■ 2002年4月13日(土) 、14日(日) Camail Meeting in 「海の家」 |
---|
キャメールクラブの4月例会はあの「醍醐の桜」の投稿者Lady's Mamさんをゲストにお迎えして久しぶりに御津町室津の「海の家」に 集合です。今回、もう一つ特筆すべきは夫婦で参加が2組あったことで変人オヤジ?(本人たちは正しいおやじ達と自認しています)の集まりから世間並みにノーマルなミーティングに なりました。もちろん、いつも美味しいものを食べ、旨いお酒を飲み、歌を歌い、楽しく語り合うことには変わりなく、時間が矢のように過ぎ去っていったのでした。
◆
素晴らしいロケーション、お天気にも恵まれ、黄砂で少し霞んでいましたが、瀬戸内海の島々は映画のワンシーンのように素晴らしく輝いておりました。 すぐ前の海岸では神戸のほうから来られた方が潮干狩りに精出しておられました。自然の恵みの中に生きるCamailのメンバーの「正しいオヤジ」を 実践する生活態度にご褒美かと思うのは私だけ??(笑)
いつもの如く料理の鉄人ムッシュMさんが朝早くから市場に買出しに行ってくださり、ほとんど家で仕込んで持ってきてくださった料理の数々と わがキャメールの会長のM先生の恒例DO料理でゲストのLady's Mamさんを「ホントにすごいおやじ達ですねー」と言わしめたわけですね。
話は長くなりますが、今回は出発の時点からお話しなければなりません。このサイトにいつも遊びに来ていただいている方ならば、ご存知のように 一時、掲示板をにぎわしたあの話題!忘れようとしても思い出す。(笑) M会長を迎えに行っていざ出発という時に何を思ったか、M会長。「えーと、ちょっと寄り道して欲しいんです。(目がハート)「一体どこに 寄り道すんねん」とは言いませんでしたが、仰る通り、とあるお店に・・・。
がーん!! なるほど彼の本性見た思いでした。その店からあるものを抱えて出てきたその姿、皆さんにお見せしたかった。ここまで読んで何を抱えて出てきたか分かった方は素晴らしい 想像力です。脱帽です。そそ、そうです。バラの花束を抱えて出てきたのです。M会長!
あんたはすごい!許せんダンディ!男の鑑!いよーっ、大統領!とは 言いませんでしたが、ほんとにマメな方ですよ。実はこの日のゲスト、Lady's Mamさんへの友情の証、「ピンクのバラ」だったのです。 私と家内は最初からこの一件で強烈なパンチを浴びて感心・得心・放心状態で一路室津へと向かったのでした。
掲示板をにぎわしたあの話題(女性に花束を贈る)そのものズバリをしてしまう彼は「正しいオヤジ」なのです。女性にとってはこういう男性はなかなかいないので羨望なのかも・・・。
![]() |
これが噂のバラです。今回に限らず、男ばかりで行く時もお花はいつも持っていって飾るんですよ。ただ、今回は渡す相手がいただけで・・・。
「正しいオヤジ」たちはそういう可憐な一面も持ち合わせていることを報告しておきましょう。(笑) 美味しい料理を食べながら持ち寄りの楽しい話題を肴にこんな風(画像参照)に 時間が過ぎていきます。 |
|
![]() |
ゲストに『聞きしに勝る素晴らしいロケーションにびっくり、ご馳走の数々にびっくり、メンバーの皆様方のチームワークの良さと多才振りにびっくりしどうしでした。
いやー 姫路にもあんなナイスな大人達が生息しているなんて・・・。 普段のあなた方の社会生活の姿を想像して、また二度楽しんでしまいました。(笑)』と言わせるあたり、
只者とは思えません。(自画自賛)(爆) |
|
![]() |
飲めや、歌えの大宴会!ちょっと崩れたおじ様方の画像はここでは発禁です。このあたり、見たり聞いたりしたい方は(そんな物好きな方いるの?)
ぜひ、ゲストとしてお越しくださいませ。おもろいでっせ! |
|
どうも最近、記憶力がなくなって(前からですが?)メニューを思い出さないのですが、気がついたものだけ書き出してみますと |
![]() |
|
〇 各種カナッペ (キャビア・フォワグラ・イクラ等) 〇 メバルと鯛とホタルイカの刺身 〇 穴子の素焼き 〇 中華風アキレスの岩津ネギ炒め 〇 鶏手羽先のトマト煮込み 〇 メバルと鯛のうしお汁 〇 タンシチュー 〇 ユズ風味こぶ〆白菜本漬け |
![]() |
|
デザートの部は 〇 イチゴのシャーベット 〇 ザッハトルテ 〇 ベイクドクリームチーズケーキ 〇 シュークリーム 〇 オレンジスフレ 撮り忘れている画像が多くていかにシェラパパ本人が楽しんだかわかるように思うのですが・・・。(言い訳) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最後まで見ていただいた方、「おおきに!ありがとう!サンキュー!!」