Page99
前pageへ戻る

−−バックナンバー6月号−−

今日のひとりごと

2007年6月

■2007/6/30(土曜日)
【アップルマティーニ】

ケンちゃん夫妻と恒例のお食事会でした。市内に新しく開店した「はし本」という日本料理店に行ってみました。(開店1年ぐらいらしいです)なかなか良いと口コミで伝わってきましたので出かけました。

基本的に新しいお店を発掘するのに口コミで聞こえてこないメディアに載ったお店はパスしています。いわゆる口コミだけを信用しています。これが過去の経験でもっとも確かな料理店の評価だと思っています。

まあ、噂にたがわず、十分満足できるお店だと思いました。いろいろと気にかかることはありますが・・・。でも二夫婦とも楽しめましたので良かったのではないかと思っています。季節を取り入れた食材や美味しい味付け、十分に堪能させていただきました。

お刺身   デザート

お料理   お料理

その後、パブにシングルモルトを飲みに行ってその後お目当ての「カクテルドリーム」さんに出かけました。ここは小欄でも何度か取り上げている「カリスマバーテンダー」のいるお店です。今夜は他のメンバーはフローズンカクテルをたくさん頼んでいましたが、私は今、アメリカで流行?の(先週一週間、アメリカに行かれたそうです)アップルマティーニをオーダーしました。(写真)とっても美味しく頂きました。

いろいろとバーテンダー夫妻とお話も出来て楽しいバー探訪となりました。

アップルマティーニ

■2007/6/29(金曜日)
【生命保険】

   6月も終わりに近づいてきました。今年は男性的な梅雨のようで梅雨でも晴れたり、大雨だったり。しかし、どうも近くの里山が霞んでいるのは雨が降っているからではなくって中国からの煙害だとかニュースで報道されていました。いつも霞がかかったような空模様です。

つい先だって生命保険を掛け変えまして保障型から入院特約など充実した介護医療型保険に変えました。子供たちも一人前となって仕送りがいらなくなったので今度は自分の健康に対して保障をつけた契約内容となっています。まあ、保険なんていらないといえばいらないわけでその分、貯蓄をしっかりしておけばいいのです。私の場合はまあ、お守りでしょうか。(笑)

それにしても分厚い書籍のような約款、定款です。誰がこれを全部読んでいるのでしょうか。最近報道で取り上げられた特約事項を請求がなかったので払っていなかったという生命保険会社が多かったですよね。これって会社としては犯罪ですよね。約款にどう書いてあろうが決められたものに対しては請求が無くても払うというのが真っ当な会社のすることです。

保険なんて使わなかったということは元気で過ごせたということに他ならず、それが一番だとは思うのです。保険には入り直しましたが、これを使わず、元気に暮らせることが一番、幸せだと思います。

■2007/6/28(木曜日)
【我が家の年金問題】

   世間では毎日のように年金問題で揺れていますが、そんなことはよその問題で我が家には全く関係ないよなぁと思っていたら、今日それでも一度調べておいたほうが良いのではないかとロメオママが自分の厚生年金、国民年金の状況を確かめるために社会保険庁に電話してすごいことが発覚しました。

怖ろしい世の中ですね。我が家も新聞に載るそんな年金問題を抱えていました。ロメオママは学校を卒業して就職しましたので当然厚生年金に結婚するまでは入っていたのです。その記録が全く抹消されていてなかったのです。結婚してからの国民年金加入の事実は記録されていてそこからはどうも大丈夫のようですがその前の記載は無く、何年かかけた厚生年金は露と消えてしまっていました。

勤めていたのが結構大きな会社でしたので企業年金も上乗せがあったようです。その事実を電話で担当の方に伝えると企業年金番号があるならそれを単独で取得するということは無いので厚生年金も加入していた事実は証明できるでしょうとの見解でした。

本当に怖ろしいお役所です。こんなやつらに国の重要な仕事を任せていたかと思うと恐ろしくって本当に誠実に仕事をしていたのでしょうかと思わず疑ってみたくなります。

一度社会保険庁に行ってちゃんと手続きをしておかないと消えてしまった記録を元に戻せないようです。この手続きにかかる費用は一体誰が支払うのでしょうか。責任者出て来い!!と叫びたくなります。私などボーナスカットされた社会保険庁の職員の方にむしろ同情的だったのにこんな事実を突きつけられると「あんたら、本当に仕事ちゃんとしとん??」という気持ちになりますよね。今夜は珍しく、お小言で気分を害された方がいたらごめんなさい。

■2007/6/27(水曜日)
【やっとアップ】

   海の家イベント2007の模様を第一弾アップしました。時間と忍耐がある方はご覧下さい。こちらです。

■2007/6/26(火曜日)
【大吟醸酒の酒粕】

酒愛す   今回のイベントのメニューはすでにご紹介していますが、このメニューにはある伏線があります。小欄をいつもご覧の方には「酒愛(アイ)ス」という酒かすで作ったアイスクリームはおなじみです。

もう一つ、「酒衆愛(アイ)ス」というのもあってこちらは酒かすで作ったクリームが入ったシュークリームです。これらは大吟醸酒の絞りかすの酒粕から出来ています。もちろんM川鉄人の作品ですが、その芸術的な美味さは食べた人の心を揺さぶるものがあります。

今回のメニューに登場した料理に使われた酒粕は「利守酒造」という岡山県の蔵元のものです。メニューの中に「酒精」という文字や酒愛(アイ)ス、大吟醸酒ムースが登場しますが、この蔵の女将さんとM川鉄人の繋がりがあって初めて出来た料理なのです。料理に使った酒粕は熟成が進み、香りは少し少なくなっていますがしっとりした熟成感はいっぱしのお酒のようです。

女将さんから送って頂いた酒粕が心のこもった料理となったといういかにもドラマのような展開に私などドキドキしてしまうのです。さすがに美味しいはずなのです。料理の美味しさはもちろん素材の良さ、料理の上手さ、シチュエーションなど全てが融合した時に感じられるものです。こんな風ないわく付の料理もその料理の成り立ちを知るともっと奥深い味がすると思うのです。

■2007/6/25(月曜日)
【海の家紹介】

   イベントで海の家に来られた方はご存知なんですが、「海の家」と聞いただけでは海水浴の時に臨時で建てられる仮設の休憩所を思い浮かべられた方も多いかと思います。我々の言う「海の家」はキャメールメンバーの知り合いの会社の研修所(別荘)なんですね。

瀬戸内海に面した傾斜地に建っていて南側からは3階建て、北側からは2階建てに見えます。南側には大きく開けた庭が広がりその下が海岸ビーチとなっています。北側のアプローチは2階の玄関からとなっています。2階には居間とキッチン、和室があります。2階のバルコニーからの眺めは最高です。

西の方には小豆島、東の方には明石海峡大橋が見えます。朝日や夕日、星空の美しさはとても表現できないほどです。こんな別荘を貸していただける幸せをいつも感謝しています。あまり詳しく書くと情報漏洩となりますので詳しくはかけませんが素晴らしい建物です。

海の家全景   海岸ビーチ


■2007/6/24(日曜日)
【差し入れありがとう】

   梅雨の晴れ間を典型的に顕したような23日土曜日、たつの市御津町の「海の家」でキャメールメンバーの50th、ならびに60thのお祝いのイベントを行いました。今回はゲストも少なく、コアなメンバーだけのこじんまりとしたイベントでしたが、盛会のうちに終わることが出来ました。参加の方々、お疲れ様、そして料理担当のM川鉄人にはお世話になりっぱなしで美味しい創作会席ありがとうございました。

ネットの仲間で差し入れをして下さった北海道のすーちゃん、vivi ちゃん、神奈川県のぐっちゃん、お気遣いいただいて本当にありがとうございました。すーちゃん、viviちゃんのホッケは皆で頂いてあまりは抽選で分けました。ぐっちゃんの日本酒は3本とも完飲(こんな言葉ある?)でこれを含めて8本ほど空瓶を私は自宅に持ち帰りました。(ゴミ処理担当)

サプライズなイベントを目指しておりましたが、現実には「サプライズ」どころではない緊急事態が発生してびっくり仰天。詳細はイベントレポートでまた、詳しく書きましょう。

いつものごとく、参加の女性に友情のピンクのバラを贈り、それぞれ今年、区切りとなる歳を迎えられた方にプレゼントをお贈りしたイベントでした。

ホッケの開き   日本酒セット


■2007/6/22(金曜日)
【寝る子は育つ?】

   だいたい準備完了のつもり。明日の朝は熱帯魚水槽の水替えをするくらいが残っています。今回はコンパクトデジカメも買いましたので写真もたくさん撮ってこようと思っています。三脚も持っていこう。幸いに明日はお天気も良さそうで輝く瀬戸内海を見ながら軽やかな潮風を感じて創作会席料理に舌鼓を打つことでしょう。

新しいコンデジなのでまだ使い方が解りません。自動設定なら簡単なのですが、全てのボタンや機能を把握してはいなくてやや不安。毎日、寝る前に数分間?マニュアルを見るのですが、それこそ数分間!しばしの間に夢の中〜でございます。(笑)

■2007/6/21(木曜日)
【ワクワクどきどき】

   カウントダウン状態となっています。@イベント in 海の家

ワクワクどきどき、小学生の遠足前夜状態です。(アホ)私自身、今日は当日持っていくお酒を買いに行ってきました。このように準備している時間もなかなか楽しいのです。有難いことにあちこちのネット仲間からイベントの差し入れをお送りしますというメールが送られてきて本当にうれしゅうございます。

この温かい気持ちを皆で受け止めて感謝したいと思います。毎日、躁(そう)状態のメールを参加の皆様にお送りしてイベント前夜を盛り上げるシェラパパです。(笑)私の場合、本番のお料理では何の役にも立ちませんので他の方面で活躍しないと存在価値がありません。人それぞれに個性があるように得て不得手がありますのでと言い訳がましく、こんな風に準備やメールなどで少しは役に立たないといけません。

それにしても近づいて来ましたね。明後日です。

■2007/6/20(水曜日)
【念ずれば】

   やっと週の半ばにやってきました。あと少し、週末は弾けるぞぅ〜(微笑)お天気は別荘なのであまり関係なく、まあ出来れば瀬戸内海の景色がより一層素敵に見えるように晴れるとなお良いですね。

先日ちょっと書きました、劇団四季のミュージカル「オペラ座の怪人」のチケットを知人の斡旋で今日、手に入ってラッキーです。ぜひとも行きたかった観劇です。世の中うまくできたものでほしいと念ずれば自ずとうまくいくものです。素晴らしいチャンスに感謝です。これを機会にメッチャ、はまってしまったらどうしましょう。嬉しい悲鳴になればそれはそれでよし。

たまたま今年のイベント日程とスケジュールが合わなくって参加できなかった皆様へ、私の経験では念ずれば来年あたりはきっと・・・(含笑)

■2007/6/19(火曜日)
【ミュージックセラピー】

   今週末の海の家イベントに向けてメールが飛び交っています。これって私大好きです。活発で生き生きとしていて楽しさ百倍です。もちろんいくらメールで美辞麗句を並べ立てたって本物のイベントの雰囲気は誰にもわかりません。やっぱり実際にその場にいて一緒に楽しまなければ・・・。

昨日、同級生の友人がTVニュースの特集で出演するので見てくださいとメールがありました。ジャズベーシストの彼は今はミュージックセラピーに力を注いでいます。認知症となったお年寄りに音楽を聴かせて脳の活性化を図るという仕事です。まだ発展途上で学術的にも完成されていない未知の領域ですがはっきりとその効果が現れているところが紹介されていました。

素晴らしい試みで素晴らしい仕事だと思います。ますますの発展を願っています。TVに写った彼の顔が輝いて見えました。

話は変わって6/16(土)のひとりごとでわからなかった文字化けした料理名は「鱧しんじょ挟み揚げ」でした。私の憶測は全くのハズレで失礼いたしました。(苦笑)

■2007/6/18(月曜日)
【こんなん買いました】

クールピクスP5000   先週ずっと探していた竹内まりやのCDアルバム「デニム」初回版を土曜日にあるお店で見つけてラッキーにも買うことが出来ました。初回版のみにボーナスCDが付いていてこれがまた太っ腹の6曲も入っているから驚きです。

あちこち探しても通常版しか見当たらなくって半分諦めていましたが、運良く、あるお店で最後の一枚にめぐり合いました。(微笑)早速、ネットワークウォークマンに転送して聴きましたが、協和発酵のTV−CMソングになっている「人生の扉」、特にいいですね。一曲目の「君住む街角」もいいよなぁ。

さて、コンデジですが、Nikonの「COOLPIX P5000」を買いました。要求するスペックの中で唯一28mmぐらいの広角が欲しかったのですが、この機種は36mmからです。それを除いてまずまず満足なスペックです。有効画素数10メガピクセルですし、(必要かな?)顔認識AFや手ブレ補正機能なども搭載しています。便利なのはシーンモード機能です。腕が悪い分、カメラのほうで補正してくれるし。

操作系はさすがNikonと思わせる完成された使い勝手です。まだまだマニュアル片手に勉強中です。(笑)

■2007/6/17(日曜日)
【父の日】

父の日   午前中第一回目の時間帯で映画を見てきました。市川拓司原作の「そのときは彼によろしく」です。長澤まさみさんが綺麗でした。(おいおいそれだけかよ!)この映画はアクアプランツのお店が舞台となっていますので綺麗な水景がたくさん出てきます。アクアファンにはなかなか良い目の保養でした。

この映画に行ったのは甥っ子の影響もあって、ロメオママは原作も読んでいますし、凄い熱の入れようです。もちろん夫婦で2000円という50歳以上限定サービスを使ったことは言うまでもありません。純愛でメルヘンチックな仕上がりです。入場者もほとんどが若いアベックさん達でした。(笑)

家に帰ってみるとベルギービールが長男から届いておりました。先日には娘からポールスミスの小銭入れをプレゼントしてもらいましたし、いやー、私って幸せ者ですね。幸せついでにコンパクトデジカメも買ってしまいました。こちらの話についてはまた、この欄で詳細を取り上げますね。

写真の中央2本は今夜私のお腹の中に納まりましたので空瓶です。(汗)

■2007/6/16(土曜日)
【昨日の続きです】

   メンバーの50thを祝う「海の家イベント」のメニューがM川鉄人から届きました。今年は創作会席料理で題して「紫陽花舞い潮香漂う瀬戸水無月御膳」。瀬戸内の旬魚、旬菜、旬肉、漢字に拘ったそうです。

先付
      鮑燻製
      小油目甘露煮
      鱸皮グルグル
      播州地鶏霜降
      鱧竹海胆添
      南高梅寒天
向付
      薄造鱸氷載
吸物
      紫陽花冷菜
焼物
      鱸酒精包
蒸物
      丹波地鶏酒蒸
揚物
      鱧長薯挟揚
御飯
      桜鯛飯
デザート&フルーツ
      酒精冷菓
      酒精乳時雨
      蕎麦花梨

どうですか、これで涎が落ちない方はよっぽど家に心配事がある方ではないかと思っています。(にやり)揚げ物のところだけ私の推測で書いています。このメニューはメールで送られて来たのですが文字化けしていてその部分が判断できません。自然薯、長薯等とハモのはさみ揚げだと思うのですが・・・。

このメニューを見ると先付の鮑燻製とか甘露煮などもう今日ぐらいから仕込みに入っているような料理もあり、そのまっとうな下ごしらえ準備に頭が下がるわけですね。

M川鉄人に感謝です。体調を整えて来週末には万全の体調でイベント当日を迎えたいと切に願う私です。

■2007/6/15(金曜日)
【隠していてスンマヘン】

   なんだかやっと一週間が終わった感じ。しかし、忙しい。こんなことはここには書くべきではないのですが、とにかく半端じゃないですね。かといって私は休みに休日出勤して仕事をするというようなことは出来るだけしない人間です。

さて、来週の週末(23,24日)は嬉しい、楽しい、「海の家イベント」で毎年、メンバーで半世紀を迎えられた尊い貴重な人生に心からの祝意を表し、共にこの喜びを分かち合おうという企画なのです。今年は還暦の方もいたりして一層盛り上がること間違いなしです。したがって何回も何回もこの楽しい、企画に立ち会えるわけでこの感動が素晴らしいのです。

ここだけの内緒ですが、(全然内緒になってない)今年も面白いことを考えています。サプライズなことをすることに快感を覚える日々です。(大げさ)わはは・・・知っているものだけの楽しみ。うはは・・・。

後一週間になりました。

■2007/6/14(木曜日)
【入梅】

   今日は中国地方から関東地方まで梅雨入りしたそうで例年にない遅さとか。「ラニーニャ現象」が発生していてこの現象がおきるときには梅雨明けが早い傾向にあるそうです。したがって梅雨の期間が短くなってまた旱魃や水不足になるかも知れず、困ったものです。

我が家のプランター菜園はミニトマトが上出来でまだ収穫しておりませんが順調に生育しています。キューリもまずまず。オクラだけはいまいちで本葉が4枚ほどから大きくなっておりません。今週末にはキューリの巻きつくネット(網)を張る予定です。お天気が心配ですが。

昨日、ロメオママがナメクジ退治をしたようで今朝にはたくさんの残骸が残されておりました。このナメクジは花を食べてしまいますので困ったものです。庭の山茶花(サザンカ)にはチャドクガが大量大発生で早速この山茶花だけには薬を散布しましたが、週末には雨の合間に庭全体の消毒をしないといけません。

今週末は今のところ特に予定もなく、ゆっくりとした週末になりそうです。コンパクトデジカメでも見に行こうかなぁ。

■2007/6/13(水曜日)
【ぐい飲み】

   日曜日に岡山の「長船刀剣博物館」に行っての帰り、伊部に備前焼を買いによりました。私の探すのはもっぱら、ぐい飲みで今回も気に入ったものを購入しました。

ただ、ぐい飲みでもお酒の入る容量は小さくて私はどちらかというともう少し大きな器、たとえば煎茶茶碗のような大振りなものが好きです。たくさんの中からお好みの作品を探すのはなかなか楽しいものです。作者が有名とか言う基準では全く選びません。あくまで趣味として気に入った物を捜します。備前焼の価格はそのものを自分がどれだけ好きで欲しいかという基準と実際の付いている価格とのバランスです。

どうしても欲しいと思う気に入った一品には財布の紐もゆるくなります。30個ぐらいぐい飲みを集めて毎日、変わったぐい飲みでお酒を頂くというのが将来の夢でこれは夢というより計画ですね。それほどハードルは高くないと考えています。(こんなことばかり考えているシェラパパです)

■2007/6/12(火曜日)
【遊びの予定は次々と】

   今日は珍しく、劇団四季のミュージカル「オペラ座の怪人」のチケットが手に入りました。ぜひ行きたいと思っていてなかなか行けなかったので非常に嬉しいです。来月初旬で平日なので会社は休暇をとって万全の体制で見に行くつもり。

クラシックコンサートの方では「赤穂国際音楽祭2007」のチケットを往復はがきで申し込んでいます。応募者が結構多いと聞いていますので当たるかどうかわかりませんが10月の8日を楽しみにしています。

ちょっとしたお祝い事があってたくさんの方からお祝いをしてもらった。(感謝)その中でも子供たちからのお祝いプレゼントは特別嬉しいものです。子供たちが大人となって一人前の気遣いが出来ることを大変嬉しく思っています。(親ばか)

■2007/6/11(月曜日)
【水無月豆腐】

   土曜日に赤穂の「美食倶楽部」さんに行って1ヶ月ぶりに夕食を頂きました。この日はちょうど「鮎の解禁日」であったらしく、入荷するか問い合わせていただいたようですが、午前中は水がにごって漁がなし。残念ながら鮎は次の機会に。

さて次のような献立を頂いたわけでありますが、教えていただいた「水無月豆腐」の受け売りをしておこうかと思います。

  • 野菜の煮こごり
  • ハモの押し寿司
  • ハモとヒラメの刺身
  • 水無月豆腐と旬菜のすまし汁
  • あわびのソテー
  • 加茂茄子・煮穴子・白ズイキの煮合せ
  • 穴子茶漬け
  • 果物のゼリー寄せ(イチゴ・スイカ・キウィ)

水無月豆腐は三角形に切ってあり、氷室から出した氷をイメージしています。平安時代や江戸時代の夏に時の権力者に献上された氷を模しています。今回はごま豆腐に小豆が入っておりこの小豆は邪気を祓う、魔除けの意味があるらしいです。

あわびのソテーはえもいわれぬ柔らかさでバターたっぷりの素晴らしいお味でした。

水無月豆腐あわびのソテー


■2007/6/10(日曜日)
【備前長船刀剣博物館】

玉鋼   日本刀を作る匠の技の凄さを見てきました。朝からきっぱりと晴れた良いお天気。岡山県の瀬戸内市長船町にある「備前長船刀剣博物館」に行ってきました。

ちょうど玉鋼の鍛錬の実演があって1300度の高熱と息のあった師弟の打ち延ばす作業を見ることが出来ました。(左写真参照)叩いては伸ばし、切れ目を入れて折り返し、また叩いて延ばし、90度方向を変えて折り返すという作業を十数回繰り返して刀の心鉄と皮鉄ができます。

その心鉄と皮鉄の二つを組み合わせて鍛接(叩いてくっつける)し、刀の形に延ばしていきます。この後工程も「刀身を研ぐ」、「はばきを作る」、「鞘(さや)を作る」、「鞘を塗る」、「鐔(つば)つくり」、「刀身彫り」、「柄(つか)を巻く」と伝統を守り、受継がれた匠の技の数々を駆使して一振りの刀剣が出来るのです。その工程一つひとつが素晴らしい職人技に支えられています。

出来た刀剣が日本の伝統工芸の粋を集めた芸術品であることがはっきりと分かります。

■2007/6/8(金曜日)
【便利】

   ネットで音楽CDやDVDの試聴が出来ることはご存知と思いますが、本当に便利です。ちょっと気になるアルバムなどどこかを探すと試聴できますので購入の決め手になります。

今夜も「Denim」の試聴をしてこれは絶対買いやなぁと密かな決心をしたのです。ネットで楽曲だけをダウンロードして購入したことはないのですが、CDアルバムなどはネット購入が最近は多いですね。ネットでの購入は手続きが簡単なのでついつい買ってしまうという危険な側面もありますが、何といっても便利です。

宅急便で2〜3日後には送られてきますので手間いらずです。CDアルバムだけではなくいろいろな製品も買うようになると24時間いつでもお買い物が出来ますので時間の節約や交通費の節約になります。反面、手で触っての感覚や色などの実際との違いなど問題もあります。いづれにしてもまだまだ発展すると考えられるネットショッピングです。

明日、明後日とお出かけしてきます。明日の「ひとりごと」はお休みします。

■2007/6/7(木曜日)
【オリコン一位】

   竹内まりやの最新アルバム「Denim」が欲しいなぁと思っています。またまた超ヒットアルバムとなりそうな雰囲気ですね。TV出演やライブコンサートもしないでこんなにCD売れる歌手も少ないのではないかと思います。生活に根ざした歌詞で軽めの歌いやすい感じが受けているのでしょうかねぇ。

ご存知のように旦那様は山下達郎で夫婦で凄い音楽家です。東京FMで日曜日の午後に放送されている山下達郎の「サンデーソングブック」は車に乗っているときによく聞きます。その中で奥様の曲もよく流れています。竹内まりやさんのライブコンサートもぜひ見たいものですが、ないものねだりですね。CDで我慢することにいたしましょう。

竹内まりやさんのオフィシャルサイトはこちらです。

■2007/6/6(水曜日)
【自然に】

   蛍が見られる季節となってきました。近所の小さな川で毎年繁殖している蛍が舞っています。川が綺麗になった証拠です。ただ、そんな川でも川草を全面的に刈ってしまって蛍の棲家をなくしてしまう大掃除はいけません。

自然との共生はなかなか難しいものです。あっちを立てればこっちが立たずって全てをうまく収めることは難しい。人生の選択もそんな風で最高にうまく行く最善の選択はそんなに簡単には見つけられません。

結局その場その場で最善と信じてみんな生活しているんだろうと思います。兵庫県では絶滅の危機にあったコウノトリを何とか増やし今年は自然に放鳥する取り組みが始まっています。そんなコウノトリの行動に一喜一憂してメディアに大々的に取り上げられています。

放鳥したつがいが卵を産み雛がかえり育てています。それを大々的に写真入でメディアは伝えます。伝えることはいいことです。しかし、その取材方法が雛に危害を加えなければ良いのにと私などは心配をしています。最善の選択とは何でしょうか。

■2007/6/5(火曜日)
【不惑?】

   ネットの表示がメッチャ遅くなって一体これで光ファイバーによる接続なんでしょうかという遅さ。我が家が光にしたときには近所はまだ誰もしていなかったので1本の光ファイバーが専用線のようになっていたはず。それが今は皆さん、光ですからね。

そんなわけかどうかはよくわからないのですが、とにかく表示やDNが遅い。いらいらしてしまいます。慣れてしまえば早さも時と共に忘れてしまいます。その上、多分少し遅くなっているのでしょう。気の短い私にはちょっとした苦痛です。

話は変わって、今日のBBSを読んでもらえば、先日取り上げたカヤックの先生がいました。(笑)後はカヤック本体を手にいれるだけとなっております。でもこれが難しい。まだ、達観していなくて物欲に惑わされることしきりです。(冗談です。これ以上趣味を広げてどうにもならない分野を広げることはちょっと考えものです。)

■2007/6/4(月曜日)
【びっくり!】

   はしかが流行っていて大学が休校になっているらしいですね。近所の大学生も下宿されているはずなのに最近良く見かけるなぁと思っていたらはしかで学校がお休みだったようです。母子手帳というものを再び取り出してきて「ちゃんと予防接種してるから大丈夫よ」と世間の母はいう。(笑)

うちの子供たちもセーフだそうでちゃんと予防接種をしていることを確認して連絡したらしい。さて今日はびっくりすることがいくつかありましたが、「題名のない音楽会」の司会者羽田健太郎さんが亡くなったと聞いてびっくり。昨日の番組にも出ておられた様子で録画とはいえ、2日に亡くなって3日に放送ですから今日のニュースがあまりに唐突です。

番組では軽妙な語り口でわかりやすい解説でした。軽々と引くピアノも素晴らしかったなぁ。体調を崩されているとは知りませんでしたので本当にびっくり。ご冥福をお祈りします。(合掌)

■2007/6/3(日曜日)
【カヤック】

   梨木果歩さんの「沼地のある森を抜けて」という本を読んでかなり難解と先日書いたばかりなのにまたもや、懲りずに今日は「水辺にて」という本を読んで何か神秘的な雰囲気を感じ取って昔の話と行きつ戻りつ、でもこの感覚よくわかるというくだりもあってちょっとだけ好きになりました。

今回の話ではカヤックの愛好家らしく私もカヌーをやりたいなぁと思わせる辺りは趣味の一致を感じさせます。思わず、フォールディングカヌーを買ってしまいそうになりました。(笑)カヌーから見た水辺の風景の描写が素晴らしく、そんな情景の中に自分もいたいと思わせる辺りは同類かもしれません。

イギリスの昔の旅行でのいろいろいろな風景や情景が出てくるのですが、よくまあ、こんなにあちこち行かれたものだと感心してしまいます。ナチュラリストではないかと感じています。自然に対する描写や取り上げ方が素晴らしいと思いました。

川(湖)から見た川辺(岸)の風景って見たものしか解らない情景ってあるんだろうなぁと思いました。その風景からどんなことを感じ取れるかという問題は各人にあるとは思いますが・・・。

■2007/6/2(土曜日)
【夏に向けて】

バラの花   久しぶりにゆっくりの休日でした。午前中に花屋さんでこれからの夏物苗など購入して夕方植えつけました。トルコギキョウ、インパチェンス、トレニア、ヒメツルソバ、コリウス数種などなど。

花の終わった苗の植え替えなどガーデニングに汗を流しました。午後には少し午睡の後、お買い物にホームセンターに行って帰りに熱帯魚屋さん(アクアリウムショップの方がかっこいいか?)に寄って国産グッピーのブルーグラスを買いました。

先日買ったブルーグラスのオスが☆になってしまったのでまたもやペアで購入。これでオス一匹にメス二匹のハーレムの誕生です。(汗)

■2007/6/1(金曜日)
【6月です】

バラの花   今日のバラ、サーモンピンクは綺麗な色ですね。多種多様な色彩が混在するバラの世界です。青いバラを作ろうと各作出機関は懸命です。サ○トリー、キ○ンなど酒造メーカーも園芸品種改良にバイオの力を借りていて今後の新品種作出が楽しみです。

汗かきの私にとって辛い夏が近づきつつあります。6月になりました。梅雨はもうすぐです。


バックナンバーへ先頭へ戻る


top pageへ戻る