コーギーPage37 コーギーPage37
講座indexに戻る

Doctor Mの愛犬講座
コーギーとことこ
はじめに犬との生活1ちょっと寄り道もっと寄り道
めーっちゃ寄り道とことん寄り道まだまだ寄り道1まだまだ寄り道2
まだまだ寄り道3トイレのしつけ歯みがき正しい関係
正しい関係の復習しつけへの導入編核心突入直前核心編1
核心編2核心寄り道編page19page20


   ■   犬との生活12(正しい関係の復習)

◆正しい関係の復習
犬は地球上のあらゆる場所で、人間社会の一員として、無くてはならない動物になっています。家畜を追ったり護ったり、そりを牽いたり、また、 盲導犬、聴導犬、警察犬、麻薬犬、救助犬などとして働いています。

また家族の一員として「癒し」を与えてくれる大切な仲間でもあります。人に比べ、かなり短命なため、犬は人々に命の大切さ「生命の尊厳」を教えてくれているのです。 これは彼らの存在意義の重要な面でもあると思います。

●ペットとしての起源
人間は歴史の流れの中で、オオカミの家畜化を起源として、選択交配を繰り返しながら、掌に乗るようなチワワやヨークシャーテリアから 大型のグレートデンやセントバーナードなど様々な種類の犬を作り出してきました。

しかも犬の大きさや姿格好を変えただけではなく、リーダーを重んじるオオカミの性質を強調したり、臆病な性質や匂いづけの行動を 弱めたりといった、行動そのものまでも変えていきました。

しかし、そのために犬たちは私たち人間にほとんど全面的に頼らなければ生きていけない動物になってしまったとも言えるのです。 多様な犬種は人間の気まぐれによって作り出された、と言ってもいいかもしれません。犬の被毛の長さや毛深さはそれこそ千差万別で、 人間が手入れしてやらなくてはなりません。長毛になるほど十分な手入れが必要になってきます。

またその大きさに至っては同じ犬でありながら、小さいものと大きいものでは100倍以上もの差があります。すべての生物の中で大きさに これほどまで差のある動物は、他に類を見ません。(多分正しいと思います)

残念なことに、このような幅広い種類を作り出していくうちに、構造的な欠陥や健康上問題のある犬まで作ってしまったのです。 ほとんどの犬は必ずしも姿格好が祖先のオオカミに似ているとは言えませんが、解剖学的、行動学的にはオオカミから遺伝的に 受け継がれた部分がたくさんあります。オオカミから様々な種類に分化し、世界中に分布していったのですが、それぞれの犬種には それぞれに特有のDNAが受け継がれていったのです。

犬を家族の一員として迎え入れれば、十数年間は責任を持って付き合っていかなくてはなりません。だから、どんな犬種を選ぶかは、 各家庭の状況に合った犬種をじっくり、慎重に選ぶ必要があります。

犬は人間に頼りきって生きている動物です。
コーギーとことこ
はじめに犬との生活1ちょっと寄り道もっと寄り道
めーっちゃ寄り道とことん寄り道まだまだ寄り道1まだまだ寄り道2
まだまだ寄り道3トイレのしつけ歯みがき正しい関係
正しい関係の復習しつけへの導入編核心突入直前核心編1
核心編2核心寄り道編page19page20

講座indexに戻る