Page95
前pageへ戻る

−−バックナンバー2月号−−

今日のひとりごと

2007年2月

■2007/2/28(水曜日)
【クラシックコンサートの楽しみ方】

   N響のメンバーによる室内合奏団を聴きに行ってきました。ロメオママと車で行ったのですが、パルナソスホールは駐車場が少なくて停められませんでした。仕方なく近くの公営駐車場(生涯大学・老人大学)にちょっと遠いですが置きに行きました。入り口の看板に午後9時までとあります。コンサートは9時ごろまでで駐車場から歩いて10分ぐらいかかりますのでこりゃ、駄目だと知り合いの散髪屋さんの駐車場に車を置かせてもらってパルナソスホールまで歩きました。しょっぱなに出鼻をくじかれた感じです。

席に着くとお隣がかの有名な(知りませんでしたが)「ブラボーおじさん」でした。陽気な方で話しかけてこられるのですが、なんか変なおじさん。前の席には演奏の間中、パンフレットの裏に舞台の様子をスケッチしているおじさんが・・・。これが結構お上手でこんなクラシックコンサートの過ごし方もあるのだなぁと感心。

その横にこれまた、大島紬の着物を着て粋な帯止めをしたおしゃれなおばさんがひとり。ちょっとだけおしゃれをしてコンサートに出かけるなんて素晴らしい。私も一回着物でコンサートに出かけてみようかなぁ。

こんな風に三人三様のコンサートの楽しみ方。大人ですねぇ。観客は9割ぐらいの入りでしょうか。年配の男性が目立ちます。さすがにお金を払って音楽を聴きに着ている大人です。拍手やエチケットはさすがでした。無料のコンサートとのエチケットの差をはっきりと感じました。

演奏はさすがに素晴らしく、「本物」です。久しぶりに本物を聴いた気がしました。ヴァイオリンの堀正文さん、ピアノの田部京子さん、いずれも素晴らしかったです。プログラムは「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」、シュウマンの「ピアノ五重奏曲 変ホ長調 作品44」お団子頭のチェロのおじさん、とてもよかったです。(お名前を知りません)

そして、ヴィヴァルディ「合奏協奏曲 四季」とアンコールは「G線上のアリア」でした。お腹は減りましたが、十分に音楽を堪能しました。

■2007/2/27(火曜日)
【???】

   やっぱり消えてしまってました。昨夜書いた「ひとりごと」は操作ミスか忽然と消えてなくなってしまいました。最初、保存せずにサーバーにアップしたので気が付いてもう一度、保存してアップしたつもりだったのですが・・・。ご心配をおかけしたようで申し訳ありません。

毎晩ヨッパで昨夜書いたことも思い出せない始末。困ったものですね。昨夜の文章は一体どこに行ってしまったのでしょうか。(謎)

■2007/2/26(月曜日)
【水草水槽】

   熱帯魚を飼育することを目的とする水槽と水草などの植物を主体に育てる水槽があります。もちろんどちらも兼ねている水槽もありますし、魚主体でも少しは水草も入れていますし、水草水槽にも熱帯魚も入れます。

水草水槽には光と二酸化炭素が欠かせません。植物ですから光合成をするんです。二酸化炭素を吸い込み、酸素に変えるのですね。魚はその酸素を吸って二酸化炭素を吐き出します。それぞれ補完関係なのです。しかし、水草水槽でたくさんの植物を植え込むと二酸化炭素が足りなくって植物に元気がなくなります。

それで水に二酸化炭素を強制添加するのです。熱帯魚屋さんに行くとボンベで二酸化炭素を売っています。小さな圧力容器(ボンベ)や普通のアルミ缶のボンベなどが売られています。でもこれを買うと割高で維持管理費が結構かかるんですよね。

そこでベテランが使っているのが大きな緑色のボンベです。商業用ですので安いのです。わかりやすい例で言いますとビールサーバーの泡を作るあの二酸化炭素ボンベです。最初にボンベのレンタル保証料などを取られますが、後は中身(Co2)だけ買えばいいのでお得です。

熱帯魚水槽を見るのも癒しになりますが、水草水槽も見ていて飽きません。精神的な安定が得られるように思います。最近はガラス水槽もおしゃれな小型水槽がたくさん発売されています。メンテナンスも小さければ楽ですし、濾過システムも十分考えられています。小さな熱帯魚を少しだけ飼って水草を植えれば小さな投資で十分楽しめます。

■2007/2/25(日曜日)
【何もない幸せ】

   午前中、図書館に本を借りに行って、お昼にはフレンチレストラン「ボルドー」さんでランチ。美味しかった。その後、ちょっと買い物をして借りてきたDVDを見たら夕刻。何だか何もしないうちに一日が終わってしまった感じで平々凡々な幸せ。

前菜デザート


■2007/2/24(土曜日)
【水漏れ】

   朝からいつもの通り熱帯魚水槽の水替えをして久しぶりに外部フィルターの掃除もしようと思い、やり始めたのです。長らくしていませんでしたので徹底的に掃除して元のようにセットしようとすると本体から水が漏れてうまくいきません。

いろいろ試してみたのですがどうしても水漏れは直りません。仕方なく、ネットで外部フィルターのメーカー(エーハイム)のホームページなどを検索して調べてみましたが、原因がよくわかりません。相当長く使っていますので掃除をしたためにどこか不都合が生じたのかと思い、専門店にアドバイスを求めて出かけました。

お店で症状を説明すると多分、Oリングというパッキンが劣化しているからだろうと教えてもらえました。そう言えば長いことそんな部品を変えたこともなく、もう寿命と考えられます。早速買ってきて取り替えてみるとあら、不思議!直りました。そんな訳で今日は一日中その作業にかかってしまって予定していた図書館にもいけず仕舞いでした。

しかし、濾過装置(外部フィルター)は凄く調子よくなって水量も今までの倍ほど力強く吐き出しています。いかにも濾過が完璧なような気がします。気持ちいいですね。

水替えの前、朝一番にお雛様も出しました。ネットのあちこちのサイトで私も出したという書き込みを見てうちもしばらく出してなかったのですが、今年は出してみようと一発奮起。(笑)久しぶりに出してみるとなかなか可愛い。やっぱりお雛様も毎年飾らないといけませんね。

■2007/2/23(金曜日)
【青春18きっぷ】

   JRが発足20周年で記念切符を発行しています。季節的に売り出している青春18きっぷですが、今回に限り1枚8000円の大盤振る舞いです。1枚で5人、あるいは5回利用できます。一日中何回乗降しても良いのでお得です。もちろん、急行や特急には乗れませんが。

ちなみに姫路から神戸・三ノ宮まで片道950円です。大阪だと片道1450円、京都は2210円です。青春18きっぷだと1回あたり1600円ですからめっちゃお得です。とりあえず、我が家は1枚ゲットしています。このきっぷの販売は2月20日から3月31日まで。利用期間は3月1日から4月10日までとなっています。40日間も利用期間があるのでお勧めです。

話は変わってキャノンが新しいデジタル一眼レフカメラを発表しました。「EOS-1D Mark III」で5月下旬発売のようです。プロ用なので50万円ほどしますが・・・。値段を聞いた時点で私の頭の中からは消えました。(笑)コンパクトデジカメも何種類か3月中旬に発売予定だそうです。

■2007/2/22(木曜日)
【なんちゃって、ひとりごと】

   2が三つ。ただそれだけのこと。昨日買ってきたワインをセラーに収めて約10本となってほっと一安心。(なんでや?)今回はなかなか買いに行けずセラーは閑古鳥。そうすると寂しいもんです。収まるところに収まるべきものがないと本当に寂しいものです。

来月は子供達二人の卒業式と引越しなんかがあって忙しそうです。それも考えれば楽しみに昇華出来そうな気がします。出来れば仕事がメッチャ忙しくなくって個人的な休暇が取れれば嬉しいなぁと思っています。そこが宮仕えの悲しさよ。その時になってみないとわからない辛さかな。

最近は酔っ払って夜中に書いたひとりごとをあくる朝、会社で見て「おお、こりゃいかん!!」というので訂正することが多くなってきました。あまりアクセス数も多くありませんので夜中に間違いを見ても訂正を迫ってくる知り合いもなく、私が気が付かなければそのままといういい加減なサイトですが、毎日続けるにはどんなに駄文でもそれなりにパワーがいることではあります。

アクセス数の増やし方も知ってはいますが、そんなことをしてまで増やしたいとは思いません。最近はずっとアクセス数も減ってカウンターが伸びません。こんなしょぼいサイトではありますがやっぱり、続けていくにはそれなりに反応があるとこ。これに尽きます。そう言えば、ワンコのしつけでも一番ワンコにとって辛いのは「無視される」ということだったのです。長く続けるということはやっぱり大変なことなのですね。(皆さんが無視していると言うことでは決してありませんので)

■2007/2/21(水曜日)
【グルメ & ショッピング in 赤穂】

   先日あったワイン会の有志メンバー4名でお約束の赤穂ツアーを本日決行したらしい。(微笑)もちろんロメオママが参加しています。(私はもちろんお仕事ですよ。)行った先はこれがまた凄い!赤穂パン・赤穂キッチン・47リカーズ・元祖播磨屋・奥藤商事・赤穂漁協と精力的な行程で旅行会社もビックリ!!

これでも当初、予定していた「美食倶楽部」は連休でお休み。それではと行ったイタリアン「ペッコリーノ」がお店が変わってしまっていたとか。それで赤穂キッチン(フレンチ)になったようですが、ここが結構良かったようです。私は行こう行こうと思いながらなかなか予定が取れなくてペンディングになっていたお店。次は絶対に行きましょう。

今日の主目的は47リカーズ店長の岡田さんを訪ねてワインをしこたま購入してくるということだったのです。(我が家はその目的が主)皆さん、それなりにワインを仕入れて4名で酒屋が出来るほど購入・・・。(汗)

その後、赤穂といえば「塩味饅頭」です。皆さんお買い上げになって、次は造り酒屋「奥藤商事」さんへ。我が家は「おり酒」一升瓶を購入。頼まれていた4合瓶を7本ほど。他のお三人も日本酒をしっかり買われて酒飲みやなぁ。その後、坂越漁協に行って牡蠣を皆さん買って帰りましたとさ。(めでたしめでたし)そのお陰で私の今夜の食卓は牡蠣フライでこれまた最高でございました。ご馳走様。

■2007/2/20(火曜日)
【春は近いか】

   朝の散歩に出かけるときから明るくなってきました。2月の最初にはまだ、かなり暗くて東の空が少しだけ明るくなりかけていたのに随分、早く明けるようになりました。今年は本当に暖冬で身の切れるような寒さを感じたことはありません。

気候温暖な当地でもまあ1年に10日くらい「今日は寒かったなぁ」という日があるものですが、今年はどうなってしまったのでしょう。そんな風に感じたことはありません。お陰さまで徒歩通勤がこの冬も続いています。週に2日ほどですがコンスタントに歩いています。そしてネットワークウォークマンのお世話になっているわけです。

行き帰りの35〜40分ずつ、合計1時間10分〜20分は音楽を聴いていられるというのは、有効な時間の過ごし方です。なかなかまとまった時間を取るのが難しいですが、これだと何の不都合もなく理想的に聞けます。落語を入れておけばそれも聞けるのですが、今のところはそこまでしていません。落語を聞きながらにやにや、大笑いしていたら道行く人は気持ち悪く思うかも知れません。(笑)

何だか春に向けてやりたいことは一杯だのにどれから手をつけていいのだか・・・。

■2007/2/19(月曜日)
【激安の魅力】

   まあそれにしても昨今の格安航空券の安いこと、あっぱれです。新聞の広告などで見かけるだけですが、「HI●」とかいう旅行会社の広告によると航空券だけでなく、ホテルとセットになったパックツアーの格安ぶりも驚きです。

多少は旅行内容が違うのでしょうけれど値段があれだけ安ければ少々は目をつぶります。(笑)国内旅行よりも海外旅行の方が数段安くて「韓国」「台湾」「グァム」「上海」「バリ」「ハワイ」など3万円から6〜7万円ですよ。どういう仕組みか結構良いホテルとのパック旅行があるから再度、驚きです。

かといって行く当てもあるわけではないのですが、安いと行きやすいことには間違いありません。神戸空港が開港して一年経ったわけですが、確か2路線が廃止。(新潟、熊本)でも東京(羽田)までは便数が増えたはずです。スカイマークの東京まで1万円というのも魅力です。

しかし、JRのほうも負けてはおりません。新幹線ひかり往復と都内のホテル宿泊をパックして3万以下、1万円台というのもありました。正規運賃なら新幹線のぞみで往復600km以上の復路2割引を使っても約3万円ですからね。うまく格安ツアーを利用すると懐に優しいですよ。

■2007/2/18(日曜日)
【小型ホビーロボット】

   姫路のアミューズメントロボットの企画、開発、販売をする会社の情報が読売新聞に出ていましたので早速、ネットでHPを見てみました。株式会社エスケイパンという会社で昨年立ち上げられたベンチャーですね。ホームページはこちらです。

二足歩行可能な小型ホビーロボットキット「Gogic Five(ゴジックファイブ)」を発売するようです。(2月中旬)小型ロボットが楽器を奏でながらの音楽演奏や演劇の出張パフォーマンスなどをする企画や実行をしているようです。夢がある商売ですね。

昨年の暮れに第三回姫路ロボ・チャレンジが行われ、ロボットの競技会を通して先端技術の普及に貢献しています。全国的にも珍しい取り組みのようです。

また、ロボットに関する書籍がオーム社から出ています。「はじめてのロボット工学」という本です。他にも「二足歩行ロボット製作超入門」「自立型ロボット製作バイブル」などたくさんの書籍が発売されているようです。趣味でロボット製作などやってみようとする方にはお勧めでしょう。

■2007/2/17(土曜日)
【売ってないよ〜】

   先日、この欄で書いたプラチナ万年筆から発売の低価格万年筆「プレピー万年筆」ですが、近くの文具店では見つけることが出来ず、会社の出入り業者に頼んでいました。品薄で3月10日頃まで品物が入ってこないそうです。

多分外国で作っているのでしょうから需要が少し多ければ生産枠をすぐには増やせず、増産までしばらくかかるというのはよくある話です。ひょっとすると大化けかも知れません。それにしてもこの万年筆の原価はいかほどなのでしょうか。この業界に疎いのでどれぐらいの利ざやがあるのは不明です。でも少なくとも2割引ぐらいで卸やさんでは売っていると思いますのでそこからもう2割ぐらいは安いはずです。

まあ、そんな下世話な憶測などやめて安いですが面白そうな万年筆を楽しみたいと思います。待ち遠しい後3週間。

■2007/2/16(金曜日)
【ひょうご寄席】

   地方TV放送局の公開録画があり、桂三枝さんの落語を聞きに行ってきました。地元の文化センターであったのですが、阪神淡路大震災後、地元「ひょうご」を応援するために始まった寄席番組です。司会を桂三枝さんがして月に一回放送の番組だったようです。

今回は第119回目と第120回目放送分の録画です。往復はがきで申し込むと抽選で一枚のはがきで2名行けます。たまたま、当たってロメオママと出かけました。震災から12年が経ち今回で最後となる番組公開録画だとは全然知らず、番組も一回も見た記憶がないのです。ただ、三枝さんの落語を聞きたいということだけで見に行ったのです。いつもの番組では三枝さんが落語をするわけではなく、司会なんですが、今回は最終回ということでご本人の落語でした。

もう一人、笑福亭三喬さんの落語も(第119回分)聞きました。彼は奇しくも今日が誕生日で会場から大きな拍手でした。そして三枝さんの12番目の弟子、桂三幸さんの前座もあり楽しく拝見しました。

言っては悪いですが、落語のうまさはやっぱり年とともに年季がものを言う職業ですね。やっぱり三枝さんは特別面白い。笑いすぎて涙が出てきました。お腹の底から笑いました。この三人の落語を聞いてちょっと好きだから落語をしてみようかなぁなどと言った自分が恥ずかしくなりました。本当にあんなに軽く、そして人をひきつける話術なんてなかなかできるものではありません。芸の違いをつくづく感じました。

もちろん、三幸さんや、三喬さんも十分面白くって大笑いさせてもらいましたが、やっぱりどこか違うのですね。それが年季ってものでしょう。(もちろん年季だけではなく実力の世界です)世間では少しだけ落語ブームだそうです。大阪では定席の「天満天神繁昌亭」も復活して落語を楽しむ人が増えるといいですね。

あ、申し添えておきますが、三喬さんの誕生日は3月4日でこの日がTV放送日です。

■2007/2/15(木曜日)
【人生の岐路】

   昨日は「バレンタインチョコ」をもらってニヤリとしています。サンキュー!

誰にでも人生の分かれ道といえる選択はあって結果的にはどれか一つしか選べないのです。後になってあの時こうしていればなんて言ってみても後悔するだけで何の役にも立ちません。自分の選んだ道がベストだったと思えるように努力しないといけません。

多分、どの道を選んだとしても今あるのはその道を選んだ自分自身だし、他の人生ではないわけだし、後で考えてあっちの道を選んでおけばよかったなどと考えてみてもそれが良かったかどうかは「神のみぞ知る」です。

今を精一杯生きていれば後悔もないし、まあ少しは人の人生を羨ましく思ったりしますが、感謝の心を持てばほとんどのことは心安らかに思えるはずです。今の時期、受験や就職、新しい人生を始める若い人たちがたくさんいますが、その人たちに半世紀過ぎのオジサンからの小さな助言です。

とは言ってもこのサイト、ほとんど若い方は見ていないか。(笑)

■2007/2/14(水曜日)
【将棋ソフト】

   昔から将棋は好きでした。あまり強くはないのですよ。ただ、学生時代からやっていて昔はもちろん実際に対面でしていたのですが、そのうちにゲーム機でできるようになり、PCでもしていました。しかし、だんだんとソフトが強くなり、勝てないようになってしまいました。

今は「Bonanza(ボナンザ)」というフリーソフトで遊んでいますが、これがメッチャ強いのです。世界コンピュータ将棋選手権で優勝した将棋ソフトなのでプロ棋士といい勝負なんですよ。私の場合は今まで一度も勝ったことはありません。説明書には強すぎるのでソフトの思考時間を減らす設定にしてからプレイして下さいなどと書かれています。(私は初期設定のまま使用しています)

ダウンロードは「窓の杜」からどうぞ。

それから笑い話になるかもしれませんが、「Wii」が今日、初めて任天堂の品物だと知ったのでした。任天堂は任天堂DSだとばかり思っていてひどすぎる知識のなさです。(苦笑)

■2007/2/13(火曜日)
【電子工作キット】

   「真空管アンプキット」というキーワードでグーグル検索をするとたくさんのサイトが引っかかりますが、その中でエレキットの「真空管ステレオパワーアンプTU-870」というキットが初心者向けでベストセラーらしいです。作り方をアップしているサイトもあって面白そうです。このエレキットという会社は電子工作キットなども多く販売していてオモシロそうなおもちゃが一杯です。

ミニロボットのような工作キットもあってこれは一つ作ってみたいなぁと思います。真空管アンプは一番安いものでも20K以上しますが、小さな電子工作キットなら1Kぐらいからあります。

今ちょっと思い出したのですが、確か姫路にロボットを製作するベンチャー企業があったような気がしています。(不確実?)FM放送で確かロボット組み立ての講習会をしているというのを聞いた気がするのです。今からグーグルさんに聞いてみましょう。

■2007/2/12(月曜日)
【水族館サポーター制度】

   熱帯魚の水槽はだんだん少なくなってはいますが、まだ、90cm水槽、60cm水槽、45cm水槽と3本使っています。その60cm水槽にはアフリカンランプアイを入れています。もう3〜4年飼っていますのでだんだん寿命でしょうか、数が減ってきています。

久しぶりに新しい熱帯魚を入れてみようかと今日、お店に行って国産グッピーを購入して来ました。「ブルーグラス」という種類です。毎週末に水替えはきっちりとしていますので魚は元気ですが、まああまり熱心には最近はしておりません。水草水槽などにしたら見るだけでも癒しになると思います。もちろん今でも少しだけは水草を植えていますが。

ただ、勉強不足で最近の水草水槽の技術的な管理方法とか機材等がわかりません。以前と少しも変わっていないかもしれませんし、結構進歩して新しい機材など出来ているかもしれません。また、調べてみようと思っています。

町内の掲示板に姫路市の水族館と動物園のサポーター制度が出来たことが掲示されていました。会員制で会費を納入すれば1年間何度でも入園できるというシステムみたいです。以前は友の会があって入会していた時期もありましたのでまた、チェックしてみようと思っています。

■2007/2/11(日曜日)
【数学の魅力】

   何度も書いていますが、三連休は今夜がニヤリとするんですよね。二日休んでもまた明日もお休みというこの快楽〜(笑)

さて、数学の「魔方陣」というのをご存知でしょうか。正方形の縦横同数の枡の中に1から枡の数までの数字を入れて縦、横、斜めの列の合計が同じになるものを言います。一番小さい魔方陣は3×3の枡に入る1から9までの数字の並びでこれが最小です。

ちなみに


の並びとなりますが、左右が入れ替わっても同じとなります。一段目と三段目が入れ替わってもまた同じです。

これは一番易しい3×3の枡ですが、4×4の枡でも出来ますし、時間つぶしにやってみるのも面白いと思います。法則性があって奇数×奇数の魔方陣の作り方もあるらしいのです。

有名な数学者でオイラーという方をご存知だろうと思いますが、彼が作った「オイラーの魔方陣」というのがあります。小川洋子さんの「博士の愛した数式」で知った数は美しい、ロマンティックだというのを実感してもらえます。

1 48 31 50 33 16 63 18
30 51 46 3 62 19 14 35
47 2 49 32 15 34 17 64
52 29 4 45 20 61 36 13
5 44 25 56 9 40 21 60
28 53 8 41 24 57 12 37
43 6 55 26 39 10 59 22
54 27 42 7 58 23 38 11

1から順に桂馬飛びに数字が並んでいるんですよ。まさに素晴らしく美しい!

■2007/2/10(土曜日)
【お珍しや〜】

   今夜は思い立って友人夫妻と食事会&飲み会でした。美味しい日本料理をたらふく食べておまけに食べたかった松前寿司(鯖寿司)も頂いていや、結構結構!!

二次会に行ってお店の前でどうも心当たりのある女性と思われる人影が・・・。奇遇にも同じに日に同じ時間に同じお店に現れるとは思っても見ない展開で。4人の共通の知り合いだったので楽しくお店で歓談して(私がほとんどお話してましたが)ああ、よかった、楽しかった。

8ヶ月ぶりくらいにお会いしてお元気そうで貴重なお話も出来て、ワンコ仲間でもありますのでワンコの話題も少し。私ってどうしてこんなに運がいいのでしょう。確かに宝くじは当たりませんが大当たりはせずとも常に当たり!!の人生!!

次は神戸に出て中華でも食べようかとまたまた次の遊びがすぐにまとまるのが凄く嬉しいです。少し酔っ払ってそれでも時間早く、バスで帰宅。(えらい!)

■2007/2/9(金曜日)
【鎮守の森】

   ネットでお勧めの本「魂の森を行け(3000万本の木を植えた男)」(新潮文庫)を読んで、続いてその本に取り上げられたご本人の(宮脇昭さん)著書「木を植えよ!」(新潮選書)を読んでいます。宮脇さんは植物生態学者でその地方に根ざした木を植えて(これを「潜在自然植生」というらしいです)鎮守の森を取り戻す取り組みに精力を傾けておられます。

早い話が環境保護や自然保護ですね。でも声高に叫ぶだけではなく、着実に植樹指導に走り回り本人も一緒に植えるというその精力振りには頭が下がります。若い頃の日本全国をまたにかけた植物の調査は度肝を抜くようなハードスケジュールで気が狂いそうになるほど地道な作業でした。

凄い人です。現地調査や現地体験が大切だといいます。そういう裏打ちされた知識や行動力が周りの人に伝染して素晴らしい人脈が出来るのです。緑化するためなら何を植えてもいい訳ではないのです。本物の森を作ることが災害に強く後々手間がかからず、長い間森の機能を本質的に果たすそういう森が出来るのです。

私も植樹ボランティアに行けるように健康で行動力ある熟年になりたいものです。

      

■2007/2/8(木曜日)
【ワイン会】

   昨日はワイン会で少し飲みすぎました。眠りが浅かったのか午前中はあくびばかりしておりました。(汗)20人で23本を空けたようです。今回のテーマは今流行の「自然派ワイン」でした。今フランスではグランヴァンを飲んでいた富裕層も若い人たちも自然派ワインに注目しているらしいです。

つまり今は醸造技術が発達して悪く言えばどんな風味も香りも出せるようになっていて高価格ワインやパーカーポイントの高いワインはどれも同じ傾向の味わいになってしまっているそうです。グランヴァンなどの高価格のワインを今たくさん消費している国は中国やロシアでアメリカでもフランスでもないそうです。

ワイン会は和気藹々として楽しくお話をしながら過ごすことが出来ました。今回幹事をしてくださった方が、姫路市民合唱団に入っておられて即席で仲間と「千の風になって」などをアカペラで歌われましたが、綺麗にハモっていて感心しました。さすがですね。

昨日書いた「プレピー万年筆」は近くのお店では見かけませんので会社の出入り業者(文房具卸し業者)に取り寄せてもらうことにしました。さて書き味はどうでしょうか。楽しみです。

■2007/2/7(水曜日)
【イリドスミン】

   「イリドスミン」というのは万年筆のペン先に使われているダイヤモンドの次ぐらいに硬い金属(合金)です。耐摩耗性が高く、耐久性が求められるペン先に適した金属です。

プラチナ万年筆によれば、万年筆の定義には「ペン先にイリジウム合金であるイリドスミンを利用していること」とあり、この「イリドスミン」を使用した210円の万年筆がプラチナ万年筆から発売されました。正確には2月上旬発売ということなので現在、発売しているかどうかは定かではありません。今日も駅前の文房具屋さんに偵察に行きましたが、まだなかったです。

ネットのニュースによるとインクカラーは6色有り(ブラック、ブルーブラック、レッド、ピンク、イエロー、グリーン)低価格にしてはなかなかおしゃれで可愛いです。メーカー曰くは書き味は本格的だそうで私も6色全部を大人買い?しようと思っています。

文房具というジャンルも奥が深く、はまると結構遊べます。万年筆というシンボル的な文房具もコレクションの対象になっています。1本で○十万円というような高価な万年筆もあり、ステイタスシンボルになっています。雑誌でもステーショナリーグッズを特集した本がたくさん出ています。好きな方って結構おられるのではないかと思います。

これからの季節、新入学やら就職でお祝いに万年筆とかボールペンなんていうのも多いと思います。今回の万年筆は特別低価格ですが、価格幅もいろいろでちょっとしたプレゼントにはいいかもしれません。ただ、最近はペンで字を書くという作業をしなくなりつつあります。年賀状だってパソコンで印刷してちょっと一言コメントを書くだけですものね。

考えてみれば私もモンブランの万年筆を持っているのですが、ほとんど使っていません。タンスにしまったままです。一度出してきて使ってみなければいけませんね。

■2007/2/6(火曜日)
【どんな会になるでしょう】

   近頃は日本酒ばかり飲んでいてワインをあまり飲んではいないのですが、一応、私のアルコール三本柱はビール、ワイン、日本酒となっております。少なくなってはいますが、明日はフレンチレストランでそのワイン会です。ロメオママの知り合いが企画してお誘いくださいました。

「最近、お酒がとっても弱くなって一本も明けると酔ってしまって…」というような酒豪の方が来られると聞いています。(含笑)楽しみです。最近は肉料理とかも少なくなってワインに合わせる料理が少ないものですから消費本数が激減しています。以前は年間に80本ぐらい飲んでいましたのに最近は半分ぐらいでしょうか。

もちろん他のアルコール類が増えているのです。総量が減ったりはしませんので。(アホ)そんな訳で明日は仕事を早めに切り上げてさっさと帰ってこなければいけません。どんな会になるか今からとっても楽しみにしています。

■2007/2/5(月曜日)
【10周年】

   プロバイダーのniftyからメールが送られて来て私がniftyに入会してから10周年だそうです。お礼メールが送られてこなければそんなことももう忘れてしまっていますよね。当時はパソコン通信とフォーラム全盛でした。考えてみればパソコンとのお付き合いも12〜13年になるんですね。

先日はWindows基本OSのビスタが発売されて私はしばらく移行の予定はありませんが、また随分便利になっている事でしょう。この世界、まだまだ日進月歩でこの先どんな風に変わっていくのか想像も出来ません。時代に遅れないように出来るだけついて行くのがやっとでしょう。(微笑)

■2007/2/4(日曜日)
【豆まき】

   朝の散歩でも夕方の散歩でも「拾い食いの名手」ロメオ君はなにやらこそこそと拾って食べています。最初は何かわからずにいたのですが、どうも昨夜撒かれた節分の豆らしいのです。小さくって解らなかったんだけど。

まあ、こまめに拾って食べます。困ったものです。しつけが全然出来ておりません。うちの子は主人に似て食べることにはことのほかいやしくって困ってしまいます。

それより驚いたのはやっぱり節分です。ちゃんと豆を「鬼は外、福は内」と屋外に撒かれるうちもあるんですね。自分のうちがしないものでちょっとびっくり。子供が小さいときには家の中で真似事をしたこともありましたが、しっかりと伝統行事をされるうちもあるんですね。(納得)

今日はシロトピア公園で犬の里親探しとしつけ教室があって久しぶりにシェラとロメオをつれて見学に出かけました。クロちゃんはしつけ教室頑張っておりました。その前にお世話になった管理センターの職員さんに走り寄っていってご挨拶。1ヶ月経つのに覚えているんでしょうか。えらいですね。「犬は三日飼ってもらったら恩を忘れない」とか言いますよね。可愛がってもらった動物管理センターの職員さんを忘れずにいたことはクロちゃん、結構頭がいいのではないかと思いました。

里親探しではたくさんの応募があったワンちゃんはじゃんけんで決めるのですが、犬の里親になろうと来ている家族連れの中でじゃんけんに負けたお子さんたちの中には泣いてしまっている子もいてそれを見るとかわいそうでした。でも仕方ないですよね。挫折は人生ではよくあることですから。これに負けずに頑張って欲しいなと思いました。

■2007/2/3(土曜日)
【運命】

   節分で人並みに巻き寿司を食べました。家人はいわしの塩焼きをお昼に食べておりましたが、私だけはリクエストしないで別のものを。(あまり好きでないから)

義姉がもらってきたワンコ「クロちゃん」はパピーのしつけ教室にも通い、明日は獣医師会主催のしつけ教室に参加します。姉が動物管理センターからクロちゃんをもらってくるときにもう一匹子犬がいてどちらにしようかと迷ったという話をこの欄で書きましたよね。あのもう一方の子犬もその後すぐに里親さんにもらわれて行ったようです。

二匹とも連れて帰ってやらないとかわいそうな運命になるかもと心配していた姉は一安心。それにしても捨てられたワンコの運命って本当にいい人に拾われるかどうかで天国と地獄くらい違うように思います。

クロちゃんは約一ヶ月で体重は約二倍になって来た時は寄生虫がいて虫下しを飲ませると「うじゃうじゃ」、出てきたそうですよ。大きくなれなかったはずです。ペットショップで買ってきたワンちゃんも獣医さんの話によると寄生虫がいるものが多いようです。

そんな意味でもちゃんとしたブリーダーさんから(直接飼い主から)子犬を譲り受けるという方法がベストだと思っています。もちろん全てのペットショップが管理が悪いとは申しませんが。

■2007/2/2(金曜日)
【工作】

   半額レンタルで借りてきたDVDを見ました。「ロスト」というTVドラマをDVDにしたシリーズ物です。以前に何かの映画DVDを借りたらおまけでこの「ロスト」の第1話が付いていたのです。うまく考えられていてこれを見ると続きが見たくなります。サスペンスなんですが、面白い。

飛行機が無人島に墜落してその後の物語です。多分ご存知の方もあるかもしれませんね。かなり有名ですから。内容についてはネタバレになりますのでここでは触れません。1編に2話ずつ収められていて今夜は第2編、明日の夜は第3編を見る予定です。

最近、あるネットサイトの影響で工作がしたくなっています。工作といってもプラモデルや木工作、アンプやスピーカーなどの電気機器の組み立てなどいろいろあるんです。だんだんと年をとって大人から子供に帰っていくのかなぁと多少言い訳がましいことを考えています。

とりあえず、手始めは簡単なものから・・・

■2007/2/1(木曜日)
【明日のお天気】

   明日の朝はこの冬一番の冷え込みでひょっとすると雪景色かもしれません。暖冬の影響であちこちで雪のない変な冬?が続いています。

さて、今年もはや一ヶ月が経って時間の過ぎるのが早いこと早いこと。4日はもう、立春です。明日は満月、明後日は節分です。この間、新聞を見ていたら巻き寿司の恵方かぶりではなく、ロールケーキの恵方かぶりというのが出ていて商売人の意気込みを感じました。

冬ではありますが、徒歩通勤も出来る限り続けています。しかし、一向に効果は表れず、体重に変化はありません。メタボリックの特徴を顕著に表していますが、出来れば正常体形に戻りたいと願う日々です。

先日、従兄弟が鹿児島に出張に行ったそうでお土産にいも焼酎を買ってきてくれました。芋の匂いぷんぷんで飲みにくいと思っていたら淡麗ですっきりしていて香りも控えめ。なかなかいけますぞ。


バックナンバーへ先頭へ戻る


top pageへ戻る