通信Page32
▽▲▽ イベント記録 ▽▲▽


桜バナー
2002年北から南から
「HANAMI TOUR」Relay on web
桜前線ただいま北上中
エントリー
一覧を
見る

2002年3月29日(金) 、30日(土) 坊ちゃんの桜(築城400年松山城)

松山城の桜
画像をクリックすると大きな画像になります。


   そもそもこの企画『花見ツアーリレー on web2002』は本屋のおばちゃんさんの桜好きが昂じて全国をウェブで結んで花見のリレーをしようと企画されたものに便乗し、エントリーさせていただいた企画です。

   私は姫路城の桜をアップしようとおばちゃんサイトに行ってみればもはや、姫路城の桜はエントリー済み、それではとエントリーのない地区をアップしてやろうと昨年行ってとっても綺麗だった愛媛県松山市の松山城の 桜をアップしようと思ったわけです。

愛媛県松山市といえば道後温泉、道後温泉といえば坊ちゃんと三段論法よろしく、私のお題は短絡的に「坊ちゃんの桜」と決まったわけなのです。




 
  
道後温泉本館
道後温泉駅
からくり時計
1895年4月に夏目漱石は愛媛県尋常中学校の英語の教師として赴任。小説「坊ちゃん」では 主人公坊ちゃんは数学の教師です。

松山には漱石ゆかりの地というか坊ちゃんにちなんだものがたくさんあります。「坊ちゃん列車」「坊ちゃん団子」 とりわけ道後温泉は小説「坊ちゃん」のなかで 漱石先生は道後のお湯はおおいに誉めていますが、 松山の町や人々のことはさんざんにこき下ろしています。まったく皮肉たっぷりです。

写真(一番上)の道後温泉本館には「坊ちゃん」が泳いだといわれる「坊ちゃん湯」があり、その上には 漱石が愛用したといわれる「坊ちゃんの間」があります。

まあ、前置きが長くなりましたが、そういうわけで松山は坊ちゃんの町であるわけです。

桜の話題に行く前に路面電車の道後温泉駅の写真や道後温泉商店街の入り口にある「からくり時計」の 写真も撮ってきましたのご覧下さい。

この坊ちゃんからくり時計は道後温泉本館の振鷺閣を モチーフにして作られ、軽快なメロディに乗って小説「坊ちゃん」の登場人物が現れます。

町の中には坊ちゃんとマドンナに扮した人たちが あちこちで見かけられます。観光地の面目躍如というところです。

 
 
 
  
松山城の桜
松山城の桜
松山城の桜
それでは本題の今年の1月15日に築城400年を迎えた松山城の桜です。

松山の町の中心は何といっても国の重要文化財の松山城です。この松山城は姫路城、和歌山城とならぶ 三大連立式平山城で有名です。

賤ヶ岳七本槍の一人として知られる加藤嘉明が慶長7年(1602年)に築城に着手、25年の歳月をかけて 完成させました。

海抜132mの小高い勝山の頂上にそびえる天守閣は市内のいろんな場所から見ることが出来ます。 松山城へのアクセスはロープウェイとリフトです。ロープウェイの山上駅から歩いて10分ぐらいの ところに三層の天守閣があり、その前が広場となっていて桜が満開でした。

現在の天守閣は安政元年(1854年)に再建されたものらしいです。

天守閣からは 道後平野を一望でき、素晴らしい展望です。この天守閣からかの漱石先生も桜を眺めたかも しれません。

この日は素晴らしいお天気で気温も高く、花見客でにぎわっておりました。

 
 
松山城の桜 松山城の桜
松山城の桜 松山城の桜
松山城の桜 松山城の桜
松山城の桜 松山城の桜
松山城の桜 松山城の桜


   おまけです。道後温泉近くにお酒の蔵元がありましたのでそちらにも伺いました。水口酒造(みなくちしゅぞう)株式会社です。

   私は旅先では蔵元を尋ね、そこのお酒を購入することを楽しみにしています。もちろん今回も買ってきました。こちらの画像もどうぞ!

酒造り道具 道後蔵酒原酒
展示されていた酒造り道具 道後蔵酒原酒


Indexに戻る次へ進む