Page148
前pageへ戻る

−−バックナンバー7月号−−

今日のひとりごと

2011年7月

■2011/7/31(日曜日)
【ぐうたらのほほん日曜日】

夏の花壇   昨日やり残した車(ステラ)のワックス掛けをやってまずまずの「TO DO LIST」消化率を誇る週末となってやれやれ。海の家インベントから二週間たって相変わらずぐうたらHP報告ページがいまだできていない現実に目をつぶり、のほほんと過ごした日曜日でした。

   一昨日にインターネット回線をBフレッツから光プレミアムに変える工事がずいぶん遅くって9月半ばとなっていた件を書きましたが、書いた途端、NTT担当者が見たのか8月中旬にできると連絡してきました。あまりのタイミングの良さで悪口などもたまにはここに書いたほうがうまくいくのではないかと思ってみたり…。

   明日から8月です。暑いのは相変わらず暑いままと思います。体調に気を付けて暑い夏を乗り越えましょう。

■2011/7/30(土曜日)
【お買いものデー】

夏の花壇   本日は精力的にお買いもの。電話会社から来年の7月には携帯電話が使えなくなるので早く変えてほしいというお知らせがDMや電話でも直接かかってきておりました。あまり気に入った携帯電話がなかったので新しい携帯が出て気に入ったものがあれば買おうと思っていました。ただ、スマートフォンにするか従来型のものにするかでも少し悩んでいたのです。

   娘たちに相談するとスマートフォンは無理ですよとアドバイスもらっていましたので従来型の携帯電話にしたのです。ついでにロメオママの携帯も同じものの色違いを買いました。オリジナルキャラクター「アデリーペンギン」さんの携帯です。ただ、現物がなくって来週に届く予定です。

   帰りに駅前に出かけて行ってちょっとおしゃれにブレザーなど着た時に履くカジュアルな靴を買いました。リーガルショップでセールをしていて3割引きとなっていましたので速攻でゲット。ちょっと前から欲しかったものをこれでやっと買うことができました。

   夏の花壇も花がいっぱいでとっても充実しています。今日も宿根草の沢ギキョウ、アルセア(タチアオイ)など植え付けしました。暑くて汗をいっぱいかいた一日となりました。

■2011/7/29(金曜日)
【早くなるかな?】

   NTTから電話があってインターネットが早くなる?「フレッツ光・プレミアム」に変更することになりました。工事が混んでいて9月の半ばまで待たされるようです。現在は「Bフレッツ」です。少しは早くなるのでしょうか。あまり早くはならないかもしれませんが、試してみる価値はあります。なんせ、毎日のことですからね。

   明日にはまた、新ノートパソコンの設定を続けることにします。

■2011/7/28(木曜日)
【夏休み研究】

セミの羽化   自宅の庭にはセミがいて毎年、羽化をしていると思われます。ただ、その現場を直接、まじかに見ることは珍しいのです。夕方から(午後7時頃)庭の水やりをしていたロメオママが土の穴から出て庭の植物に上り、羽化の準備しているセミを発見。早速、携帯で写真を撮って15分おきに引き続き記録をしているところに私が帰宅したのです。

   その時にはまだ、殻から抜け出て白いまま、羽を伸ばしていました。その後、しばらくしてまた写真を撮りに行くとほぼアブラゼミと判別できる姿に変身しておりました。そういえば、夏休みの宿題にその昔、セミの羽化を写真にとって大きな模造紙に張って観察記録を提出したことを思い出しました。そのほかには朝顔が咲いていく様子を写真で記録して提出したこともありましたねぇ。今は夏休み。学生さん、十分に遊ぶのですよ。遊びことによって学ぶことは多いのです。

   お昼に散歩に出かけると街では学生と思われる子供たちをたくさん見かけます。何をするために出かけてきているのでしょうか。今の学生は勉強も大変そうです。遊んでばかりいられないそんな状況の中で少しだけ息抜きをしているのでしょうか。この蝉のように懸命に生きようとしているのでしょうか。

セミの羽化


■2011/7/27(水曜日)
【石亭からの葉書】

   あまりにも面白いことが多すぎますね。不謹慎だとは思いますが、鉄道事故が起こった先頭車両を間髪をおかず埋めてしまったり。それが問題視されると足場が悪かったので埋めたとか、また大慌てで掘り出したりと何といういい加減さ。常識が通用しない、常識という概念がないと言ったらいいのか、開いた口がふさがりません。

   話は変わって日本でも5本の指に入ると思われる旅館、ホテルとして私が個人的に素晴らしいと思っている広島県の宮浜温泉の「石亭」からお葉書をもらいました。また、行きたいなぁと話しています。少しお得なプランができてお葉書を持っていくとサービスがあるらしいのです。前に利用した時にも会社から忘年会旅行で行ったので一番大きなお部屋をみんなで使うようにして少しお安く利用しようとしたのですが、二組に分けて空いている部屋を使わせてくださったりとサービスにも抜かりがありません。これには感激しましたもの。きめ細やかなサービスには定評があります。

   まだ計画ですが、秋には海外旅行にも行こうと思っています。とにかく人生を楽しもうと思っています。

■2011/7/26(火曜日)
【使いこなせるか、このソフト群】

   新しいノートパソコンにはたくさんのソフトが添付されています。Officeなどは役に立つとは思いますが、すべてのソフトに触れるのは無理で(時間がない)便利なんだろうとは思いながら使わずに済んでしまうだろうと思うのです。携帯電話でもそうですが、その性能を使うスキルがありません。たぶん魔法の箱だろうと思うのですが、今はインターネットとメールぐらいでしょうか。HP作成にも使っていますね。今回はTVも録画できますので少し使い方を勉強すれば魔法の箱の一端ぐらいは役に立つ使い方ができるかもしれません。

   今までは年賀状作成ソフトは筆まめを使っていましたが、このPCにはおまけで筆ぐるめがついています。今年の年末はこれで年賀状など作ってみようかと思います。使っていませんが、面白そうなソフトとしては何でも記録できる「エバーノート」というソフトがあります。その他、使いそうもないソフトがたくさん入っていますのでそれを確認するだけでも膨大な時間が必要です。デスクトップのメインマシンは完全に壊れてしまったのか、うんともすんとも言わなくなってしまいました。

■2011/7/25(月曜日)
【夏休みに思ふ】

   海の家イベント報告は1、2ページは作成済みですが、3ページはまだ作っておりませんのであしからず。3ページに行くと@niftyに飛ばされますから。(笑)今夜はノートパソコンでTVが見られるように設定を終了してこれでパソコンでTVもOKとなりました。もっともアンテナ線を繋がなければいけませんのでどこでもというわけにはいきませんが。

   世間では夏休みになっているのに当地では子供たちのラジオ体操が今年はないようです。どうしたことでしょうか。別になければ生きていけぬというほどのものでもないのですが、夏の風物詩というか夏休みには付き物の行事だったと思うのです。まあ、例年でも7月中だけで土日はお休みということですから「やっていますよ」というだけの感じですが、それでもなければさみしい気もします。今は子供の数も減って我々の時代とは大きく変わってきました。あまり公園で遊んでいる子供も見ることがありません。その半面、街の学習塾では夏期講習が盛んでその送り迎えの車が道路の1車線をふさいでいます。まあ、そんな時代なんですかねぇ。

■2011/7/24(日曜日)
【パソコンと熱帯魚】

   海の家イベント報告をこちらにアップしました。今日は一日、パソコンの環境整備やら、PCとにらめっこしておりました。新ノートパソコンのリカバリーディスク作成やプリンターの家庭内LAN接続、ノートからの印刷設定など。午後からは先日の海の家イベント報告のページ作成などなど。今日もとうとう一日、メインマシンのデスクトップは立ち上がらず、データの移行はまだできずに終わってしまいました。

   話は変わって昨日、90センチの水槽に熱帯魚を入れてみました。もうすっかり水も出来上がってパイロットフィッシュとして入れていたヤマトヌマエビも元気にしています。いつも行っている熱帯魚店に行くとセールをしていてアフリカンランプアイやカージナルテトラが安くなっていましたので50匹ほど購入して泳がせてみるとこれが非常に涼しげで群泳する様子がなかなか美しい。水草も順調に育っています。

■2011/7/23(土曜日)
【プレゼント】

プレゼントバルーン   イベント報告の続きです。海の家に到着したときにビックリしたことがありました。部屋の中の荷物に見知らぬ大きな物体が…1メートル角ほどの立方体の箱があったのです。誰がこんな大きな箱に入ったプレゼントを用意したのだろうかと聞いてみると関東から来られたアルトのお嬢様(ゲスト)が事前に送ってこられたそうな。私はてっきり、箱の中に箱、またその中に箱というような笑いを取るためのこれはサプライズに違いないと思ったのでした。

   そして開けた時には一同「おおおーっ」という歓声が沸きあがりました。(下の写真ね)そしてその企画力に脱帽しました。この手はほかでも使えるなと心の中に大きくメモしたのでした。いつも人を驚かせる、感心させるすごい能力を持ったゲストなのです。今回はまたその懐の広さを確認した思いでした。

   我々キャメールのメンバーからのプレゼントは私がマイクを握っていましたので写真がありません。アリス会長には京都「有次」の包丁をそして半世紀のイチロウ君にはユニフレームのツーバーナーをお贈りしたのです。

箱開封


■2011/7/22(金曜日)
【アルトトリオ結成】

アルトトリオと共に   昨夜はブログのほうに書き込んでいます。@シェラパパのひとりごと

   もしこちらに書き込みがなければブログを覗いて見てください。きっとデスクトップが絶不調でノートからブログにアップしていると思います。

   キャメールのメンバー二人とゲストでアルトトリオを即席結成です。ケンちゃんのギターを加えて演奏会の始まり始まり。Tシャツもそろえて心憎い演出でした。ゲストが到着して早々に早く始めたい会長のわがままなひとことで速攻実現でした。アルトを始めて半年のアリス会長の演奏には皆、ビックリでした。昨日まではできなかったあんなテクニックやこんな音も出せてしまうと言う神業。きっとゲストが連れてきた妖精のしわざかも・・・

■2011/7/20(水曜日)
【引き続きイベント報告】

   毎回こんなこと書いている自分に飽き飽きしているのだが、またしても昨夜はデスクトップPCが立ち上がらず、仕方なくノートでNiftyのココログ「シェラパパのひとりごと」に下手な日記をアップしたのです。イベント報告を待っている多くの方々の熱い視線を感じながら「立ち上がりませんでした」というのも気恥ずかしい気がして早く移行作業を完了させよと言う声もかすかに聞こえてくるのである。

   まあ、そんなことはどうでもよくって素晴らしかった海の家イベントの報告です。一昨日アップした凝った「お品書き」ですが、写真では少し分かりづらいので補足説明を加えると材質は牛革で見開きとなっていて左側には自作の杉原和紙に自筆のおもてなしのコメント。右側には本日のお品書きが印刷されています。私は二晩分(16日、17日)頂きました。

   まず今夜はお料理の写真です。撮り忘れている料理がありますが・・・

アミューズブッシュ3種と紫蘇ワイン  肝豆腐  鮎の甘露煮

マッタケ早松  水ナスのサラダ  鱧とマッタケのスープ

西瓜アイスクリーム  ホッキ貝  フロマージュ

鱧の天麩羅  オードブル  朝食


■2011/7/18(月曜日)
【Camail イベント 2011 初夏】

お酒とアルトサックストリオ   16日(土)から17日(日)はキャメールクラブの初夏のイベントで御津町室津の海の家に行っておりました。遠く関東からのゲストの参加もあって長年の念願がかなって再会を果たしました。いつものように会員一同打ち揃って最高の週末を過すことができました。まずは参加の皆さんに感謝申します。

   前にも書いたように還暦と半世紀を迎える仲間に皆からのプレゼント贈呈や関東からのゲストとキャメールの仲間によるアルトサックストリオとギターなどによる演奏会。そしてM川鉄人の鱧尽くしのお料理の数々と半端やないお酒達。一例をあげるとバランタイン30年、焼酎「森伊蔵」、ワインではレバノンのワイン「シャトー ミュザール1991」、私が持っていったのは奥藤商事の新酒鑑評会金賞受賞酒「忠臣蔵 純米大吟醸」など。お料理のメニューが洒落ています。(写真下クリックすると大きくなります)

   楽器が弾けるって素晴らしいですね。感動ものです。いつもの如く、夜は更けていきますが、海の家の熱気は外の気温に負けず熱くて素晴らしい時間が過ぎていったのでした。

お品書き


■2011/7/15(金曜日)
【人生を楽しもう】

   いよいよ明日となりました。「海の家Camailイベント2011 アーリーサマー」と銘打っておりましたが、もう充分に盛夏です。暑い!もっともクーラーも完備ですので特に問題はありませんし、前の瀬戸内海からの風がよく通って涼しいと思います。

   今回は遠く埼玉から友人をお招きしています。(交通費自腹ですが(笑))数年前からずっと熱望していましたのでやっと念願かなって来て頂けるようになってとても嬉しく思っています。まして会員の中に還暦の仲間や半世紀の仲間もいてこのお祝いも一緒にやります。メッチャ、楽しいイベントになるだろうと思います。これが正しいオヤジ達の人生の幸せ追及イベントになると確信しています。

   別荘生活のため明日明後日の「ひとりごと」はお休みとなります。よろしくお願いいたします。

■2011/7/14(木曜日)
【ココログ】

薔薇   一連の海の家関連イベントが済み、新ノートパソコン及び無線LAN等のパソコン環境設定が整ったらブログに移行しようかと思っています。ブログはこちらです。

   今から6年も前にこのブログを作っています。そして思い出したように2008年、再アクセスしています。そのあたりの事情はこの「ひとりごと」に書いてあるとは思いますが、本人は全く覚えておりません。まあ、そんな風にゆるーく生きてきております。しかし、今週末の海の家イベントはちょっと力を入れています。賓客をお迎えしていることもありますが、お祝いや各種プログラムが目白押し。何が飛び出すやら・・・

   お料理は例の如く、鉄人の力作です。美味しくないわけがありません。もう何年も前から誘っていたゲストも念願かなって今回は来てくれます。メッチャ HAPPYやわぁ。パンフレットまで製作しています。参加者は11名。どんな週末になるか、もちよりのお酒にどんなものが酔ってくるか、違った!寄ってくるか、そんなことも楽しみです。

■2011/7/13(水曜日)
【後はサブマシーンが問題だ】

トマト   今夜は何とかメインマシンが立ち上がってようやく有線LANが完成。メールや何やらでバタバタと時間が経ってしまい、大慌てでこの「ひとりごと」を書いています。

   ノートPCは当然、Windows 7 でありまして今までのHP更新(作成)ソフトの「HTML Maker AZUKI」という古ーいソフトが使えないかもなのです。それでこの際、FTPソフトもいらない、ブログ「ココログ」に移行しようかとも考えています。これならブラウザーだけあれば簡単に更新が出来ます。

   随分昔に一度ブログに移行しようかと作成したブログサイトがありますのでそこに移ってしまおうかと迷っています。

■2011/7/12(火曜日)
【さくらんぼ】

さくらんぼ   少し前に頼んでおいた「さくらんぼ」が届きました。いつもは「佐藤錦」という品種ですが、今年は「南陽」という品種にしてみました。粒が大きくて500円玉ぐらいです。食後の果物に早速食べてみるととっても甘くて美味しい。うん、これが本物の味です。

   これを配達して来たいつもの宅急便のお兄さんが「わーい、さくらんぼのお届けものですよ!」と凄く嬉しそうに言うのをロメオママはどうしてそんなに嬉しそうにテンション揚げて言うのだろうといぶかっておりました。まあ、元気があってよろしいですが。配達する人も幸せ、テンション揚げてしまうほどのさくらんぼなんでしょう。

   古くからのネット仲間でいつも頼んでいる山形の果物農家で「伊藤果樹園」というところのぴか一の「さくらんぼ」なのです。他にも洋ナシ「ラ・フランス」やりんごなども作っています。とっても美味しいのでお勧めです。

さくらんぼ「南陽」


■2011/7/11(月曜日)
【うまくいきません】

   今日もメインPCの機嫌が悪く、立ち上がりません。無線LANの設定をしたいのですが、出来ない状態です。今はセカンドマシンからメールチェックをして返信メールを送り、「ひとりごと」の更新をしています。古い無線LANのままでよければ新しいノートPCもインターネットに接続は可能だと思います。それだとまた、新しいルーターに変えてもう一度、設定をやり直す必要があります。

   そんな邪魔くさいこと出来ません。(笑)昨日は「ひとりごと」を書いてその後、何とかやってみようと思ったのですが、イベント関係の連絡事項などのメールに時間を取られてなかなか思うように設定の時間が取れません。早く、ノートPCをメインマシーンにしてスムーズに作業ができるようにしたいと思っています。気持ちとは裏腹にいつまでこんな状態が続くのか、焦っても仕方ないのですが、困惑しています。

■2011/7/10(日曜日)
【ノートPC買いました】

   メインマシーンが立ち上がったり、上がらなかったりと不機嫌で思うに任せません。ここは一発、新しい機械を買って「もう君なんて不要だよ。ごねてんじゃないの?」と旧マシーンに言ってやりたい。ということで先生にご教授いただいた富士通のノートPCを買いました。ついでに無線のネットワークも新しい規格にするためルーターを新調しました。ノートのほうはCPUがi7でHDは750G、メモリーは8G、ブルーレイディスク、ディスプレイは17.3インチ、TV機能付き。

   とりあえずノートの初期設定は出来ました。次は無線LANの設定です。上手く行かなければネットに繋ぐことが出来なくなりますのでまず、先に「ひとりごと」を更新して今から新しいルーターに変えます。優しく設定できるようになっているようですが、私にスキルがありませんので上手く行くかどうか分かりません。今から何とかやってみます。さて、結果や如何に・・・(笑)

■2011/7/9(土曜日)
【モデルルーム】

   若い友人の家に遅くなってしまったのですが、新築お祝いを持って遊びに行ってきました。今時の家でなかなか洒落た住んでいる方の個性を感じる「住友林業の家」でした。あちこちに住み手の主張が施されたお家でさすがにお金がかかっています。いいものはやっぱりそれなりの対価とぴったりとあっているのですね。

   まさにモデルルームのようなと形容したらいいのでしょうか。いい意味で洗練されています。風がよく通ってまさに日本の気候に合ったお家と言えるでしょう。

   梅雨明けしたら急に気温が高くなって「暑い、暑い!」朝から首に手ぬぐい巻いて水やりです。それとは全く関係ありませんが、夕食は今一番信頼置ける中華の料理店「紅鶴」で今夜は飲茶を中心にアラカルトでたくさん頂きました。お酒もたんまり飲んでいやー、幸せ。美味しかった。

■2011/7/8(金曜日)
【ノートパソコン】

   パソコンの先生に今時のノートパソコンの良き選択をお聞きしました。ご存知のようにメインマシーンが熱暴走で立ち上がらない時があるので早く次のPCに上手く引継ぎをしたいと考えています。デスクトップでもいいのですが、無線LANを使い台所とかあちこちで使えるのが便利ではないかと今はノートに決めています。

   価格.comで調べてみるとボーナス時期なのか一時的に先月辺りから価格が少しアップしています。この時期を乗り越えて価格がこなれたときを狙ってと言う意見もありますが、現物が人気のあるものからなくなっていきます。そして次には秋冬モデルの到来となります。価格と購入時期については非常に微妙なころあいが存在します。まあ、それがいつなのかが分かりかねますが。

   そんなことで一度、近くの家電量販店やパソコン専門店に足を運んで価格調査に行って来ようと思っています。価格.comの最安値と当地方のお店価格の価格差がいかほどか調べてこようと思うのです。安いからとネット店で購入は今のところ考えていません。故障とか補償の問題でネット店からの購入には消極的にならざるを得ません。さて、どれぐらいの価格差なのでしょうか。

   それより狙っている機種がお店に有るかどうかがまず問題なのです。なんせ、田舎なものですから。

■2011/7/7(木曜日)
【金賞受賞酒】

ギボシ   七夕です。ただ雨模様で天の川は見えません。遠い空で久しぶりに彦星さんと織姫さんの逢瀬、想像しただけで嬉しくなってしまいます。想いを遠い空に託して・・・そうそう、近くで逢う逢瀬もまもなく訪れる、何年ぶりだろうか、気持ちがだんだん高ぶってくる。そんな今日この頃です。

   先週末には赤穂に行ってワインと日本酒を買ってきました。いつもの通り、フォーティセブンリカーズ、奥藤商事です。ワインは8本ほど。日本酒はたまたま、今年の新酒鑑評会での金賞受賞酒がありましたので2本ほど買ってきました。1本は次の海の家イベントに持っていこうと思っています。

   毎度のことながらイベントの時、皆さんの持ち寄りのお酒が素晴らしい。おいおい、こんなに飲めると言うぐらいたくさん集まってくるのだが、そのレパートリーの広さにいつも驚愕するのです。お料理も素晴らしいのですが、このお酒たちにもいつも驚くのです。それぞれが色々と考えて持ってきてくれます。そんなことを考えるとおちおち夜も眠れません。その代わり、お昼会社で寝ています。(大嘘)

   遠くからイベントに参加するために来てくださる友人がいます。どんな風におもてなしをするのか、そんなことを考えるだけで幸せになります。人生はそんなものです。目標を持って前向きに楽しく生きましょう。もう海の家イベントまで10日を切りました。

■2011/7/6(水曜日)
【地震に気づかず】

アジサイ   昨夜は午後7時過ぎに和歌山県を震源とする震度5強の地震があって、このあたりも震度3程度だったようなのですが、全然気がつきませんでした。ロメオママも私も9時過ぎのTVニュースを見るまで全く知りませんでした。極楽極楽。どうも中央構造線上の地震だったようですね。

   それにしても日本中どこに地震があってもおかしくない状況なんでしょうかね。本当に怖いですね。怖いといえば、知らず知らずに間違って書いているこのひとりごとも怖いです。先日の樫本大進君が第一コンサートマスターに就任したのは「ベルリンフィル」なのに知らず知らずに「ウィーンフィル」と書いていたり・・・(7/1 訂正済み)

   こういう頭の動きってどういうのでしょうか。記憶が歪に曲げられてどこをどう間違ってこのような書き違いをしたのでしょうか。シナプスの減少現象でしょうか。はっきり言ってこれがかの有名な「老化」という現象なのでしょうか。

■2011/7/5(火曜日)
【美味しそう】

自家製トマト   自宅で採れたトマトです。大きいほうは桃太郎という品種です。小さいミニトマトの品種は忘れました。「鈴なり」ですか?自分で作った自家製トマトの味は格別です。うんまい。(微笑)

   ミニトマトのほうは次々と熟れていって毎朝収穫できます。朝、食べたり、お弁当に入っていたりします。しかし、我が家の苗の状態は背丈ばかり伸びてイマイチです。お百姓さんの畑のトマトは節が詰まっていて健康的です。まだまだ研究が必要です。時間はたっぷり有りますが、植物を育てるのって毎年、1回しか経験できませんので経験値が余りあがりません。難しいです。

   長年やってきたお百姓さんに教えを請うことが一番の早道でしょうか。誰かいい人いないかなぁ。

■2011/7/4(月曜日)
【蕎麦寿司】

   10ヶ月の孫から携帯メールが来て(空メール)びっくり。後から娘からメールが来て孫が送ってきたものと判明したわけですが・・・。恐るべし、デジタル世代。

   さて、昨日のお昼は美食倶楽部の予約が取れず、(土曜日の夜も)お隣のお蕎麦屋さん「芳倫庵」にてお蕎麦の定食を食べました。最初にお蕎麦をにがりの入った赤穂塩を少しだけ振りかけて水を入れたそばちょこで塩を洗い流しながら微かに付いた塩味で蕎麦を食べると言うもの。そば本来の旨味がよくわかります。これはサービスでした。

   その後本来の定食がやってきて天麩羅、蕎麦雑炊、そして十割蕎麦。結構細い麺でした。店主にこの麺の細さのことを聞いて見ると1寸(33mm)を26等分に切るのが本来とか。したがって細さは1.2〜1.3mmとなりますね。見た感じ割と細いです。茹でる時間は30秒。グルテンが残る時間だそうです。汁(つゆ)が麺に絡むのだそうです。

   色々とお話を伺って聞けばいくらでも教えてくれるという研究家です。まあ、それはおいておいて、最後に単品で蕎麦寿司を注文。これが凄く美味しかった。海苔の細巻きです。具は卵や椎茸でご飯の部分がお蕎麦なんです。海苔が湿らないうちに巻いてさっと出してさっと食べると言うもの。これは初めて食べましたが、旨かった。お蕎麦には酢が合うそうです。

■2011/7/3(日曜日)
【ラッキー】

   何から書こうか。色々あった週末でした。でもまあ、やっぱり赤穂国際音楽祭ですか。土曜日の19時からと、日曜日の15時からの二公演を聴きに行きました。中身が濃いくてマニアックで素晴らしい。おまけに今日の公演は金曜日のチャリティーコンサートの時にピアノの方が急な発熱で演目が変更されたそうでその中止となったラヴェルのピアノ三重奏曲が今日の公演に追加されました。ラッキーでした。どれがメインというわけでもないのですが、それでもコンサートのトリの曲目が1曲追加となったのでお得度満点でした。

   いつもの通り、樫本大進さんはじめ皆さん、熱の入った演奏で楽器同士の連携も素晴らしい。技術力の凄さ、音楽性の高さとどれをとっても凄い演奏会でした。コンサートは4日間あるわけです。その演目がひとつも同じものがないと言う幅広さ。今回はフランスの音楽を特集しています。今日の最後の曲フォーレのピアノ四重奏曲第2番ト短調などは非常にレアで一般的には第1番ハ長調の方が演奏されることが多く、生で第2番を聞けるのはなかなかないそうです。

   ロメオママの実家に泊まっての二日間、音楽三昧の週末でした。コンサートにはいつもの通り、某国営放送の元アナウンサーご夫妻や元日銀総裁ご夫妻などもお見えになっていました。

■2011/7/1(金曜日)
【週末予定】

   2011年も半分が過ぎて7月となりました。今週末は赤穂市で赤穂国際音楽祭があります。何度も取り上げているようにウイーンベルリンフィルの第一コンサートマスターの樫本大進君が音楽監督をする地元で行われる国際的な演奏家による演奏会コンサートです。そのレベルは多分世界最高レベルです。今年も8名の大進君のお友達が駆けつけてくれました。

   今夜も東日本大震災のチャリティコンサートが行われたのです。さすがに今夜はいけませんでしたが、明日明後日と素晴らしい演奏を聴きに行ってきます。ついでに美食倶楽部で美味しいものを食べようとしたら貸切だそうで今回はあの美味しい日本食を食べられません。さすがに皆さん、美味しいお店は良く知っておられます。

   明日は早昼を食べたら赤穂の家内の実家に行って来ようと思っています。そんな訳で明日はこのひとりごとはお休みしますのでよろしくです。


バックナンバーへ先頭へ戻る


top pageへ戻る