Page108
前pageへ戻る

−−バックナンバー3月号−−

今日のひとりごと

2008年3月

■2008/3/31(月曜日)
【寒い寒い!】

   昨夜はあまり酔っ払っていないと思っていたらお風呂に入って「ひとりごと」を書いたら後は速攻、爆睡。夜中にのどが渇いて起きましたが・・・。やっぱり大分酔っていた模様。(素面の今夜、判定)

もう寒いのって、どうなってしまったのか。冬に逆戻りです。一度脱いでしまったコートは着ていませんので寒い寒い。早く暖かくなって桜も咲いてお花見したいなぁ。

■2008/3/30(日曜日)
【新しい人生】

   明日が母の誕生日で娘も帰ってきたので今夜は外食に。みんなでお祝いしました。そこそこの和食を食べてお酒もしっかり飲んでいい気分。

娘も息子も社会人一年生にしては良く働いています。夜もずいぶん帰りが遅いようで大変ですね。一生懸命働くということは本当に大変です。

時間が長ければいいというものでももちろんありません。このあたりは多くを語れません。それぞれの人がそれぞれの立場でそれなりに充実した仕事をしていればそれはそれでいいと思うのです。どれが良いとか悪いとか判断するのは難しいと思います。

何事によらず、嫌気をおこさず、一生懸命で、前向きに取り組めばそんなに悪い方向に向かいようが無いというのが私の意見です。たとえ、仮に悪い方向に向いたとしても自分の中で納得できていればあきらめも出来ますし、決して精神的には落ち込みません。

まあ、そういう話ではないのですが、週末はゆっくりと過ごせてこんなに嬉しいことはありません。来週は新年度で新人も入ってきます。新しい人生の始まりをまた見ることが出来るのです。

■2008/3/29(土曜日)
【花見はもう少し】

   近所の桜がそろそろ一輪ニ輪と咲きかけてきました。その割には今日は気温が低くて肌寒かった。大野川沿いの桜並木をワンコの散歩の時に偵察に行ってきました。ぱらぱらという感じでやっぱりもう少し時間が必要です。近所でも早い樹はもう三分咲きぐらいになっているものもあります。待ちきれないという感じです。

さて、今日はお客さんがあって昼食時にお酒を頂いたものですから午後からは車に乗られないということで先日のサリママさんの「犬の老いじたく」を読みました。なかなか辛い内容ですが、実例を挙げて対処法などが豊富に書かれています。今の時代こんな本が必要ですよね。狭い知識だけでは分からないことを知ることが出来ます。お勧めですよ。是非、ワンちゃんを飼っておられる方は読んでみて下さい。

残念ながらアマゾンでは現在、在庫切れらしいです。

■2008/3/28(金曜日)
【播州弁英語】

   昨日のひとりごとでタイトルのような言い回しがあったようで訂正しておきました。(シニヤ→シニア)(恥笑)こんなことはしょっちゅうで、例えば「タイヤ」は「タイア」(違うか)(笑)土産(みやげ)は「みあげ」(アホ)

さて、裏サイトBBSでワイン会の話題が出ておりましてそれはそれは凄ーーいシャトーマルゴーの1945年ものをある方が飲まれたご様子。その希少価値から言ってこんな行幸にめぐり合われただけで素晴らしいことです。感動を味わったことでしょう。

そのついでにといえば失礼ですが、私たちも持ち寄りでワイン会をするべく、お誘いを受けました。(嬉)そんなグランヴァンを持ち合わせているわけでなくても好きなもの達が集まって話を肴に少しだけ贅沢なワインを飲むというのも楽しいものです。お誘いいただいたサリパパさんに感謝感謝です。

素晴らしいワイン会にしたいなぁ。参加者募集しています。よろしく。

■2008/3/27(木曜日)
【まだ6歳】

ロメオ君   7歳からはシニア犬で食べるものも高たんぱくから少し低カロリーにするそうです。我が家はシェラちゃんは完全にシニア犬用を食べています。最近は運動能力の減退が目立ちます。まだ、11歳なのにねぇ。

しつけ教室のインストラクター、サリママさんが書かれた角川SSC新書から出ています「犬の老いじたく」は昨日午前中に届いて今はロメオママが読んでいます。週末には私も読む予定です。

老犬の域から最期を看取るという作業は本当に大変だし、気力がいる仕事かもしれません。家族の一員といえども大変さに変わりなく、そこには大いなるモチベーションが必要で心の準備が大切かと思います。

やっぱり最終的には優しさが必要でしょうね。(写真はロメオ君です。)

■2008/3/26(水曜日)
【小さな憩い】

陶額   我が家のトイレに飾られた陶額です。辻毅彦さんのもので手に入れたのは20年から25年前ぐらいです。当時から美術画廊をウインドーショッピングするのを趣味としていたのです。この作品は確かデパートで手に入れたものだったかなぁ。

私はこの作家の作品が好きで当時、欲しい作品(白磁に絵柄の壷)がある美術画廊にあったんですが、とてもお小遣いで買える金額でなく、ため息をついて見ていた時期があったのです。陶芸家というよりも白磁に描く画家というイメージです。日展特選を始め、28回入賞は素晴らしい。

私が彼に注目していたころは中堅どころの頃だったのですね。もっとたくさん買っておけば良かったと後になって思っても後の祭り。(笑)今日、ネットで検索してわかりましたが、2004年に亡くなられておりました。(合掌)

作品は残りますから作家という職業もいいものですね。毎日眺めて素晴らしい作品だなぁと感心しています。

■2008/3/25(火曜日)
【再び、大魔王】

   アマゾンは偉いですね。昨日夜に注文した本が明日は送られて来るみたいです。早いですね。便利!一冊だと1500円以下なので送料がかかってしまうのでもう一冊、さとなおさんの「明日の広告」という本も注文しています。最近出た本でこちらもいつかは読もうと思っていたのでこの際、一緒に注文。

先週末にホームセンターにウォッチングに出掛け、日頃あまり見ないコーナーまでも覗いていたらいいものを発見しました。電動工具のコーナーにタイヤ交換に必須?の電動インパクトレンチを発見。タイヤ交換をしたところだったので目から鱗です。こんな便利なものがあるなんて・・・(欲しい)

それにメッチャ安い。タイヤ交換をスタンドなどでした時の一回分の値段です。私はクロスレンチでやっていますが、力が要りますよ。この作業の道具にはインパクトレンチもあってこちらのほうは力を入れなくても締め付けられるので便利です。

結局は買いませんでしたが、次のタイヤ交換の時には考えようと思います。その他でも電動工具は面白いものが一杯です。うちにある電動工具といえばドリルぐらいしかありません。丸ノコやグラインダー、ジグソー、おっと危ない。またまた、物欲大魔王!(苦笑)

■2008/3/24(月曜日)
【本の紹介】

   我が愛犬たちのしつけ教室の師匠(サリママさん)が本を上梓されたのでちょっと宣伝です。(笑)今時、非常にタイムリーな話題で愛犬が家族の一員であるとすでに多くの方々が認識されて、長生きになったワンコたちの老化と如何に向き合うかという大問題を取り上げた新書です。角川SSC新書から出ています。書名は「犬の老いじたく」です。

人間よりずっと寿命の短い犬のことなのでそういう境遇に遭遇するのは確率的にも大きいのです。もちろん人間様も同じような悩みを持った人々が多くいて老化と向き合っているわけです。そういう意味でも大きな問題をはらんだテーマに目を向けて書かれているのだろうと思います。

まだ読んでいませんので偉そうなことはいえません。早速、アマゾンで購入しました。届くのが楽しみです。それにしてもあの忙しい生活の中から生まれた貴重な体験を含んだ本書を書くというサリママさんのバイタリティーに感服です。

■2008/3/23(日曜日)
【春になれば・・・】

   12月に植えたミニハボタンが伸びてきて長いこともったのですが、もうおしまいになってきました。気になっていたので今日はそれを抜いてサフィニアブーケなどを植えました。ポット苗で買ってきて大きな鉢に植えつけて水をやるとピンと張って生命力の強さを見せてくれます。(感動!)

やっと気になっていた植え付けができて一段落です。まだまだこれから春になれば次々と植えていきます。春に植えつけた苗は大きく育って秋までは咲き続けてくれます。夏に一服する品種もあるのですが、それはまた初夏から咲く品種を植えるのでサイクルさえ上手く出来ればずっと咲いている花を見続けることが出来るのです。

今年もまた、野菜も挑戦しようかなぁとも思っています。これがなかなか難しくってうまく行くこともあれば全く失敗という風に技術が確立できておりません。考えれば農業とか自然を相手にする作業というのは毎年一回しか実験?できないわけで毎年が試行錯誤なんでしょうね。まして今は毎年が異常気象で亜熱帯気候に移行中です。過去の経験を踏まえてやっていくのも大変でしょうね。

我々の個人的レベルのガーデニングなんてお遊びですから上手く出来ればそれでよし。上手く行かなくても勉強ですから。少しずつ経験値が上がっていくのが楽しみといえば言えなくもない。春は植え付けの時期ですから楽しいです。

■2008/3/22(土曜日)
【週末の贅沢】

   快晴というくらいのよいお天気で車に乗って移動ではクーラーが自動で作動というような気温でした。ワンコの散歩ではいつも桜の写真を撮っているポイントを偵察してみるともう蕾が大きく膨らんで来週辺りには開花宣言かなぁ。

新聞によると東京では「開花宣言」とか。早いですね。いつまでもレガシーのタイヤをスタッドレスタイヤでは恥ずかしいので今日は気合を入れてラジアルタイヤに替えました。作業中には汗かきの私はぐっしょり。小一時間の作業を何とか今回も自分でこなしました。(偉い!)

午前中は熱帯魚の水替えをしてPCでジャズ聴きながら本を読んで(川上弘美さん)ゆったりな時間を過ごせました。今夜は時間がありますのでDVDを見る予定。週末の贅沢な時間を過ごしています。

■2008/3/21(金曜日)
【逆境を乗り越えて】

   気候も良いし、今年初めて?の徒歩通勤。体重がめっぽう幅を利かせている現状打開に大きな第一歩。と本人は思っている。約4キロメートルを行きは35分、帰りはさすがに40分。帰りは少しだけ登りなんですね。(大げさ)

帰ったらTVをみんな見ているので何かと思ったら浅田真央ちゃんのスケートでした。結果はネットのニュースで見ているので安心して見ていられる。最初に転倒してしまったのにあそこまでリカバリーできるって日頃の練習の賜物ですね。本人の努力が実を結んでよかったです。普通なら頭が真っ白になって後の演技に影響を与えてしまうのが普通ですよね。

自分を信じているから出来る演技なんですよ。迷いがないからリカバリーできる。努力したものが報われる社会が正義です。今はどうもそういう意味ではむなしい社会になりつつあるように思います。そんな中でこの世界選手権はこの「正義」を実証してくれて我々に力と勇気を与えてくれたように思うのです。

難しい仕事で諦めかけていた自分を奮い立たせてくれた、そんな影響力を与えた金メダルでした。

■2008/3/20(木曜日)
【コケ退治】

アクアリウム   水草の調子はいたって良いのですが、葉にコケが付いて汚くっていけません。照明が明るすぎて過照度となっているのか、水が富栄養化に偏っているのか、よくわかりませんが困っています。

今日はコケ退治にヤマトヌマエビを10尾ほど投入してみました。これで一件落着ということもないと思いますが、まあいろいろと試してみることはいいと思いますので。

水の濾過を外部フィルターと上部フィルターの2点で行っていますので目に見えて水が綺麗です。ガラス面に付くコケも今は全然見当たりませんのでこの濾過が効いているのかとも思ったりしています。水草はアヌビアス・バルテリー一種しか植えておりません。名前は多分あっていると思うのですが、随分昔に買ったので間違っているかもしれません。

最初、一株、二株からこれだけ多くの株になってきました。今は底砂の種類も増えて水草用にいいものが発売されています。私の水槽では全く昔ながらの南国砂で浦島太郎的状況です。(笑)少し小さな水槽で徹底的にマニアックなアクアリウムを作ってみますか。(ほんまか?)

■2008/3/19(水曜日)
【飲んだ!】

   しばらく振りでシャンパン(正確にはフランス産スパークリングワインでシャンパーニュ地方ではない)を飲んでいやはや愉快ですね。楽しい。二人で一本。確かアルコール度数は12度だったか。

その割にはあまり酔っ払ってはいなくて正常モードです。明日は祝日で世間ではお休み。私がお休みかどうかは別のお話。涼やかな春の日、楽しい一日になれば嬉しいです。

今、外では雨が降っていて風も結構強いのです。雨戸を叩く風雨に春の嵐を思っています。大分温かくなって春の花の苗を植えたいと思っています。春の園芸店の広告を見ると毎年、新しい品種が出ていて飲料水メーカーが頑張っています。新しい花はバイオで増やした新品種だろうと思います。

新しい品種が増えて綺麗な花が増えてくることに驚きを覚えています。

■2008/3/18(火曜日)
【シャンパン飲み損ねた】

   今日は嬉しいことがあって帰って今夜の晩酌はシャンパンにしようと思っていたのですが、夕食のおかずが天然鯛とヤリイカのお刺身。うーんと唸って今夜は日本酒に変心。(笑)

といいますのは結婚式に呼ばれた知人宅に待望の赤ちゃんが出来た様子。メッチャ、嬉しい。孫でもないのに新しい生命体の誕生に心から祝福とお慶びを申し上げたい。聞いた時は飛び上がりたいほど嬉しかった。でもそこは冷静に対処。(微笑)まだ2ヶ月ということでくれぐれもお大事に。

そんな訳で明日はシャンパンが飲めるメニューをお願いしますね。>ロメオママ 今夜1ヶ月寝かせたパンチェッタを始めて試食してみました。素朴に薄く切って焼いただけ。うーん、なんともいえぬ熟成感。表現の方法を持たないのでどんな味といわれても上手く伝えられません。まあ、今までに食べたことのない豚肉の味とでも申しましょうか。

私の辞書に「自棄酒」はありません。お酒はいつも楽しんで飲むものです。酔うために飲むのではなく、楽しく美味しく頂いた結果がヨッパなのですね。(酒飲みの自己弁護)

■2008/3/17(月曜日)
【ネタ切れ】

   「犬好きに100の質問」とかいうのがあってネタ切れ防止にはもってこいの話題ですが、質問を書き込むのが疲れるのでパスします。(笑)

なら書かなければいいのですが、それぐらいネタ切れということでしょうか。さて、世間では円高でその実はドル安であり、あまりにも急激な変化です。今日は一時的に1ドル95円台にもなったということです。100円の壁はあっという間に越えてしまいましたね。その他、株は下げていますし、原油は先物取引で112ドルなんてとんでもない数字になっています。

異常なお金の流れで経済は激変していますし、地球環境も激変していますし、一体どうなってしまうのかといささか心配です。

先日、播磨フォーラムという講演会とパネルディスカッションがあったので行ってきたのですが、基調講演の月尾嘉男さんの講演テーマ「日本の行方」では種々の数字を取り上げて今の日本の問題点を浮き彫りにするものでした。しかし、お先真っ暗になるような数字ばかりでもう経済大国でもなく、教育のレベルが高いわけでもなく、何に救いを求めていけばいいのかそら怖ろしいものでした。

映画のお仕舞はハッピーエンドが良いようにあまりにも暗い未来にはいささか気が滅入ってしまうのです。

■2008/3/16(日曜日)
【外部フィルター購入】

   60センチ水槽に外部フィルターを買ってきてセット。長い間、上部フィルターにお世話になったけれどもポンプの寿命が短くて替えポンプ代もバカにならないと今回はメンテナンスフリーに近い?エーハイムの外部フィルター導入となりました。

しばらくはバクテリアが増殖するまで上部フィルターと併用で濾過します。2週間ぐらいかなぁ。余裕を見て1ヶ月ぐらいにしようかと思っています。最近はアクアリウムの新製品情報に疎くてどんな機種が良いのか分からないので専門店の店員さんにいろいろ聞いてエココンフォート2234に決めましたが、これでよかったかどうかは疑問。ただ、少しだけ安くなっていたので良しといたしましょう。

これでCO2直接強制添加への道が開けましたので今後はそれを導入予定です。今はCO2拡散筒でプッシュ式ボンベから注入しています。一昨日書いた趣味のHPが凄いというのはアクアリウムのお話だったわけです。今日は時間があったのであちこち大分読むことが出来て少しだけわかってきたかなぁという段階です。

アクアリウムオタクというのも奥が深くてまだまだ勉強が足りません。水草水槽など凝りだすときりがないような感じです。小型水槽だとメンテナンスもやりやすいのでいいかなとも思っています。

■2008/3/15(土曜日)
【五味五色五法】

前菜   昨夜のTVで和食のコンペティションをやっていて興味深く見たのですが、また、新しい事を教わりました。日本料理の定式で「五味五色五法」というのがあるそうです。料理の基本ですね。「五味」とは甘辛酸塩苦の味覚のこと。「五色」は白赤黄青黒の色彩のこと。「五法」とは生、煮る、焼く、揚げる、蒸すの調理法のことです。

この基本通りにすれば色よく、味よく、香りよく、美味しく出来るということでしょう。もう一つ大切なことは季節感(旬)を取り入れることです。一つの料理の中に「はしり」、「旬」、「なごり」という季節を入れて表現するということらしいです。

さて、持って廻ったことを書いたのですが、フレンチレストラン「ボルドー」さんで頂いた今日のランチの前菜です。(写真)携帯電話のカメラで撮ったのでピンボケで申し訳ないのですが、和食に限らず料理はフレンチでもこの定式は通用するのだなぁと感じました。色鮮やかで食べる人をはっとさせる魅力があります。

一番上のお魚はワカサギの揚げたものでした。甥っ子との話も弾み、美味しい料理とワインを飲んで上機嫌のシェラパパでした。

■2008/3/14(金曜日)
【情報量】

   何事にも中途半端で深く突き詰めた趣味というものを持たないものでネットで見かけるこれぞ、オタク?、超専門家というようなサイトを見かけると感心してしまいます。

インターネットは間違いもたくさんありますが、すぐに専門書を買ってきてさらっと見るのと同じくらいの情報量がさくさくと検索できます。まあ、凄い世界です。

話は全く変わって明日はこの春から社会人一年生となる甥っ子と一緒にお祝いを兼ねて食事に行きます。飲み過ぎないようにしないと・・・(変な心配をしています。)

■2008/3/13(木曜日)
【コインロッカー】

   今日は少し珍しいと思われることについて書いてみたいと思います。昨日のことですが、娘がお休みでロメオママと神戸ハーバーランド阪急に刺繍の展示会があったので二人で出掛けたようなのです。親は有難いもので娘にいろいろなものを持っていったようです。例えば、先日作ったベーコンとかいかなごの釘煮とか。

そんなことはさておいて話はその荷物を持ち歩くのが大変なのでそれを預けたコインロッカーのことなのです。一般的にいって鍵が付いた箱でコインを入れて鍵を閉めて荷物を預けておくというシステムです。そんなことは誰だって知っていますよね。

しかし、昨日の神戸駅のものは在来型のコインロッカーもあったようですが、ちょっと変わったコインロッカーで今日のネタとなっています。(笑)そのコインロッカーはタッチパネルディスプレイが付いていて電話をかけてロッカーを開けてもらうようになっているのです。(人間が出るわけではない。ディスプレイに表示される)

公衆電話がそばにあるわけもなく、携帯電話からかけるという前提ですね。空いているロッカーを指定して表示されている電話番号に電話をかけると自分の電話番号が表示されて(一部は*印らしいです)それを確認するとロッカーの扉が空くというシステムです。料金は3時間100円だったそうで一般的なコインロッカーが一日300円だったようですから短時間預けるには安いようです。

取り出すときも表示されている番号に電話をかけて(もちろん無料)携帯番号を確認するとロッカーの鍵が開くらしいです。それだけでなく、収めた荷物を宅配便で指定の場所に送ってもらえるというサービスもあるそうです。

こんな先端的な?ロッカーは都会ではもう一般的で私たちだけが知らなかったのではないかと今日、会社の若い人に聞いてみたらやっぱり知らなかったようなのでこれは珍しいと判定してここにおおいばりで掲載するものです。私はとっくの昔に知っていたよという方はBBSに書き込みをお願いいたします。

■2008/3/12(水曜日)
【気が早い】

   なんだか随分温かくなって朝食も夕食もストーブをつけなくてもOK!夕食時には16度でした。気が付かないうちに春は着実に近付いて来ているという訳ですね。

後半月もすると桜の季節で花見が出来そうです。このあたりの開花予想は4月1日ぐらいです。最近はお弁当を持って花見には行ってないのですが、全くの花見だけ(花見オンリー)には毎年、デジカメをぶら下げていっています。

毎年どこの桜を見に出かけようかと悩むのもまあ、ご愛嬌。嬉しい悲鳴です。今年はお弁当でも持って、もちろんビールなど持ってどこかに花見に行きたいなぁ。しかし、車で出掛けるとなるとアルコールはご法度ですし、ロメオママに運転してもらえばいいのですが、それもまたお気の毒。

近くで歩いていけるスポットとなると姫路城あたり。贅沢な悩みですが、あまりにも姫路城などは平凡です。車で一時間以内ならあちこち名所があります。今年は播磨中央公園あたりに出没予定です。お弁当ぶら下げてご一緒にいかがですか。

■2008/3/11(火曜日)
【お酒と梅見】

   昨日話題の日本酒は『越洲 桜日和』という銘柄でした。新潟県の朝日酒造の吟醸酒です。皆様ご存知の『久保田』の蔵元ですね。

さて、それだけを買ってきたわけではなく、地元の奥播磨の黒ラベルと「白鷺の城」で有名な田中酒造場の「稀代(きだい)純米しぼりたて」と3本も買ってきて冷蔵庫にあちこち分けて入れています。(汗)

随分と朝の散歩が楽になりました。一時は耳が切れるような寒さでしたが、今は気温も上がって楽勝です。遠くの里山は霞んでいますが、朝もやの中でそれなりに春の雰囲気が漂います。近くの御津町の播州綾部山梅林では満開だとか。梅見としゃれ込むのもいいでしょう。週末が楽しみです。(まだ火曜日なのに)

■2008/3/10(月曜日)
【忘却のかなた】

   今日は忙しくってお昼休みの時間も仕事をしていましたのでドトール珈琲はお休み。お休みといえば、夕食時にも休肝日でアルコールはなし。

酒屋さんから注文していたお酒が入荷しましたと電話ありました。明日でも帰りに寄って買ってこよう。2ヶ月も前の話で何を頼んだかはすっかり忘れています。まあ、行けば分かりますが・・・。

■2008/3/9(日曜日)
【DVD鑑賞】

   9時から一日中、ベーコン作成。その合間にDVDなど鑑賞しておりました。今日は「バベル」です。第79回アカデミー賞の助演女優賞にノミネートされた菊池凛子さんが出ています。

私の個人的な感想では菊池さん演じるチエコの行動がなぜか違和感があって疑問符が消えませんが、大胆な演技で大物女優を彷彿とさせたと言うのは分からんでもありません。(笑)ネタばれとなるので内容には触れませんが、見る価値はありますね。

久しぶりに温かい晴天でこのまま、春に突入してくれればいいのにと思うような休日でした。外に出掛けたのはワンコの散歩とスーパーにロメオママとお買い物だけでした。

■2008/3/8(土曜日)
【ビールとコンサート】

   今朝早くに宅急便が届いてアサヒビールから応募していたプレミアム生ビール「熟撰」のモニターに当選したのでちぃっちゃな250ml缶を2本送ってきました。夜には早速、牡蠣フライと共に飲んでみました。すっきり系ですね。個人的にはもう少しコクがあって個性的なほうが好みです。

さて、午前中はほぼ毎月一回のパルナソスホールでの『朝のハーモニー』でした。今回はパイプオルガンのデュオで小榑由布子さんと生徒さんの橋千恵さんの出演でした。「オルガン4手の楽しみ」と題して二人のアンサンブルです。小榑さんの説明でアンサンブル(ensemble)とは、フランス語で「一緒に」という意味らしいです。今日もゆったりとしたいい音楽を聴くことが出来ました。

前にも書きましたが、小榑さんの曲間の解説が素晴らしいのです。作曲者の年代からどの国で活躍したか、どんな作風だったか、その曲のイメージやどんなところで演奏されたかなどよどみなく(カンニングペーパーもなく)話されるのです。演奏にももちろん感心するのですが、こちらの解説にもいつも舌を巻いています。

季節柄、春を取り入れた素晴らしい演奏会で充実した週末の始まりを予感させるものでした。

■2008/3/7(金曜日)
【花便り】

   今年の桜前線は例年より少し遅いかな。この辺りの開花予想日は4月1日です。姫路城観桜会が5日なのでちょうど見ごろに満開ではないかと思っています。

このサイトのトップに桜紀行を掲載していますが、一年間ずっと更新しないで昨年の桜紀行をアップしたままとなっています。今年もアップ予定ですが、あまりにも放置プレイでした。(汗)

今年は花粉飛散が少ないのでしょうか。なぜかあまり症状が現れません。私の場合、桜の時分になると不思議と花粉アレルギーは終息ということが多かったのに今年はいまだに症状が現れず。このまま、花粉の季節を終えられたら嬉しいのですが。

■2008/3/6(木曜日)
【姫路菓子博2008】

   今年の4月18日から5月11日まで姫路城の周辺で「姫路菓子博2008」が開催されます。前売り券の売れ行きもよく、観光都市姫路の面目躍如となること間違いありません。

この博覧会は歴史が古く、初開催から約100年、記念すべき第25回目の 博覧会となるようです。目標入場者数は24日間で60万人らしく、達成されることを市民として願っております。お城のある城下町には昔から有名な和菓子があることが多く、美味しいお菓子が多いことも既知の事実です。

うちも前売り券をずっと前から購入して行くのを楽しみにしています。どんな風な博覧会になるかはよくわかっていないのですが、まあ、お菓子の試食はあるでしょう。(笑)各種、イベントや催しが会期中行われるようになっています。

ロメオママもイベントになぜか参加のようですね。ボランティアですが。唯一、心配しているのはたくさんの車が来て周辺道路が交通渋滞になってしまうことです。どんな風になるかはよく分かっていませんが、菓子博自体は楽しみにしています。観桜会の後は「姫路菓子博2008」ということですね。

■2008/3/5(水曜日)
【訂正多し春の朝】

   今朝も慌てて訂正したのです。最近多いなぁ、ミス。DVDのタイトルですが、昨夜書いたのは「しぇべっても、しぇべっても」と関西弁風。正しくは「しゃべれども、しゃべれども」でした。(訂正済みです)

本人の頭の中ではこの言葉はどっちも一緒に聞こえています。方言と言い訳するのはおかしいけれど意味は同じです。うん、まあ、そういう問題ではなくて単にタイトルが間違っていたというだけの話です。

今日からドトールの珈琲代が値上げとなって私のいつも飲む「カプチーノ」は210円から240円に値上げです。普通のブレンドは180円(Sサイズ)から200円に値上げ。他のメニューも大体10%〜15%ぐらい値上げです。この珈琲に限らず、今年は値上げラッシュとなるような予感がしています。もちろん、もう値上げが決まっている商品も多いですよね。小麦や豆製品、石油関係、鉄板など。

日本の経済は決して元気ではないのですが、世界的にはインフレで投機的な動きが目立ちます。バブルのような中国やオイルマネー国。引きずられて物価は上がりますが、日本の経済は全く元気がありません。

原油価格は60ドルが適正価格とか言われていますが、実際には100ドルを超えています。行き場を失ったファンドマネーなどが値上がりするものに投資して破壊的な価格となっていくように感じています。金儲けが正義、金儲けのためなら何でもするというような経済活動が本当にいいのだろうかと疑問を持ちます。

■2008/3/4(火曜日)
【話し上手】

   昨日見たDVDは「しゃべれども、しゃべれども」という駆け出しの落語家のお話。しかし一本筋が通った人物で古典しかやらない、着物しか着ないといういわば堅物。好きな落語をまた一段と好きになるという物語で3人の話方教室の生徒を巻き込んだ喜劇ファンタジーでした。

人前で話すというのは慣れの問題もありますが、なかなか難しいことで感心するほど上手にお話できる方もおられます。そうかと思えば、話が下手で誰も聞いていないという場合もあって結婚式の祝辞やなんかでいろいろと過去には経験済みです。

とつとつとしゃべる方が話が下手ということはなくって話し方は下手だけど中身があればそれなりに心に響くものです。私などもどちらかというと話が上手ではないわけでそんな立場にもないですから慣れとは無縁です。

たまには話の上手な方に出会ったら惚れ惚れとするような話しっぷりです。たぶん頭も良いのでしょうが、ただそれだけではないでしょう。ある程度コツというものもあるのでしょう。慣れない場所で挨拶などするのも緊張するものですし、そんな時、悠々としゃべれるというのは素晴らしいことです。

もう一度、若い頃にしていた落語の世界に踏み込んで見ますか。(冗談)それが特効薬ではなくても・・・

■2008/3/3(月曜日)
【間違い訂正】

   半額となったときにたくさん借りてきていたDVDを見ないと溜まってしまっていけません。今夜は休肝日でヨッパでありませんので今から見ようかな。

この「ひとりごと」は夜の時間帯に書いてアップしていますが、朝にネットで確認すると言い回しがおかしかったり、間違いに気づいて慌てて訂正ということが少なくありません。まあ、ヨッパで書いていますのでそんなこともあったりします。(酔ってなくてもあるけど)

今朝もおかしな言い回しがあったので訂正しましたが、気が付きましたか?(笑)

■2008/3/2(日曜日)
【今浦島】

   姫路の大津というところにあるショッピングモールに用もないのに久しぶりに出かけて見ました。2,3年前に開店した大きなお店で駐車場も広く、専門店も多いイオン系のショッピングセンターです。

少し遠いのであまり行ったことがなかったのです。飲食店街もたくさんあって食事は済ませていきましたが、ソフトクリームでも食べようかと思い購入してテーブルがたくさん置いてある広場のようなところで座ってあちこちきょろきょろ見回していると、最近の飲食店では注文した時に携帯電話のようなポケベルのような小さな機器を渡しておいて品物が出来るとそれが鳴って注文品が出来たことをお客に知らせるようになっているようですね。

以前なら並んで待っていたのでしょうが、今は便利になって私など今浦島となっていましたのでビックリ。(笑)専門店なども高級感あふれるお店や若者受けするような奇抜なデザインの洋服などが並ぶお店などがずらりとあって、あまりこんなところに来たことがなかったので二度ビックリ。

如何にも田舎者のウインドーショッピングとなりました。

■2008/3/1(土曜日)
【いかなごの釘煮】

   朝から出すのが遅くなってしまったお雛様を出してやれやれ。あまりの遅さにお雛様もたぶんビックリ。(笑)

関西では旧暦採用ですので良いことにしましょう。(汗)お昼から魚屋さんに頼んでおいたいかなごを取りに行ってロメオママは夕方まで釘煮作りでした。今日は綺麗な豚バラが安かったのでベーコン作りの仕込みもしていかなごは3kg、豚バラは4.5kgも買って「一体何人家族やねん!」という肉魚の量です。

ロメオママが台所にこもっている間、私は久しぶりにあちこちとショップウォッチングでした。カメラ屋さん、本屋さん、アウトドアショップ、熱帯魚屋さん、パソコン屋さん、レンタルショップと放し飼い状態でうろうろ。最初のカメラ屋さんでペンタックスの中古の広角レンズ28mmが置いてあって長らく探していたレンズです。値段もまずまず手頃だったのですが、レンズ内に埃や少しゴミが入っていて購入するかどうか悩んでいます。実写には特に問題ないレベルだとは思いますが・・・。

それにしても新しいデジ一眼が次々と発売、発売予定でメッチャ楽しみです。望遠レンズも高倍率の広角から望遠までカバーしたものが出ていますのでデジ一眼のボディとそのレンズの組み合わせだと替えレンズが必要なくって一本で済みますから便利だと思います。まあ、先立つものがない以上、購入は無理ですが。(笑)


バックナンバーへ先頭へ戻る


top pageへ戻る