コーギーPage50 コーギーPage50
講座indexに戻る

Doctor Mの愛犬講座
コーギーとことこ




   ■   2004年度しつけ教室第1回目まとめ

2004年4月4日 2004年度のM動物病院主催犬のしつけ教室が今年も始まりました。第1回目は飼い主さんだけの講義でした。そして実技の第1回目のしつけ教室が4月29日に行われました。
第一回しつけ教室
   ■   4月29日 今日のまとめ

皆さんとってもハイレベルでびっくり!これからが楽しみです♪
◆   飛びつき
  1. 飛びつけない工夫→人が近づいてきたらリードを短くふんで。(これは犬を落ち着けたい時にも使えます!)
  2. 飛びつかない練習→飛びついてきたら背をむけ立ち去ります。飛びつかなかったらごほうびをあげ、ほめてあげます。
    POINTご飯の時に練習しよう!
◆   ついて歩こう
  1. ほめながら→リードの長さを決め、しっかり固定してスタート。犬がちゃんと「ついて」の位置に来た時にすかさずほめます。優しく声をかけながら歩きます。
  2. リードを短くして→プレミアカラーの小さいほうのわっかにリードを通し全部一緒にもちます。
  3. 食べさせながら→犬の鼻先にフードを持っていき、優しく誘導しながら歩きます。下を向いて歩くより、顔をあげた方がいい事があると教えます。
◆   最終回テスト項目
  1. きちんと座ってごあいさつ
    他人に触られている間飛びつかずおとなしくしていられたら合格!!
  2. 「おすわり」・「まって」でリードいっぱい離れて30秒
     POINT飼い主さんが動くと犬も一緒に動いてしまうようであれば、フードを食べさせながら犬の周りを一周する練習をします。
    初めから30秒は難しいです。だんだんまてる時間をのばしていきます。
  3. 「ふせ」・「まって」飼い主さんの横で10秒
     POINTほめる時(ごほうびをあげる時)は「ふせ」の姿勢のままで!
  4. つれさられないで「おいで」
    3歩連れ去ったら犬の名前を呼びます。連れ去られないで飼い主さんのもとに戻ってきたら合格!
     POINT後ろにさがりながら、「おいで」の練習をします。
  5. 8の字をついて歩こう
    コーンを2つおき真ん中で「おすわり」からスタート。8の字をリードを引っ張らず、ついて歩けたら合格。
   ■   次回予定

◆次回6月6日13:30〜   場所:イングリッシュガーデン(今回のみ)

ブラッシングをします。ブラシを持ってきて下さい。
歯磨きもお忘れなく!

コーギーとことこ

講座indexに戻る