Page103
前pageへ戻る

−−バックナンバー10月号−−

今日のひとりごと

2007年10月

■2007/10/31(水曜日)
【コンセプトとニーズ】

   今、東京幕張メッセで「第40回東京モーターショー」が行われています。日本メーカーだけでなく世界11カ国の先端的プレゼン車が500台以上集まっています。最近の若い方々はデートに車ははいらないと車離れ傾向にあるようです。

車を所有するというステイタスに魅力を感じないのでしょうね。都会に住んでいると多分そういう考えになると思います。どこに行くにもJRだけではなく地下鉄や私鉄網が張り巡らされ、便利で早く移動できます。車所有に掛かる経費は結構な額で年間それぐらいのお金をかけるのなら他にかける方が良いという考えですね。

それと最近のトレンドはどんなスポーツ性能よりも燃費が良いとか環境に配慮して優しいとかの方に重点が移っているように感じます。その割には車自体はどんどん大きくなってセダンのような車よりワゴンやワンボックスカーのオンパレードです。

メーカーの戦略がどうであるかなど私の知るところではありませんが、コンセプトとニーズが上手く融合しているようには思えません。それにしても私個人は小さなオープンカーのスポーツカーに乗りたいと思う気持ちがなぜか強いのですがそんなワガママは許されるわけもなく、宝くじ頼みという希望の薄いものです。(笑)

■2007/10/30(火曜日)
【10月もあと少し】

   夕方になって急に雨が降って変な天気です。朝から少し怪しい雲行きだったので天気予報に反して傘を持って出勤。お昼休みには傘は不要でしたが、夜、会社から帰るときには少し降っていました。気温もやや高めかな。

デパートの売出しがあったようで私のシャツなどお買い物になったロメオママでした。自分用にはいいのが一つ欲しいと前々から言っていた折り畳み傘をゲット。「いいものは軽くて折りたたみでも大きいわ」とご満悦。最近体調がいまいち。どこがどうということもないのだが、仕事も忙しく気の休まる時もない。

先だってから無線LANが不通となって久しい。何とか復旧したいのだが最悪は子機が停電の影響で壊れているかもしれません。長いLANケーブルで親機と繋ごうとも思ったりしたが、このケーブルも結構な値段がして試してみるにはちょっともったいないかも。

そんな訳でぐずぐずしているのです。先週末に久しぶりに電気屋さん(量販店、PC専門店)などをぶらぶらとウインドーショッピング。情報収集に余念がありません。PC自作の雑誌なども一回買ってみようかと本屋さんをウロウロしたり・・・

■2007/10/29(月曜日)
【アフリカンシクリッド】

   昨日の続きでアーリーという熱帯魚はアフリカンシクリッドの仲間です。非常にテリトリー意識が強い熱帯魚で大きな水槽でも強い個体が他の弱い個体を追い回すということが日常茶飯事です。

したがって弱い個体はやがて追い回されて疲れ、星となる場合があります。今まで何とか一匹も死なないでここまで来たのですが、最近は個体に優劣が付いて強いオスなどに弱い個体が追い回されています。個体の大きさにも差が出てきました。

最初からいたメスの個体は12センチぐらいでしょうか。まだこの中では一番大きいのですが、オスのように縄張りをあまり主張しませんので大人しいのです。次世代のオスは大きいものが9センチぐらいに成長してきています。一番小さなメスは6〜7センチでしょうか。同じ時に買ってきた同一世代なのに随分と成長に差が出てきています。

底砂をくわえて移動させますのである場所には珪砂がなく、ある場所にはうずたかく積み上げられています。もう少し大きくなれば産卵の可能性も出てきています。この種類はマウスブリーダーの仲間で卵をメスが口にくわえて孵化させ口の中で子育てをします。

なかなか珍しい種類なのです。

■2007/10/28(日曜日)
【熱帯魚】

   夏の間に水温が上がりすぎて星になったお魚(グッピー)がたくさんおりました。やっと水温もヒーターが効いて来る季節となって3匹になってしまっていた60センチ水槽に新しいお魚を入れました。

以前にも入れていたアフリカンランプアイという種類で目が輝いている小さなお魚です。普通は30匹程度入れれば60センチ水槽ではちょうどなのですが、生体が少し小さいのと始めは水に合わなくって星になってしまうお魚もいるかと思い、40匹ほど入れてみました。

寂しかった水槽も華やかでにぎやかになりました。二酸化炭素を添加していますのでアルビアス・ナナも元気で新しい葉を次々と出しています。今日は朝から昨日できなかった水槽の水替えをしました。90センチ水槽のアーリーはみんな元気で生体に少し優劣が出来てきて難しい時期を迎えています。

■2007/10/27(土曜日)
【稲刈りイベント】

稲刈り   稲刈りイベントに行ってきました。曇り空でしたがだんだん良くなって午後からは晴れてきました。イベントが土曜日だったせいで参加人数が毎回70〜80人なのに今回は少し少なめでした。その分、バーベキューやお酒は当たりがよくってお得でした。(微笑)

今年も休耕田にはコスモスの花が一杯で美しい田園風景です。今回、営農組合長さんの話によると「神力米」の種子更新を昨年されたそうです。今年は新しい種米で出来たお米だそうで稲の背丈が揃って品種の特徴がしっかり出ているらしいです。

春にみんなで植えた稲がたわわに実って刈入れの収穫を味わえ、このお米で出来たお酒をまた飲めるという幸せ。今年もきっと美味しいお酒になるのでしょうね。

■2007/10/26(金曜日)
【秋ですねぇ】

ハナミズキの実   少し心配した明日のお天気も良さそうで思いっきり、稲刈りが出来ますね。(変な表現)このイベントは御津町地元の営農組合さんの協力で成り立っているわけで自分たちの田んぼの稲刈りが終わって一段落した頃に行われます。

毎年、秋の稲刈りでは大きなかぼちゃが飾られています。そうハロウィンに出てきそうな大きなものです。昨年も確か一個500円という値段がついていましたが、10〜15kg以上あるかぼちゃをどうやって持って帰るのか。お酒が出るイベントですので公営交通機関で最寄の駅まで来て駅から酒蔵のマイクロバスで会場まで送ってくださいます。

当然マイカーではいけないわけです。そんな環境で一つ玄関の飾りに買って帰りたいのは山々ですが、どうやって持って帰ります??(笑)

背中に背負って帰りますか。重いですよ。きっとそんなことをすると後々まで武勇伝が残りそうで怖いです。

■2007/10/25(木曜日)
【稲刈り】

   週末には「本田商店(龍力)」の酒米「神力」の稲刈りがあってその後、懇親会です。私は日曜日だとばかり勘違いしておりましたが、一緒に行くイチロウ君から土曜日だとメールもらってああビックリ。帰って案内のお知らせ手紙を見てみれば確かに27日(土曜日)でございました。

まあ、自分ひとりで行くわけではないのでこのようにいい加減に見ておりますが、早く気が付いてよかったです。この欄をご覧の方は春には「田植え」、秋には「稲刈り」と地元の酒蔵が催すイベントだとお気づきだと思います。自然と親しみ、その後は日本酒飲み放題の懇親会です。バーベキュー大会となっていますので酒の肴もバッチリです。いつも穴子の焼いたものは身がホクホクで美味しいのです。

お天気が少し、不安ですが、雨天決行となっています。なかなか良いですね。自然に逆らわず、生きていくには雨もまた楽しという心構えが必要と感じています。よいお天気がいいのはもちろんですが、雨のイベント開催もまた楽しからずや。

■2007/10/24(水曜日)
【料理本】

   図書館から借りてくる本の中に割りと料理の本があったりします。ご存知のように食べることには貪欲な私ですが、作るほうはからっきし駄目でご飯も炊いたことがありません。(アウトドアを除く)

しかし、イタリアンの特集や、居酒屋メニューなど写真集のような料理本は見ごたえがあります。こんなのも食べてみたいとか(作ってみたいというのは無理)写真を眺めるだけでもなかなか美味しいのです。(笑)

この上、これが料理できる才能があればどんなにか人生に幅が出来るでしょうか。かといいながらも友人に料理が上手い人が多いので世の中は上手く出来ているなぁと不思議な思いがします。幸せにも美味しいものにありつける確率が数段アップしています。

日頃の食事でも外食でも美味しいものを食べたいという欲求は人一倍ですし、そうしようと心がけています。それだからいつも財布が軽いのでしょうか。(笑)

■2007/10/23(火曜日)
【呆然】

   今夜は楽しみにしていた同窓会関係の飲み会。昨日当たりまでは覚えていたのですが、今朝にはすっかり忘れていて今夜、会社から帰宅中に思い出した。後の祭り・・・。いくら播州地方が秋祭りの後だといってもあまりの健忘症が過ぎます。あな、おそろしや。

ロメオママにも「飲み会」忘れるぐらいやったらもうお仕舞いやね。と鋭い指摘を受けてああ、我が人生は忘却のかなたへ。

近頃、キャメールの重鎮がこういう症状を「アル中ハイマー」と形容して喝采を受けておりましたが、アルコール中毒もアルツハイマーも同時に同居と相成ってはいかんともしがたく、今後の人生にやや不安を覚える今日この頃です。

■2007/10/22(月曜日)
【すすきの写真】

   こんなサイトやあんなサイトに昨日の話題、すすきが写真入で取り上げられています。そこでめっちゃ、落ち込んでいます。なぜって、みんな素晴らしい写真が撮れているのに私のぼけた写真はナンだ。芸術性を見出すとか言う以前の問題です。

まして機材がどうのこうのという問題では全くありません。はっきり腕の差!あーあ、嫌になってしまったなぁ〜。

こういうことは早く忘れるに限ります。さて、パソコンの自作です。少しだけ考えてみようかなと思っています。PCの先生が「今、メモリーが安くなっていてお得ですよ〜」というので主体性のない私は気持ちがグラッ!!大地震のような揺れようです。(笑)前回の自作から2年ほど経って随分遅くなってしまった自作機をごっそりと改造計画です。

なんてえらそうなことを言っても先生のご指導により部品調達から組み立て援助、果てはOSインストールまで多分手取り足取り・・・でもなんか最近プラモデルのような組立作業に目覚めてる私です。

■2007/10/21(日曜日)
【すすき祭り】

砥峰高原のすすき   爽やかなよいお天気の日曜日。このところ毎年行っている砥峰高原のすすきを見に行こうと朝からワクワクしていました。

ある雑誌に昨日20日に砥峰高原で「すすき祭り」があると出ていたようで今日は人が少ないだろうと思い、出かけました。しかし、お祭りは今日だったのですね。駐車場は一杯で模擬店は出てる、イベントはやってると静かなすすき林の中を散策をしようと思って出掛けたのに大違いでした。自分が調べていなかったのが悪いのですが・・・。

さて、行く道中にハーレー軍団を発見!お腹に響くバイクの音です。綺麗に縦隊を組んで行儀よくツーリングされています。その後ろについてそろりそろりと付いていきました。思ったとおり行き先は同じでした。暑くもなく、寒くもないツーリングには最高の季節で同好の士が集まって楽しまれている様子。結構年配のオジサンが多いのですよね。それにしても高そうなバイク達だこと!(微笑)

ツーリング


■2007/10/20(土曜日)
【上弦の月】

   昨日19日が上弦の月だったようですね。ちょうど会社からの帰りに南の空に綺麗な半月が輝いておりました。今月の23日は「栗名月」といって十三夜のお月見です。旧暦9月13日ですね。十五夜満月ではなく、少しかけたお月さんを眺めて風流を感じたのでしょう。

旧暦8月15日の「中秋の名月」に対して「後の月(のちのつき)」を「栗名月」と言い、昔は片方だけを見ると縁起が悪いとか言われていたそうです。この話は先日読んだ、直木賞を受賞した松井今朝子著「吉原手引草」の中で花魁(おいらん)がなじみ客にこの「栗名月」にも登楼させたというくだりがあったように記憶しています。

そして今月の26日の満月は一年中で一番見かけが大きい月だそうです。風流に月を眺めて一献などとゆったりとした気分で秋の夜長を過ごしたいものですね。

■2007/10/19(金曜日)
【花金】

   金曜日、なのにあんまり飲みに出ず。

■2007/10/18(木曜日)
【満月猫】

満月猫   知り合いの方からこんな猫の画像がメールで飛び込んできました。九州の猫さんらしいです。この満面の笑みはどうですか。この写真見て怒る人もいないでしょう。

ここに掲載していいか少し悩みましたが、(著作権がないので)ネットで検索してみましたが、出ていないようなので公開しちゃいます。なんとも幸せそうな笑い猫でしょ。なぜか「満月猫」と名付けられておりましたのでそのまま掲載しています。ペットの写真を撮るのは結構難しくてなかなかいい顔してくれません。(自分の腕を棚に上げて)

我が家でも愛犬の写真をいつも撮ろうとするのですが、上手く撮れた試しがありません。その点、最近見ているブログで「富士丸な日々」というワンコのサイトがあるのです。これがなかなかどうして素晴らしいカメラ目線できっと飼い主が写真の才能バンバンなのでしょうね。半玄人化したサイトですが、いつも楽しみに見ています。

■2007/10/17(水曜日)
【独占販売権】

   日曜日にもらった「ワイン愛す」を今夜、賞味いたしました。なんともアルコールを感じる濃厚なシャーベット状アイス。いやー、美味かった。さすがM鉄人作でございます。独占販売権を取得しようかなぁ。(笑)

毎日美味しいものを頂いていますが、あくまで日常。非日常のお料理をお友達と一緒に食べるというのは至福の時でございます。Sさん、一回食べに行きましょか?と、こんなところに餌をまいておくのですねぇ。ちゃんとコンタクトが取れるかどうか。今後の課題でございます。(爆)

■2007/10/16(火曜日)
【被害者の人権】

   10月も半ば、やっと朝夕は涼しく少しだけ寒いという感じでしょうか。今日も神戸方面に出掛けておりました(出張)が、駅までの徒歩、後で汗をうっすらかいておりました。23度ぐらいあるのでしょうか。でも一年中で一番良い気候ではないかと思っています。空気は乾燥して爽やかです。

最近よく感じる疑問に「容疑者」「犯罪者」の人権は保護されているのに「被害者」の人権が踏みにじられているように思います。裁判の結果などを見ても量刑が軽すぎると思うことが多いです。

法廷でよく争われることに「心神喪失」状態にあったので無罪というような弁護側の主張がありますが、それで無罪にしてまた次の時に「心神喪失」の状態で殺人などを犯した時は誰がどう責任を取るのでしょうか。次も無罪?

電車に乗っていても変な人に(精神的・道徳的に)よく出くわします。その延長上に犯罪があるような気がしているのは私だけでしょうか。怖ろしい世の中です。

■2007/10/15(月曜日)
【ニュース媒体】

   新聞休刊日でした。朝食の時にTVを見ている家庭は多いだろうと思いますが、我が家では新聞を見ています。(TVは見ていない)それで休刊日には結構困るんですね。昨日の新聞の読んでないところを読んだりしています。

インターネットの発達で新聞を取らなくてもネットでニュースを見てそれで終わりという方も多くなってきたようです。私は即時性はネットで掘り下げては新聞のほうというように使い分けています。それでも新聞を取る方は随分減っているようです。あと何年かしたら随分、ニュースの取得方法が変わっているかもしれませんね。

携帯電話に配信されるメルマガのような形になるかもしれません。さて、紙の媒体の存続性は?

■2007/10/14(日曜日)
【ワイン愛す】

   親戚が遊びに来てそのお付き合いでした。久しぶりにお会いしてお互いの生存確認など・・・。(笑)

まあ、そんなこともあって今日の関西クックオフ本番には行けず。非常に残念でした。またまた、参加の皆さんは弾けられたようでご迷惑をかけていないか少しだけ心配もしています。この件についてはおいおいにクリスさん辺りから順次報告があるのではないかと思っています。

ひとつ朗報があり、熱望していた「ワイン愛す」というアイスクリームがアリス会長のご好意により我が家にも届けられました。これは今回のクックオフのためにM鉄人が作ってくださった逸品です。心して味わいたいと思います。

■2007/10/13(土曜日)
【ハルモニウム】

パルナソス   バタバタと忙しい一日でした。昨日書いたようにパルナソスホールでコンサートを午前中に聞き、午後から弟のお見舞いに、その後図書館に本の返却、貸し出しに行って、夕方には年が離れた従兄弟が宮参りの後、我が家に子供を見せに来てくれました。この従兄弟は我が長男と同級生です。(汗)すっかりお父さんになっていて頼もしい。(笑顔)

今夜はダッジオーヴン協会の関西クックオフ前夜祭でしたが、諸事情で今回は行けませんでした。今頃は皆さん盛り上がっているだろうと思います。

さて、写真は開演前のパルナソスホールの様子です。立派なパイプオルガンと下に見えますのが「ハルモニウム」という楽器です。この楽器を私は今回初めて知りました。一部のオルガニストたちの間では「リード・オルガン」・「足踏みオルガン」とは区別され、芸術的な表現に使用できる小型の楽器という認識らしいです。昔は小さな教会などで使用されたようです。

音色はオルガン、アコーディオンに似ていますが、ペダルで送る空気によって音が出るそうです。「結構な圧力がいるのですよ」と小榑由布子さんは解説されておりました。このハルモニウムで演奏された曲が2曲、パイプオルガンで演奏された曲が4曲。女性合唱団との競演で演奏されたハルモニウムのG.フォーレ作曲の小ミサ曲は素晴らしかったです。

今日は音楽に少しだけ詳しいロメオママも聞いた曲がないというマイナーな選曲でしたが、19世紀のドイツの小さな教会で聞く宗教音楽という雰囲気(イメージ)はしっかり伝わってきました。

演奏会の後、修復されたハルモニウムの写真を撮ってきました。ほとんどの部品を新品に修復したらしいのですが、リードだけは昔の(19世紀かな?)まま使用していてその音色を保存できたことがまた素晴らしいと思いました。

ハルモニウム


■2007/10/12(金曜日)
【朝のハーモニー】

   明日は久しぶりのパルナソスホールでの「朝のハーモニー」です。パイプオルガンコンサートで小榑由布子さんの演奏が聞けるので是非行こうと思っています。間に合わないかもしれませんが、案内しておきます。第二土曜日の午前10時30分から約1時間、無料でクラシックコンサートが楽しめます。

今日は少し凹むことが仕事上であって気分がめいっていますが、こんなときこそ音楽は気分を変えてくれるのです。いい音楽は気分を高揚もしますし、転換もしてくれます。音楽の魅力は摩訶不思議です。

■2007/10/11(木曜日)
【残念】

   いやはや、いろんなことがこの世の中には起こるもので週末の関西クックオフには野暮用で行けなくなってしまいました。非常に残念です。最近はキャンプといえばこのクックオフしかないという体たらく。テントを持ち出すこともなく、宝の持ち腐れ状態となっています。

まあ、自分で機会を作っていけば良いのですが、なかなかそれもママならず。アリス兄さんのDO料理を食べそびれてしまいました。それに今回も料理の鉄人から「ワイン愛す」が差し入れされる予定と聞いています。これを食べられないのはメッチャ残念です。

この前は「酒愛す」というシューアイスでしたが、今回はそのワイン版でしょうか。クックオフに参加の仲間はひょっとしてこの美味しいものにありつけるかも知れません。

クックオフ本番のいろいろな料理を賞味できる余禄を味わえないのが残念です。今回はアリス兄さんのメニューは何なのでしょうね。聞くところによるとシンプルを心がけておられるらしいですが、またまた八方美人のメニューになっているのではないかと思っています。これでもかこれでもかと出てくる料理に「もう食べられない」と絶妙の台詞がクックオフの醍醐味なのです。

■2007/10/10(水曜日)
【シャーマン】

   10月10日といえば「体育の日」祝日と我が頭の中ではまだ、健在。その昔、東京オリンピックの開会式があったその日を記念して作られた祝日でした。今はもう昔・・・

三連休に読んだ本を紹介しておきます。島田雅彦さんの「カオスの娘」とよしもとばななさんの「みずうみ」(ひらかなばかりですなぁ)たまたま二冊に共通の項目があって「カオスの娘」ではシャーマン、「みずうみ」ではチイさんが超人間的な予言者と全然関係はないのだけれど同じ時期に読んだ本に似通った設定でびっくり。

アイヌ語の「いたこ」、すなわちシャーマン。霊を呼んで乗り移り(乗り移られ)過去や未来のことを明らかにする。信じないけど実際あるかも・・・。

よしもとばななさんはあまり読んだことがなかったけれど素晴らしい語り口です。心の動きをこんなにも簡単にやさしい言葉で書き表した小説を見たことがありません。きっと素晴らしい才能なんでしょう。簡単に難しい心の動きを書き表せるなんてその作者の力量の凄さに心から脱帽です。

■2007/10/9(火曜日)
【月探査機「かぐや」】

   やっと秋らしい気温となって過ごしよい気候です。20度前後というのは人間にはもっともすごしやすい気温ではないかと思います。でも日本は四季があるから美しいともいえますし、変わりゆく季節というのも人間を感傷的にして感受性を育てるのだろうと思うのです。

先日書いた月探査機「かぐや」が月周遊コースに入り、リレー衛星を分離成功しました。もう1個VRAD衛星という月の重力場を観測する衛星を12日に分離放出する予定です。今までのところ、完璧にミッションは成功しています。今後も大成功を祈りましょう。

主衛星にはハイビジョンカメラが搭載されているので月の表面の素晴らしい緻密な画像を送ってきてくれるだろうと思います。カメラは主衛星の月面側に取り付けられ、衛星が進むと月の地平線から昇る「地球の出」が撮影できる仕組みだそうです。そんな画像が公開されるのが楽しみです。

どんな仕事も面白いものですが、こんなロケット打ち上げ、衛星分離、宇宙研究などの関連業務は面白くて止められないでしょうね。

■2007/10/8(月曜日)
【赤穂国際音楽祭2007】

   さて、みなさん、どんな週末(三連休?)をお過ごしになったでしょうか。私は赤穂に家内の母を連れて行って少しだけ親孝行。ついでに赤穂国際音楽祭2007にも行ってきました。チケットをゲットするために往復はがきを3枚も出しましたが、その甲斐あって今日の赤穂ハーモニーホールでのコンサートに抽選で当たってチケットが手に入りました。

この音楽祭は確か17歳の最年少でロン・ティボー国際音楽コンクールに優勝した樫本大進さん(ヴァイオリン奏者)が母親のふるさと赤穂で企画したコンサートです。樫本さんと親交がある実力派アーティストを招いての室内楽コンサートでした。

素晴らしいコンサートでした。演奏後の拍手が鳴り止みません。繊細な音作りでなおかつ、アットホームなメンバーの息の合った演奏でした。また、来年も聴いてみたいなぁ。

後はお決まりのお酒の話題ですが、フォーティセブンリカーズに行ってワインを8本ほど購入してきました。そのほかにも11月の第三木曜日のボージョレ・ヌーヴォーの予約もしてきました。今年も自然派のフレディリック・コサールさんと同じく自然派のドメーヌ・デ・テール・ドレにしてみました。さて、お味は?

このほかにも坂越の奥藤商事さんで純米吟醸生酒「凛(りん)」をタンクから汲み汲みで。これいつも呑んでいますが美味しいですよ。間違いのないお酒です。

■2007/10/6(土曜日)
【赤穂にお出かけ】

   抜けるような青空!爽やかなよいお天気です。この地区の秋祭りで朝から太鼓の音が響いています。なんだかうきうきするのは血が騒ぐからでしょうか。

今日から三連休となりますが、赤穂にちょっとお出かけしてきます。帰りは8日(月曜日)となりますので掲示板のレスが遅くなりますがよろしくお願いいたします。では行ってきます。皆様、良い週末をお過ごし下さい。

■2007/10/5(金曜日)
【美しい地球】

   月探査機「かぐや」が月の周遊軌道に突入成功して長楕円軌道に入ったとのニュース報道です。大変素晴らしく、嬉しいことです。先日は「かぐや」から見た地球のハイビジョン映像を送ってきたのですが、その画像をここに掲載が出来ないのが残念です。(著作権法の関係で)青い地球そのものでその美しさは言い表すことが出来ないほど感動ものです。

その限りなく美しい地球に救いきれないほどの煩悩を持った人類が住んでいるのです。戦争は絶えず、宗教が違い争い、貧富の差は並大抵ではなく、この上、どこまでどうしようとしているのでしょうか。

あまりの地球の美しさと人間の醜さの対比に心が潰れそうです。進歩が「善」であるのか迷ってしまいます。「進歩」を手放す代わりに美しい地球が残るのならばそれもやむなしと思うのは私だけではないように思うのですが・・・。

大変辛い発想ですが、「人類」という生物がこの地球に過剰に繁殖したために美しい地球が損なわれているように思えて美しい青い地球の写真を見ても複雑な思いがするのです。

「かぐや」から撮った地球の写真を掲載したニュースはこちらです。

■2007/10/4(木曜日)
【週末はコンサート】

   今週末は三連休で赤穂国際音楽祭があります。週末はあちらの別宅へ。チケットが当たったコンサートは最終日の8日(月)でそれまではゆっくりと過ごそうかと思っています。行きたいお店もたくさんあって、半分は酒屋と料理屋さんです。(微笑)

予約をして食べ歩きというものいいかもしれません。狭い町ですが結構いろいろなお店があります。考えればこんな片田舎で(失礼)世界の一流どころが集まった音楽祭が3日間も行われること自体、びっくりものなのです。これが成功すればそれだけ素晴らしい企画で赤穂の文化度が急上昇することは間違いありません。

■2007/10/3(水曜日)
【明石薪能】

能舞台   素晴らしい能舞台でした。移動式で仮設組み立て式です。明石公園が史跡地内となっていてこのような建物は建てられないようになっているらしいです。ですからこの能舞台はどこでも持って行って組み立てることが出来る移動式なのです。建物が今回、こけら落としでお披露目。それに見合った素晴らしいお能と狂言でした。

今回、演目は結婚式や披露宴で有名な「高砂」、割りと動きも多く、派手な演出の「土蜘蛛」でした。手からぱぁーとくもの糸を出す場面を見られた方もあるかもしれません。狂言は「萩大名」でした。狂言は分かりやすくて面白くて笑いが会場にあふれました。いずれも今までに見た演目でしたが、内容が分かっているほうが楽しめますね。

6時ごろから約3時間、楽しめましたが、我々の住む所は田舎です。この時間になるとラストオーダーも済んでしまってちゃんとしたレストランなどや料理屋さんでは食事するところがありません。居酒屋さんのようなお酒を飲むところはまだまだ営業していますが、駅前の大通りもシャッターが下りてしまっていてさびしい限りです。

不夜城のような東京などとその辺が大きく違うところですね。コンサートやこういうイベントがあるときは知り合いのレストランやワインバーのようなところに前もって予約して時間指定で食事をお願いしています。今夜は予約もしていませんでしたので家の近くのチェーン店○○食堂で食べました。ここでこの時間、生ビール中ジョッキを2杯も飲んでいるオジサンは皆無ですね。(笑)我ながらあきれました。

■2007/10/2(火曜日)
【地の利】

秋空   今日はとある造り酒屋(本田商店)さんが酒米の稲刈り行事のご案内を送ってこられました。稲刈りをしてその後バーベキューで懇親会の予定です。何回か参加していますので今年も予定がなければ行こうかなと思っています。

その酒米は「神力」という種類でこの播磨地方で発見されて育てられたお米です。ここ播磨地方では「山田錦」があまりにも有名で大吟醸酒の大半はこの酒米を使って醸造されています。中でも兵庫県加東郡特A地区産の山田錦は全国的にも非常に有名です。

地の利を生かした播磨のお酒が美味しくないはずもなく、この地に生まれたことを嬉しく思っています。いやこんなお酒の話ではなかったのです。明日は明石城公園で薪能があります。チケットが手に入りましたので行ってこようと思っています。今年は姫路城薪能が雨のため中止となって見られませんでしたのでちょっと期待しています。

夕刻6時から開演です。会社は少し早退しないといけない時間ですが、年に一度の伝統芸能です。ゆっくりと味わって鑑賞してきます。

■2007/10/1(月曜日)
【納得いかん】

   月曜日はいつも忙しくって帰宅時間が遅くなりがちなのです。打ち合わせとか会議とか多いのでどうしても自分の仕事が後回しになって遅くなってしまいます。幸いに月曜日は休肝日でお酒を飲みませんので夕食は早く終わるのです。

このようにうまく時間配分が出来てPCの前に座る時間はいつもと変わらない時間となります。知り合いのサイトやいつも見ているサイトを一巡りサーフィンしてから自分のサイトの「ひとりごと」更新となります。先日も書いたようにあまり遅い時間になると更新をアップできません。回線が混雑しているのでしょうね。

まあ、そんな感じでいつも夜は過ごしています。先週末に「サラリーマン金太郎」の11巻から17巻までを買ってきて(15巻なし)日曜日に読破しました。なかなか面白いです。次も探して読もうと思っています。以前はあまりコミックなど読んではいなかったのですが、最近割りとはまっています。(笑)

先日、会社の検診があって尿に糖が出ている可能性があって再検となっていましたので近くの医者で血液検査をしておりました。その結果を今日、聞きに行ったら血糖値も何とかいう糖尿病の数値も全く問題なし。またもや、過剰検査結果の餌食となって検査代と心配の種だけを残していきました。

なんともなかったのだから喜ばないといけないはずなのですが、どうもしっくりいきません。どうもないのに検査だけさせて心配の種を作って精神的不安定を助長するような検査のための検査。一度や二度ではありません。胃カメラも二回ぐらい飲んでいますが、いずれも全然問題なし。これって詐欺?ではありませんか。


バックナンバーへ先頭へ戻る


top pageへ戻る