コーギーPage44 コーギーPage44
講座に戻る

Doctor Mの愛犬講座
コーギーとことこ
   ■   リーダー度チェック
  1. 一日数回犬と目を合わせる。(アイコンタクト)
  2. 食事は置きっぱなしにせずせず、「規定量」を「飼い主が決めた時」に与えている。(すぐ食べるのは普通です。食べないのは飼い主がそうさせています。)
  3. 食事は、まず飼い主が先に食べている。(どうしても犬のほうが先の時は先にお煎餅でも食べて見ては?)
  4. 飼い主は犬とよく遊んでいる。(人間と犬とのお付き合いが大切)
  5. 簡単な命令を出してから犬の要求を聞き入れるようにしている。(例えば、おすわりをしてから)
  6. 時々犬がいるところを「どいて」と言ってどかせるようにしている。(たまにしてみよう)
  7. 他人・他犬へのご挨拶は飼い主がしてから。(吠える子に試してみては?)
  8. マーキングをさせない。(人間が先にマーキングしない??(笑))
  9. 遊ぶ時は飼い主が始めて飼い主が終わりを告げている。
  10. 新しい場所にはまず飼い主が先に入る。(玄関の出入りは、お犬様が先ではダメ!)
  11. 伏せ・待てやお腹を見せることを毎日数回させている。
  12. マズルコントロール(握るのではなくやさしく触れる)
  13. グルーミングを毎日している。(グルーミングが好きな子にしましょう)
  14. 一度だけの命令で確実に実行させている。(命令語は統一されていますか?)
  15. ダメと言わずに教えてほめている。(声・笑顔でOKです)
  16. とにかく根気よく犬にわかりやすい方法でしつけをしている。(押してもダメなら引いてみな)
  17. 犬の動きを管理できない時は必ず適切な首輪とリードを使う。(プレミアカラー・リード)
  18. 犬に対してやさしい気持ちで一貫性を持っている。(家族で統一見解を持つ)
コーギーとことこ

講座に戻る