Page4
前pageへ戻る

−−バックナンバー7月号−−

今日のひとりごと

1999年7月

■1999/7/31(土曜日)
昨日の続きです。ドライブコンバータでFAT16をFAT32に変換しようと思いますがなぜか出来ません。MS-DOSの画面にはなるのですがそこから先に進みません。 今日は一日、前進無し。HD(4.3GB)買ってしまったのに大丈夫なんでしょうか。
■1999/7/30(金曜日)
Windows 98にアップグレードしました。そもそもハードディスク(HD)の容量が残り少なくなってきていましたので、ここでHDの増設を考えたわけですが、それにはまずWindows 98にしてドライブコンバータでFAT16をFAT32に変換し、 新しい容量の大きいHDを増設しようというわけです。よくわかりませんが私の機種(NEC PC9821XV20)ではバイオスの関係か8GB超のHDを認識しません。メーカーの保証している4.3GBのHDを買おうとしています。うまくいくでしょうか?
■1999/7/29(木曜日)
高校野球の兵庫県予選をしています。姫路西高は今日、市川高校に負けて8強どまりでしたが今年はずいぶん頑張りました。吉井、尾形のバッテリーが引っ張りどこまで勝つのかと新聞を見るのが楽しみでしたが残念でした。 毎年、夏の高校野球を見ると人生を感じてしまうのは私だけでしょうか。
■1999/7/28(水曜日)
月曜、火曜と仕事が忙しく「ひとりごと」をお休みしてしまった。毎日続けるのはとても大変だ。さて、気持ちを引き締めて頑張りたいと思う。いとこの愛犬、メグちゃんの具合が悪くて病院通いらしい。早く良くなることを祈る。
■1999/7/25(日曜日)
午前中はシェラのしつけ教室4回目。だいぶん、犬がなれてきて社会性が出来てきたのか吠えたり、喧嘩したりしなくなり仲良く一緒にゲームなど出来るようになったと思う。どの犬も飼い主の方を見るようになり、程度の差はあるが 良く言うことを聞くようになったと思う。大きな進歩だ。
■1999/7/24(土曜日)
先日カナダ土産でもらったアイスワインをみんなで夕食の時飲んだ。ホントに甘くてこくがあり、濃い味だ。初めて飲んだが、これがアイスワインの味なのだなと納得した。ワインの世界が少し広がったかなと思った。
■1999/7/23(金曜日)
デジカメの接続キットがやっと手に入りました。これでパソコンに画像を取り込める環境が整ったわけですが、よく考えてみるとハードディスクの残り容量は、500MB少ししかありません。 どんどん写して取り込んでいたらすぐに容量不足となりそうです。次はHD増設、またはMOか?と果てしない欲望の渦に巻き込まれそうです。
■1999/7/22(木曜日)
お酒の話題ばかりで恐縮ですが、カナダ土産の「ICE WINE」をもらいました。ハーフボトルですがハンドキャリーで持って帰ってくれたものです。「Inniskillin」と書かれたラベルで、日本には輸入されていないとのこと。貴重なアイスワインらしいのです。たぶん、極甘と思われますので デザートワインとして食後に飲んでみようと思っています。
■1999/7/21(水曜日)
いやーすごいスコッチを飲んでしまいました。「バランタイン30年」です。友人が知り合いから頂いたそうですがもらった本人は、そのすごさも解らず「なんか澱がいっぱいある」と言って気持ち悪がっていました。ずいぶん高価なものらしく年間2500ケースの限定品です。 飲んだ印象はすごく円やか、アルコールがこなれて30年の歳月をうかがわせます。こんなすごいスコッチを飲ませてくれた友人に感謝。
■1999/7/20(火曜日)
先日、camail summer meetingの後一宮町に新しく出来た「播州麦酒・発泡酒」のハリマブルワリーに行ってきました。ビアレストランを併設し、地ビールにあった料理を提供しています。ここの地ビールは「ピルスナー」と「ドゥンケル」、発泡酒は変わり種原料から3種作っています。 丹波黒大豆から作った独特の香りが特徴のもの。サツマイモから作った芳醇な懐かしい味わいのもの。リンゴから作ったフルーティな香りの高いもの。ピルスナーを除き試飲してきましたがなかなかいけます。特にサツマイモの発泡酒はこくがあり、旨かったです。これおすすめです。場所は、国道29号線から県道9号線を北に15分ほど福地渓谷入り口を少し過ぎたところです。
■1999/7/19(月曜日)
昨日お貸しいただいた「山の家」のオーナーは車好きで「四駆の会」(正式名称を知りません。)の会長さんですが、光岡自動車の自動車組立キットを買って車を組み立てられた強者です。 新聞等でご存知のように日産マーチをベース車両にクラッシックカーの趣を持った車を生産する光岡自動車は業界でも特異な存在です。その光岡自動車がひとり乗りの原付自動車をキットで発売されたのはご存知かと思います。 その組立キットを買って組み立ててしまったその人なんです。ナンバープレートは青色で「福崎の1番」です。デジカメで画像を撮ってきましたが、接続キットがまだ手元にありません。残念ですがその姿をお見せできません。 近日中に掲載したいと思っています。
■1999/7/18(日曜日)
昨日からcamail summer meetingで一宮町の「山の家」に行ってきました。いつものメンバーに加え、今回は新しいゲストを迎えより楽しい集まりとなりました。場所を貸していただいているログハウスのオーナー夫妻も飛び入り参加で一層盛り上がりました。 今回のテーマは「どっちのダッチオーブン料理が美味しいか?」と題してcamail会員のDO(ダッチオーブン)料理大会です。4個のDOを使い素晴らしい料理を堪能できました。感謝。この集まりの詳報は画像を含め後日掲載したいと思っています。お楽しみに。
■1999/7/16(金曜日)
悩みに悩み、結局何がよいのかよくわかりませんでしたが、デジカメを買ってしまいました。エプソンのCP-800です。発売当初からCP-800の精悍な「顔」に惚れていたところがありますが、性能的には、よくわかりません。 200万画素以上の画質が本当にいるものかどうかちょっと疑問です。ただ、まだまだ発展途上の機器ですので最新型でないと何か遅れているような・・・。しばらくはとりあえず、使ってみて使い勝手など実際に使用しないと解らない 細かい点について使用感など掲載したいと思います。
■1999/7/14(水曜日)
ビールのシェアについて感慨深い出来事がありました。ある小料理屋での話ですが、女将さんがビールを注文した人毎に「アサヒ」、「キリン」どちらにしますと聞いています。5グループ入って来て全部「アサヒ」でした。昔は「キリン」の方が優勢だったんですが最近は「アサヒ」にシェアを奪われ「キリン」が苦戦していると 聞いていましたがなるほどと得心いたしました。私は個人的には「キリン」が好きですが、皆さんどっちが好きですか?
■1999/7/133(火曜日)
日頃から地球にやさしい生き方をしなければと思っています。しかし、実行するのはなかなか難しく、どうしても安易な方に流されてしまいます。そこでおもしろい製品、電気式の家庭用ごみリサイクル機の情報です。いろんなメーカーで発売されているようですが、 要するに生ごみをバイオの力で分解しようというものです。最初に培養材を入れておいてその上に生ごみと分解菌を入れて攪拌すると約一日で水と二酸化炭素に分解するというものです。処理済みの培養材は植物の肥料(堆肥)としてリサイクル出来ます。いわゆるコンポストですがこれからこういう商品はのびていくでしょう。 将来的にはゴミ処理有料化の方向と思います。一例として株式会社田窪工業所の製品は定価67,000円で、一日1.582kgのごみを処理し、電気代が月690円らしいです。それにランニングコストとして2〜3ヶ月で培養材の取り替えと毎日の分解菌代が必要です。(カタログより)現在、兵庫県の郡部の地方自治体では最高50,000円の助成金を出しているそうです。
■1999/7/12(月曜日)
先週、面白いホームページとして紹介した「自衛隊官舎妻日記」が閉鎖となるらしいです。どういう事情かはわかりませんが、残念です。なかなかウイットの利いた文章だったのに上層部から圧力がかかったのでしょうか。もちろん、最高機密で教えてもらえませんが・・・。
■1999/7/11(日曜日)
交通事故を見た。瞬間は見ていないが大きな音がしてただごとではない雰囲気。近くの交差点でのバイクと乗用車の接触事故です。この交差点、曰く付きの事故多発地帯らしいです。住宅街の細い道なのにどちらも一旦停止せずに飛ばして通る車が多いらしく、 過去にも何回か事故が起こっているらしい。幸いバイクの人は意識もあり、救急車で運ばれていきましたが、他人事とは思えません。日頃十分注意して運転しているつもりですが身近に起きた事故で安全運転を再認識しました。皆さんも交通事故にはくれぐれも気を付けて。
■1999/7/10(土曜日)
ちょっと贅沢なwineを飲みました。最近は日本酒にはまっていてwineはあまり飲まなかったのですが、久しぶりに美味しいwineを飲むことが出来ました。ボルドーの赤で「Chateau Fontenil 1990」です。色はもう濃いレンガ色に近く古さを見せ始めています。 渋みのバランスも良く、香りも絶品でした。年月が作り出した素晴らしい飲み物に乾杯!!
■1999/7/9(金曜日)
ボーナスdayです。今年はデジカメを買おうかなと思っていますが、機種選定で難航しています。最近は、もう一つ周辺機器に疎く、どれがよいのかよくわからないからです。いろいろ雑誌を見ていますが新製品が出る度にこれがよさそうかなと思ってみたりして結局悩んでいます。 デジカメに強い方、助言お願いします。出来れば掲示板にでも書き込んで下さい。
■1999/7/8(木曜日)
面白いホームページ見つけました。海上自衛隊員の妻が開設した「自衛隊官舎妻日記」というページです。とにかく面白い。是非読んでみて下さい。知られざる、自衛隊員の生活の面白いエピソードを紹介しています。 この奥さん、大した文才です。ひょっとすると本になるかも知れません。開設1年未満ですがアクセス数が11万人を越えています。すばらしい!
■1999/7/7(水曜日)
七夕です。夜、犬の散歩に行くといいお天気で空には星が一杯でした。一年に一度の「星合」(ほしあい)で織り姫と彦星は逢瀬を楽しんでいるのでしょうか。空を見上げているロマンチックな人を何人か見かけました。
■1999/7/6(火曜日)
ちょっといい話を聞きました。中学校の総体が今日から始まっているらしいのですが、知人の子供さんが先日怪我をされて総体に出られなくなってしまいました。3年生で今年は張り切っていましたのに出られなくなって悔しくて泣いてしまったそうですが、 それを聞いたクラブ顧問の先生も男泣きしてしまったという事です。こういう先生に教えてもらえる生徒は幸せですね。
■1999/7/5(月曜日)
私の所属している「アクアリウム研究会」の会報が届いた。6月21日にも触れたがミジンコによる水浄化のシステムについて今回は書かれている。家には4本の水槽があり、水替が大変なこともあって 大変興味深い内容であった。自然の生き物による浄化で自然に優しく薬品等による汚染がないのが一番良い。濾過槽を自作してみようかと少し、心が動いた。
■1999/7/4(日曜日)
宮内庁が遅ればせながらインターネットにホームページを開設されたそうである。なかなか詳細でざっと300ページもあるそうです。(全部見ていない)これほど詳細な皇室紹介の記事があったでしょうか。新聞によりますと初日だけで 1万件以上のアクセスがあったそうです。URLはhttp://www.kunaicho.go.jpです。
■1999/7/3(土曜日)
昨日、大阪に出張でJRに乗ったのですが、携帯電話の音がまあとぎれることはありませんね。女子高校生もほとんどの学生が携帯電話を持っていて電車の中でひっきりなしにかかってくるのです。 公共の場で私用の最たる電話を周りに気にもかけずしているというのがどうも私には気にかかります。時代の流れではあるかも知れませんが、礼節を重んじる民族として最低限守られるマナーってあるのではないかと思いませんか?
■1999/7/2(金曜日)
近くの「ADD SPORTS」というアウトドアショップで「チャレンジ50名山」と題して1年間でいくつ山に登れるかと言う企画をしています。その登頂数により店から賞品が出る訳です。 その店の社長は現在、8名山らしいのですが、会員の方で最多登頂数36名山の方がおられるそうです。約半年で36座とはすごいなと感心いたしました。単純に月4回、日曜日があって すべて一座づつ登ったとしても6*4=24座ですからそのすごさがわかります。私も後半年、10座ぐらいは頑張ってみようかな。
■1999/7/1(木曜日)
曾野綾子さんの「中年以後」という本を読んだ。中年はげまし辛口エッセイであるが、最近読んだ本の中では最も感銘を受けた本だ。もう一度読んでみたい本って本当に少ないんです。 読んでいて何度も「なるほど」「その通り」と頷くところがあった。人生はうまくできていて若いときには若いときの良さがあり、中年には中年の良さがある。まさにその一冊である。


前pageへ戻る