Page124
前pageへ戻る

−−バックナンバー7月号−−

今日のひとりごと

2009年7月

■2009/7/31(金曜日)
【第39回姫路城薪能】

第39回薪能   今日から姫路城の「城の日」(7月31日〜8月2日)イベントが始まりました。今夜は毎年、見に行っている世界遺産姫路城を前に薪能を鑑賞すると言うイベントです。今年で39回目です。今まで39回のうち一回だけしか雨で中止になったことがないと言うお天気男のイベントです。

   毎年行っている私的には今回も周りのエチケットが全く出来ていない観客に腹を立てながら播磨の文化度を測っていたわけですね。あほらしくていちいちここには書きませんが演目の間中、ずっと喋っている馬鹿者や・・・もう言うのやめた!(あほらしい)

   6時半から始まった薪能はほぼ午後9時まで。その後はほとんどの飲食店がラストオーダーが済んでしまっています。近くで一軒その時間でもOKのお店を予約してイベント終了後、速攻で行きました。そのお店の話題はまた明日に報告いたします。

■2009/7/30(木曜日)
【またまた新発売予定】

   ニコンからまた新しいデジタル一眼レフカメラが発売になるそうです。低価格の「D3000」と中級機の「D300s」です。最近は動画撮影も出来るようになってカメラの演出幅が広がってきました。先日、友人と話していたらHOYA(ペンタックス)のデジタル一眼レフカメラの中級機「K−7」が欲しいと言っていました。もう買ったかもしれません。

   速攻買いを得意技としています。彼は。(笑)私は値段がこなれてきたらキャノンの「X3」がいいと勧めましたが、どこまでもK−7に夢中でした。「X2」でも十分なんです。前の機種になりますので値段は相当安く求められます。

   なぜ一眼レフが欲しいかといえば「ボケ味」とか特殊な環境で撮れる写真がいいとか、(例えば花火撮影)そんなことではないかと思います。そして自分の腕前を考えてしまって「絵心」も無いしなぁと思い、思いとどまるのですね。まあ、それにしても安くなってきましたし、選択肢もたくさんあって購入にはよい時期になって来ましたね。

■2009/7/29(水曜日)
【買換え需要】

   暑い夏。寒い冬。暖かな春。涼やかな風の秋。と季節感がはっきりと現れる天候だといいのですが、今年のようにいつまでも続く「梅雨」。後はひょっとすると「冷夏」の可能性が大。

   夏は暑くないと物が売れません。不況に天候まで異常で売り上げを阻んでいるような経済情勢です。何もかも前年比何パーセントダウンという新聞記事ばかりです。さっきもネットニュースを見ているとエアコンの売り上げが前年比16%(台数)減ということです。

   それでもエコポイントのお陰か、液晶テレビは大幅な売り上げ増らしいです。前年比で台数は51%増。今は液晶テレビに(デジタルテレビ)買換え需要があって伸びていることもあるのでしょう。アナログからデジタル放送に変わるのは確か2011年の7月からでしたよね。後2年ですね。我が家も寝室のTVがまだアナログで買い替えが必要です。

   しかし、考えれば一日1時間ほどしか見ないテレビに大枚をかけると言うのも変な話です。ただ、録画環境がしっかりと構築されると結構いい番組はあるようです。そんな使い方が我が家では一番いいかなと思っています。

■2009/7/28(火曜日)
【味の濃さぴか一】

   今年の家庭菜園はトマトだけですが、これが結構上手く出来て次々と収穫できます。お弁当にも毎日入っています。(笑顔)数百円の投資でこれぐらい元を取れば結構いい利回りかと考えて見たり。

   実際には我が家で出来たと言うプレミアが大きいと思うのです。おいしさが百倍という感じです。実際に買ってきた(有機野菜の会)トマトと比べてもその味の豊潤さはぴか一です。味の濃さがやっぱり全然違います。一緒に食べればその違いに大きく頷くのです。

   少しだけ畑があればもっと幾種類かの野菜を作れるかもしれません。ただ、上手く出来るかどうかは全く自信がありません。今年はたまたまうまくできましたが・・・。(笑)

■2009/7/27(月曜日)
【週休4日】

   このところどういう風の吹き回しか休肝日を週休4日間とし、週末だけ飲むようにしています。きっとそんなことは出来ないだろうと思っていたら案外、簡単にできて飲みたいとも思わなくなっています。

   なんだか不思議で医者に肝臓のために少し止めたらと言われても一向に止めなかったのが自分で決めたことは案外簡単に守れるのですね。でもダイエットはなかなか難しいです。飲むのは控えられても食べるのは止まらない。何か良い秘策はありませんかねぇ。

   もう少しになった「1Q84」を今から読むことにします。

■2009/7/26(日曜日)
【作者の意図】

   昨日は姫路港開港50周年記念?花火大会があったようです。遠く離れたこのあたりでもその音は聞こえておりました。ベランダに出て南の空を見てみましたが、やっぱり花火は見えず、少しだけ空が明るくなっているのが確認できただけ。音ははっきりと聞こえてきましたけれど。

   今朝の新聞に5000発の打ち上げ花火が上げられたと出ていました。もう少し高いビルからならば見えたかもしれません。残念でした。さて読み進めている「1Q84」です。もう少しで終わりですが、読み応えありです。作中の登場人物に語らせる言葉に考えさせられる内容がたっぷりあり、作者の意図を読み解くのはなかなか難しそうです。しかし、楽しく次々と読み進んでいます。

■2009/7/25(土曜日)
【小悪魔】

   家庭犬を求めるのに一番避けなければならないのが衝動買いです。ペットショップに行くと可愛い子犬たちが勢ぞろいですからそれはそれは強い意志がないと思わずとなってしまいそうですね。(分かります)

   ただ、本来は十分な検討考慮があってブリーダーさんから何ヶ月か待って購入というのが一番理想的です。ここではくどくどとその正当性を述べるのは止めておきますが、あらゆる面でそれが本道だと信じています。それでも一昨日のように昼休みにペットショップで見た子犬(ジャック・ラッセル)にくぎ付けということもあります。

   男の子だったので思いとどまりましたが、これが女の子だったらもう今頃は・・・。何たってめっちゃ可愛い顔をしていて体はホワイトで顔がタン。スムースでした。元気者でケージで暴れてました。そのいたずら好きがジャックラッセルの場合は半端ではなく、飼い難さとなっているようで先輩方には「やめたほうがいいよ。」と忠告されています。小悪魔と言われているらしいのです。

   家には二匹のコーギーがいてそのうえに・・・と言われそうです。しかし、もうタイムリミットなんですね。年齢的にも15年ぐらい面倒見なければなりませんから自分の老後と犬の老後がどちらがどちらか、難しい問題です。

■2009/7/24(金曜日)
【断る難しさ】

   季節感溢れるビアガーデンです。この暑さに負けず、暑気払いとぷはぁーと飲み干すビールは格別ですよね。最近は不況のせいか飲み放題で3000円ぐらいとなかなか安くて庶民には有難い価格設定です。

   ただ、屋外ですから暑いのですね。その暑さの中で飲むからいいと言う意見もありますが、やっぱり私は軟弱にクーラーの効いた室内の方がいいなぁ。昨日も居酒屋さんで同級生たちと飲んでいました。話題は孫の話とか、誰かが手術したとか、たわいもないもので「ゆるい」時間を過ごしました。

   皆、健康には気をつけているようですね。この年になりますとやはり、誰でも少しは悪いところがあって、医者にかかっています。薬を飲んでいる人も多いです。でも集まって飲もうかというほどの方々はやっぱり元気で前向きな生活をしておられるようです。

   ひとつ困ったことは一次会だけで帰ろうと思っていたのに皆でもう一軒行こうと誘われるとなかなか断りにくく、二次会へ。ここで断って帰れるようになるといいのですが、なかなか難しいものです。

■2009/7/23(木曜日)
【読み始めました】

   村上春樹さんの「1Q84」を読み始めました。今、1冊目の終わりのほうを読んでいます。最初は読みにくいのではと心配しておりましたが、そんなことは杞憂となり、するすると読み進んでいます。作者の多方面にわたる造詣の深さに舌を巻く(当たり前か)ことが多いです。

   読むほどに次の展開がどうなるのだろうかと気になって読み進めています。私はもともと読むのが遅く、理解度も低いのでもう一回ぐらい読むと内容が整理されて頭にはっきりと入ってくるかもしれません。

   週末に読み進めるのが楽しみです。

■2009/7/22(水曜日)
【見えました!】

   朝起きてみると空はベタ曇。うーん、ダメかなぁと少し気落ちしながらそれでもひょっとして見えるかもしれないと淡い期待を胸に出勤しました。バタバタと仕事をしながら気が付いてみると午前11時。

   確か最大食分の時間です。ただ、やっぱり曇り空のようです。慌てて外に出てみると薄っすら日が差しています。観測している同僚がいましたのでネガフィルムを3枚ぐらい重ねて急遽作った観測グッズを貸してもらって見ることが出来ました。ああ、感動。

   完全な三日月形の太陽がくっきりと見えました。なんと言うサプライズ。このベタ曇で顔を出していなかった太陽は私が気が付いた瞬間から雲の切れ間から顔を出してくれたんですね。素晴らしい!というわけで80%ぐらい欠けた部分日食を見ることができました。ついていますね。さすが思い入れは通じたのでした。

   そしてその後、お昼休みにネットニュースでダイヤモンドリングの写真を観察。皆既日食の動画も見ることができました。

■2009/7/21(火曜日)
【はるかな記憶】

博多のお土産   福岡にご旅行のアリス兄さんからお土産を頂きました。いまやこのサイトでは知らぬものなき「博多通りもん」です。私が先日行った時にもロメオママがこのお菓子をお土産に買ってきていたのですが、もちろん他所に行ってしまったので食べてはおりませんでした。美味しいですね。(アリス兄さん、ありがとう)

   中の白餡がバターぽくって和洋折衷です。もうひとつ、お勧めのお土産は「明太子せんべい」です。これ、安くてなかなか美味しいです。

   さて、明日の天気です。予報では曇りです。日食観測はやや絶望的か?46年ぶりなのに・・・そう言えばその昔、運動場で観察したような気がします。針穴を通して下敷きに写した太陽画像が欠けていたような薄っすらとした記憶が残っています。良く覚えていませんけれど。

■2009/7/20(月曜日)
【暑さに負けずガーデニング】

昨年の7月の空   花が少ない季節なので花の苗を少し買ってきてガーデニング。ポーチュラカ、日々草、アメリカンブルーなど。

   お休みの三日間もあっという間。来月の連休はお盆休みですね。

   昨夜は凄い雷で暴風雨。落雷で停電もあったようです。雨の降らない梅雨でしたが、遅い梅雨明けは最後に大暴れしそうですね。今週は曇り空、雨模様らしいので梅雨明けは一体いつになるのでしょうか。心配は22日の日食が観測できるかどうか?雨なんて嫌ですよ。

   写真は昨年7月の会社帰りに撮った携帯画像です。

■2009/7/19(日曜日)
【丑の日】

   我が家も世間並みに鰻を頂きました。ついでに蜆(しじみ)のみそ汁も。これで土用餅を食べれば完璧ですが、甘いものはちょっとヘビーでパス。

   スーパーものではなく魚屋さんで焼いた鰻でこれがほこほこ、柔らかくて味の凝縮感や香りが素晴らしい。本物は高くても旨いねぇ。

   今日食べたものは蒲焼ですが、これの白焼き(素焼き)や蒸したものもアナゴでは美味しいので多分、鰻でも美味しいかと思います。そんなことを書いていると無性に蒸し穴子が食べたくなりました。あの舌の上でとろける感覚が何ともいえません。(涎)

■2009/7/18(土曜日)
【メンタルスポーツ】

   全英オープンの石川遼君、残念でしたね。やっぱり、そんなに簡単じゃないですよね。世界の壁。でも、オーラがあるから今後が楽しみです。昨夜も第二ラウンドをこの日初めてのボギーとしてワンアンダーになったところでTV鑑賞を中止して寝ました。このとき確か、12位ぐらいだったから確実に予選通過だと思って寝たのに朝、結果を見てびっくり。

   メンタルスポーツだとは言え、あんなに急に崩れるなんて信じられません。まあ、それがゴルフの怖いところでしょうか。今後の活躍を期待しましょう。

   今日もぐずぐずと一日どこにも行かず、読書三昧。先日も書きましたが、冬眠状態か。出掛ける意欲がわきません。明日は雨のようですが、どこかに出掛けようかなぁ。

■2009/7/17(金曜日)
【中高年登山】

   今日も忙しかった、花の金曜日!でも明日から三連休は嬉しいですね。

   北海道の大雪山系の山でたくさんの中高年の方が亡くなられて何とも哀しい事故ですね。楽しい山岳行が一瞬で暗転。お気の毒です。ガイドも付いた山岳ツアーで十分な経験を積んだ中高年の方が参加されたのだと思います。

   ただ、気持ちほどはやっぱり、体は正直で若い時ほど無理が利かないと言うことでしょうか。多分十分な装備をされての参加だったと思います。しかし、自分のことを考えても無理が利かない年になってしまったなぁと思うのです。無理は禁物です。実年齢と体力年齢の差は大変な個人差があると思うのです。そこのところを客観的に見極めて運動しないといけないのかもしれません。ご冥福をお祈りいたします。

■2009/7/16(木曜日)
【自家製】

自家製トマト   5月の連休頃に植えたトマトが収穫期を迎え、写真のように結構採れています。2〜3週間前には初なりを頂きました。自分で作っているとなぜか特別に美味しいように感じます。(皮は少し固いですが)

   しかし、桃太郎は6センチぐらいで普通のものより若干、小さめです。まだ、桃太郎のほうは食べていませんので明日の朝が楽しみです。ミニトマトのほうは数が出来ますので今までにいくつか食べました。うん、本物の味ですね。昔食べた味というか、味が凝縮していて水っぽくないとか、そんな感じです。水をあまりやらないようにしているのですが、あまりやらないで枯れてしまっては元も子もありません。(水やりは母担当)

   下の写真は今朝の収穫前の写真です。近くの畑で見るお百姓さんが作ったプ ロ?のトマトの木はもっと茎が太くて葉もしっかりと生い茂っています。やっぱり育て方や土が違うのですよね。しかし、楽しめる家庭菜園です。

アマチュアのトマトの木

■2009/7/15(水曜日)
【バーテンダーのいう職業】

モモのカクテル   バーテンダーの流れるような身のこなしから出来るカクテルたち。絵になります。決して動きに無駄が無く、合理的で美しい。もちろんお商売やから当然といえば当然です。ウイスキーなどのロックの氷をピックで丸く削りだすときも素晴らしい早業です。横から見ていてうっとり。

   自分に出来ないものを持っている人には尊敬を感じてしまいます。私のバーテンダーのイメージはちょい、哲学者風です。あまりおしゃべりはしません。ただ、ちょっとしゃべった言葉には深い洞察力と深い含蓄が・・・。人生相談に乗ってくれそうな気がします。いつも洗ったグラスを拭きながら終始、お客さんを観察しています。

   そんなちょっと憧れの職業です。でもやってみようとは思いませんが。

マンハッタン


■2009/7/14(火曜日)
【夏は難しい熱帯魚飼育】

   熱帯魚水槽の水温が33度ぐらいになっています。熱帯魚の種類にもよりますが、一般的には25度ぐらいが最適です。昨日、犬も暑くて大変だと書きました。そして熱帯魚に目を向けてみるとこの水温です。熱帯魚もこりゃ、大変だということです。

   部屋全体をクーラーなどかけて温度を下げてやれば自然と水温も下がるのですが、あまりにも環境に負荷が大き過ぎますし、経済的にも痛い。小型の扇風機のような水槽用のクーラーもあります。しかし、下げられる温度は2〜3度でしょう。今は応急処置で水槽上部の蓋を取り除いています。魚が飛び出る危険性があるので本来は良くないのですが、仕方ありません。これだけ水温が高いと魚の調子も悪くなるかもしれません。

   熱帯魚は冬より夏の方が管理しにくいのです。当然反対のように思われるだろうけれど。

■2009/7/13(月曜日)
【本格的夏到来か】

   今日からサマージャンボが発売です。日頃あまり覚えていない宝くじの発売日をなぜ覚えていたのかは不明ですが、これは神の啓示かと。(都合よく)100枚ほど買おうかと思いましたが、小心者なので少しだけ・・・。(笑)

   さて、本格的な夏到来の予感です。今夜はクーラーをつけて寝ようかと思っています。今期初クーラーとなりますね。犬たちも暑さにはとても弱く、夕方の散歩でも焼けたアスファルトがまともに反射して可哀想です。そういいながらも人間様の都合で夕食の時間までに行ってくるのでまだまだ暑いのですよね。

   最近はロメオ君もシニア犬そのものであまり散歩を喜びません。早く帰ろうと近道ばかりを行こうとします。そんな夏の始まりですね。

■2009/7/12(日曜日)
【低活動期なのかなぁ】

   暑くなって来ましたね。気温も政治も。

   最近の休日の過し方は活動的ではなく、読書などして過すことが多く、昼寝も必須となり、なにやら疲れている様子です。昨日は久しぶりに楽しい時間を過ごしましたが、平日の疲れが週末まで持ち越しているような感じがします。

   今読んでいるのは宮尾登美子さんの「東福門院和子の涙」です。たくさんの登場人物が出てくるのでその関係を頭に入れるのが大変です。続いて村上春樹さんの「1Q84」を読む予定ですが、なかなか平日は読めません。来週末は三連休ですね。さて、どうして過しましょう。

■2009/7/11(土曜日)
【素晴らしい夜】

   中華料理を食べてきました。「桂花」というお店。友人夫妻が前にも行ってよかったからと予約しておいてくれました。お料理の写真がありません。アラカルトで頼んで色々食べられて幸せでした。大きなムール貝のナンプラーソースかけとかお決まりの北京ダックとか、最後は雲丹入り炒飯でシメ。

   ここは四川料理で一般的に辛いかなという先入観を覆す海老チリソースとか、しかししっかりと辛い料理もあって汗が頭からたらたら・・・。(笑)辛さはリクエストで調節してもらえるようです。

   前菜のアサリのジュレがけも美味しかった。帆立貝柱の海ぶどうサラダ添えとか、変わったところでは冬瓜(とうがん)の辛い漬物風?、定番の水餃子、春巻き、など幾種類食べたでしょうか。炒め物も2種類ほど食べたけど中国野菜ともち豚ロースの炒め物しか覚えていない。もう一種類はなんだったか?

   飲み物は生ビール、赤ワイン、紹興酒と進み、女性陣はカクテルなど。二次会にはシングルモルト、オーナーズカスク、三次会はカリスマバーテンダーのいるいつものバーに。ここでもマンハッタン、スコッチウイスキーのロック(ザ・フェイマス・グラウス)など飲んでタクシーで10時半には帰宅。うーん、正しい親父!!

■2009/7/10(金曜日)
【急がず、慌てず】

   一週間ぐらい前に送ったメールが読まれた形跡がない。どうも忙しくて見てないような雰囲気です。本人にではなく、奥様にメールしてやっと気が付いたようです。それで明日はそのお友だち夫妻とまた、お食事に行くことに。ただ、行きたいお店が思い浮かばない。先方は「何系でもOKですよ」という返事。

   任されても困る。どうもいいところが思い浮かばない。何度か行ったところを外していくとあんまり思い浮かばないのです。

   それで2〜3店候補を送るとそれよりここがいいのではというお店が出てくる。最初から提案してくれればいいのに・・・奥ゆかしいのです。(ほんまか)そんな風にすんなり決まって明日は「食欲」の人となります。痛飲も一緒に。

■2009/7/9(木曜日)
【人気復活】

   ウイスキーが人気です。特に昔、流行った「ハイボール」。我が家でも実践しています。炭酸水で割るだけですが・・・。日頃は安物のバーボンで飲んでいます。ちょっと贅沢にはシングルモルトの国産ものを飲んだりしています。

   ちょっと古い話で恐縮ですが、スコッチウイスキー「バランタイン30年」を飲んだ時の感動はいまだに忘れておりません。いいお酒は香りもコクもそしてステイタスもありますから。

■2009/7/8(水曜日)
【本格的な夏は?】

   少しだけ梅雨らしいお天気となって雨が降ったりやんだり。ただ、夜に降って昼間はあまり降らないパターンが定着して庶民は過しやすい気がします。

   それでも今年の梅雨はこの地方では量的には例年の3割ぐらいしか降っていないように思います。段々と梅雨明けに近付いてきて今年も夏はもうすぐですよね。ネットやラヂオではもう蝉の声を聴いたと言う話しが伝わってきています。私はまだせみの声を聞いていませんがもうすぐなんだろうなぁと感じています。

   学生の方々はもう少しで嬉しい夏休みですね。でも今年の夏休みは新型インフルエンザの影響で1週間ほど短いと言う話も聞きます。ちょっと辛いものがありますね。サラリーマンの良いところは「夏休みの友」がないことです。皆さん、ボーナスは出たのでしょうか。少なくてもなかなか嬉しいものです。しかしながら私はまだ出ていません。(苦笑)話が支離滅裂になっていますね。全く、文才の無さを日々、宣伝して歩いているような気がします。

■2009/7/7(火曜日)
【次期OSの発売日】

   マイクロソフトから出る次期OS「ウインドウ7」が日本でも10月22日から発売されるように決まったらしい。今のOS「ビスタ」がめっちゃ、不評であまり乗り換えてもらえない、反省に立ってこのOSを開発したとか。

   巷の噂によるとビスタよりは軽くていいようです。XPで使っているソフトがまず問題なく動くことが必要です。マイクロソフトオフィスのように同じソフトで以前のヴァージョンが読めない開けないなんて笑い話のような開発は止めて欲しい。

   世界のOSを制覇したと言うような思い上がりがこのような開発につながっているのだと思います。OSの値段も高いです。もっと安くして欲しい。既定の状態にあぐらをかいたような商売はきっと破綻します。いくらビル・ゲイツが献身的なボランティアや寄付をしてもそのお金は世界中から巻き上げたものだと思われたらお気の毒ですよね。

■2009/7/6(月曜日)
【音楽鑑賞会】

   やってきたCDを私はまだ聴いていないのです。ロメオママは辻井伸行さんのピアノを聴いたらしい。メッチャ、凄い!らしい。

   と、言うことで今から鑑賞会に突入しますので今夜はこれまで。

■2009/7/5(日曜日)
【また、最低の投票率?】

   盛り上がらない兵庫県知事選の投票日でした。もちろん午前中に投票所にロメオママと一緒に。帰りに投票所の近くで投票用紙を拾ってどうするべ? 落とされた方は投票に来たのに投票用紙確認葉書が、ないことに気づき困られたのではないでしょうか。もう一度、投票所に戻り、拾った葉書を届けておきました。

   近づく衆議院選の東国原知事の駆け引きにうんざりです。初めはジョークだと思っていたのが本気だと分かり、唖然。へぇー、あんたってそんなに偉かったの?宮崎に対する功績は認めるけどそれが自民党を救う救世主になって総理候補とはあいた口がふさがらん。

   ここでは政治の話しと宗教の話しと野球の勝ち負けはご法度です。いろいろな主義主張があって好きな球団があって、信仰の自由は保障されていますから。

■2009/7/4(土曜日)
【カバーアルバム】

   レンタルが多かった音楽CDを今日は2枚、アマゾンで購入。少し前から気になっていた盲目のピアニスト辻井伸行さんの「debut」と昔からその歌の上手さから大好きだった大橋純子さんの「Terra」です。ピアニストの辻井さんは最近,TVで盛んに特集など組まれていますのでご存知ですよね。

   大橋純子さんは私の若い頃から歌っている歌唱力のある本物の歌手です。「シルエット・ロマンス」が超有名。最近、カバー曲を新しいアレンジでCDにするのが流行っていますが、この「Terra」も最近出した「Terra2」も日本の素晴らしい楽曲ばかりをカバーしています。

   いつも感心するのはアマゾンの購入システムです。ポチッとすると明日には届くという具合です。非常に便利です。便利すぎてちょっと恐い面もありますが・・・。

■2009/7/3(金曜日)
【日食】

   日々、食べることではありません。@「日食」

   鹿児島県のトカラ諸島や屋久島では皆既日食が7月22日に観測されます。その他の地方ではたいしたことないのかと思っていましたら姫路あたりでも85%ぐらい欠ける部分日食らしいのです。姫路での時間は欠け初めが午前9時45分頃で最大食が午前11時ごろです。

   22日は水曜日で平日ですので仕事中ということですね。次の機会は生きているうちには難しそうですから是非、晴天となって見てみたいものです。この前の日本での皆既日食は1963年7月21日に北海道東部で起こったもので、今回は46年ぶりのできごとらしいです。

   次回は2035年9月2日の北陸・北関東などで見られる皆既日食でこの先26年間は見ることが出来ません。(海外に行けば見られます。)

   私思うにその昔、まだ文明が発達していない頃、この現象が起こった時の人々の反応がどうであったか、想像するだけで興味深い。この世の終わりと思ったかもしれません。

   いづれにしても梅雨が明けて晴天になることを祈りましょう。

■2009/7/2(木曜日)
【千羽鶴】

   ロメオママの知り合いが入院して手術するのでお友達みんなと「千羽鶴」を折ってお見舞いの品にしようと頑張っています。調べてみると千羽鶴は通常、50羽を一くくりとして20組作ってまとめるようですね。ネットにはその作り方も出ています。

   昔、戦争中には「千人針」なんて言うものもあってこれは千人の人に一針づつ刺してもらったものと私は解釈していますが、それと同じとすれば千人に一羽ずつがいいのかなぁ。しかしそれも大変なので幾人かでそれぞれが少しずつ持ち寄って千羽とするのが一般的でしょうか。実際、ロメオママは事情を説明してコーラス仲間に頼んで折って貰ったようです。

   その中に不思議なことに鶴を折れない方もいたそうです。子供時代に習得したこういう技術は長年してなくってもしっかりと身に付いているものなのです。やったことがあれば少し迷うことがあるかもしれませんが普通は折れますよね。子供の時に折り紙しなかったのかなぁ。

   みんなの温かい気持ちが通じて手術が大成功して早く元気になられると信じたいものです。

■2009/7/1(水曜日)
【老舗のデジタル化】

   先日の福岡旅行では人並みにお土産を随分買ったのです。いつもはあまりお土産など買わないのですが、今回は特別でした。そのひとつに「ふくや」の辛子明太子があるわけです。博多の繁華街(歓楽街)のど真ん中にあるお店で店員さんがパソコンに住所などのデータを打ち込んでいきます。なんか進んでいますね。

   持ちきれないほどの土産をレンタカーに乗せて駅まで移動して姫路までもって帰りました。もちろん宅急便で送ったものもたくさんあったのです。自家用にも買い込んで来たので大荷物となってしまいました。

   今日、またまた件(くだん)のお店からお中元に送ってくださいと凄い分厚いダイレクトメールが・・・。商魂たくましいですね。(笑)明太子だけではなく、九州名産の食べ物各種、お酒などもあります。思わず、頼んでしまいそうになりました。今はお取り寄せが流行っていますのでこういったカタログ販売は結構売れているのかもしれません。


バックナンバーへ先頭へ戻る


top pageへ戻る