人となるのでしょうが、黒なら犯罪者です。その微妙な線上の綱渡りが今回のライブドア騒動ではないでしょうか。

ホリエモンをよく思っていなかった人も多数いたんでしょう。今回の事件を契機にまさに「袋叩き」状態です。でももっと悪いやつは他にいるような気もしています。しかし、ホリエモンを擁護しているわけではなく、犯罪は整然と裁かれるべきです。

■2006/1/17(火曜日)
【忘れてならないこと】

   今日は他のサイトでも取り上げられているだろう阪神淡路大震災から11年が経過しました。今朝は4時ごろに目覚めてなんだか地面が揺れているような錯覚がしていやでも思い出してしまうのです。あの朝、凄い揺れで起きて少しも状況が把握できないでいましたよね。

大きな災害だと言うことはTVやラジオで徐々にわかってきてそれでも信じがたくてラジオから聞こえてくるアナウンサーの声を聞きながらその重大さが認識できていませんでした。今朝、目覚めて思ったのは家屋が倒壊してその下敷きになり動けない状態なのに周りが一面火の海になって生き地獄のようになって亡くなった方々のことを思うととても尋常な精神ではいられません。

その後の被災生活でも人生の価値観が変わる思いをされた方も多いと言います。いつも読んでいるHPサイト「www.さとなお.com」さんから最低これだけは読んでいたほうがいいと思うページをリンクしておきますので一読をお願いします。(勝手にリンクしてごめんよ〜)

■2006/1/16(月曜日)
【報告】

   昨日の続きです。飲む前に「旬酒道場」なるものがセミナー室であってまずは、講義から。(笑)なかなか呑んべえの薀蓄きわまったと言う深い内容でいちいちうなずくこと然り。

その昔、室町時代の末期に酒の飲み方を人間の修養ととらえた「酒道」という作法があったようです。茶道や華道と同じように流儀があり、酒席での礼儀作法が定められていたようです。これについてはまた一度ゆっくりとネットで調べてみようと思っています。

参加蔵数は11蔵でした。最後まで飲めなかったら困るので一番美味しそうな(好きなと言った方が当たっていますが)蔵から始めてやっぱりすべての蔵の新酒を飲んでしまいました。各蔵で小さな枡にお酒を注いでもらって判子を押してもらいます。チケットには4列3段の升目に各蔵の名前が書いてあってそれに判子を押していくわけですね。一番上の端の升には「旬酒道場」と書いてあって11蔵プラス1で12升です。

そのチケットの裏に名前を書いて投票箱に入れておくと抽選で各蔵から4号瓶の旬酒が当たります。ただ、私は帰りには少しヨッパで投票箱に入れるのを忘れて持って帰ってきてしまいました。(アホ)

私の個人的感想では今年は赤穂の奥藤商事「忠臣蔵」が美味しかったと思いました。兵庫県加東郡滝野町の高徳銘醸の「高徳(たかのり)」もよかったと思いました。二つの蔵名を上げましたが、そのほかの蔵のお酒も素晴らしいものでどれを取っても甲乙つけ難しと言うところです。播州はほんとに日本で有数の日本酒が美味しい地方ですね。

■2006/1/15(日曜日)
【旬酒の会】

   今年もイーグレ姫路のレストランで播州酒・食・文化懇話会主催の「旬酒の会」が開かれます。これは地元の酒蔵が搾りたての新酒を持ち寄って味わってもらうと言うイベントです。主催者によるとまあ、「日本酒的ヌーボーの会」らしいです。

各蔵の自慢のお酒を一時に味わえる日本酒好きには堪えられないイベントなんですよね。参加蔵元は10蔵ぐらいだったかと思います。少しずつ飲んでも10蔵全部を飲むと凄い量になってしまいます。とはいえ、やっぱり全部飲むのですが・・・(爆)

今から出かけますが、帰ってきたらたぶんヨッパで更新できないと思いますのでその報告はまた、明日にでも。

■2006/1/14(土曜日)
【音楽小話】

   久々にパルナソスホールの「朝のハーモニー」を聞きに行ってきました。今日はチェンバロの演奏でした。優しい音でなんだかヘンデルやバッハの時代に戻ったみたい。(笑)

今朝はあいにくの雨が降っていたのにもかかわらず、ホールは結構な人たちです。もちろん、無料だから行きやすくて定年後の熟年世代が随分来られています。小さな子供連れのお母さんも見かけますが、最近はマナーも少しはよくなりました。

ほんの1時間と少しのミニコンサートですが、久しぶりに聞く快いクラシックは夢見心地です。目を瞑って聞いていると子守唄に聞こえて眠ってしまいそうです。(いびきかいていたかも)(爆)

今日のコンサートで一番印象的だったのはヘンデルの「シャコンヌ」。私も知らなかったのですが、「シャコンヌ(chaconne) 」とは音楽用語で調べてみると「ゆるやかな3拍子の16世紀の舞曲。一定の和声進行で展開される変奏曲の一種」らしいです。最も有名なシャコンヌは、ヨハン・ゼバスティアン・バッハの「無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番」の終楽章でこの曲が今日のコンサートの最後の曲でした。

無伴奏ヴァイオリンソナタとパルティータ

■2006/1/13(金曜日)
【時代の移り変わり】

   ニコンがフィルムカメラから撤退と言う記事が出ていました。一つの時代の終わりを感じます。経営資源をデジカメに集約させるためにF6とFM10以外のフィルムカメラを製造中止。新規開発もしないようです。キャノンと一時代を築いてきたのに残念です。

他メーカーもこれに追随すると言われていますのでフィルムカメラの時代はもう終わったと言わざるを得ません。ただ、別の見方もあってフィルムカメラの中古市場は高値に推移するのではないかとも思います。フィルムカメラの味はフィルムでしか出せないでしょうからまだまだ、一部のマニアには使い続けられるでしょう。

私のレベルではデジカメの簡便性は素晴らしく、使いやすさは言うに及びません。失敗してもその場で撮り直しができるという確認性がいいです。ニコンの新しいデジカメの開発に期待したいと思います。

■2006/1/12(木曜日)
【TVドラマ】

   久しぶりに見てみようかと思うテレビドラマがありました。今夜は「白夜行」、BBSでも話題になっていましたね。原作本,TVドラマ、そして映画になるそうです。三つとも見てみましょうかねぇ。

もう一つは大河ドラマ、「功名が辻」です。まだ一回しか見てないので続けてみるかどうかわかりませんが、なんだか面白そうと思えました。去年の「義経」は2〜3回見ただけで挫折してしまいました。さて、今年は?


注)「白夜行」の映画化は私の思い違いだったようですね。なかなかシリアスな展開です。ドラマは楽しみです。

■2006/1/11(水曜日)
【原作本と映画とビデオ】

   原作本が売れてその作品が映画化されるというのはよくある話です。宮部みゆきさんの「模倣犯」もSMAPの中居君が主役で映画化されて結構売れました。そしてもちろんビデオ化されてレンタル店に並んでいます。

新潮文庫で「模倣犯」が出版されたのをきっかけに5冊を大人買い。まだ読んでいないのに中井君主役のビデオをロメオママが借りてきました。よく聞く話で原作はよかったが、映画はサッパリとか、また逆もあったり。しかし一般的には原作本を超えないような気がしています。それなのに借りてくるかよぉー。(笑)

それに推理小説なので真犯人とか種明かしの部分がわかってしまってビデオを見てから原作本を見るのはちょっと辛いかも知れません。さて、借りてきたビデオあなたなら見ますか??見ないのが正解かなぁ。

■2006/1/10(火曜日)
【晩酌】

   本来は昨日が休肝日でしたが、家族揃ってイタリアンレストラン「KAKIYA」さんにランチに出かけましたので当然にワインを。そんなわけで今夜は特別に火曜日ですが、休肝日でした。

さすがにお正月2日が月曜日でしたけれど休肝日にするのは忍びなく?飲んだわけで・・・何のかんのと言いながらいやしく飲むのです。ハイ!(微笑)

今夜の夕食はにぎり鮨でした。うちでは自家製にぎり鮨をよくするんです。(私が握るわけではありません)魚屋さんでネタをお願いしておいて酢飯を作り、握ります。ネタが新しくて結構いけますよ。魚の身がこりこりとして新鮮でねっとりと美味しいです。外食でこんな新しいネタの美味しい鮨を食べたら随分高いでしょうね。

それにしても晩酌をしないと食事はあっという間に終わってしまいます。もっとゆっくりと食べればいいのですが、なかなか気がせくのでそうも行きません。その点、飲みながらだと結構時間がかかっていてゆっくりと食べていますので健康のためには飲むほうがいいでしょう。と、酒飲みの弁護もしておきましょう。(笑)

■2006/1/9(月曜日)
【アルキメデスの原理?】

   お風呂に入って少しびっくりです。体の押しのけるお湯の量が増えています。湯船のふちまでお湯が上がってきます。以前はここまで上がってきてなかったと思うのです。はっきり言って体重が増えているだけの話ですが・・・(大汗)

本気でダイエットをしないといけませんね。年末年始の暴飲暴食がたたり、2キロは増えています。自分の欲望をコントロールできないということが一番問題なのです。かのヴィジュアル系女流作家、林真理子さんは書いています。「ダイエットは単に痩身ではないのである。女の向上心とパワーの証である。続けることによって生まれる達成感は、深い自己肯定へとつながるものだ。」

いわんや、男性とて同じであろう。とまずは理論武装をして・・・実行が伴わなければ絵に書いた餅。いくら正月だといっても絵に書いた餅は食えません。(笑)

■2006/1/8(日曜日)
【ベルサイユのばら】

   ロメオママと娘が宝塚歌劇を見に行ったので私はお留守番。チケットがなかなか取れないそうです。まあ、そこは歌劇団員の母より都合をつけていただいていい席で観劇できたようです。

現在、宝塚大劇場では「ベルサイユのばら」マリーアントワネット編が行われていて星組公演です。通の方は贔屓の団員が主役の公演に行かれるそうで何回も同じ出し物をご覧になるので、筋書きやせりふまで覚えてしまっている方も多いとか。(微笑)

ロメオママは同じ「ベルサイユのばら」でオスカル編があるのでまたその公演も見に行こうと言っています。私は一度も行ったことも見たこともないのですが、まあ行かんでしょうね。一度行った人は結構はまってリピーターになる方が多いようです。長く続いているのにはそれなりの理由があるってことですよね。

今夜は「久保田」でおなじみの新潟の朝日酒造の季節限定「ゆく年くる年」特別本醸造酒(酒米 五百万石)を頂きました。

■2006/1/7(土曜日)
【焦らず、くじけず、あきらめず】

   芥川賞候補に絲山秋子「沖で待つ」や直木賞候補に伊坂幸太郎「死神の精度」、荻原浩「あの日にドライブ」などが上がって贔屓の作家が選ばれる可能性が出てきたことはなんだか嬉しいものです。

そうはいいながら少しも読書計画は進んでいなくて年末年始に読もうと思っていた宮部みゆきさんの「模倣犯」は積読状態です。図書館で借りてきた本を読むだけで今は精一杯って所です。まあ、焦らず、くじけず、あきらめず、で行こうと思っています。

先日、長年使ってきた土鍋がひびが入って使えなくなりました。(漏れるんですよ)それで今日、買いに行ったらホームセンターで随分安いのを見つけて「ラッキー!」と買ってきました。シーズン終了間近と言うことでバーゲン価格、あまりの安さに気が大きくなってしまいでかいのを買いすぎたようです。

昔から言うでしょ。「大は小を兼ねる」さて、実際はどうなんでしょ。あまりの重さに使いこなせないとかならないよね。??「安物買いの銭失い」という格言もありましたね。(苦笑)(大きさは10号直径30センチです。5〜6人用)

■2006/1/6(金曜日)
【豪華客船クルーズ】

   某サイトで仲良くしていただいているネット仲間が犬を飼い始めてその様子をブログ「chocoチョコ日記」に書き始められました。ワンちゃんは昨年のクリスマスに家に来たそうでまだ、二週間ほどですね。

ワンコを通じて新しいネット仲間が出来ることは嬉しいことです。ワンコ仲間を募集中らしいですからまた、ブログを見て書き込みをしてあげてください。

さて、またまた三連休の始まりです。休日の過ごし方も各種ありますが、選択肢の中に非日常の旅行というのがあります。最近、ブーム再来と言われている客船クルーズもその一つです。団塊の世代と言われる方々が定年近くになって船旅を楽しまれる、そんな機会が増えているようです。

日本郵船が今年3月に新造船「飛鳥U」を就航させます。総トン数は48,621tです。今の「飛鳥」は28,856tですからその大きさがわかってもらえると思います。

今年の世界一周クルーズは2006年 4/4(火)〜7/14(金)の予定です。行きたいですね。ワンコの同伴はOKでしょうか。そんな夢のようなクルーズが出来る日は来るのでしょうかねぇ。(苦笑)

■2006/1/5(木曜日)
【お年玉】

   世間並みに今日から仕事始め。年末に机の周りを片付けて整理整頓が行き届き、自分の机でないみたい。清新な雰囲気がするから不思議です。

FMラジオを聴いていたらD.Jさんが自分の周りには親戚も少なくてお年玉をあげる子供がいないと嘆いておりました。自分が子供の頃はお年玉をもらってとても嬉しかったので上げたいと思うのですが、周りに誰もいないといいます。仕事に生きていらっしゃるのでしょうけれど結婚もしないで、当然子供もいない、親戚も増えないという図式で当然と言えば当然。

お年玉を上げるためだけに結婚する訳ではないのですが、最近は独りが気楽、子供を育てるのに自信がないという理由で子供を作らない、結婚しないと言う方が増えています。もちろんそれだから少子化で政府が対策を立てないといけなくなっている状況なんでしょう。

どうも楽なほうばかりを選んで社会保障システムが壊れていくように感じます。男女二人が結婚して二人の子供をつくってプラスマイナスゼロですからね。もちろん人口が多ければいいということではありません。楽なほうを選んで生きているように感じるから少し苦言なのです。

件のD.Jさんにも親戚なんて結婚すれば当然増えて、いろいろな人と関係が出来て甥や、姪もできていやと言うほどお年玉を上げないといけない立場になりますよ。と言いたいものです。

■2006/1/4(水曜日)
【活性にごり酒、諸白 白貴】

にごり酒   今夜、頂いたにごり酒は息子がお土産に送ってきた群馬県のお酒で「活性にごり酒、諸白 白貴」です。一月中旬以降にいつも飲むにごり酒は赤穂の奥藤商事の「乙女おり酒」です。

まあ、全く同じでシュワーとサイダー状の発泡酒のようなシャンパンのような感じでぴちぴち感が素晴らしいのです。少し甘くて白酒っぽいところもありますし、アルコール度数は18〜19度ぐらいありますので結構高アルコール度数です。

大利根酒造の醸すこのお酒は、息子の先輩が今の時期しか飲めないお酒ということで勧めて下さったそうです。息子はその先輩の家で心温まるおもてなしを受けたようで感激しておりました。こんな遠くから飛び入りでやってきた客人を家族ぐるみでもてなして下さったことにまだまだ世の中捨てたものではない。人情を感じます。

■2006/1/3(火曜日)
【食べることばかり】

   今日はもう帰省がピークとかTVで報道しておりましたが、それでも高速道路を使って「ポルトバザール」と言うアウトレットショッピングモールに家族一緒に行ってきました。道路の混雑状況はまあ、心配したほどでもなく少し停滞しただけで済みましたので助かりました。

しかしショッピングモール駐車場は一杯で、何しろ凄い人出です。お昼にめがけていきましたのでまずは希望(ホープ)軒でラーメン食べるのに並んで待つこと30分。私は「とんこつチャーシュー」と餃子を頼んでB級グルメ、結構美味しかったで、ラーメンの汁はすべて飲み切りました。

ショッピングに疲れた頃に今度はトゥーストゥースパラダイスキッチンでケーキとお茶を頂きました。ここのケーキもなかなか美味しかったです。そして夕食は家族全員が揃って自宅で今年初めての食事です。すき焼き宴会モードでお正月まで残していた昨年の「ほいりげ」を赤白2本きっちり空けて盛り上がりましたとさ。(笑)

そんなわけで体重計はしばらく見ないことにいたしましょう。(爆笑)

■2006/1/2(月曜日)
【おせち料理】

   年末年始休暇も後半戦を迎え、鋭意遊び中〜。やっと、家族全員が我が家に帰還して顔が揃ったところで昨年、隣町に家を買って引っ越してきた義姉夫婦の家にお邪魔して新年のご挨拶。ささやかな宴会をして新年をお祝いしてきました。

最近は家庭でおせちを作られる方も減ってきましたし、デパートや料理店のおせち料理のセット販売なども盛んです。我が家では毎年、一般的なおせち料理を十数種類作り、専用のオードブル皿に盛りつけて元旦を迎えます。

今回は栗きんとんの作り方で画期的な変化がありました。(かなり大げさ)つまり、毎回、サツマイモの裏ごしが大変だったのですが、フードプロセッサーのお陰で力仕事がなくなり、簡単に調理できるようになったようです。

私はここ数年、年末は蕎麦打ちのお手伝いに忙しく、家に居れば何の役にも立ちませんが、年末は忙しくさせていただいています。この年末もワインセラーにはワインや日本酒が各種あるのに年始用の日本酒を買い求めるために大晦日に蕎麦打ちの合間をぬって出かけました。

お目当ての奥播磨の純米大吟醸が売り切れで来年からはもう少し早く、仕入れておかなければと新たな学習をしました。(笑)結局、純米吟醸の二年ものらしい奥播磨を醸す下村酒造の「恩」という酒米雄町で造られたお酒をゲットしてきました。飲んでみると素晴らしい熟成感です。旨味が濃くて好きやわぁ。(幸)

■2006/1/1(日曜日)
【穏やかな新年】

   新年、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

姫路はよいお天気で綺麗な青空、穏やかな元日でした。午後から運動不足解消のため、ロメオママと姫路城までウォーキング。天守閣は大変な混雑で入場制限をしていましたので今回はパスしました。あちこちで写真を撮って(デジカメで)来ましたのでアップしておきます。

2006元旦の姫路城  2006元旦の姫路城

2006元旦の姫路城  2006元旦の姫路城


バックナンバーへ先頭へ戻る


top pageへ戻る