Page144
前pageへ戻る

−−バックナンバー3月号−−

今日のひとりごと

2011年3月

■2011/3/31(木曜日)
【明日から4月】

   もう少しで花粉症ともおさらば〜の予定。今年は少しきつかった。でも例年なら桜が咲く頃には不思議なぐらい何もなかったようにすっきり。本当に不思議です。何の花粉に反応しているのか。時期的に見れば「スギ」なのですが、抗体検査ではマイナス。まあ、よくわからんが治るときには速攻で治るから不思議。ある日突然。

   心の中からいつも地震のことが抜けないで3.11からずっとこの「ひとりごと」でも話題の中心です。TVで被災者の声を聞くたびに涙が出ますし、原発のことなどが気にかかって気持を乱します。しかし、何でも「自粛」という雰囲気には反対です。旅行に行ける人は行ったらいいし、花見が出来る人はしたらいい。被災者の心を逆なでするようなことは避けたほうがいいが、普通にやることはやると言うスタンスがいいと思う。

■2011/3/30(水曜日)
【花が咲かない】

   今年の桜前線は少し早めにやってくるように予報を聞いていた。しかし実際は随分寒い日が続いて先週の土曜日にも雪が舞った。この地方では珍しいことだ。春が足踏みしてなかなかやってこない現状だ。

   桜の蕾の先がピンクになってはいるが咲いてこないくらい気温が上がらない。いまだにコートを着てお昼の散歩に行っている現状です。3日(日曜日)にキャメールクラブで花見を計画しているけれど花があるかどうか疑わしい。来週に延ばすかもしれません。

■2011/3/29(火曜日)
【選挙対策】

   石原都知事が被災者に配慮して「花見」を自粛すべきだって。これが「津波は天罰」といった同じ人とは思えない発言ですなぁ。都知事選挙を意識した優等生発言なのだろう。ばかばかしくって聞いていられない。

   この都知事は失言、暴言が数多数。もう老害というしかない。まあ、彼の場合は多分、昔からだったと思われますが。今夜の発言はちょっと過激すぎましたかなぁ。

■2011/3/28(月曜日)
【不謹慎という怪物】

   作家の林真理子氏が3月12日(震災の次の日)のブログに鮨屋に行ったことを書いたそうで、そのことを「不謹慎」と決め付けネット上で話題となったそうな。読者も多いのだろうから色々な意見があって当然と思いますが、それなら震災後、誰もお寿司を食べに行かなければ寿司屋さんは潰れてしまいます。

   自然に生活することが支援になることも多く、買占めなどはもってのほかですが、普通にほしいものを手に入れ、食べたりすることは「悪」ではありません。本人は読者に不快な思いをさせたと言うことで「お詫び」をし、前述の文章を削除したらしい。

   行き過ぎた正義感というものに「危険」を感じるのは私だけではないと思うのだが。

■2011/3/27(日曜日)
【昨日に引き続き】

   親戚の法事に行ってきました。昨日、今日と二日法事の連ちゃんです。従兄弟たちが(その子供も含む)集まって法事の後は宴会でした。よく飲んだ。(笑)人が集まって飲むのが好きだった故人を偲んで大宴会でした。

   さて、TVを見ていて感心するのは大震災の被災者のインタビューです。その強さに圧倒されます。私など最近はほとんど震災関連のニュースでは涙腺が弱くなってしまっています。被災者はもう涙も枯れてしまったのかもしれませんが、大災害を受けて家族が亡くなった方や津波で家が流れてしまって着の身着のままの方々の話し振りとはとても思えないほどしっかりしていてその芯の強さに圧倒されます。

   もちろんそうでなければ生きていけませんよね。そんな方々の心に寄り添い、できるだけの支援をしていければと思います。

■2011/3/26(土曜日)
【一周忌】

   少し早いのですが、母の一周忌の法要を本日しました。命日は4月22日です。春休みの方が皆が集まりやすいので今日になりました。お墓に納骨も済ませました。

   凄い天気で晴れたり、霙だったり、雪だったり、一時は結構吹雪きまして荒れた天候となりました。まあ、それでも和気藹々と法事を営むことが出来て本当に感謝です。来年は三回忌です。(備忘録として掲載)

■2011/3/25(金曜日)
【シャトー・ミュザール1991】

シャトー ミュザール   友人が手に入れてきたキャメールクラブでは伝説のワイン、「シャトー・ミュザール 1991」を今夜は頂きました。20年を経た枯れたお味でございました。色はレンガ色、それでも香りはまだまだ健在。さらっとしていてそれでいて甘く感じるポテンシャルを感じます。

   おりが凄くてこれってノンフィルターなんでしょうか。伝説となったワインです。10年前頃はイベントに飲んで酒屋さんに「これはすごい!」と言わせたワインです。見つけてきた私は鼻高々でありました。まだ、もう一本1990年もあります。今夜はコルクがぼろぼろで開けるのに苦労しました。美味しいワイン、伝説のワインを飲む機会を与えてくださったキャメールの友人に感謝です。

   割れてしまったコルク栓をセロテープでくっつけています。(笑)ワイングラスのそこには澱が一杯。今夜、私の半世紀イベントで皆さんから頂いたソムリエナイフ「シャトー・ラギオール」を使って久しぶりに開けたワインでした。

■2011/3/24(木曜日)
【「頑張って」は禁句】

   これ以上頑張りようがない人たちに「頑張って!」は苦痛以外の何者でもないらしい。ただ、一般的に語彙の少ない庶民(私など)にはこの言葉以外が思いつかないのです。何と声をかければいいのでしょうか。難しい問題です。

■2011/3/23(水曜日)
【新単語】

   置時計を見ると22:22と出ていた。カレンダーを見ると平成23年3月23日となっている。人は支えあって生きている。数字も支えあっている。

   最近は聞いたことも無かった「ベクレル」とか「マイクロシーベルト」とか「ヨウ素131」の言葉と出会う。こんな単語はあんまり知りたくなかったなぁ。

■2011/3/22(火曜日)
【そっと感じて】

   この頃、毎朝聞こえてくるのは上手に歌えるようになったウグイス君の声です。裏の庭に出没する春を告げる鳥です。始めはへたくそでしたが、今は立派な歌手です。この声におびき寄せられるメスのウグイスもたくさんいるのかも。

   公園では桜の蕾がここ数日の間に目立って大きく膨らんできました。桜前線は今は四国高知や九州の鹿児島県とかに上陸しています。我が播磨地方にはおそらく今月末には足早にやってきてくれると思っています。会社では東北関東大震災の影響で花見などイベントは自粛の雰囲気ですが、個人的にはこっそりと楽しんでやろうと思っています。

   ひんしゅくを買うような浮かれ方は良くないかもしれませんが、心の中で「春」を感じてそっと美味しいお酒を飲もうと思っています。

■2011/3/21(月曜日)
【花粉症】

   あいにくの雨降りでしたが、雨の合間にこの三連休はガーデニングに精を出しました。植え替えや花壇の草引き、土こしらえ、今日はホームセンターに用土や肥料なども買いに行ってきました。これから温かくなると庭仕事が楽しくなりますね。

   毎年ではないのですが、花粉症に悩まされています。まあそんなに酷い症状ではないのです。ただ今年は少し花粉の飛散が多いそうで少しだけ重症。早く桜の開花時期が来ないかと待っています。というのも桜開花時期になるとあら不思議に症状がなくなってしまいます。今のところ何に反応して症状が出ているのか解りません。

   検査はしましたので「スギ」「ヒノキ」ではないそうです。あと少し、頑張りましょう。一句できました。

『来月頭にはいつの間にか消えてなくなる諸症状』

■2011/3/20(日曜日)
【日本の救世主となって下さい】

   今年の流行語大賞をさし上げたい言葉でした。ご存知のように東京消防庁のレスキュー隊が放射線の危険も顧みず、福島原発3号炉に放水をするミッションを成功させました。タイトルの言葉はそのハイパーレスキュー隊の総隊長の奥様のご主人を送り出すときのメールです。

   いつも危険と隣り合わせの任務なのだろうとは想像します。その通り、自衛隊も消防隊も東京電力の現場で残って作業をしている方々も使命感に燃えて仕事をされていると思います。また、その陰で家族の支え、応援も忘れることは出来ません。

   一般の方々もこれほど劇的ではなくても自分の仕事をしっかりとやり遂げることが現在の状況を打破することに繋がると確信しています。大震災に負けないで粛々と自分の与えられた仕事をこなしていくことが全て災害復旧や復興の礎になると思います。

■2011/3/19(土曜日)
【スーパームーン】

   明日20日は満月です。今夜から明日にかけて上ってくる満月はここ20年ほどで一番地球に近い位置となる満月です。一番遠い時の月と比べて14%も大きく、明るさは30%ほど明るく見えるそうです。

   この様に最接近する月を『スーパームーン(supermoon)』と呼んでいます。幸いに今夜はうまく観測できそうな天候です。ちょっと夜空を眺めて見てはいかがでしょうか。私も先ほど見てきましたが、うーん、大きさは実感できませんでした。(汗)

■2011/3/18(金曜日)
【彼岸の入り】

   明日から三連休です。特に大きな予定もありませんが、明日はまず、両方のお墓に花を供えに行ってきます。うちのお墓はすぐ近くですが、家内のお里は赤穂なので約1時間かかります。両方を済ませると午前中はお仕舞いですね。

   春も近付いてきましたのでガーデニングをして庭に花の苗を植えようと思っています。昨日、ロメオママが少しだけプランターに植え付けをしてくれて門辺りは少し春が来たような雰囲気になりました。気持ちだけでも華やいだ気分になりたいものだと思っています。

■2011/3/17(木曜日)
【どうすればいいのでしょうか】

   人間はなかなか自分の身に実際起きてみないとどんなに想像力を駆使しても災害時の極限状態を想像できないものです。もう少し早く、被災地に救援物資などが届かないものかと気が気ではありません。

   私には昨年、孫が出来てその子と同じような小さな命がミルクがない、増して水もないと言う状況でお母さんのおっぱいだけが頼りなのです。しかし、空腹やストレスから母乳が出ないと言う現実にどうやってその生命を存続させたらいいのでしょうか。

   大人は少しぐらいの空腹には耐えられますが、小さな命はどうすればいいのでしょうか。何も出来ない苛立ちを感じます。

■2011/3/16(水曜日)
【祈り】

   こんなときだからこそ将来に「希望」があることが必要です。食べ物や水も必要ですが、精神的な部分がとても大切だと考えています。我々は被災地の方々が困らないようにまず行動することが大切です。

   厳しい寒さが戻ってきて被災地に雪が降ります。明日が良いお天気になって温かくなりますように。(祈)

■2011/3/15(火曜日)
【小さなことから(2)】

   日本人のアイデンティティーに感心した。文句も言わず、長い列に並べる。どんなに混乱していても略奪などが起きない。自分の周りの人たちを思う心。潔いサムライ日本だ。

   同時に世界の人々の応援にも感謝です。今、私たちに出来ること。募金、献血、節電。買いだめしない。

■2011/3/14(月曜日)
【連絡あり】

   仙台に住んでいる知人と連絡が付きました。(安堵)携帯電話が使えなかったので連絡が取れませんでした。やっとダイレクトメッセージが役に立って安否が確認できたのです。それがまず本日の一番の朗報でした。

   Twitterの本領発揮です。ユニクロの柳井会長をはじめ、たくさんの方や企業が義援金を申し出ています。みんな同じ日本人としてできるだけのことをしたい気持ちなのだろうと思うのです。

■2011/3/13(日曜日)
【小さなことから】

   遠くて何も出来ないけど被災地の方々を力づけよう!「地震発生後Twitterで投稿された心に残るつぶやき」を国会議員の柿沢さんが紹介していて私もリツイートしました。

   こちらのサイトです。 http://prayforjapan.jp/tweet.html

■2011/3/12(土曜日)
【我々に何が出来るか】

   想像を絶する凄さになっています。地震も津波も。そして福島原発。TVを見ていると言葉を失います。埼玉の友人が元気にブログを更新していてそれが唯一の救いでした。

■2011/3/11(金曜日)
【怖い!!】

   宮城沖で凄い地震が起こっていまだ詳細が不明な部分があります。津波も想像を絶するような大きな波となって被害をもたらしているようです。被害地の皆さん、大丈夫でしょうか。Twitterのダイレクトメーセージで仙台にいる知り合いに連絡を入れたがいまだに連絡がない。

   どうか無事でいてくれることを祈ります。これが地震国、日本の本来の姿なのでしょうか。文明がどんなに発達しても自然には勝てない。でも事前準備や事後の対応は日頃からやっておけることが一杯あります。明日になればもっと詳細がわかってきて怖ろしいことにならないか非常に心配です。

■2011/3/10(木曜日)
【まだまだ完治ならず】

   一週間ぶりにドトールで昼お茶タイムできました。でもお酒は一週間飲んでいません。まだ少し風邪さんが居すわっています。今夜でお薬がなくなってしまいましたのでまた、明日はお医者さんへ。

   先日書いた、芥川賞の「きことわ」は発熱にも負けず、火曜日に読みました。五感を動員した語り口で文章から「香り」が漂ってきたり、「風」が感じられたり、「食感」を感じたりとなかなか技巧的な文章でした。

■2011/3/9(水曜日)
【大人げない】

   相変わらず、鼻が尋常ではありません。喉は少し楽になりました。もう少しですね。

   さてさて、世間の関心は「カンニング」です。京大を受けた某学生が逮捕されたことは見せしめの意味も込めてこういう事例が起きないように大学側も告発したと思います。ただ、事の重大さに気づいていない某学生だろうと思いますが、昔からこの手のことは多分たくさんあったんだろうと思います。

   決してやっていいとか、それを許すと言うことではありませんが、「逮捕」というのはあまりにも極端だと思います。まあ、大学側も人を育てる文教の府なれば告発はしても本人が十分反省し、社会的罰を受けたと言う時点で告訴を取り下げるぐらいの懐の深さを見せてもいいのではないかと考えています。

   今の日本は国益も考えずに5万円ぐらいの間違いで(犯罪ですが)外務大臣を辞めさせてしまう国なのです。もっと大きな視野で国際的な日本の立場や主権を守る政治が行われ、それを支援できるメディアであって欲しいと最近は強く思っています。そういう意味では「揚げ足取り」の「解散」だけを目指す野党なんて決して票は取れないと思います。国民はバカじゃない。

   もっと協力し合って知恵を出し合い、この国を守り、盛り立てていく政治が行われないと外国に経済的にも領土的にも侵略されてしまう結果にならないかと心配でなりません。

■2011/3/8(火曜日)
【やや復活】

   風邪は何とか快方に向かいつつあります。ご心配をおかけしました。今日は神戸新聞の読者欄で面白い書き込みを見ました。

   実力者の呼び名を北朝鮮では「将軍」、リビアでは「大佐」、そして日本では「一兵卒」というそうです。

■2011/3/5(土曜日)
【風邪と読書】

   むむむ、また風邪を引いてしまったみたいです。ここ二三年は全然風邪など引かなかったのに今年はもう二回目です。うーん、軟弱ですね。明日はお休みなのでゆっくりと寝ていたら治るかなぁ。

   かぜのお陰といってはおかしいけれど、昼から横になっていましたので今年の芥川賞、西村賢太さんの「苦役列車」を読むことが出来ました。本音の私小説ですね。もうひとつの受賞作、朝吹真理子さんの「きことわ」も熱があまりでなければ明日読めるかもしれません。楽しみです。

■2011/3/4(金曜日)
【冬に逆戻り】

   近所の魚屋さんから電話があって「明日(今日のこと)いかなごを買いに行くけどいりますか?」と問い合わせがあって「じゃー、3kgほど」ってロメオママが頼んだそうなのです。しかし、今朝、新聞を見るといかなごが小さくて不漁だったためにしばらく(8日ぐらいまで)休漁とのこと。残念ですが、しばらくお預け。

   いかなごの釘煮を作るって事は春を感じさせる季節の行事です。早く温かくなって欲しいと言う思いもこめて。それなのにここ姫路でも今日は一日、降ったりやんだりの雪混じりお天気でした。またもや冬に逆戻りって感じです。気温も低くて寒い寒い。会社帰りに駐車場まで行くと車のフロントガラスがバリバリに凍っておりました。

   明日はよいお天気になって欲しいなぁ。

■2011/3/3(木曜日)
【雛祭り】

スイセン   ご近所から頂いたスイセンの花、とってもいい香りで玄関も廊下も早春の香り一杯です。この画像から香りが出ていますのでお楽しみ下さい。想像力豊かにしてね。(微笑)

   さて、本日は「雛祭り」で夕食もバラ寿司でしたが、初孫が女の子でしたので当然に雛人形を贈りました。今は生後半年ぐらいなのでもちろん何もわからないのですが、少し大きくなって自分に贈られた雛人形を見て喜んでくれたらジィジ、バァバ冥利に尽きます。

   うちはまだ、母の一周忌が済んでいませんので今年は飾っていません。関西地方では旧暦で行事が進行しますので4月3日までは出して置けます。孫が出来たらまた、雛人形や兜を飾るのが新鮮に感じられるようになります。こうして輪廻は巡るのです。

■2011/3/2(水曜日)
【旅行のこと】

   5年ほど前に一度友人夫妻と海外旅行に行こうかという話しになってその友人はすぐにパスポートを取ったのです。我が家はといえばなんだかんだと先延ばしにして結局、取らずじまいでした。友人に嫌味を言われたのは当たり前のこと。今でもからかわれます。(苦笑)

   まあ、そうなんだけれど今年はというか、これからはパスポートを用意しておいてすぐにでも海外旅行にも行ける体制作りもしておこうかと思ったり。基本的には国内旅行でまだ行っていないところが多いので行きたいと思っている国内を優先かなとも考えています。

   病気で手が掛かったシェラちゃんが星になって少し遊びにいける時間が出来たと言うこともあるけれど。割と近くに息子が帰って来ていることで留守宅を任せられるという利点もある。ロメオ君を安心して預けて行けるのも旅行に行きやすくなった最大の利点だけれど。

■2011/3/1(火曜日)
【ボクサー スポーツカー アーキテクチャ】

   スバルとトヨタがボクサーエンジンを積んだスポーツカーを開発中で今、行われているジュネーブ国際モーターショーで発表した。2リットル水平対向4気筒ガソリンエンジンで高度なドライビング性能を確保し、スバルならではの走りを実現しているらしい。こういうスポーツカーを待ち望んでいたのです。

   前にも書いたけれどスバルの担当者にこんなスポーツカーを作って欲しいと企画を出すようにお願いしておりました。価格も予定では250万円程度らしくなかなかリーズナブル。スバル初の量産FRモデルで2012年春に生産開始予定らしいです。宝くじ当ったたら早速買おう。(笑)

FT-86U(トヨタ)



バックナンバーへ先頭へ戻る


top pageへ戻る