Page109
前pageへ戻る

−−バックナンバー4月号−−

今日のひとりごと

2008年4月

■2008/4/30(水曜日)
【ガーデニング】

サフィニア   前にも書いた庭の改造計画を立てています。ただ、時間があまりなくって今週末から始まるGWも出掛ける計画をしています。そんな訳で計画倒れに終わりそうではありますが、ガーデニング計画を立ててるのはなかなか楽しい作業です。

4月もあっという間に終わってしまって明日からはもう5月です。庭のあちこちに綺麗な花が咲いているのは本当に和みます。癒されますよ。バラなどももっと本格的に植えたいと思っていますが、病気にかかりやすく、場所も取れないのでなかなか難しいです。

子供が小さいころは必ずキャンプ場を予約してGWには行っていましたね。今は出掛ける場所の夜の食事を予約するのがお仕事。(笑)交通渋滞するほどの場所に行くわけもなく、大人しく近場でゆったりと過ごすのが一番です。

■2008/4/29(火曜日)
【多頭飼い】

ムスカリと風知草   今回の病気で、シェラの最も悪かったときに輸血をしてくれたロメオ君の株が上がった話はしましたが、これこそまさしく、多頭飼い(うちでは2頭ですが)の利点が極まった現象だと思っています。

輸血をするのにまず、麻酔を掛けねばならず今回のように200ccも血を採るということは血液を提供する犬のほうにもいろいろな危険があるわけです。実際、次の日までロメオ君は元気がなく、輸血による影響をもろに受けていたようです。

我が家のように親子関係、あるいは近くに同胎犬などがいる場合は人間と同じように血液型不適合というような問題が少ないのでその選択が望ましいのです。ただ、我が家の場合は何の躊躇もせずにロメオ君の血液を輸血しましたが、他家の犬なら少し遠慮やお願いしにくい葛藤があったと思います。

そういう意味では自分の家に血縁関係がある犬がいることがどんなに助かったか分かりません。そのことだけではなく、最近は二匹いることでシェラの病状で家族が沈み込むこともロメオ君の天真爛漫のお陰で少しは気が晴れるといった良い面が現れていると感じています。

確かに2頭いることで世話が大変ということももちろんありますが、そんなことを割り引いてもなお、多頭飼いの(親子とか、血縁関係あり)利点は明白です。癒し効果は2倍以上でしょう。(微笑)

■2008/4/28(月曜日)
【難しい病名】

   シェラの血液検査の結果が出て、当初考えられていた「バベシア病」ではなく、「免疫介在性溶血性貧血」と診断が下りました。大分県に出していたバベシアの血液検査はマイナスでした。

この難しい名前の病気は免疫システムの異常で自分の赤血球を自分自身が破壊してしまう病気なのです。したがって極度の貧血になってふらついたり、しんどそうで体が動きません。酸素を運ぶ赤血球が少ないのですから当然です。

治療方法はステロイドの服用によって免疫機能の抑制を行います。今後は定期的に血液検査を行い、症状が進行したり悪化していないか確かめながら治療をしていくそうです。

6才頃に一度今と同じような症状になったことがありました。当時は免疫介在性とは分からず、血液検査で異常に血小板が少なく、粘膜や皮下に出血のためのあざのようなもの(紫斑)が出来ておりました。これも今回ネットで調べて分かったことですが、免疫介在性の血小板減少症だったのでしょう。これは免疫介在性溶血性貧血の親戚?の症状らしいのです。

シェラはお陰さまで医師団の治療が実って食事もよく食べられるようになり、動きは緩慢ですが、少しは元気になりました。しかしながらまだまだ再発ということも考えられますし、気を抜くことは出来ません。引き続き、お薬を飲みながら療養生活です。ストレスを与えないように注意深く見守りたいと思っています。(文中、専門家ではありませんので説明に間違いがあるかもしれません)

■2008/4/27(日曜日)
【モッコウバラ鑑賞会】

モッコウバラ   アリス兄さん宅のモッコウバラが満開となってこれを肴にアウトドアパーティをしました。

お天気最高。気温もグッド!参加の皆さん、楽しかったですね。ブルさん、差し入れのお料理、ありがとうございました。

相変わらず、DO(ダッジオーヴン)を使ったアリス兄さんのお料理、美味しかったです。

   ◆本日のメニュー
  • どんこのバター焼き(干しシイタケ使用)
  • 温野菜のサラダ(オリーブオイル風味)
  • 島らっきょう(沖縄産)
  • 新玉ねぎの鶏手羽スープ
  • 春キャベツのパンチェッタ煮
  • ローストビーフ(キュウイ漬け)
  • かす焼きそば、ぶっかけ焼きそば
  • 牛スジ煮込み
  • ソーセージ

モッコウバラ   モッコウバラ


■2008/4/26(土曜日)
【姫路菓子博2008】

姫路菓子博2008   開園1時間前から並びました。朝一番にテーマ館「和と洋のシンフォニー館」を見るためです。テーマ館にはお菓子で作った姫路城や工芸菓子が展示されていて見応えがありました。写真撮影が出来ませんのでその画像を紹介することは出来ません。姫路城だけでなく、お菓子で作られた大名行列がとても素敵でしたね。

本当に素晴らしい作品でした。個人的には神戸風月堂さんが作られた工芸菓子でレトロな昭和の町を再現したものが素晴らしいと思いました。まさに映画の「三丁目の夕日」の世界でした。精力的に廻ってたくさんのパビリオンを廻ることが出来ました。

一番先に見たテーマ館には1時間待ちで並びましたので(朝一番に行ったのに)入場前と合わせて2時間たっぷりと忍耐強く並んだのです。しかしながらそれに十分見合うような展示内容でしたのでまずはよかったです。もう一つ、「全国工芸菓子館 和の匠館」もよかったですね。こちらも1時間待ちぐらいで入れました。

一つ残念だったのは「夢のスイーツカフェ」館で世界三大美女をイメージしたケーキが食べられるのですが、今日は3時間待ちとなっていてさすがにパス。当初の計画ではこれも食べる予定でしたが、これだけは叶わぬ夢となりました。

写真はお城のようなお菓子の工場です。白鷺城そのものでしょう。(笑)

■2008/4/25(金曜日)
【久しぶり〜】

   花金の給料日。わはは、飲み会でした。超久しぶり〜。楽しんでまいりました。明日は姫路菓子博2008に行ってきます。

■2008/4/24(木曜日)
【プラチナの指輪】

ハナミズキ   ネットでいつも見ているブログの方がしばらく更新していなくてどうしたんだろうと思っていました。そして、久しぶりの更新でさりげなく、左手の薬指にプラチナの指輪の話題。決して直接的ではない書き方だったけれど心からお祝い申したい気持ちになる文章運び。

そこにはちょっとした小さな幸せが行間に綿密に表されていたりして心を打つ。それは新婚のお惚気(のろけ)なんだろうとは思うのだが、見ていて非常にすがすがしい気分になれるものです。

何かままごとのような新婚生活の昔を懐かしく思い出します。会社の若い方で来年、結婚しますというのを先日聞きましたが、非常に嬉しそうに語ってくれたのが印象的でした。

そんな慶事がわが身近くに起こることを心待ちに待っているそんな不思議な気分になってしまいました。季節の春は巡ってきたのですが・・・。(笑)

■2008/4/23(水曜日)
【平成の大改修】

姫路城   イーグレ姫路から見た姫路城です。良いお天気だったので明るくって素晴らしい白鷺城(しらさぎじょう)です。昭和の時代(昭和30年代)に大改修が行われたのですが、時代が平成となって今行われている姫路菓子博が終わると「平成の大改修」へと突入です。

昭和の大改修(1956年〜1964年)の時は天守閣に素屋根を掛けて解体大修理をいたしました。東西二本ある芯柱も取り替えました。今回の「平成の大改修」(2009年〜2011年予定)では天守閣の前に見学用の建物を立ててエレベーターで上階へと登り、天守閣の改修工事を見学できるようにするようです。

経済的には大変ですが、素晴らしいアイデアです。解体途中や改修途中が間近に見られます。昭和の大改修の時は7〜8年間ぐらいお城は見えなかったわけで私が小学生の時は素屋根をかぶった姫路城のイメージしかありませんでした。

全国に現存する天守閣があるお城で最も美しい白鷺城を後世に伝えるべく、粛々と改修整備していかなければなりません。

■2008/4/22(火曜日)
【いつ行こう?】

菓子博   姫路菓子博は4月18日から5月11日までの24日間開催です。開催期間中の予想人出は当初、67万人程度と伝えられておりましたが、開催初日から3日間で10万人突破となる人出で来訪者予想を大きく修正し、82万人に。(数字不確かです)

予想では周辺道路は交通渋滞混雑で身動き取れないのではないかと思っていました。しかし、今までのところ、公共交通機関を使って来られているのでしょうか。案外スムース。(笑)それに比べて先日の日曜日に横を通りましたが、会場内は凄い人出でパビリオンが2時間待ちもうなずけます。

やっぱり出掛け易い日曜日に来場者が集中する傾向です。嬉しいのはこの姫路菓子博のチケット半券で世界遺産・姫路城と、日本庭園「好古園」に半額で入園できます。このプレミアムを使って賢く姫路観光をしてもらいたいですね。

■2008/4/21(月曜日)
【姫路おでん】

姫路おでん   個人的には子供の時から食べていますので「今更」という気がしないでもない「姫路おでん」。昨日、新聞にも載っていた姫路菓子博協賛の特設「姫路おでん」ガーデン会場(姫路市魚町の中心街)でお昼を食べました。この姫路おでんって何が変わっているかというとおでんを生姜醤油(しょうがじょうゆ)で食べるというものです。

地域的には加古川市から相生市までの姫路を中心とした範囲で食べられています。姫路から全国発信をしてご当地グルメを目指しています。昨日もこの姫路おでんとビールを飲んでこれまたよく合うんですなぁ。なかなか良い味のおでんでした。あのおでんは一体誰が味付けしてるんやろうかなぁ。

ここには地酒も(播州七蔵)おいてあったのですが、腰をすえて飲み出すと際限もなく・・・。帰って宴会の続きをやることになりました。(いつもここに力点がある)

【もり蕎麦】

高橋名人   久しぶりに晴天で過ごしやすい気温、気持ちよい休日でした。今、姫路城の周辺で開催されている姫路菓子博に行こうかという話もありましたが、高橋蕎麦打ち名人がイーグレ姫路で実演されるというので見に行ってきました。もちろん、名人が打ったもり蕎麦を食べてきました。

この蕎麦については「腰があってなおかつ、弾力性がある」とアリス兄さんが仰っておりました。さすがに美味しかったです。しかも見ていると仕事が早い早い。「のし」から「切り」まで15分程度。さすが職業です。特大のまな板に響くそのリズミカルな切り音は素晴らしかったです。

写真は透明ビニールシートを通して写していますのでややボケています。

姫路菓子博の開催中にはいろいろなイベントが行われるようで楽しみです。今度は菓子博にいつ行くかというのがキーポイントとなってきました。

■2008/4/19(土曜日)
【ありがたや】

   午前中のみ休日出勤。有難いことに私には獣医さんだけは知り合いが多く、もちろんアリス兄さんつながりな訳ですが、今回のシェラちゃん騒動ではお世話になりっぱなしで今日もアリス兄さんを通じてお薬を届けて下さいました。(感謝)

アリス兄さん病院にも毎日通って注射などしてもらっています。「絶対安静」などといわれているのにほろほろと歩くからと夕方は隣の公園まで散歩に行ったりしてひんしゅくを買っています。(笑)一方、ロメオ君は生まれてからずっとシェラ母さんと一緒に散歩に行っていたのに最近は一人で行かねばならず、戸惑っている様子。辻辻で家のほうに曲がって早く帰ろうとします。

世の中、本当にみなさんにお世話になることが多く、親身に対応してくださる姿に本当にありがたいことだと感謝しています。獣医師団の連係プレーも見事です。考えれば人間の治療もこうありたいものですね。納得のいく治療がまず大事です。

もし、シェラちゃんが「バベシア病」だった場合、非承認薬の抗原虫薬「ガナゼック」を使うかどうかが非常に難しい判断です。効力も高いが副作用も強い薬を使うかどうか迷うところです。一か八か!(悩)

話は変わってお見舞いメールを遠くのネット仲間から頂いたのですが、メインPCではなぜか削除されていて(その後、設定を変更しました)今日、サブPCを立ち上げて初めてお見舞いメールが来ていたことが判明。すぐにお礼の返信をしましたが、返信が遅くなってしまって申し訳ないことをしました。これは日頃から迷惑メールが多くて困っているので少しセキュリティを高くしたらこのようなことになってしまいました。

折角送っていただいた大切なメールが手元に届かないジレンマに地団駄踏んでしまいます。その割には何ともアホなつまらないメールがあまりにも多く来て頭にきています。全て速攻削除するのですが、たまにこんなことがあるとどうしていいか迷ってしまいます。

■2008/4/18(金曜日)
【シェラ続報】

   シェラちゃんの病気は確定していませんが症状から「バベシア病」という病気らしいです。詳細はこちら(ジョン吉のホームページにリンク)に詳しく闘病記が書かれています。

「マダニによって媒介されるバベシアという原虫によって引き起こされる溶血性の疾病です。赤血球を破壊していき極度の貧血を起こして死にいたる恐ろしい病気」(括弧内引用)らしいです。ネットのあちこちにバベシア闘病記が掲載されています。書かれた内容から症状が全く同じだと認識しています。

今日は少しフードも食べてやや元気になっています。輸血効果と思われます。落ち着いているときもありますが、大きな息遣いの時もあります。一進一退。

■2008/4/17(木曜日)
【ロメオ君、えらい!!】

   シェラ母さんは息子のロメオ君からの輸血をとりあえずもらって難局を乗り切ろうとしています。母のために200ccも輸血をしてあげてロメオ君、我が家では偉い人気です。(笑)

シェラ母さんの状態は人間で言うならICUに入るような危険な容態でここ2〜3日が山というお話です。血液検査を大分県の専門のところに出しています。その結果が出るまで2〜3日かかります。

とりあえず、抗生物質とかの注射で対処してもらっています。何とか難局を乗り切って復活をしてもらいたいと家族全員が願っています。

あれだけ賢くって下の失敗がなかったシェラちゃんも体が自由に動かない分、失敗も出てきて食事は食べられませんし、少し食べるともどすし、かわいそうです。今は抱っこして庭に連れて行ってオシッコをさせています。あまりよい話題でなくここに書いてよいものかどうか非常に悩んでいます。

■2008/4/16(水曜日)
【本格的に看護】

   東に西にと走り回っていたロメオママがやっと息子の引越し先から帰ってきてひと段落。シェラちゃんの看護に専念できる体勢となりました。相変わらず、血圧が低く、しんどそうで食事もあまり食べません。水だけはなんだか異常に飲むんですが・・・。

今朝も隣の公園に行くのも行きは抱いていって帰りはよろよろと何とか歩いて帰りましたが、元気がありません。夕方に点滴を打って貰って少しだけ元気になったかなぁ。明日はアリス兄さんに紹介してもらった最新設備の整った知り合いの獣医さんの病院に検査(エコー)に行きます。

早くよくなってくれればなぁと願っています。子供たちも心配してメールや電話をくれます。やっぱり家族ですからみんな心配しているんですね。ネット仲間からもお見舞いの書き込みがあって大変有難いことです。

■2008/4/15(火曜日)
【カーナビ】

   先日、クリスさんの車でワイン会に行ってきたのですが、その時に使用したのがカーナビ。あまり行ったことのない地域ではありましたが、一発到着です。便利ですね。この時はクリスさんの車載機とアリス兄さんもポータブルのナビを車からはずして持って行きました。

最近のカーナビは進歩が早くてソフトが優秀ですから初めての土地でも困りませんね。ただ、道の選び方はどうも変ということもあって間違ってはいませんが、選択肢が多くある場合には疑問符!となることもあるようです。

帰りに高速道路への入り口で少し道を間違えましたがそこは上手く、左へ、左へ、四回目の左へでちゃんと正しい道へと誘導しました。三洋電機の「ゴリラ」や「ミニゴリラ」が有名です。ただいま、進化中のナビですのでこれからのお買い求めには商品研究が欠かせません。

ソニーやパナソニックなどの選択肢もあります。ワンセグを録画する機能もあるようです。高機能となってポータブルナビの使い道はますます便利になっていくのだろうと思います。

■2008/4/14(月曜日)
【ワイン会その2】

ワイン会   私レベルの素人ではソムリエのようにワインの香りや味を表現することはできませんが、飲んだどのワインもそれぞれ個性的でその地方や品種の特徴を十分に現していたように思います。

飲んだワインがどれもはっきりと違う性格を持っていることをこんな風にワイン会などで続けて飲むとしっかり認識できます。これが毎日、1本ずつだとなかなか分かり難いのですが、数時間のうちに少しずつ飲むとはっきりと味や香りの違いが分かります。

酔わないうちに早く飲んでおきましょうと話した「シャトー・ムートン1994」は飲んだ後の余韻が素晴らしく長く続きました。やっぱり凄いワインでした。さすが、五大シャトーものですね。

写真はワイン会の模様です。キャメールクラブの常識としてバラの花束をお持ちしてすぐに花瓶に飾って華やかなワイン会を演出しました。

■2008/4/13(日曜日)
【シェラちゃんが大変!】

   昨日からどうも様子がおかしいと思っていたら貧血で歯茎が真っ白。普通はピンク色なのに一体どうなってしまったのでしょうか。昨日の散歩でいやに歩きがしんどそうなのでおかしいとロメオママが思ったらしいのです。

今朝の散歩では隣の公園に行くのがやっとで大息ついています。日曜日でお休みだったのですが、急遽、主治医のアリス兄さんに診て貰いました。血液検査をして点滴をしてもらい、とりあえず少し元気になりました。しばらくは様子を見ないといけません。

前にも一度同じような貧血症状になったことがあって(2002年夏)何とか回復しましたが、原因が分かりません。今回も急なことで何が原因かわかりません。もう11歳4ヶ月になりますので人間でいうと60〜65歳ぐらいの感じかな。運動能力も落ちて今まで簡単にできていたことができなくなりつつあります。

先日ご紹介した、サリママさんが書かれた角川SSC新書の「犬の老いじたく」の世界です。しばらくロメオママが息子の引越しの手伝いで家を空けていたことが精神的にダメージとなって具合が悪くなったのだろうかと考えたりしています。それほどシェラは利発な、人間のようにストレスを感じるほどの細やかな精神の持ち主なのです。(親ばか)いずれにしても早くよくなってもらいたいと願うものです。

■2008/4/12(土曜日)
【ワイン会】

ワイン会   素晴らしいワインに恵まれたワイン会でした。お誘いいただいたサリパパさん、ありがとうございました。お料理美味しかったですよ。

今回はメニューを事前に掲示板に上げてくださっていましたのでそれに合うワインということで私はメゾン・ジョゼフ・ドルーアンの「ボーヌ・ロマネ2005」をお持ちしました。着目したのはお料理にあわせて出されるワインのセパージュ(品種)です。最初はボージョレ・ビラージュ(ガメイ)、その次が私のお持ちしたピノ・ノアール、そしてメインのムートンはカベルネ・ソーヴィニヨン、アリス兄さんが持ってきてくれたシャトー・ヨンフィジャックはメルローと綺麗に品種でそろえました。

お料理は

●りんごとカマンベールのオードブル
   ワイン・・・2007ボージョレ・ヴィラージュ。
   さわやかでフルーティなこのワインを食前酒として飲んでください。これホントに美味いですよ。
●45年マルゴーのオリが盛大に入った肉と野菜のトマト煮
   ワイン・・・シェラパパとっておきのワイン
●チーズフォンディユー(実際は直輸入チーズ各種)
   ワイン・・・ここで1994年シャトー・ムートンの登場です。
   食べ物をワインで流し込むといったビールみたいな飲み方は厳禁!!!一粒一粒葡萄を吟味し、日々醸造法を研究している人たちの血のにじむご苦労を偲びながら味わいましょう。合掌!
●DOによるハーブ風味蒸し地鶏
   ワイン・・・2000年シャトー・グリヴィエール。    2000年ボルドー当たり年のこのワイン、「5大シャトーに匹敵」という人も多いとか。葡萄の吟味、醸造法ともに素晴らしく、ボルドーの王道ワインです。味はもう少し寝かせるとグランヴァンになりそうな素性のよさを感じます。明日1本飲んであと5本は寝かせます。
●アリスさんのパンチェッタ使用、スパゲッティ・アマトリチャーナ
   ワイン・・・私の好きなピノノアールの華やかなワインを何本か飲んでいただきます。(注 実際にはシャトー・ヨン・フィジャック)

以上、解説はサリパパさんが掲示板に書き込まれた内容を引用しています。これ以外にも食前酒としてシャンパンを飲んでいます。(品名は失念)最後の締めはアリス兄さんの手打ち蕎麦,これちょっとイレギュラーですが美味しかった。

■2008/4/11(金曜日)
【夢か幻か】

   「ワイン会」の持ち寄りのワインの中でとうとう出ましたグランヴァン。主催者のサリパパさんが用意してくださったワインは一度はエイプリルフールかと目を疑いましたが、「1994 シャトー・ムートン・ロートシルト」です。これが飲めるとはさすが私も良いお友達を持ったものです。この幸せに思いっきり乾杯。(笑)

こんな凄いワインを飲む心得はもちろん楽しく愉快にワインを楽しむのが一番ですが、このワインの歴史や造られた方のご苦労を思って敬意を払って直立不動で(嘘ですよ)飲まなければいけません。

このワイン、フランス、ボルドー地方のメドックのポイヤック村で産出される高品質のワインです。世に5大シャトーなどという素晴らしいワインを造るシャトーがありますが、その一つです。また、毎年著名な画家や芸樹家などがラベルを描くことでも有名ですね。

ぶどう品種(セパージュ)はカベルネソーヴィニヨンが主体の重厚なワインでトーストを思わせる樽香、力強いタンニンが特徴となっています。それにしても凄いことになってしまいました。なんだか夢のようです。

しかしながらいつだってお酒を美味しく頂く最大の秘訣は「よき友と飲む」なのですよね。

■2008/4/10(木曜日)
【穏やかな寝顔】

   今年のGWは曜日が上手くかみ合わず、短い日数となっています。(普通は3〜6日の4日間)しかしながら、毎年この頃に結構忙しく、休日出勤などもありやなしかと・・・(どっちや)まあ、毎年ニュースを見ていると海外旅行から戻ってきた家族連れにレポーターが聞いていますよね。「どちらにどのくらい?」

そういう世界とは無縁の私です。ワンコと一緒に清く、お留守番が似合います。決して嫌じゃないところが偉い。(自分で褒めてどうする)

今、愛犬たちは自分のハウスに入って寝ています。完全にもうオネムです。可愛い寝顔です。今朝も夜の散歩も雨もようで大変なのですが、ワンコはいたって元気。帰ってきてタオルで拭いてやるまでじっと待っています。こういうときは年配者のシェラ母さんから先にしてあげます。感心するぐらいじっとして待っています。

本当に良い子たちです。でも散歩では相変わらず、気に入らないワンコと会った時は臨戦態勢で本当に困ってしまいます。しつけが出来ているんだか出来ていないのだかサッパリ分かりません。また、今度しつけ教室の先生にお会いした時に一度よく聞いておきましょう。

■2008/4/9(水曜日)
【救う神あり】

公園の桜   いつもイベントがあるとメールの数が凄く増えるのですが、今がすでにその状態です。今週末のサリパパさん宅の「ワイン会」の打ち合わせ的メールが飛び回っていてこれはこれで事前の雰囲気を盛り上げてくれます。

お料理も凄いメニューがアップされてまだその上にこれも加えましょうなどと言ったメールが出てくるのでいやはや凄い。いつもの通り私は飲むことに専念するつもりです。美味しく食べて酔っ払って料理の出来ないのをすっかり忘れようと思います。(影涙)

いいですよね。料理の出来る人って!素晴らしい。ワインは持ち寄りです。グランヴァンでなくても楽しい仲間が集まって和気藹々と飲むワインが美味しくないわけもなく、きっと楽しいワイン会になることと思います。

そして今日、有難いことに帰りの足が確保されました。(多分)キャメールのメンバーでアッシー君を志願してくださった奇特な方がおられます。これで思いっきり飲むことができるようになりました。(お泊りすると迷惑ですし、気を使うし・・・)これ誰だと思います。私やアリス兄さんでないことだけは確実です。(爆)

もうすでに感謝感謝の物語り・・・

■2008/4/8(火曜日)
【くわえタバコ禁止】

   喫煙家にとっては肩身の狭い世の中になってきています。私は自分がタバコを嗜みませんので利害関係はないのですが、会社でも街でも駅でもその締め出しようは厳しく、まあお気の毒といえばよろしいかと。

しかしながら、喫煙家のマナーの悪さにあきれることも多くあります。タバコの吸殻のポイ捨てなどや車の灰皿の吸殻を道端に捨てるなど言語道断です。

この4月から姫路市でもお城の周囲と姫路駅までの大手前大通りではくわえタバコの禁止となって違反すると罰金1000円と聞きました。もう少し範囲が広がると個人的には嬉しいのですが・・・。

といいますのもタバコを吸いながら歩いている人の前後を歩いているとあれが結構煙たいのですよね。本人はあまり気になっていないかもしれませんが、吸わない人には相当な嫌なにおいで煙たいのです。

私が最も嫌いなのが朝の清涼な空気の中で散歩しているときにタバコを吸いながら歩いている方です。朝は全てが清らかで爽やかな気分なのにこのタバコの臭いは結構広範囲に広がるのですよね。少し前にくわえタバコで通った道でも後から歩くとしっかりとその匂いが嗅ぎ分けられます。犬を飼っているとだんだんそのように嗅覚が発達してくるのだろうかと思うぐらい敏感になります。

もちろん、朝は五感が最高に機能している時間帯なので余計にそう思われるのだろうとは想像できます。いや、喫煙家の方々には言いたいほうだい言ってしまいました。お許しを。

■2008/4/7(月曜日)
【自分的スタイル】

公民館のしだれ桜   本日も桜話題です。写真は近くの公民館のしだれ桜です。咲き始めは濃い紅色でだんだんと咲き広がっていくにつれて淡いピンク色に変色していきます。写真では咲き始めなので濃い色です。

ソメイヨシノは上品なピンク色です。品種の違う樹が近くにあれば、その対比もまた楽しいものです。世間では新年度になって新入生や新入社員がそれぞれ新しい生活に胸を膨らませながら、その実、少しは不安で過ごしていることと思います。まずは最初が肝心ですね。しっかりとした生活設計でやるべきことを着実にして行くことが後々のためには必要です。

しっかりした自分の基本的スタイルを形成し、やるべきことを確実にする。そしてこの時期に習得したものは一生ものになります。そんな思いで心して生活していって欲しいと思います。

■2008/4/6(日曜日)
【超久しぶりHP更新】

ロメオ   前にも一度取り上げたとは思うのですが、姫路城付近には黒装束の忍者が出没します。特にイベントの時には必ず現れるようで、本日も忍者のお友だちから紹介しますよと温かいお言葉を頂きました。一緒に写した写真と共にこのコーナーに取り上げればこの上ない面白い話題だったのです。

ただ、私も遊ぶのに忙しい。忍者と時間が合わずに今回はパスとなりました。ということで今年は姫路城の桜も遠くから見るだけとなりました。何度も姫路城の周りを車で走っておりますので三の丸広場の桜は見ておりませんがお城周囲の桜は遠くから眺めております。

昨日の播磨中央公園のお花見、久しぶりに更新アップしております。こちらからどうぞ。(写真はロメオ君で昨日の播磨中央公園で桜の花をバックに)

■2008/4/5(土曜日)
【お花見】

公園の桜   良いお天気でお花見日和。朝の散歩でもカメラをぶら下げて桜の写真を撮る。隣の公園にも近くの公民館の庭にも桜の樹があってお花見が出来ます。もう少しで満開というグッドな週末です。

今日は姫路城観桜会でしたが、人出が凄そうなので行き先を変えて播磨中央公園に午後から花見に出掛けました。ワンコを二匹連れてロメオママとお出かけ。こちらも桜の名所となっていて凄い人出でした。私の頭の中では桜の樹は並木というイメージがあったのですが、ここは桜林となっていて本数が多く、まったく「桜の園」という感じでした。

皆さん、桜の樹の下でお弁当を広げそれぞれに春を満喫している様子です。子供たちは広場で楽しそうに遊んでいます。我々は公園の中を美味しい空気を吸いながら散策。桜だけでなく、モクレンやアセビ、レンギョウ、ユキヤナギなど他の花も観賞できて充実した週末となりました。

ユキヤナギ   アセビ


■2008/4/4(金曜日)
【スイング】

       ニューヨーク在住のハモンドオルガンプレイヤー「敦賀明子の日記」をいつも見ています。彼女とはメールのやり取りも少しだけ。(微笑)彼女は先日から観光を兼ねてサンフランシスコなどで演奏活動をされています。その様子が動画でYouTubeにアップされていましたのでここに紹介させていただきます。

著作権については少し分からない部分がありますが、知り合いの彼女が演奏しているもので勝手にいいかと思っています。ノリノリなライブでとってもいいなぁと思ったものですから。

自分の撮った動画をHPに載せられればいいのですが、私の技術が昔から一向に進歩していませんので無理っぽい。(笑)この動画はコピー&ペーストで貼り付けられましたのでよかったです。もう少しスキルアップが必要ですね。(汗)

とにかくいい演奏です。是非聞いてみてください。それから彼女のブログはこちらです。

■2008/4/3(木曜日)
【使用前、使用後】

ヤマトヌマエビ   2週間ほど前に水草水槽のコケ退治にヤマトヌマエビを投入しました。その結果、何という成果でしょうか。ほぼ、葉の表面のコケが取れてきれいになって素晴らしい。(微笑)10匹入れたヤマトヌマエビは半分ほどに減ってしまっていますが、しっかりとお仕事をしてくれてコケ退治大成功となりました。

その後新しい試みはしておりませんが、また、小さな水槽を立ち上げたい気分です。ガーデニングと同様に癒し効果は計り知れません。そっと覗いているだけで心が和みます。緑を育てるという作業は人間の持つ感性にぴったりしているのでしょうか。不思議です。

下の写真は「使用前」「使用後」となっています。コケが取れて葉が茶色から緑に変身です。写真の撮り方を変えてみました。使用前の時は部屋の電気をつけて撮っています。光の反射で光って見えにくいですね。今回の「使用後」は部屋を暗くして水槽の照明だけで撮っています。少しだけ良くなったように思います。(思うのは私だけ?)

使用前   使用後


■2008/4/2(水曜日)
【エイプリルフールその後】

   まことにいいにくいことなのですが、昨日の写真は2〜3年前の姫路城観桜会の写真で昨日のものではありません。お分かりになった方もあったかもしれませんが、いわゆるエイプリルフールでした。(このネタはネットであちこち見かけました)

こちらでは少しは桜も開花しておりますが、まだまだ2,3分咲きというところ。個体差があり、ほぼ満開に近い樹もあり今週末が楽しみです。

さて、そんなエイプリルフールに関連して面白い話が聞こえてきました。ある方、4月1日夜の上司との飲み会で転勤の内示があり、「こりゃえらいこっちゃ」と思ったそうです。しかしよくよく考えてみると普通は3月に内示があり、4月には辞令があるのが普通。これはきっと上司の方の陰謀に違いないとその話を聞いたみんなが思ったようです。

しかしながら実際にはその通りで本当に転勤というような事態となり二度ビックリ。これが嘘なら全くうまく騙したことになったでしょう。まあ、サラリーマンは大変です。これから住むところから探さなくてはなりませんから。

■2008/4/1(火曜日)
【4月バカ】

満開   今日はどんな大嘘をついてやろうかと思っておりましたが、考えてみると毎年毎年、「あはは」でございます。今年は「子供が出来ましたねん」というのと「孫が出来ました」どっちの方がインパクトがあるかと考えておりました。しかし、恐怖と願望が一体渾然となった嘘をつくというのもおかしな話でちょっと躊躇。

本当は「4月本当」というイベントがあればなお面白かったのになどとたわいもないことを思っています。一年に一度だけ大嘘がつけるという(たわいもない他人を傷つけないものに限る)のも安全弁としての役目を果たしているのでしょうか。

姫路ではもうすっかり桜は満開となって今週末の観桜会まで持つかなぁ。一晩のうちにこんなに咲いてしまうなんて温暖化はここまで進んでいるのでしょうね。


バックナンバーへ先頭へ戻る


top pageへ戻る