Page2−1−2
OUT DOOR INDEXに戻る
−−縄文杉への誘い−−
●屋久島旅行●

3月25日から28日まで3泊4日で友人夫婦とワイフと4人で屋久島へ行って来ました。
もちろん世界文化遺産「縄文杉」見てきましたよ。そのレポートです。

縄文杉縄文杉です。クリックすると大きな画像になります。



3月27日(土曜日) 晴れ時々曇り山は雨

朝5時25分いわさきホテルを出発。空にはキラキラお星様。
今日は、天気がいいぞと一同大喜び。

ホテルで朝食のサンドイッチと昼食のおにぎり弁当を作ってもらって
持参。約1時間の行程で屋久杉ランドに着く。
これから先、トイレなしの看板有り。ここで朝食にする。
トイレを済ませて林道を先へと進む。ひどいデコボコ道。車の底を数回擦る。

途中、「紀元杉」を見る。この名前の付いた屋久杉は車で行けて
見ることができる最大のものです。(2000年ぐらいかな)

林道の終点に到着。ここで、どうも林道の名前が違っているような気が・・・。
登らなければならないのは、「荒川林道」、ところがこちらは、「淀川林道」。

「大変だぁ。間違っているーーー。」

登山口にいた山のエキスパートと思われるおばちゃん二人づれに
道を聞く。この登山口は宮之浦岳(九州で最高峰1935m)に行くコースらしい。
おばちゃんの教え通りかなり林道をバックする。時間がないのに非常に焦る。
日没までに戻ってこなければ遭難と言うような大事になる。
ここで約1時間ほど時間ロス。
何とか目的の林道の終点にたどり着いたのが8時前。大急ぎで登り出す。
聞いていた情報によると往復に10時間はかかるとのこと。
こりゃイカン。今から登ると午後6時になってしまう。
ますます焦って無口になってしまう。

トロッコ道トロッコ道です。クリックすると大きな画像になります。

ここから昔、杉を切り出すのに使っていたトロッコ道(線路跡)を
約2時間(12Kmぐらいか?)枕木を踏み踏み歩いていく。
傾斜はほとんどなく平坦に近いが歩きづらい。
歩き出して30分ぐらいすると雨が降り出す。仕方なくカッパを着る。
汗が噴き出してきて暑い。非常に単調。

トロッコ道の終点から本格的な山登りが始まる。キツイ。きつい。

きつーーーい。

日頃の運動不足がたたって肉体と精神が弱音を吐く。(4人とも)

30分ほど登ると「ウイルソン株」に到着する。ここで休憩。持ってきた暖かい
紅茶を飲む。本当にうまい。こんなに美味しい紅茶を飲んだことがあっただろうかと
いうような感じ。

「ウイルソン株」は確か江戸時代に切り出された屋久杉の切り株で
中が空洞となっていて祠が祀ってあります。中の広さは10畳程度
で、谷水が流れています。根廻り32.5m、樹齢3000年。

ウィルソン株ウィルソン株です。クリックすると大きな画像になります。

さて、少し休んで元気になった4人は先へと進んで行きます。
しかし、ここからの登りがまた、キツイ、キツイ。
本当に息が切れて足はパンパンに張ってしまう。
もうこれまでかと思ったとき、若いお兄さんに(縄文杉にもう行って下ってきていた)
「がんばって」と励まされる。縄文杉からここまで下ってきて1時間50分だそうです。
気が遠くなりそうな自分を叱咤激励して先へと進む。

「大王杉」「夫婦杉」と進み、もう少しか?ウイルソン株のところで見た地図によると
「夫婦杉」から1時間ぐらいで「縄文杉」だったような・・・。

夫婦杉夫婦杉です。クリックすると大きな画像になります。

現在時間12時少し前。時間がない。

まだ1時間も登らねばならぬのか。足はパンパンで疲労の極致。
4人とも弱音を吐いている。
少し進んだところで降りてきた人に聞く。

「あとどれくらいですか?」
「30分くらいです。」

聞いたその人が神様に見えたほど神々しく感じ、あと30分ぐらいと言う言葉に
勇気づけられ重い足を機械的に前へ前へと進める。
降りてくる人全員に「あとどれくらいですか?」を連発する。

最後に聞いた人なんか「そこです。」とあきれ顔。
最後の階段を上りきってやっと到着。

「ついにやったぁーーー。」

体は疲労でボロボロ。とりあえずシートを引いて座り込む。
一息ついてから「縄文杉」の前で記念撮影。
大急ぎでお弁当を食べ、ビールで身を清め、下山準備にかかる。

またまた、肉体の限界を感じながらも高揚した気分の中、来た道を戻って
行くのでした。途中、鹿を間近に見たり、登りでは気がつかなかったスポットを
見ながら下山していきました。

車のおいてある林道の終点に着いたのが午後4時40分頃。
とにかく時間が読めないため休憩時間も余りとれず、最高に
疲れた一日でした。ホテルに帰ったのが6時前。本当にお疲れさん。


屋久島のその他の見所(画像)を見る。(クリックしてね。)

周囲120km程度の島ですが見所はたくさんあります。
すべてお見せできないのが残念です。あなたも一度訪れてみては・・・。


OUT DOOR INDEXに戻る NEXT PAGEへ