Page98
前pageへ戻る

−−バックナンバー5月号−−

今日のひとりごと

2007年5月

■2007/5/31(木曜日)
【薫風】

   五月の風も今日でお仕舞い。割りと爽やかな気候が続いていたと思うのです。気温や湿度が人間に及ぼす影響は計りしれないと思います。健やかな五月を過ごせたと思います。

6月も遊びの予定が一杯で嬉しい悲鳴です。長船刀剣美術館や伊部焼窯元など訪れたい場所もありますし、海の家イベントも迫ってきました。メールでいろいろと画策しています。当日を盛り上げるために、そしてその前の序章を楽しむために・・・。

■2007/5/30(水曜日)
【シェラ近況】

   凝りもせず、戦争映画をDVDで見て気分がめいっています。「硫黄島からの手紙」クリントイーストウッド監督の映画です。何回か同じ気分になりながら全く学習能力がありません。

さて、たまにはシェラたちのことでも書いてみましょう。朝は非常に元気でルンルン気分でお散歩です。ただ、散歩から帰ってご飯を食べるともう寝る体制です。(笑)ロメオママが毎朝、ブラッシングしていますので早くして欲しいといってきます。

なぜかというとブラッシングが済むとおやつがもらえるからで全て食べることと直結しているわかりやすい性格ですね。そしてお客さんでもない限り電気ごたつの下で(布団はもう無い)お昼寝タイムです。寝る子は育つを地でいっているようで夕方までほとんど寝たっきり。お散歩の途中で「お腹が地面につきそうだ」とか、「よく太ってるわねぇ」というようなお褒めの言葉?を最近よく聞くようになりました。

ちょっと前なら女子学生に「キャー、可愛い!」とか言われていたのにえらい変わりようです。しかし、人間の言葉の聞き分け能力は年をとるとともに完璧となってきて今やほとんどの会話を理解しているのではないかと思えるほどです。もうほとんど体力で負けてしまっているロメオにもまだ「母親」してますから驚きです。ロメオがワンワンとうるさく言うとシェラ母さんがロメオをしかっているように見えるしぐさが観察されます。

甘えん坊は少しも変わらず、いつも人間がいるそばで静かに寝ています。家人が動いたところに付きまとうところは服従なのでしょうか。それとも母性本能で守っていると思っているのかもしれません。そんなしぐさを見るととてもペットして生活しているというよりも家族というほうが正しいと思うのです。シェラは10歳半になりました。

■2007/5/29(火曜日)
【知らない言葉の発見】

   カンヌ国際映画祭で日本映画の「殯(もがり)の森」が最高賞に次ぐグランプリに選ばれました。大変日本にとっても名誉なことですが、その日本人のどれほどがこの題名に使われた言葉「殯(もがり)」について知っていただろうかと思います。

かく言う私ももちろん知らなかったわけで新聞を見て初めてその内容を把握したわけです。ご存知ない方の為にあえてここにその内容(殯(もがり)の風習)について記しますと「古代、死後すぐに埋葬するのではなく一時的に棺の中にいれて一定期間それを祀り、その後埋葬するという方式が出てきたためというものです。これをやる場合遺体をそのまま祀っていては遺体が腐っていく様をまともに見ることになりますので、それを避けるために棺が作られたという考え方はあり得ます。」(奈良新聞HPより引用)とあります。

『殯(もがり)の森』は6月23日から一般公開されます。公開初日には渋谷シネマアンジェリカにて河瀬直美監督が舞台挨拶を行なう予定らしいです。 そんな中、NHKの衛星放送ハイヴィジョンで今夜8時から放送があったらしい。(私は見られていませんが)

このような若い監督が育ってくる日本映画は随分活気付いてきたと思います。いろいろなサービスを開発してビデオやDVDに負けない劇場映画を見せる戦略が功を奏してきたと感じています。

■2007/5/28(月曜日)
【薔薇の栽培】

バラ   今年も行ってきました、播磨中央公園のバラ園です。ここはペットOKなのでワン子連れで入園可能なのが特に嬉しいですね。金曜日の雨で少しだけ痛んだバラが多かったのですが、さすがに綺麗です。

たくさんの方々が思い思いに散策されていました。その中でも素人カメラマンでしょうか一生懸命に写真を撮っておられる年配のご夫婦がおられました。夫婦でなかなか良い趣味ですね。機材もなかなかご立派!でした。

うちのつるバラも葉色はあまり芳しくないですが、一応可憐な花を咲かせています。バラの栽培は難しいものですね。虫が付きやすいですし、病気にもかかりやすくて素人園芸家には立派な花を咲かせるのは至難の業です。

ばら   ばら


■2007/5/27(日曜日)
【ネットのプレゼント企画大当たり】

プレゼント   こんなん当たりました。以前にそう言えば北海道のうまいもの企画みたいなサッポロビールのプレゼント企画に応募していたのです。「幸せは忘れた頃にやってくる!」これが我が家の家訓です。o(^゜)○☆バキッ!

幸せを運ぶ宅急便屋さんが配達してきてからもまだ私は2〜3本入ったお試し品のプレゼントだったかと勘違い。現物を見てたまげたわぁ〜(笑)

ネットで申し込んでおいたこういうプレゼント応募は忘れた頃にやってくるので結構びっくりします。嬉しい誤算というか、今日は他にも頂き物があり、みやげ物があり、なんか「頂き物の日?」でした。

さて、昨日行った播磨中央公園のバラ園の写真はまた明日にでも。

■2007/5/26(土曜日)
【梅の花】

   姫路のデパートにレストラン「梅の花」が出店して随分流行っている様子です。今夜初めて予約して食事に行きました。お部屋から姫路城が正面に見える広間で豆腐関連料理を頂きました。良い器を使われている様子。私はそちらのほうに興味がありました。お運びの女性に聞きましたら「有田焼」とすぐに答えが返ってきましたのでその教育にも感心。

料理のほかにビールと冷酒2合を二回頼みましたので都合4合ですか。私がこんなに飲めてこんなに素面はありえない。このからくりや如何に・・・。

午前中に図書館に自転車に乗って行っての帰り道、大きな虫が胸にぶつかってきて(クマバチ)慌てて払っていたら、そちらに気をとられて自転車ごと転倒してしまいました。あちこちに擦り傷や打ち身が出来ましたが、事なきを得てよかったです。大きな怪我をしていても不思議でない訳で運が良かったと胸を撫で下ろしました。

やっぱ、年はとりたくないですね。どこかのサイトでも自転車で転んで青タンを作ったとか出てました。運動能力も低下しているんでしょうね。その割には年々、精神年齢だけは若返っているのは不思議な感じです。記憶力だけは最近トンと駄目で今したことも忘れる始末です。(涙)

こんな事故があるとなんだか落ち込みますね。気持ちと体力のギャップに苦しんでいます。(ふぅー)

■2007/5/25(金曜日)
【チョーサ】

屋台   先週の土曜日に午前中、「ザ 祭り屋台 in 姫路」を見に行きましたが、その後、クックオフの話題をアップしていましたので少し遅くなりましたが、こちらも取り上げて見ます。壮観にも11台の各地区の屋台を見ることが出来てまず満足でした。

「チョーサ」というのは屋台の練り方の一種で頭上高く屋台を差し上げるものです。(写真参照)担ぎ手の皆の息が合わないとうまくいきません。各地区で練り方が違うのですが、このチョーサの前に屋台を一度下に落とし、(肩の位置から腕のひじの位置まで)その後一気に差し上げるという(チョーサ)離れ業もありました。

また、チョーサで差し上げた屋台を息を合わせてもう一段上に放り上げる(手から離れる)という凄いことをする地区もありました。いずれも各地区が昔から受け継いできた練り方らしいです。

この屋台には四人の太鼓を叩く乗り手の子供たちがいます。豪華な衣装を身に着けて神の使いとされているのでしょうか、移動の際は肩車をしてもらい家を出てから地面に足をつけることはないそうです。

大手門の南側 桜橋の手前で見ることが出来て撮影には良い位置です。ちょうどこの辺りで練りを行うので一番前の特等席でした。

■2007/5/24(木曜日)
【嬉しいことに・・・】

結婚記念日   私たち夫婦の26回目の結婚記念日でした。どうしてこんなによく出来た子供たちばかりなんだろうと思うくらい、優しく思いやりがある(全く親ばかですが)子供たちに育ったのだろうとロメオママと首をひねっています。写真は娘からの記念日のお祝いプレゼントです。

今日は少しも普段と変わらずに過ごしましたが、週末には一緒に食事に行く予定です。26年間は長い時間のようでもありますし、あっという間だったようにも感じます。(なんだか昨年も同じようなことを書いたような気がします)

最近はまた、藤原紀香、陣内智則効果か、神前結婚式が見直されてきて神社で結婚式をされる方が増えているらしいですね。私たちも神前結婚式でした。当時を思い出すと甘酸っぱい初夏の香りがするような気がします。

■2007/5/23(水曜日)
【訂正事項】

行列   DOキャンプ第一弾の中でオージービーフのかたまりの重さが1.5kg、それからラム肉が1kgと書いておりましたが、どうももっと重かったようです。それぞれ2.0kgと1.5kgに訂正をいたします。どおりで大きいと思いましたよ。

今回も食べきれないのではないかというほどのメニューでした。食材の買出しに行かれたティナママが大きなスーパーの袋をいくつも抱えて帰ってこられたときには一体誰がこんなに食べるの?という感じでしたが、しっかりと消費して帰ってまいりましたからあら不思議。(笑)

第二弾レポートはそんな料理に焦点を当ててアップしてみようかと思っています。クックオフの良いところは「おすそ分け」の精神です。自分のところで作ったものをたくさんの仲間たちにも食べて味わってもらうという企画です。いろいろと食べられて楽しいのです。ダッジオーブンの本領発揮というところです。

第二弾レポートはもうしばらくお持ち下さいね。

■2007/5/22(火曜日)
【隔離されたサイト】

酒衆愛す   今回のキャンプでは4家族で少し引っ込んだキャンプサイトを提供していただいて写真のようななかなか良いロケーションでした。芝生も綺麗で広くてタープを3枚張っても(写真は土曜日の写真です。日曜日にもう一枚追加)十分な空間が確保されて子供たちも伸び伸びとしていました。

2家族は子供連れで15〜20年前のわれわれのキャンプスタイルです。ご一緒されていただいて子供いる久々のキャンプもなかなかいいものでした。

少し難があるとすればトイレと水場が遠いことでしょうか。今度ここをもし使うことになれば、水のタンクは必需品ですね。少しだけ細かな雨も降りましたが、ほとんど曇りか晴れで良いキャンプ日和。天候に恵まれて素敵な時間を仲間と過ごすことが出来ました。

久しぶりに顔を合わしたキャメールの面々は次のイベントの相談やキャメールグッズの製作のことなど話し合って有意義な時間を過ごすことが出来ました。

いろいろ作って頂いた料理を片っ端から食べた割には私の体重は少し減っていて、体重計に乗るまでは2kgは増えていると覚悟していた割には拍子抜けしましたよ。(良かった良かった)

とりあえず、DOキャンプレポート第一弾アップしました。こちらです。

■2007/5/21(月曜日)
【素晴らしい差し入れ】

酒衆愛す   クックオフに参加できずにデザートをM川鉄人が差し入れしてくださいました。それがこの鉄人命名の「酒衆愛す(さけシューアイス)」です。シュークリームのアイス版ですがただのシューアイスではありません。クリームが純米大吟醸の酒かすで作ってあって超美味なのです。

でもこの美味しさの秘訣は温かい鉄人のお心そのものなのですね。(現物は冷たいアイスですが)(笑)前日にクール便でこのシューアイスが届いた時にはアリス兄さん大感動だったとか。

今回はチョコレート版と抹茶版を作ってくださってどちらを食べようか迷ってしまって結局、両方とも食べましたが・・・。いつも思うのですが、お酒のうまさは一緒に飲む仲間の良さによりますし、料理も一緒。お互いの心意気を一緒に頂くのですね。それが一番の味付けです。

M川鉄人、いつもありがとうございます。そしてまた、次のイベントには腕を振るっていただけますように。(願)

■2007/5/20(日曜日)
【18th クックオフ in 関西】

オージービーフ   第18回クックオフ in 関西が東はりま日時計の丘オートキャンプ場で盛大に行われました。わがキャメールクラブは6名参加で仲の良い3家族と一緒に楽しいキャンプを過ごしてきました。AUSSIEさんから提供されたオージービーフ「リブロース」1.5kg2.0kgとラム肉「レッグ」1kg1.5kgを使って豪快な男の料理を皆さんに食べてもらいました。

牛肉リブロースはローストビーフに、ラム肉は香草を使ってローストした後、少しだけスモークして香りをつけて素晴らしいできばえでした。(自画自賛)またたく間に売り切れてしまいました。(もちろん無料)

ダッジオーブンの得意料理で美味しいお肉がより一層美味しく食べられました。写真は提供されたでかいお肉の塊です。今回は事前に考えた予定メニューを全て消化してお腹いっぱい食べられました。また、太ったかも・・・。(笑)

メニューを紹介しておきます。
○アリス特製ロースハム
○特製ベーコンカリカリサラダ
○フライドポテト
○野菜スープ or ポトフ
○ラム肉、野菜炒め(ジンギスカン)
○その肉汁使った焼うどん
●タンドリーチキン
●鶏モモ肉炒めバルサミコ風味
●サイコロステーキのやわらか煮
   以上3品Murakami作
○おいしい牛スジポテトコロッケ
●特製薫り高きコーヒー
○スパニッシュオムレツ
●ラムカツサンド
●ラム肉の燻製
◎オージービーフのパイ包み焼き燻製さくらの香り
○特製ベーコン、ペペロンチーノ


参加メンバー   この行列


■2007/5/18(金曜日)
【前夜祭】

提灯練り   何回か書いている通り明日は姫路城三の丸広場で「ザ 祭り屋台 in 姫路」という屋台の練り合わせがあります。今年は網干の魚吹地区、富嶋地区の出演です。今夜はその前夜祭で大手前公園にて「提灯練り」がありました。いつもは10月のお祭りの宵宮の夕刻に行われる勇壮な行事です。

当然のことながら入ってきたときは提灯は綺麗でまっさら。それを練り合わせる(打ち合わせる)という激しい動きでぼろぼろになります。今回は7つの地区が全町参加していて各地区独特の練りを披露してくれました。

練り合わせる前(使用前)と練り合わせた後(使用後)の二つの写真を比べてご覧下さい。その激しさが実感できると思います。明日も屋台を午前中は見に行く予定です。午後はクックオフに出かけます。明日の夜はお泊りなのでこのページの更新はお休みです。

提灯練り   提灯練り


■2007/5/17(木曜日)
【結婚写真】

   長男と同い年の親戚の男の子が先日結婚してその時の結婚写真を母が借りてきていて見せてもらいました。いやー、なんだか感慨深いなぁ。あのやんちゃ坊主だった男の子が立派になってふっくらとして貫禄も少しあったりして・・・。(笑)

一つ年上の可愛い奥さんでなかなかしっかりしてるやん。ままごとのような新婚生活なんでしょうねぇ・・・(想像)ある日、突然連れて帰ってきて「結婚させて欲しい!」だったそうです。幸せになって欲しいなぁと思います。

さて、私たち夫婦の結婚式の写真は緊張のあまり引きつっている私とにっこり微笑むロメオママです。銀婚式も昨年済んで年取るごとに段々と仲が良くなってきた夫婦です。携帯メールでその若い夫婦の写真を息子や娘に送ってやって反応を楽しんでいる悪い両親でもあります。わはは・・・。

■2007/5/16(水曜日)
【良い子のキャンプ】

   今週末開催のJDS主催「クックオフ in 関西」の案内が封書で来ておりました。毎年、前夜祭から参加をしてDO料理に舌鼓を打ちながら常連の方々との楽しいお話を肴にして美味しいお酒を飲んでおります。

今年も東はりま日時計の丘オートキャンプ場で行われます。週間天気予報では何とか晴れのようなので一安心。以前は毎回、雨にたたられて不思議なほどでしたが、昨年からは晴れとなっております。予約のほうも区画数より多く申し込みがあったようで満員御礼というところでしょうか。

私は毎回、自分用のソロキャンプテントを持参して早めに寝るようにしています。誰とは言いませんが毎回はじけて「昨夜の事は記憶にございません」という方がいらっしゃいます。それほど楽しんでいるのですが、今年は周りにはあまり迷惑をかけないように「良い子」にしましょうね。(爆)

■2007/5/15(火曜日)
【音沙汰なし】

   昔から「便りが無いのは良い便り」などと言われるわけですが、果たして本当にそうなのか?ブログやHPを持っている方はいくらそのサイトが個人的なものであれ、開かれたネットの空間では出来るだけ反応があれば嬉しいものです。

明日への活力にもなります。そう言いながらも自分自身も最近はネットの書き込みは少なく、HPの更新も滞りがちです。自分の感動に対する気持ちが薄くなっているのかもしれません。

いつも気持ちを高め、へこまず、着実にわが人生を歩んで行きたいと考えています。

■2007/5/14(月曜日)
【ことわざ】

チューリップ   爽やかな気候が続いています。湿度が低いので少々気温が高くてもさらっとしていて気持ちがいいのです。日本には梅雨という蒸し暑い湿度が高い季節がありますが、今の季節は本当に過ごしやすい良い季節です。

昨日は庭の植木棚の棚板が腐ってきて見苦しくなっていましたのでホームセンターで材木(2×4材)を買って来て綺麗にしました。防腐剤をかねたペンキ塗りもしっかりとして我ながら偉いと自分を褒めたりして・・・。(笑)

先日の漏水事件で熱帯魚熱が少し冷めかけていますが、もう一つくらい水槽を立ち上げたいなと考えています。しかし、軍資金もいることですし、最近のアクアリウム専門知識もしばらく雑誌や書籍も見ておりませんでしたので浦島太郎状態となっていて新しい知識の補充に専念しようかと思っています。

今ある水槽で国産グッピーの「ブルーグラス」の子供がいつの間にか1匹だけ育っていました。多分水草の間にいて親に食べられなかったのではないかと思われます。これも産卵箱に親を隔離して産卵させればこんなことにはならないことはわかっているのですが、手抜き飼育でグッピーさんには悪いことをしました。

小さな水槽でグッピーのみ飼育というのもなかなかいいかもしれません。ある人、曰く、「熱帯魚はグッピーに始まりグッピーに終わる」ということらしいですから。

■2007/5/13(日曜日)
【凄いなぁ〜】

山菜と鯛のガトー風   母の日で久しぶりに娘が帰ってきましたのでフレンチレストラン「ボルドー」さんに夕食を予約。一杯かもしれないなぁと半ば諦めて電話しましたが、ラッキーにもOKでした。

さて、行ってみると今夜はシェフの45年ぶりの同窓会仲間が遠く宮崎から(他地方もありますが)お越しになって明日明後日レストランはお休みなので一緒に同窓会仲間と同窓会旅行を楽しまれるご様子。いやー、いいですね。素晴らしい。45年の時を越えて気持ちがきっと一つになるそんな食事会ではないかと思います。

私も関係ないですが、そちらの仲間と一緒に騒ぎたい気分でした。今夜はきっと皆さんはじけられるのだろうと想像します。今年、シェフは還暦らしいです。私はこのシェフと同年代に生きたことを(そうでないとこの料理は食べられない)嬉しく思います。

こんな気分が高揚する夜を一緒に過ごせて何だかとっても幸せな気分でした。



写真はシェフの娘さん(パティシエール)が作るデザートの数々。今日の私の選択は洋ナシのタルトといちごのシュークリームでした。

■2007/5/12(土曜日)
【参ったなぁ〜】

フラワー   朝から大騒動でした。先週から立ち上げた60センチ水槽がわずかに水漏れしていたようでフローリングとクッションフロアーの間に水溜りが出来ておりました。少しだけの漏水だったのでわからなかったのですが、今日はその水槽を水抜きをして片付けました。

折角、試運転をして今日はパイロットフィッシュも入れようと思っていた矢先、がっくりです。また一から出直しです。この水槽はしばらく使っていなかったニッソーの60センチ水槽で照明器具も2灯用、濾過装置は上部濾過用で古いシステムですが決して悪いものではなく、そのまま使えると思っていましたのに残念です。

午前中はこの水槽の処理や水替えでバタバタしました。午後からは図書館に行ってその後、シロトピア公園で行われている「ひめじクラフトアートフェアー」を覗いてみました。楽しいクラフトがいっぱいで財布の紐を締めるのに苦労しました。(笑)陶芸・木工・染色・アートなどいろいろな分野でがんばっている創作人が集まって出店しています。

私はもっぱら、ぐい飲みを求めてさまよっておりましたが、よいお天気でたくさんの人出となって盛況でした。欲しいものが多すぎて困ってしまうイベントですね。

■2007/5/11(金曜日)
【野菜苗の生長】

フラワー時計   プランターに野菜の苗を植えてから10日ほど経ちました。オクラ以外は順調に育っているようで明日にでも支柱をしようと思っています。オクラは双葉から本葉が出てきたところのものを4本セットのポット苗で購入しました。二本ずつに分けて植えました。

これが悪いのか、一本ずつ植えるのがいいのか?よくわかりませんが今のところ成績があまり芳しくありません。一方、今年もキュウリだけは少し高い苗を購入しています。(たかが298円)それで去年の「柳の下」を狙っています。(笑)

つるバラの蕾が膨らんできていっぱい付いています。これももうすぐ咲き始めるでしょう。楽しみです。

■2007/5/10(木曜日)
【盛りだくさん】

フラワー   我が家のつるバラもつぼみが一杯付いて花が咲くのが楽しみとなって来ました。今年も播磨中央公園にバラを見に出かけようと思っています。今月半ばから末にかけて満開ではないかなと思っています。(写真はイワタバコ科のストレプトカーパス)

今週末は空いているのですが、来週末もその次も週末に予定が詰まっていて時間を作るのが難しそうです。とは言うものの時間を作って必ず行こうとは思っています。5月19日(土)は「ざ 祭り屋台 in 姫路」で網干地区の屋台がたくさん出ます。これも行きたいのですが、ダッジオーヴン協会の「クックオフ in 関西」も19、20日の両日行われます。

その上、会社関係の仲間の登山企画も20日にあっていくつ体があっても足りません。(笑)キャメールクラブの6月末の大きなイベントも近づいてきました。クックオフで集まった時にこのイベントについてみんなと話し合おうと思っています。

■2007/5/9(水曜日)
【もう真夏??】

フラワー   昨日、「季節は初夏に」と書いたばかりなのに今日は真夏の趣です。暑〜い!先週まではお昼休みにもスーツの上着を着てお茶に行っていましたが、もう限界です。今週はカッターシャツのまま。(ふぅー)

今週末には早速に扇風機を出さないといけませんね。今は手動扇風機(うちわ)で過ごしています。何だか急に暑くなってフェーン現象だかで日本海側は連日、30度を越す気温です。過去もこんな気温でしたっけ?地球温暖化現象を生で感じる今日この頃・・・。炭酸ガスによる温室効果は進んでいるんでしょうね。

聞くところによるとアメリカの大手企業10社以上がホワイトハウスの意思とは正反対の温室効果ガス排出規制に乗り出すとの報道がありました。我々は真っ只中にいるのでわからないのかもしれませんが、何十年か後に「ああ、あの時がターニングポイントだったんだな。」と思うときが来るのかもしれません。

■2007/5/8(火曜日)
【試運転準備中】

フラワー   先週の日曜日から新たに60センチ水槽を立ち上げています。今は試運転期間中で何もいれずに濾過システムの確立に向けて準備中です。一応、ポンプを廻し水循環、水温も25度一定に保って濾過バクテリアの増殖を待ちます。

とは言っても生体を何にするか、水草水槽としてネイチャーアクアリウムを目指すのか。何も決めていません。水草水槽にするなら底砂も変えないと・・・。ま、とりあえず動き出したということです。

今日は少し暑いぐらいの気温でしたが、久しぶりに徒歩通勤をしました。うっすら汗をかきました。これからはタオル地のハンカチが必需品ですね。日照時間が長くなって夕方は遅くまで明るくなってきました。季節は春から初夏へと進んでいるようです。

ワンコたちは朝の散歩では随分元気ではしゃいで散歩を楽しんでいます。もちろん散歩から帰って来た後の食事タイムが最高なんでしょうけれど。飼い主に似て食べることにはいやしくって困っています。(笑)

■2007/5/7(月曜日)
【花の名前?】

フラワー   公園に咲いていた小型のラン科の一種のような花です。名前がわかりません。こういう場合はインターネットで探すといいのですが、どのように探すかが問題です。

まず、グーグルなどの検索窓に「花名検索」と打ってみましょう。候補の一番上に「花のアルバム 花の検索図鑑 花の名前」というサイトが現れました。サイトの最上部にまた検索窓がありますので今回はわかっているのが「花の色」が紫・藤色系ですのでそう入力します。

そして検索された366件の写真からどうもこれが似ているというのを探し出しました。結果は「セージ」です。ちょっと違うような気もしますが、多分あっていると思います。今度は名前がわかりましたので葉の形状や開花時期、仲間の花について調べてみます。

「セージ」がシソ科で香りの強いハーブだとわかりました。仲間の花に「サルビア」などもあって種類の多い植物だと分かりました。まあ、こんな風に一枚の写真から発展して行っていろいろなことが分かってきます。ついでにこんなサイトにも行きつきました。

サルビアの種類がこんなに多いとは知りませんでした。宿根草や一年草、多年草があることぐらいは知っていましたが、前出のサイトは凄い知識の塊です。少しだけ私も覗かせて頂きましょう。

■2007/5/6(日曜日)
【姫路市書写の里美術工芸館】

書写の里   何とか連休最終日に滑り込みで見に行ってきました。雨の中、「姫路市書写の里美術工芸館」

今、春季特別展示の「中国、朝鮮陶磁と日本」をやっていて是非行きたかった企画です。いくつか気にいった作品を見ることが出来てまずまずでした。雨降りのお陰で?参観者は少なくじっくりと見られてラッキーでした。

この工芸館は姫路市出身の元東大寺管長 清水公照さんの製作品などを展示した美術博物館で地元姫路の伝統工芸品などの展示、実演、販売などもしています。

例えば、「姫路はりこ」や「姫路こま」、「姫山人形」、「明珍火箸」、「姫皮細工」などなど。デジカメを持っていくのを忘れてこの写真は携帯電話で撮りました。(クリックすると大きな画像となります)

書写の里


■2007/5/5(土曜日)
【ワインと美食と講座】

フラワー   ちょっと赤穂にワインの買出しに行って留守にしておりました。47リカーズの岡田店長さんともお会いして6〜7本ゲットしてきました。お勧めの数本を含めて〜

昨夜は赤穂ではお決まりの「美食倶楽部」で夕食を。久しぶりに手の込んだまっとうな日本料理を頂きました。お酒も進んで気分よく酔わせていただきました。いつも季節を取り込んだメニューで今回はちまき風押し寿司が珍しく(過去にもここで食べたことはありますが)美味しく頂きました。

今日は備前長船刀剣博物館の「きらめく名刀展」に行きたかったのですが、時間がとれずに今回はパス。まだ6月17日(日)までやっていますのでそのうちに時間を作って行きたいと思っています。この博物館のHPで見つけたのですが、毎月第1,3土曜日に工芸製作講座(小刀製作)を開催中で実際に玉鋼で小刀を製作指導してもらえるらしいのです。

こちらにもちょっと触手が・・・(笑)写真はいつもの通りテーマとは関係なく、フラワーセンターでの一枚です。

■2007/5/3(木曜日)
【定期演奏会】

フラワー   東京から朝一番の新幹線で立って帰って来たそうな、わが息子。民族大移動も大変です。朝から高速道路も軒並み渋滞です。GWをばらけて休暇を取れるシステムに出来ればいいのにね。

さて、本日のメインイベントは知り合いの出演する姫路市吹奏楽団の定期演奏会です。朝からよいお天気に恵まれて日本晴れ。自転車で文化センターまでロメオママと二人で聴きに行きました。自転車こいで行ったらやっぱり汗が出ましたよ。本日も最高気温25度はオーバーかなぁ。

コンサートはこんなことを言っては失礼ですが、思っていたよりずっと素晴らしいコンサートでした。大ホールが満員だったのにもびっくり。やっぱり生はいいですね。いい音を聴いて迫力感じて幸せでした。わが知り合いのソロパートもあってまたまたびっくり!ソロパートがあるなんて聞いてないよぅ〜(笑)

特に良かったと思った曲目は第一部三曲目の「With Heart and Voice」というD.キリングハムという方の作品でした。このキリングハムは現在活躍中のアメリカの作曲家らしいです。社会的な問題をテーマに作品を作られているそうです。この方の他の作品も聴きたいです。

写真は今日のテーマとはなんら関係なく先日のフラワーセンターでの一枚です。

■2007/5/2(水曜日)
【後半戦】

フラワー   昨日、今日と暦どおり業務をこなし、GW後半戦に突入です。いくつかプランはあるのですが、予定が立ちません。東京に行っている息子が帰ってくるようで、しかし家には居ないような雰囲気で時間合わせが大変そうです。

まあ、私達は合間を縫ってコンサートやら各種の美術館・工芸館・博物館にでも行けるように予定をやりくりするつもりです。そのまた合間には赤穂に行ってワインを仕入れて来たいとも思っています。どちらかというとアウトドア関係が不足なGWとなりそうですね。一つぐらいハイキングとか軽い登山とか予定を入れたいとは思うのですが、はっきり言って遊びすぎ・・・

どうしても外せないのはどこかにうまい食事を食べに出かけるということでしょうか。これまた予定が立ちませんが(来客予定もあり)このピースはどこかに絶対差し込みましょう。(笑)

■2007/5/1(火曜日)
【庭仕事】

寄せ植   昨日は姫路でも最高気温25度となっていわゆる「夏日」となりました。庭仕事をしていると汗がたらたら。汗かきには嫌な季節です。でも夏は決して嫌いではありません。

先月15日に行った加西のフラワーセンターの写真をとうとう整理しないままでホームページにアップも出来ず、もったいないことをしました。チューリップの群生をたくさん写真に収めてきたのにダラダラしている間に・・・。

左の写真(クリックすると大きくなります)は今、門の前に置いている寄せ植えです。ルピナス(紫)が一本咲いてしまってまた次の花穂が伸びてきました。この後にもう一本控えています。空色の小さな花は忘れな草ですが、これがまた、なぜか徒長してしまって何だか忘れな草で無いような感じです。(笑)

昨日は野菜の苗を植えました。フルーツミニトマトとオクラ、懲りずに今年もキュウリと少し欲張っています。プランター作りなので土を全て入れ替えればいいのですが、古い土を復活させるフッカ剤を入れてお茶を濁していますのでうまく育たないかもしれません。

嫌地現象は連作障害の一つですが、一応昨年キュウリを植えた同じプランターにはフルーツミニトマトとオクラを植えましたのでセーフかなぁと淡い期待を持っています。駄目もとでやっていますのでうまくいけば大もうけということで楽しんでやりたいと思っています。


バックナンバーへ先頭へ戻る


top pageへ戻る