コーギーPage39 コーギーPage39
講座indexに戻る

Doctor Mの愛犬講座
コーギーとことこ
はじめに犬との生活1ちょっと寄り道もっと寄り道
めーっちゃ寄り道とことん寄り道まだまだ寄り道1まだまだ寄り道2
まだまだ寄り道3トイレのしつけ歯みがき正しい関係
正しい関係の復習しつけへの導入編核心突入直前核心編1
核心編2核心寄り道編page19page20


   ■   しつけの核心突入直前
◆小型犬のしつけ
お待たせいたしました。いよいよ「犬のしつけ」の核心に突入!! のはずでしたが、きょう夕刊を読んでいたら、おっとっと、タイムリーな記事!これだーというのが見つかったのです。

「犬のしつけ」の核心突入は次回にし、今回はまたまた新聞記事の紹介ということで、ちょっと手抜きで済ませてしまいます。 (またまた、ちょっと寄り道!)

以下引用開始
*********************************************************************
ペット
●小型犬のしつけ 

−−散歩で外に慣らす−−
小型犬が人気を集めていますが、飼い始めてからしつけなどで戸惑う人がいる。ペットの問題行動の研究と治療も行っている東京大学 獣医動物行動研究室の武内ゆかり助教授に注意点を聞いた。

チワワ、ポメラニアンなどの小さな犬は、か弱く依存心が強いと思われがちだが、それは誤解。服従心は低く、人より優位に立ちたがる 独立心があり、楽にはしつけられない。「運動が足りないとストレスから問題行動を起こしたり、犬種によってかかりやすい病気もある」と 武内助教授。

一般に、生後6週目から3ヶ月ほどまでは、母親のもとで兄弟でじゃれ合って咬む加減を覚えたりする。犬社会に慣れる最初の社会化 の時期だ。その後は、人の社会化になれる第2の社会化期。これを逃すと、しつけが難しくなる。

武内助教授は「飼い始めてすぐは、まずトイレのしつけ。早ければ2週間ほどで習慣付けられる。生後3ヶ月を過ぎたら、お座り、待て、 伏せをしつけますが、特に伏せは重要。外に慣らすためにも散歩を忘れずに」とアドバイス。

トイレは朝起きてすぐと食後に。サークルなどの中に設置して、排泄後は犬を外に出すようにすると条件付けできる。大事なのは何か できたら必ず褒めることだ。
  *********************************************************************
引用終わり
 小型犬だとしつけがしやすいと思いがちですが、そうではなく、犬種によっては、逆に独立心が強く、しつけが難しいこともあります。 (それぞれの犬種に受け継がれた DNA による)

親子の犬同士での社会化、次に人との社会化、トイレのしつけ、社会化のためにも外の世界に慣れさせる散歩は重要!! リラックスして、ゆったり散歩、これは簡単なようでなかなか難しいことなのですよ。

条件付けには、「褒めること」ご褒美を忘れずに!

この新聞記事、今までの愛犬講座の濃縮版でもありますね。
次回、しつけの核心に突入!! をお楽しみに!
コーギーとことこ
はじめに犬との生活1ちょっと寄り道もっと寄り道
めーっちゃ寄り道とことん寄り道まだまだ寄り道1まだまだ寄り道2
まだまだ寄り道3トイレのしつけ歯みがき正しい関係
正しい関係の復習しつけへの導入編核心突入直前核心編1
核心編2核心寄り道編page19page20

講座indexに戻る